[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (447)

  • バンダイナムコの技術が詰まったVOCALOID「ミライ小町」発売

    ヤマハは5月24日、バンダイナムコスタジオのオリジナルキャラクター「ミライ小町」の声で歌声を制作できる「VOCALOID4 Library ミライ小町」を発売した。VOCALOID公式ショップでダウンロード販売する。8000円(税別)。 バンダイナムコスタジオが、社内の技術発表や社外カンファレンスなどのデモンストレーションで使った「ミライ小町」の声を利用する「VOCALOID4」用の歌声ライブラリ。同社のサウンドチームが、音声収録から歌唱データベースの制作まで全ての工程を担当した。 クリアな発音と透明感のある歌声で、ポップスやロックなど各種ジャンルで豊かな感情表現を楽しめるという。「ゲーム音響などで定評を持つバンダイナムコスタジオ・サウンドチームの知見と技術が詰まった歌声ライブラリ」(ヤマハ)としている。 推奨音域はG2~F4、推奨テンポは70~200BPM。キャラクタービジュアルはバンダ

    バンダイナムコの技術が詰まったVOCALOID「ミライ小町」発売
    oldfish
    oldfish 2018/05/25
  • 「LINE対抗ではない」 携帯3社、電話番号で送受信できる新メッセージサービス「+メッセージ」導入 5月9日から

    NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクは4月10日、電話番号だけでメッセージや写真、動画をやりとりできる新しいメッセージサービス「+メッセージ」(プラスメッセージ)を5月9日から提供すると発表した。スマートフォンとタブレットから利用できる。利用料金はパケット通信料のみ。 従来のSMS(ショートメッセージサービス)機能を拡張。最大全角2730文字のテキストと絵文字、写真、動画、専用スタンプ、グループメッセージ、音声メッセージ、地図情報を送受信できる。世界の携帯電話事業者が参加する業界団体・GSMAで標準化されている「RCS」(Rich Communication Service)に準拠しており、39カ国50事業者が同様のメッセージサービスをすでに提供している。しかし、Android標準のメッセージアプリなど、RCS対応のサードパーティー製アプリでは利用できないという。 サービスを利用す

    「LINE対抗ではない」 携帯3社、電話番号で送受信できる新メッセージサービス「+メッセージ」導入 5月9日から
    oldfish
    oldfish 2018/04/10
    「Android標準のメッセージアプリなど、RCSに対応するサードパーティー製アプリでは利用できない。」 それは完全に標準規格じゃない。非互換規格増やしてどうする。
  • キャッシュレス派と現金派で“貯金格差”か 貯蓄増加額に2.7倍の差 JCB調べ

    「キャッシュレス派は現金派と比べて貯金上手」――ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した。昨年1年間での平均貯蓄増加額を比べたところ、キャッシュレス派は87.6万円で、現金派32.5万円の2.7倍だったという。 調査対象1000人のうち、「最近、自分はキャッシュレス化(現金離れ)している」「やや当てはまる」と回答したキャッシュレス派が341人、そうでない現金派が401人を占めた。男女別に見ると、キャッシュレス派男性の平均貯蓄増加額は105.3万円で、現金派男性の36.1万円の約2.9倍。キャッシュレス派女性は68.0万円で、現金派女性29.5万円の約2.3倍の額だった(いずれも2017年度の1年間で増やした貯蓄額)。 現金以外の決済手段は、全体の78.7%が「クレジットカード」と回答。次に「電子マネー」(59.3%)、「プリペイドカード」(44.8%)、「キャリア決済」(20.

