[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

linuxに関するnasuhikoのブックマーク (6)

  • 「M1チップ搭載Macが絶対欲しい」とLinuxの生みの親リーナス・トーバルズが絶賛

    by Linux Foundation オープンソースのOS・Linuxの開発者として知られるリーナス・トーバルズ氏が、AppleのM1チップを搭載したMacについて「絶対欲しい」と発言していたことが分かりました。 Linus Torvalds wants Apple’s new M1-powered Macs to run Linux https://thenextweb.com/plugged/2020/11/23/linus-torvalds-wants-apples-new-m1-powered-macs-to-run-linux/ Linus Torvalds wants an M1 Mac… but running Linux, obviously https://developer-tech.com/news/2020/nov/23/linus-torvalds-m1-mac

    「M1チップ搭載Macが絶対欲しい」とLinuxの生みの親リーナス・トーバルズが絶賛
  • Linux歴15年の俺がおすすめソフトを紹介する : IT速報

    Google Chrome】 色々使い回したあげく結局Chromeに落ち着いた 各種同期とネイティブの様に扱えるChromeアプリ、更に開発へ便利なデベロッパーツールと非常に便利 Chromiumでは独自に追加することとなる多くのプラグインパッケージなども標準装備し意識することなく最新の環境を用いることが出来るのが良い ChromeアプリのGoogleKeepとGoogleハングアウトが無ければ仕事が出来ないレベル Google Chrome https://www.google.com/chrome/browser/desktop/index.html

    Linux歴15年の俺がおすすめソフトを紹介する : IT速報
  • 最近マカーになったんだけど

    macの一番良いところって、オシャレ感じゃなくて、linux的なシステム構成とwindows的なきちんとした会社が作ってるOSという安心感と洗練されたインターフェース(≒オシャレ感)が共存してるところだと思う。 linuxは基的に便利なんだけど(最近のubuntuとかほぼmacみたいなもんだし)、やっぱり「多少うまく行かないことがあっても許してね」感があるし、 windowsはその辺しっかりしてる一方で背景のシステム構成がグロテスク過ぎて開発環境整えるだけで罰ゲームみたいになったりする。 macはそれらを(当然不満もあるけど)絶妙なバランスで両立してる上にインターフェースも良いというのが素晴らしいところだと思う。 もしmac osの内部がwindows的な独自のグロテスクなものだったら俺は使う気にならない。 そういう意味で、mac持ってるのにコンソールを使わない人は宝の持ち腐れだと思う。

    最近マカーになったんだけど
  • いよいよリリースされる『Ubuntu 10.10』の注目機能を一挙紹介 | ライフハッカー・ジャパン

    10月10日に正式リリース予定の『Ubuntu 10.10』。「Maverick Meerkat(型破りなミーアキャット)」という開発コードのとおり、これまでにない新しい機能が満載です。こちらでは、とくに注目すべきポイントをご紹介しましょう。 前回リリースされた正式版『10.04』はLTS(長期サポート)版で、多くの新機能が導入されていましたが、『10.10』では、これを超える改変が行われているそうです。 ほとんどの作業をブラウザでできるようになったこの時代、Ubuntuも、ユーザビリティや互換性、「ルック&フィール」の改善に取り組みました。ユーザがUbuntuをインストールしようとする理由の多くは、速く立ち上げられ、ウェブフレンドリーで、互換性があり、価格面でもライセンス面でもフリーなシステムだからです。 では、何がどんな風に変わったのでしょう? 米Lifehackerでは、以下の7つの

    いよいよリリースされる『Ubuntu 10.10』の注目機能を一挙紹介 | ライフハッカー・ジャパン
  • ネットブック時代のディストリビューション·Jolicloud MOONGIFT

    二年くらい前から急激に人気が高まっていったネットブック。ネットのブラウジングとメール程度であれば、そんなにパワーもいらず、むしろ可搬性やバッテリーが長時間保ってくれればそれで良いのだ。スマートフォンよりももう少し自由度の高い、そんなネットブックは既に多様に出揃っている。 仮想化して実行したところ OSとしてはWindowsを搭載したものが多いが、軽量なOSには過分なほど動作が重たいのが欠点だ。やはりネットブックには適したOSが必要だ。その候補にJolicloudがある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJolicloud、ネットブック専用のディストリビューションだ。 Jolicloudはネットブック向けのディストリビューションで、ブラウザを使ったシステムが多数盛り込まれている。ネットがつながった状態でないとできることが限られてしまうかも知れないので注意してほしい。また、アプリケー

    ネットブック時代のディストリビューション·Jolicloud MOONGIFT
  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

  • 1