[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年12月22日のブックマーク (5件)

  • パスワード認証

    ガンダム速報 2chガンダム関連スレのまとめでした、今までありがとうございました

    odasige
    odasige 2010/12/22
    ボトムズは機体を潰して乗り捨てた時が熱い。
  • 夫婦別姓論は堂々巡り

    きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer サッカーのルールを変更して手を使いたい人が使えるようにしよう、という主張があるとする。それに対して「そのような変更をする必要性を説明してほしい」と聞くと「自由の主張に理由は必要ない」と言われる。(続く) 2010-12-21 19:34:41 きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer (続き)いや、個人の自由の問題じゃない、というと手を使いたくない人は使わなくていいのでだれの自由も侵害しない、手を使ってはいけないという自由の制限をしている側にこそ説明の義務がある、と主張する。これでサッカーの公式ルール変更の合意は得られるだろうか? 2010-12-21 19:35:36

    夫婦別姓論は堂々巡り
    odasige
    odasige 2010/12/22
    サッカー以外をフットボールて呼ぶな論。
  • おっぱいは頭を良くする?母乳で育った子どもは学力が高いと判明、男児で特に顕著

    オーストラリアで行われた調査により、生後6ヶ月以上母乳を主な栄養源としていた子どもはそうでない子どもと比べ10歳の時点での学力が有意に高く、この傾向は男児で特に著しいことが判明しました。 また、母乳以外のどのようなファクターが子どもの学力に大きく影響するかも明らかにされているので、母乳が出にくいお母さんや事情により母乳で育てることが困難な人でも育児の参考になるかもしれません。 詳細は以下から。Breastfeeding Boosts Kids' Brains, Especially Boys' オーストラリア・パースのTelethon Institute for Child Health Researchやカーティン工科大学などの研究者らは、1989年から1991年に西オーストラリア州で生まれた男女1038人のデータを分析し、乳児期の母乳栄養が、10歳の時点での学力テストの成績に有意に影響

    おっぱいは頭を良くする?母乳で育った子どもは学力が高いと判明、男児で特に顕著
    odasige
    odasige 2010/12/22
    調整しないと有意が読み取れないほどに小さな問題。
  • 買う前に一考したい、児童労働や強制労働によって作られている可能性の高い13品 - GIGAZINE

    数字として表に出てくるデータは限られているものの、現在世界で約1億1500万人の子どもが児童労働に従事していると推算されています。 アメリカ労働省が発表した最新のデータによると、児童労働者のうちわけは農業従事者が60%、サービス業が26%、製造業が7%とのことで、天然資源や農産物、工業製品など、採掘・生産や加工に児童労働が広く使われているとされる128品目について、国別に児童労働や成人の強制労働の有無をリスト化したもの(PDFファイル・6MB)が発表されているのですが、その中でも多くの生産国で児童労働が使われている13品目を紹介します。 詳細は以下から。13 Products Most Likely To Made By Child Or Forced Labor (PHOTOS) ここに挙げる13品目は「児童労働・強制労働が確認されている国数が多い」品目であって人数ベースではないのですが

    買う前に一考したい、児童労働や強制労働によって作られている可能性の高い13品 - GIGAZINE
    odasige
    odasige 2010/12/22
    職を追われた子供はどこに行くんだろう?
  • 漫画家がドライアイスの恐怖体験を語る

    マツリセイシロウ@sudekuma @maturibooo 俺が子供の頃に発泡スチロールの箱に入ったドライアイスがたまたま玄関前にあってん。多分生協かなんかの生鮮品を冷やすための奴。水をかけると白い煙が出るので遊んでいたら、急に『この煙を吸い込んだらどうなるんだろう』と思った 2010-12-22 00:18:25

    漫画家がドライアイスの恐怖体験を語る
    odasige
    odasige 2010/12/22
    ドライアイスを使ったトリックの最初ってディクスン・カーだっただろうか。