    キャッシュレス派と現金派で“貯金格差”か 貯蓄増加額に2.7倍の差 JCB調べ
    oldfish
    oldfish 2018/03/19
    ベタに「逆は真と言い切れない」を出してくる辺り顧客をなめてる感が……。
  • コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも

    仮想通貨取引所「coincheck」から約580億円相当の仮想通貨「NEM」が1月26日に流出した事件から2週間がたとうとする中、“犯人”が動きを見せ始めたようだ。犯人は、匿名性の高い仮想通貨「DASH」との交換か、「ダークウェブ」と呼ばれる匿名ネットワーク上での仮想通貨交換の2通りの方法で資金洗浄を企てているとみられる。 犯人へ資金洗浄を持ちかけるメッセージが公に 犯人の動きに気付いたのは、coincheckから引き出された5億2300万XEM(ゼム/NEMの単位)が保管されたアドレスの動向を追跡するサイト「CoincheckMate」を立ち上げたCheena(@CheenaBlog)さん。関連するアドレスの取引記録を監視していたところ、2月2日のある取引に気になるメッセージが添付されていたという。 「こんにちは。すみませんお詫びがあります。。匿名ネットワークで取引所を経由している最中に

    コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも
    oldfish
    oldfish 2018/02/07
  • Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事な小鳥の絵

    Microsoft人工知能ラボMicrosoft Research AIは1月18日(現地時間)、自然言語のテキストの説明から画像を描くAIシステム「AttnGAN」を発表した。 下図は、「体が黄色で黒い羽を持ち、くちばしが短い鳥」という説明から描き起こした画像という。 Microsoftは「人間が検索エンジンBingで鳥を探せば鳥の絵を表示できる。だが、この(AIが描く)鳥の絵は、コンピュータがピクセルごとにゼロから描いたものだ。こうして描かれた鳥はリアルな世界には存在せず、コンピュータが思い描く鳥のイメージだ」と説明する。 現在開発中のこのAI技術「Attentional Generative Adversarial Network(AttnGAN)」は、画像のキャプションのようなテキストによる描写の個々の単語に注意を払うようにプログラムされており、従来のテキストから画像を描く技術

    Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事な小鳥の絵
    oldfish
    oldfish 2018/01/19
  • 新しい楽器「Venova」登場 リコーダーのように吹け、サックスのような音が出る

    リコーダーのように簡単に吹け、サクソフォンのような音が出る――新たな管楽器「Venova」をヤマハが欧州で発売した。市場想定価格は98ユーロ。今後、日を含む各国でも発売予定だ(日での発売日は未定)。 シングルリードの管楽器。ABS樹脂製の白色ボディに、独自の分枝パイプ構造と蛇行したパイプデザインを採用し、サックスとほぼ同じ形状のマウスピースを備えた。リコーダーに似た指使いでサックスのような音を奏でられる。音域は2オクターブ。 体の長さは460ミリ、重さは180グラム(ケースは長さ507ミリ、重さは508グラム)と小型軽量で耐久性に優れ、持ち運びも手軽。清掃も簡単にできるという。 関連記事 音楽を奏でる電動車いす「&Y」 ヤマハとヤマハ発動機が共同デザイン 音楽を演奏できる電動車いす「&Y」をヤマハとヤマハ発動機が共同デザイン、制作した。 その後の音楽を一変させた「MC-8の父」につい

    新しい楽器「Venova」登場 リコーダーのように吹け、サックスのような音が出る
    oldfish
    oldfish 2017/04/10
  • 情報を小出しに伝えてくれるロボット「Muu」 決して“便利”ではないロボットに未来感

    「仮想的な生き物」をモチーフにした、ニュースを読んでくれるロボット「Muu」が「第1回 ロボデックス」(1月18~20日、東京ビッグサイト)に展示されている。Muuは、指定したニュースサイトから情報を引っ張ってきて、情報を小出しに伝えてくれるロボット。人間が「なになに?」「うんうん」などと相づちを打つと、「○○がね、○○したんだよ。」「それでね~」などと、短くやさしい文章でニュースを教えてくれる。 音声は、奈良県の5歳児の声を基にしたもの。「聞きとりにくい」という人もいるようだが、筆者の場合は5分ほどで慣れ、わりとスムーズに内容が聞きとれた。 開発したのは、豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 インタラクションデザイン研究室の学生。「ロボットがわーと話すのではなく、徐々に人とコミュニケーションを積み重ねていくように設計した」(担当者)。 「例えば、幼い子どもと話していると、『○○ちゃんと遊ん

