[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2016年2月1日のブックマーク (3件)

  • Flipsblog.jp

    サイトデザインをする上で、デザインがワンパターンになったり、煮詰まったりすると思います。そんな時、Instagram を使わない手はありません世界中のインスピレーション溢れるアート系の発信やデザイン系のイメージがたくさん参照できます記事ではデザインのヒントになること間違いなしの海外のアートデザイン系の Instagram アカウントをご紹介します。

    Flipsblog.jp
  • Advent Calendar 3日目:SVG画像を1キロバイトでも削るダイエット術! - 聴く耳を持たない(片方しか)

    これは GraphicalWeb (CSS, SVG, WebGL etc) Advent Calendar 2012 - Adventar への参加の記事です。 3日目の今日は私 id:rikuo がSVG画像ファイルの軽量化テクニックを取り上げてみます。 ちょっと長くなってしまったので、ご注意ください。 はじめに、SVGとは? まず始めに、SVGとは何か?の簡単な説明です。 SVGとはScalable Vector Graphics(スケーラブルベクターグラフィックス)の略で、XMLを基盤に書かれた画像記述言語、またはベクター画像ファイルのことです。画像ファイルというと、JPEG、GIF、PNGまたBMPなどはよく知られていますね。それらの画像はピクセル(ドット)ごとに色を表現したもので、総じてラスター(ビットマップ)画像と呼ばれています。 対してSVGは座標や図形で扱うため、拡大・縮

    Advent Calendar 3日目:SVG画像を1キロバイトでも削るダイエット術! - 聴く耳を持たない(片方しか)
    nakagaw
    nakagaw 2016/02/01
  • SVG画像を書き出す際に重要な設定「小数点以下の桁数」とはなにか? - 聴く耳を持たない(片方しか)

    これはSVG Advent Calendar 2014の参加記事です。 昨日はmemocarilogのSaori Miyazakiさんによる「filter 要素の基的な使い方と filter 要素をつかったモノクロからカラーへ変化するマウスオーバー効果を作る方法」でした。 第3日目は私 id:rikuo が担当します。 (※追記)第4日目はイロドルハナ(@shino212)さんの「はじめてSVGでアニメーションを作った時の話」です。 ちなみにまだ空いている枠はあるので、興味のある方は是非ご参加ください。 はじめにSVGはXMLをベースにしているためテキストエディタでも簡単に作れるとは言え、実際の制作は何らかのオーサリングツールを利用することがほとんどでしょう。 中でもAdobe Illustratorはベクター系ソフトウェアの代表的な存在で広く普及しています。このIllustratorか

    SVG画像を書き出す際に重要な設定「小数点以下の桁数」とはなにか? - 聴く耳を持たない(片方しか)
    nakagaw
    nakagaw 2016/02/01