情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 お待たせいたしました! iPhone/iPod touchに対応した「livedoor Reader lite」を、本日リリースしました。iPhone/iPod touchのSafariから、下記のURLにアクセスしてお使いください。 livedoor Reader lite http://r
Latest topics > 他の拡張機能やFirefoxの機能を破壊しないための基本テク 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « いちばんになりたい Main ISBNコードからAmazonのアフィリエイトのリンクを生成するカスタムスクリプト for ContextMenu Extensions » 他の拡張機能やFirefoxの機能を破壊しないための基本テク - Sep 04, 2007 拡張機能勉強会の時に焚き付けられた、Text Shadowのコード(textshadow.js)を教材にして拡張機能開発のノウハウを解説していくシリーズ。 JavaScriptでは、普通に宣言した変数や関数はグローバルな物になる。 var name
何か一部の人にしか使われてなさそうだったので。 必要なもの AutoPagerize - Userscripts.org LDRize - Userscripts.org Minibuffer - Userscripts.org LDRizeのminibuffer用reblogコマンド LDRize_tumblr_reblog.user.js 8.28版対応バージョン 使い方 「J」と「K」で上下移動 「P」でReblogしたいものを選択。画面右下にアイコンが表示される 「:」で画面の下にコマンドラインを呼び出す 「R」→「tabキー」で「reblog」と出るのでリターン まとめてReblogされます あまりに効率が良いので、画像があっという間に1日の上限(75枚)に達しそうなのが欠点かも。ぜひお試し下さい。 関連 Autopagerize+LDRize+Minibuffer+Reblog
iPod touchが届いたー! この連休は家から出られなくなったので、iPod touchをいじり倒す予定です。 せっかくなので、Plaggerを使って、ニコニコ動画のマイリストから動画Podcastを生成してみました。ニコニコ動画 => Podcast => iTunes => iPod touch が自動できるようになるので、いつでも素敵動画が持ち歩けるように! 実際にやってみた ではまず、おもむろにお気に入りの動画をマイリストに登録します。いかにも怪しげなマイリストです。 このマイリストのRSSをもとにPlaggerで動画Podcastを生成します。Plaggerの野良プラグインに、Filter::FetchNicoVideoとFilter::FFmpegがあるのでこれを利用します。詳しくは後述。 できあがったPodcastはiTunesではこんな感じに見えますよ。 ここまでくれば
BookmarkletBuilderとは? ブックマークレット・ビルダーはHTML上にブックマークレットとして起動できるJavaScriptエディタです。 javascript:(function(){var d=document;var s=d.createElement('script');s.setAttribute('src','http://www.fladdict.net/app/bmbuilder/bmbuilder.js');d.body.appendChild(s);})() 主な機能 BookmarkletからFlex製のエディタを起動可能。 エディタ内のスクリプトはドメインを跨いで持ち越しが可能。 作成したスクリプトはBookmarklet形式にフォーマットして出力可能 使い方 JavaScriptを適用したいページでブックマークレットを起動してください。 画面の左上
Recent entries 宣伝:C/C++のための開発補助ツール、GCCSenseをリリースしました matsuyama 2010-04-15 宣伝:Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました matsuyama 2010-03-21 Emacsは死んだ matsuyama 2010-02-22 WebアプリケーションをiPhoneに対応させるための技術メモ matsuyama 2009-10-13 tokyo-emacs#x02の個人的レポート matsuyama 2009-09-07 Recent comments replica louis vuitton Anonymous User 2010-12-22 Re:テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました Anonymous User 2010-12
はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これはいいね! さっそく googleガジェットを使って、(対応外の)すきなブログパーツとかを色々貼ってみよう! まずは下のようなテキストファイルをつくって、文字コードをutf-8で保存…! <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="ここにパーツ名かこうね!"> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ (ここにブログパーツ貼り付けコード) ]]> </Content> </Module> たとえばtwitterのブログパーツ(badge)を貼るのなら、ファイル名を「twitter.xml」とかにしておいて、 このファイルをどこかのサーバーにアップロード
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く