    情報を小出しに伝えてくれるロボット「Muu」 決して“便利”ではないロボットに未来感
    oldfish
    oldfish 2017/01/18
  • まとめブログ「はちま起稿」、DMM.comがインサイトに譲渡

    DMM.com(渋谷区)は12月28日、まとめブログ「はちま起稿」を今年1月に買収し、10月にインサイト(渋谷区)に譲渡したと発表した。一部報道機関からはちま起稿との関係について質問を受け、公表したという。 はちま起稿は2008年開設。「2ちゃんねる」(2ch)のまとめサイトとしてアクセスを集めたが、他サイトからの無断転載や誤報の拡散、ステルスマーケティング疑惑などが指摘され、2012年に2chから転載禁止を通告された。現在は各種ニュースを引用し、ネット上の反応をまとめている。 譲渡先のインサイトは08年創業。モバイルを中心とした広告代理事業やソーシャルゲームの企画・開発などを手がけている。 関連記事 DMM.comが社長交代 新社長にピクシブ創業者の片桐孝憲氏 DMM.comとDMM.comラボが、両社の代表取締役社長にピクシブの創業者で現社長の片桐孝憲氏が内定したと発表。片桐氏はピクシ

    まとめブログ「はちま起稿」、DMM.comがインサイトに譲渡
    oldfish
    oldfish 2016/12/28
  • 電車や車のおもちゃ用のWi-Fiカメラ「コミカム」――ドスパラが完全自社開発

    製品は、電車や車のおもちゃに取り付けて運転手目線の映像を撮影できるカメラだ。 「電車のおもちゃにカメラを付けたら面白いよね」という社内の声を発端に、ドスパラが完全自社開発したという。 専用アプリをスマートフォンにインストールすることで、コミカムとWi-Fi接続して走行中の映像を見ることや、録画や写真撮影の操作が可能だ。 マグネット固定式の三脚ネジを取り付けることで、三脚上での使用も可能とする。 最大録画時間は70分(Wi-Fi使用時は30分)で、充電時間は約2時間。カメラの画角は120度で動画解像度は1280×720ピクセル/30fps。静止画は最大500万画素。メモリーカードはmicroSDで、microSDXC(64GB)まで対応する。 体サイズは78.62(長さ)×23.5(幅)×14.5(高さ)mmで、重量は約25g。

    電車や車のおもちゃ用のWi-Fiカメラ「コミカム」――ドスパラが完全自社開発
    oldfish
    oldfish 2016/12/28
  • 「すごく賢いAIが存在」「ディープラーニングは最強」は誤り――AIに関する“10のよくある誤解”、ガートナーが発表

    「すごく賢いAIが存在」「ディープラーニングは最強」は誤り――AIに関する“10のよくある誤解”、ガートナーが発表 「すごく賢いAIがすでに存在する」「機械学習などを使えば、誰でもすぐに『すごいこと』ができる」――IT調査会社のガートナージャパンは12月22日、人工知能 (AI) に関する10個の「よくある誤解」を発表した。AIは現在「過度な期待」を受けているとした上で、日企業は今後AI開発に必要な人材確保が難しくなる――などと予測している。 「すごく賢いAIは今のところ存在しない」 ガートナーによれば、経営者やテクノロジーにそれほど詳しくない人は「今のAIは、人間と同様のことができる」「今すぐにすごいことができる」と誤解している傾向があるという。 2016年、ガートナーには顧客から「どのAIが最も優れているか」などの質問が寄せられたという。同社はその背景に「すごいAIがすでに存在する」

