[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年6月22日のブックマーク (3件)

  • メカ好きにはたまらないメガネをゲットしたの巻

    先日、紹介したメガネ屋に行ったのには、理由があって、といってもメガネ屋に行く理由なんて2つぐらいしかないのですが、実は注文していたメガネが出来上がったのです! リンク: ic! berlin / products : plastic!. ふふ、ずーっとこのic! berlinという会社のメガネは狙っていて、やっとこれ!!というものを見つけたのです! リンク: ic! berlin. なぜ、この会社のメガネを長年狙っていたのかというと、なんと!この会社のメガネは1のネジも使っていないのです! え!ええ! その秘密はヒンジの作りにあります。 写真でわかるように、薄い金属板の組み合わせだけで、メガネに必要な強度と機能を実現しているんです。この機構のおかげで、板の弾力は失われないので、メガネをかけた感じもすごくソフトで、しかも弱くないちょうどいいわけです。これはすごい!しかも無駄にかっこいい!

    nrx044
    nrx044 2007/06/22
    MEGANE!
  • メタデータによる“右脳の補完”で進む「ネットとリアルの融合」

    ウェブブラウザが登場した1994年。その頃と同じ、あるいはそれ以上の興奮が、世界を席巻しようとしている。「右脳的インターネットの世界」が、すぐそこにまで近づいてきているためだ。 これまで、そのほとんどが論理的思考を軸とした左脳的役割に終始していたパソコンの世界。さまざまな企業が家電製品とパソコンの融合を試みてきたが、結果として成功している事例はほとんどない。米Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏の言葉を借りると、「パソコンはテレビの代用にはならない。テレビを見る時は頭をOFFにしているからだ」ということであろう。 インターネットも例外ではなく、ネットとリアルという対極同士が、今ひとつ融合という意味合いにおいてしっくりこなかったのは、左脳的役割に偏ったネットの特性が、その大きな理由のひとつだったことは間違いない。 ではなぜ、ネットは右脳的役割を果たすことができなか

    メタデータによる“右脳の補完”で進む「ネットとリアルの融合」
    nrx044
    nrx044 2007/06/22
    インパクトのある顔をしている。締めが強引な気がする。
  • javascriptを理解するためのたった2つの大切なこと

    9割ぐらいはハッシュ何がハッシュなのかjavascriptで存在するほとんどのオブジェクトの実体はハッシュだよ。 var arr = [0,1,2,3]; とかをみると配列(人によってはリスト)に見えると思う。でも実際は違うんだ。 これは var has = {0:0,1:1,2:2,3:3}; と基的には等価なんだ。ただちょっと束縛されているメソッド(インターフェイス)が違うだけ。 ためしに arr[4] = 4; arr['x'] = 'string'; arr[-1] = -1; としてみよう。 Firebugで確認してみると[0, 1, 2, undefined, 4]というような値がかえってくるよ。 でもarr[-1]やarr['x']の値は保存されてないのかな?そんなことはないちゃんとアクセスできるんだ。 それどころかarr.xで'string'がかえってくるんだ。 別の例を

    javascriptを理解するためのたった2つの大切なこと