もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
jpmobileはじめの一歩 jpmobileとRailsで楽しい携帯Web開発(2) 携帯WebではPCからのアクセスもあり得る。端末別に適切な処理を行うための判別の仕方を学ぼう プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を
四苦八苦したので、この記事にまとめを書いていこうかと。案外まとめページがない気がしたので。 ●Application.rbへの修正 以下の2行を追記する。 --- class ApplicationController < ActionController::Base ... transit_sid :mobile mobile_filter :hankaku=>true ... end --- transit_sid :mobileは、session_idをURLに埋め込んだりURLから読み込んだりするのに良き見計らってくれる機能 mobile_filter :hankaku=>trueは、カタカナを勝手に半角にしてくれる機能 ●RSpec対応 jpmobileはRSpecでテストを実行しようとする。RailsをRSpecを使って構築しているのならば問題ないけど、標準のテストフレームワー
jpmobileのREADME === セッションIDの付与(Transit SID) ==== Cookie非対応携帯だけに付与する class MyController trans_sid end ==== PCにも付与する class MyController trans_sid :always end PC向けのWebアプリをやってると縁がありませんが cookieに対応していない携帯のブラウザ向けに セッション管理をするためにURLとPOSTデータにセッションIDを引き回すことでセッション管理をする。 その機能をTransit SIDということで jpmobile/lib/jpmobile/trans_sid.rb module ActionController class CgiRequest alias_method :initialize_without_ext, :ini
インストール 一発! # ruby script/plugin install http://jpmobile.rubyforge.org/svn/tags/rel-0.0.2/jpmobile rel-0.0.2のところは適当にバージョン http://jpmobile.rubyforge.org/svn/tags/ ここらを覗いて最新をとってくればいいんじゃねかな ▲ ▼ 個体番号の取得 hoge = request.mobile.ident アクション内でこのように参照できる。 ※公式の説明ではrequest.identなっているがそれではエラーになる 取得できないことも考慮して hoge = request.mobile && request.mobile.ident こう書くといいかも ▲ ▼ GETパラメータへのセッションIDの付加 某大手キャリアの糞携帯がcookie
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く