    「すごく賢いAIが存在」「ディープラーニングは最強」は誤り――AIに関する“10のよくある誤解”、ガートナーが発表
    oldfish
    oldfish 2016/12/23
  • 手持ちのぬいぐるみが「しゃべるぬいぐるみ」に変身 「Pechat」先行販売スタート

    博報堂は9月14日、取り付けるだけでぬいぐるみが“しゃべる”というボタン型のBluetoothスピーカー「Pechat」(ペチャット)の先行予約販売を、クラウドファンディングサイト「Makuake」で始めた。価格は3740円(税込、以下同)から。一般販売価格は4990円。 博報堂の新製品開発プロジェクト「monom」が開発した製品。直径5センチ・厚さ15ミリの黄色いボタン型で、専用のスマートフォンアプリから話しかけた音声を、かわいらしい声に変換して再生できる。ぬいぐるみに取り付ければ、親は“ぬいぐるみのふり”をして子どもに話しかけられる。 入力したテキストを読み上げたり、「すごーい」「大好き」などあらかじめ録音したセリフや歌を再生したり、声に反応してあいづちを打ったり、おうむ返しすることも可能。子供の泣き声を検知してスマホに知らせる機能も備えた。 3740円で1個もらえる最安のコース(10

    手持ちのぬいぐるみが「しゃべるぬいぐるみ」に変身 「Pechat」先行販売スタート
    oldfish
    oldfish 2016/09/20
  • Twitter、140字制限を一部緩和 画像添付や引用リツイートをカウント外に

    Twitterは5月24日、Twitterの140字制限を一部緩和すると発表した。画像の添付やリプライ時の宛先のユーザー名などがカウント外になる。今後数ヶ月かけて順次変更していく。 変更点は以下の通り。 (1)返信ツイートの宛先がカウント外に 返信の際、冒頭に表示していた「@ユーザー名」が140字のカウント外になる。宛先の表記はなくなるが、通常の投稿とは区別し、表示範囲は従来の返信と同じく、送信者と返信者および双方をフォローするユーザーのままだ。 (2)画像添付や引用時の使用文字数がカウント外に 写真や動画、投票、引用ツイートで使用されていた24文字分がカウント外になる。 (3)自分の過去のツイートのリツイート(RT)や引用が可能に 自分が過去にしたツイートのRTや引用が可能になる。この場合も(2)と同じく文字数にはカウントされない。 (4)「.@ユーザー名」ツイートの撤廃、仕様変更 返

    Twitter、140字制限を一部緩和 画像添付や引用リツイートをカウント外に
    oldfish
    oldfish 2016/05/24
    “(1)返信ツイートの宛先がカウント外に …表示範囲は従来と同じく、元のツイートの送信者と返信者および双方をフォローするユーザーのままだ”
  • Google、“組み立てスマートフォン”「Project Ara」の開発者版を年内提供へ(今度こそ)

    Googleの開発チームATAP(Advanced Technology & Projects)は5月20日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O 2016」のセッションで、モジュール式スマートフォンプロジェクト「Project Ara」の進捗状況を説明し、新プロトタイプのデモを行った。第4四半期には開発者向けプロトタイプの配布を始める計画という。 Project Araは2013年立ち上げのプロジェクト。立ち上げ当初は、CPU、メモリ、ストレージ、カメラなど、スマートフォンのあらゆる要素を選んで組み立てられるという構想だったが、現在のプロトタイプは基要素であるディスプレイ、CPU、メモリ、ストレージの構成は決まっていて、カメラやスピーカーなどのモジュールを背面のスロットに追加する形になっている。 Googleが米Wiredに語ったところによると、ユーザーテストの結果、基

    Google、“組み立てスマートフォン”「Project Ara」の開発者版を年内提供へ(今度こそ)
    oldfish
    oldfish 2016/05/21
  • Amazonの「全品送料無料の廃止」が意味するもの プライム会員はもう逃げられない?

