[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Java SE8に関するmonjudohのブックマーク (5)

  • Java SEの新技術とJavaFX最新動向―JavaOne 2010レポート(その2) | gihyo.jp

    前回レポートしたようにJava SEは、もともとJava SE 7に含まれるとしていた機能をJava SE 7とJava SE 8に分割するということになりました。ここでは、次に示すJava SE 7の代表的な機能を紹介します。 Project Coin JSR 292 InvokeDynamic そして、Java SE 8に含まれる次の2つの機能も紹介します。 Project Jigsaw Project Lambda JavaOne初日(9月20日)のThomas Kuris氏のキーノートにおいて、JavaFXはクライアント技術の中核として注力することが発表されました。 これをうけて、次バージョンのJavaFX 2.0では大幅な変更が発表されました。そこで、レポートではJavaFX 2.0についても紹介することにします。 Java SE 7の新機能 Project Coin: Sma

    Java SEの新技術とJavaFX最新動向―JavaOne 2010レポート(その2) | gihyo.jp
  • Javaのラムダ式導入に関する最新提案の雑なまとめ - 矢野勉のはてな日記

    java7月頭に,Brian GoetzがJavaにおけるラムダ式導入に関する最新提案のドラフトを出しました。State of the Lambda 私はこの提案書と,提案書を元にした英語記事を読んだだけですが,Twitterで話していると,23日くらいにこの提案を元にしたソースがJavaのソースリポジトリにコミットされたらしい。ただし,中ではまだ議論続発してるらしい。ちなみに英語記事はラムダについての連続記事の4回目で,5回目ではWicketでラムダ式を使うとどうなるか,という考察が載っています。提案書のラムダ式とWicketの非整合部分についての考察で,Wicket好きの人は読んでみてもいいと思う。あと,空コンストラクタがないクラスについて提案書は明確なところ書いてないよね,みたいな指摘も。せっかくなんで,最新提案におけるラムダ式実装をまとめておきます。いままでのあらすじ最新提案書では

  • JavaOne2010 9/20 -- Java SE: The Road Ahead - 豆無日記

    JavaOneも先週終わってもう一週間経とうとしている今日この頃、今更感が超濃厚ですが、セッション内容をまとめざるを得ない事情が色々とあり、せっかく書くならということでここにも晒しておきます。変なところがあったら突っ込んで下さい。 *** Java SE 7はどうなるのか?という超注目のセッションです。 ただ、どうやら以前よりウォッチしてる人からみると、特に新しいことはなかったようです。 JavaOne期間中に、Java7とJava8のリリースがどうなるか、という予定が決まったくらい? さて、内容ですが、Java7,8,9...のつまり次世代Javaのテーマは、以下の6つだそうです。 Productivity Performance Universality Modularity Integration Serviceability テーマごとに新しい仕様/機能が紹介されていきましたが、い

    JavaOne2010 9/20 -- Java SE: The Road Ahead - 豆無日記
  • JavaOne2010 9/22 -- Project Lambda: To Multicore and Beyond - 豆無日記

    ついにJavaにもクロージャ導入か!?という、注目のProject Lambdaのセッションです。 実際のところ、クロージャと言うより、匿名内部クラスよりは見やすい新たなラムダ式の記法ってだけなんですけども。 とりあえずメンドイし、厳密な定義とかあまりよく知らないので、新しいラムダの記法を「クロージャ」って書いときます。 なぜ今更Javaにクロージャを導入するのか? ムーアの法則における成長限界もあるし、将来的にマルチコアによる並列処理が主流になってくるので、マルチコアをもっと引き出すような言語サポートが必要だよね、というのが主な動機だそうです。 確かに現状でも優秀なjava.util.concurrentパッケージがありますが、万人向けとは言い難い。もっと手軽に利用できて、かつ、コードが読みやすくなるようにしていかないと。 パラレル処理がかんたんに書けないなら、シーケンシャルに書いちゃう

    JavaOne2010 9/22 -- Project Lambda: To Multicore and Beyond - 豆無日記
  • JavaOne2010 9/21 -- The Modular Java Platform and Project Jigsaw - 豆無日記

    Javaには膨大な数のライブラリがあり、我々開発者としてはそれらを使うことで既存の枯れた機能を簡単(?)に利用できてウハウハな訳ですが、ライブラリのJarファイルの管理はどうにも大変ですね。 Jar同士の依存性管理とか、手動でがんばるとありえないし。 というわけで、今まではMavenやIvyなどの完全に外部のプロダクトとしてその辺りのソリューションが提供されてきてたわけですが、ついに家による対策がなされるときがきたのです、というお話。 経緯とかあまり詳しくないんですけど、 既に組み込みではデファクトのモジュラリティソリューションであるOSGiをそのまま採用しよう ↓ やっぱりやめよう ↓ やっぱりOSGiでいこう ↓ (以下ループ) みたいなやりとりが過去にあったようです。結局はOSGiとは全然別物になって今回のお披露目となりました。 というわけで、Project Jigsawのセッショ

    JavaOne2010 9/21 -- The Modular Java Platform and Project Jigsaw - 豆無日記
  • 1