[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年6月6日のブックマーク (10件)

  • アップルは5年前のマイクロソフトか、セキュリティ攻撃が増加 - @IT

    これまでMacを狙った大規模な攻撃はなかったが、最近公表された脆弱性を狙ったエクスプロイトコードがすぐに登場したという事実は、Macの脆弱性に対する関心の高まりを示すものだ。 Windowsと比べれば、Macプラットフォームは現在でも脆弱性を狙った攻撃にほとんどさらされていない。しかし5月24日のアップデートで公表された脆弱性を狙ったエクスプロイトコードがすぐさまリリースされたことは、エクスプロイトコード作成者の間でMacへの関心が急速に高まっていることを示している。 Enderle Groupの主席アナリスト、ロブ・エンダール氏は「これは非常にマイクロソフト的な状況だ。パッチに関する説明が、修正された脆弱性を狙ったエクスプロイトコードの作成を促すという、マイクロソフトでおなじみの状況がMacでも出現したということだ」と指摘する。 「こういった現象がMacプラットフォームで起きるのは時間の

  • 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    前回の投稿で超久しぶりに新作アプリを作っているという話を書きました。 (TestFlightを使って開発中アプリを関係者に配信している。バージョンを重ねて総ビルド数は100近く) カテゴリ的にはブラウザで、B2Bも一応意識したB2Cなアプリです。ブラウザやアプリ全般に色々思うところがあって、あーでもないこーでもないと作り続けていたら、ブラウザらしくないブラウザになってきた…ってのは前の投稿で書いた通りです。 まだまだ時間がかかりそうなので(POである僕のせいです😓)、何で作ろうと思ったのかを発信してみることにしました。ソフトウェアは動くもので語るべし…という考え方もあるのですけどね。開発中の画面キャプチャを入れながら、作るきっかけとなっていることを不定期に「考察」として投稿していきます。 今回はその初回で Screen Ownership について。余り聞きなれない言葉ですが…っていうか

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/06
    Mapplets の可能性。←Google の上に情報が集まってくるところが面白い。プログラマブルな地図情報 Wiki と捉えられる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/06
    サーバー側で x86 からの脱却を狙っている、との見方。
  • サイボウズ・ロボ戦記

    トップへ

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/06
    こんにちは!こんにちは!
  • On Flex - Web, High-Tech & Marketing

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/06
    Flex Builder 3 β1のコーディング部分の新機能紹介。高速化、リファクタリング、Module のサポート、複数SDK対応。
  • 今日の研究:Movable Type 4 Beta1の投稿メニューをテストしてみた: 世界中の1%の人々へ

    Movable Type 4 Beta1のダウンロードがはじまったので、XREAのサーバーにインストールしてみた。 ※インストール方法について知りたい方は、『今日の研究:Movable Type 4 Beta1のインストール』に記述してあるから、そちらを読んでほしい。 管理画面にアクセスすると、まず、Dashboardと名付けられた管理画面が開く。 説明は英語であるが、直感的に出来ているから、 MT3.5以前を利用してる方は最初こそ、UIが異なるので大きく戸惑うも、1時間ぐらい触ってみるとすぐ慣れる。 プラグインはこんな感じ、この画面に関してはあまり変化がない。MT3.3用のプラグインが使えるかどうかは、後日試してみたい。 さて、今回のバージョンアップで一番、気になったのが投稿メニューだ。 タブメニューの[Create]を見ると、[Entry]の他に、[Page][Upload Fil

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/06
    MT4 のざっくりレビュー。
  • 東京をリアルに再現する“和製Second Life”

    トランスコスモスとフロム・ソフトウェア、産業経済新聞社の合弁企業・ココアは6月5日、「Second Life」のようなネット上の3D仮想空間「meet-me」α版を今冬に公開すると発表した。東京の街をリアルに再現した3D空間内で、ユーザーが自由に家を建てたり買い物ができたりするサービスにするという。 仮想世界などの開発は、数々のゲームソフトを手掛けてきたフロム・ソフトが担当し、キャラクターデザインにはアニメ制作会社のプロダクション・アイジー(I.G)とぴえろが参加。国産ならではの親切さやキャラクターデザイン、アダルトコンテンツの排除などでSecond Lifeとの違いを打ち出し、子どもや女性も楽しめる世界を構築するとしている。 ココアは3D仮想空間(メタバース)構築・運営などを目的に3月に設立された新会社で、資金は1億円。トランスコスモスが70%、フロムソフトが20%、産経新聞が10%出

    東京をリアルに再現する“和製Second Life”
    nitoyon
    nitoyon 2007/06/06
    日本版セカンドライフ。←日本で本気でやるなら、リアルではなく、コミカル路線のほうがよくない? PS じゃなく DS。アバターじゃなく Mii。すごい 3D じゃなく どうぶつの森。
  • 同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 June 6th, 2007 Posted in その他 Write comment ちょっと迷ったけどやっぱりご紹介。 共有サーバーを使ってホームページを立ち上げている人も多いだろう。その場合、一台のサーバーのリソースをほかの人と共有していることになる。 そうなると気になるのが「同じサーバーを共有している他の人は誰だろう?」ということだ。 それがまるわかりになってしまうのが「myIPneighbors」である。 このサイトではIPやドメイン名を入れると同じサーバーを共有しているサイトの一覧をずらずらと出してくれる。 これを見ながら奇妙な縁を感じてみたり、「最近遅いと思ったら人気サイトがあるじゃないか!」などといろいろ考えることができるのだ。 なんだかマンションの隣人を知るようでちょっと微妙だが、ツールとして

    同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    nitoyon
    nitoyon 2007/06/06
    共用サーバーの同居者割り出しに。もしくは、こっそり別名で同じサイトを立ち上げている疑惑を見つけるのに。
  • http://d.hatena.ne.jp/gyuque/20070604

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/06
    Google Gears のビルドを試みた話。make。
  • AJAX vs. Flash、fladdictブログより

    昨日のエントリーで、深津氏のブログに「Flash使いから見たAJAX」のことが書かれていて読んで勉強になった話を書いたのに、それらのエントリーへのリンクを張るのを忘れていたので、今日はそのリンク集。 以下のエントリーは、AJAXが騒がれ始めた2005年3月から2006年1月の間に書かれたものだが、この「閉じたFlash」vs.「オープンなAJAX」という構図は相変わらずである。特に、FlashはActionScript3.0で大幅に言語として整備されたにも関わらず、AJAXに押されぎみなのはなんとも微妙である。 それで思い出したのが、GoogleUIEngineの説明に行った時の会話。「もっとオープンにしてくれ」という彼らに、「Flashはどうなんだ」と答えると、「Macromediaの連中にもオープンにしろと言いつづけている」と言う。GoogleもYoutubeなど一部のサービスではF

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/06
    fladdict さんのブログまとめ。2年前。この頃、自分は Ajax 側からしか見ることができなかった。AS3/Flex はオープンな方向に進もうとしている。Adobeもユーザーも。関連:http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20070510/flash_on_twitter