    先日、アマゾンジャパンが商品の配送料を改定したというニュースがWeb上で大きな注目を集めました。これまでは無料だった「2000円未満の商品」の通常配送料を、350円(税込)に引き上げたというものです(書籍とAmazonギフト券は今後も無料)。 Amazon.co.jp、「全商品送料無料」が終了 2000円未満は送料350円に 全品送料無料サービスは、もともとは期間限定キャンペーンとして始まり、2010年11月1日に正式に通常サービスになりました。結果的にはそれから5年強で終了することになり、「単に元に戻っただけ」という見方もあるようですが、これまで無料だったものが有料になるというのはやはりそれなりに影響が大きいものです。 ただし、引き続き全商品を無料で配送してもらえる方法もあります。それは年会費3900円で加入できる「Amazonプライム会員」になること。「なんだ、結局無料じゃないのか」と

    Amazonの「全品送料無料の廃止」が意味するもの プライム会員はもう逃げられない?
    oldfish
    oldfish 2016/04/09
  • 暗号化解除をめぐる米法案、司法当局へのバックドア提供を義務付け

    米連邦議会が準備中の暗号化解除をめぐる法案が4月7日(現地時間)、米政治系メディアThe Hillによってファイル共有サイトScribd.comで公開された。 上院情報特別委員会のリチャード・バー上院議員(共和党・ノースカロライナ州)とダイアン・ファインスタイン上院議員(民主党・カリフォルニア州選出)が作成したこの法案(バー暗号化法案)は、企業や個人は裁判所命令があれば、情報あるいはデータを理解できる(intelligible)フォーマットで提供するよう義務付ける。それができない場合は、情報あるいはデータを当局が入手するための技術的な支援を提供する必要がある。 「データが機能、製品、サービスによって理解できない(unintelligible)ようになっている場合、そのデータを理解できるフォーマットで提供する義務がある」とある。つまり、端末のロックで読めないデータも、WhatsAppのような

    暗号化解除をめぐる米法案、司法当局へのバックドア提供を義務付け
    oldfish
    oldfish 2016/04/09
  • 人工知能にヘイトスピーチを覚えさせる残念な人たち

    Microsoftは3月23日(現地時間)、人工知能ボットの「Tay(テイ)」をTwitterなどのSNSでデビューさせました。しかし公開後しばらくすると、いわゆるヘイトスピーチを頻発するようになり、数時間後には「眠くなっちゃったから、おやすなさーい」と言って活動を停止してしまいました。 もちろん、実際に眠くなったわけではなく、問題発言が続いたため、Microsoftが停止したのです。それまでにTayがツイートしてしまったヘイトスピーチは、ほぼ完全に削除されました。 Tayとは、Microsoftの研究部門が人工知能の会話理解を研究するため、実験的に公開したボットです。ユーザーとテキストで交流することによって、人間らしい受け答えを学習していくはずでした。Microsoftの思惑に反して問題のツイートを多発するようになったのは、Tayが人格を持って人種差別主義者になったわけではなく、ユーザ

    人工知能にヘイトスピーチを覚えさせる残念な人たち
    oldfish
    oldfish 2016/03/26
    “米Fusionによると、米国の匿名画像掲示板サイトの4chanや8chanの複数の板で「Tayにヘイトスピーチを教えてやろう」キャンペーンが展開されたようです。”
  • 再配達を減らせ──ヤマト運輸、「オープン型宅配ロッカー」普及へ新会社

    ヤマト運輸は1月28日、複数の宅配業者からの荷物を受け取れる「オープン型宅配ロッカー」の普及を目指し、仏企業と合弁会社を設立することで基合意したと発表した。宅配便の約2割に上る再配達を減らすのが狙いで、新たな生活インフラとして構築していくという。 オープン型宅配ロッカーは、駅などに設置し、複数の宅配事業者が共同で利用できる。ロッカーにはIDとパスワードが設定され、利用者が入力することで荷物を取り出せる仕組みだ。 合弁相手は、郵便料金関連の製品で世界大手の仏NEOPOST。同社は仏郵政グループLa Poste子会社と同国内でオープン型宅配ロッカーのネットワークを構築しており、現在運営する250台を将来は3000台に拡大する計画。同社が持つノウハウを日国内で生かす狙いだ。 新会社はNEOPOSTが51%、ヤマト運輸が49%を出資して3月に設立する予定。NEOPOSTはロッカー体と関連ソフ

    再配達を減らせ──ヤマト運輸、「オープン型宅配ロッカー」普及へ新会社
    oldfish
    oldfish 2016/01/29
  • KDDI、無線でワイヤレス給電できる「Cota」を開発――CESでデモを披露

    KDDIは12月22日、米Ossia(オシア)と共同で、離れた場所にある端末をワイヤレスで給電できる技術「Cota(コータ)」の実用化を目指し、ワイヤレス給電システムを共同開発したことを発表した。OssiaはKDDIは2015年1月に資提携を行った会社。 Cotaは、従来のモバイル端末に加え、ウェアラブルやIoTデバイスのワイヤレス給電を可能にする技術。2.4GHz帯の無線による電波電送方式にて、理論値で最大10メートル離れたところから、複数のデバイスを1wまで給電ができるほか、障害物がある場合や、受電する端末が動いていても給電が可能だという。受電側のデバイスが搭載するレシーバーは、ローコストで実装できるため、IoTデバイスに適しているとしている。 現在も「Qi」や「WiPower」などのワイヤレス給電技術が提供、開発されているが、いずれも専用の充電台に端末を置く必要がある。無線での充電

    KDDI、無線でワイヤレス給電できる「Cota」を開発――CESでデモを披露
    oldfish
    oldfish 2015/12/24
  • イーロン・マスク氏ら、人類に益する人工知能を目指す「OpenAI」立ち上げ アラン・ケイ氏も参加

    米Teslaのイーロン・マスクCEOや米Y Combinatorのサム・アルトマン社長らは12月11日(現地時間)、非営利のAI人工知能)研究企業OpenAIの設立を発表した。同社の目標は、営利目標にしばられずに全人類の利益になるデジタル知能の開発を推進していくことという。 両氏が同社の共同会長を務める。両氏の他、米PayPal共同創業者でVC、起業家のピーター・ティール氏、米オンライン決済Stripeの元CTO(最高技術責任者)のグレッグ・ブロックマン氏、米LinkedInのリード・ホフマンCEO、Y Combinatorの共同創業者で作家のジェシカ・リビングストン氏、米Amazon Web Services(AWS)、米Infosys、YC ResearchがOpenAIを支援し、総額10億ドルを出資する。 マスク氏は以前から「われわれはAIを慎重に扱う必要がある。AIは核兵器より危

    イーロン・マスク氏ら、人類に益する人工知能を目指す「OpenAI」立ち上げ アラン・ケイ氏も参加
    oldfish
    oldfish 2015/12/13
  • DellのPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か

    DellのノートPCに不審なルート証明書がプリインストールされているのを見付けたというユーザーの報告が、11月22日ごろにかけて相次いだ。Lenovoのコンピュータで発覚した「Superfish」と同様に、偽の証明書発行に利用され、HTTPS通信に割り込む攻撃に悪用される恐れも指摘されている。 問題になっているのは、Dellのマシンにプリインストールされている自己署名ルート証明書の「eDellRoot」。同社の「Inspiron 5000」を購入したというジョエル・ナード氏は、セットアップの過程でこの証明書を発見。不審に思って調べたところ、eDellRootは信頼できるルート証明書とされ、使用期限は2039年、用途は「All」と記載されていたという。 さらに、「あなたはこの証明書に対応した秘密鍵を持っています」という記載を発見し、ナード氏の疑念は一層深まった。 Redditでこの問題を報

    DellのPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か
    oldfish
    oldfish 2015/11/24