[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年5月2日のブックマーク (10件)

  • Interactive Pulp - PulpCore

    Applets are back. PulpCore is a free, open source (BSD license) 2D rendering and animation framework for the Java plug-in. It allows Java developers to create modern-looking 2D web games with a strong focus on animation and positive user experiences. Also, PulpCore is designed for ease of development with an intuitive API and a smooth, uninterrupted workflow.

  • POE: Cookbook

    POE's Cookbook is a collection of illustrative examples for doing things (wonderful and mundane) with POE. It was started in the spirit of the [Perl Cookbook]. This cookbook is meant to be comprehensive, but it can't be without your help. Please add suggestions to the end, or feel free to create your own examples. If you wrote a component you'd like to see here, add an example. Unless otherwise st

  • POE おぼえがき - daily dayflower

    TIMTOWTDI なことがいっぱいで POE のことがよくわからなかったのですが,Cookbook とリファレンスを読んでなんとなくわかってきました。 POE::Kernel が POE システムのコアで唯一神 POE::Kernel->run()*1 を実行するとイベントループが回り出す イベントループでやることがなくなると POE::Kernel->run() から戻る(戻ることを期待してはいけない) POE::Session が POE システムにおける,タスク/ステートマシン/プロセス/スレッド的なものの単位 複数生成してよい セッションの最初に _start イベントが発生する セッションの最後に _end イベントが発生する イベントハンドラとして,サブルーチンリファレンス(inline_states),パッケージ関数(package_states),オブジェクトメソッド(o

    POE おぼえがき - daily dayflower
  • POE - multitasking and networking framework for perl - perldoc.jp

    名前¶ POE - multitasking and networking framework for perl POE - マルチタスク及びネットワークのperl用フレームワーク 概要¶ #!/usr/bin/perl -w use strict; # POEを使う! use POE; sub handler_start { my ($kernel, $heap, $session) = @_[KERNEL, HEAP, SESSION]; print "Session ", $session->ID, " has started.\n"; $heap->{count} = 0; $kernel->yield('increment'); } sub handler_increment { my ($kernel, $heap, $session) = @_[KERNEL, HEAP, S

  • PowerPoint Presentation

    Scalaミニチュートリアル ~Introduction to Scala~ 筑波大学大学院システム情報工学研究科 水島 宏太 はじめに  Scalaの概要について構文ごとに説明します  Javaと特に異なる文法については   Javaと比較して説明します  ディープなScalaの話はしません  スカラの話はしません Scala?  最近話題の言語  Matzにっき など  Actorライブラリなどで注目を集めている  ポストJava?  静的型付けオブジェクト指向関数型言語  作者:Martin Odersky  JavaへのGenerics導入の貢献者の一人  JVM上で動作する処理系  近代的な言語仕様 関数型言語?  明確な定義は無い  副作用無しのスタイルを積極的にサポート?  OOPと同じくらい曖昧  具体例  純粋:Haskell  非

  • Unicode - 似た文字同士にご用心 : 404 Blog Not Found

    2008年05月02日04:00 カテゴリLightweight Languages Unicode - 似た文字同士にご用心 後者はハイフンでなくてマイナス記号でんがな。 [を] UTF-8 の全角ハイフンが Perl の正規表現にマッチしなくて悩んだ で、元のテキストファイルの全角ハイフンを「od -t x1」 で見てみると「ef bc 8d」と「e2 88 92」の2種類が混じっていました。 前者は「\p{Hyphen}」にマッチするのですが後者はダメ。 まあ原因は分かったので、前処理でバイナリ置換して解決しました。 で、紛らわしそうなのを名前のHYPHENとMINUS SIGNでgrepするとこんな感じになる。 egrep '(HYPHEN|MINUS SIGN)' /usr/local/lib/perl5/5.10.0/unicore/Name.pl -002DHYPHEN-MI

    Unicode - 似た文字同士にご用心 : 404 Blog Not Found
    monjudoh
    monjudoh 2008/05/02
    『Unicodeには記号が多い。Glyphを見ただけでは区別がつかないものも多い。こういう時にはPerlのunicoreディレクトリ以下のファイルは結構役に立つ。』
  • http://japan.internet.com/column/developer/20080502/26.html

  • 1000speakersの参加記をやっと書く。 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    なんか、イベント参加記を書くのが遅くなってんなぁ、俺。いくない。以前だったら、当日帰ってきてからすぐ書いてたのに。 次からはちゃんとすぐ書きますw さて、自分が話して来た件に関しては、以前に軽く書いた通り。拙作Eclipseプラグインを紹介させて頂きました。 その他、java-jaとはまた全く違った雰囲気のセッションが溢れていて、非常に楽しめました。チューリング完全とか、Wikipediaで読みはしたけど、初耳の単語。それも数人から同じ言葉が聞けるとは。。。驚愕ですよ。 いやね。自分も話すもんだから、どんな雰囲気なんだろう、とドキドキしながら聞いてた訳ですよ。自分すげー浮いた事話すんじゃねぇかなぁ、もしかして、とw で、聞いてるウチに「やっべぇ、この変態ども*1の前で話すのかよ、ありえねーwww」とか思い始めて。「愛すべき変態」というのは、その時に浮かんだフレーズなのです。 まぁ、詳しい事

    1000speakersの参加記をやっと書く。 - 都元ダイスケ IT-PRESS
    monjudoh
    monjudoh 2008/05/02
    1000speakers第4回。これは良いまとめ。
  • 「JRuby on Rails」について発表しました

    昨日の4月30日、JJUG主催による「クロスコミュニティカンファレンス」にて、「JRuby on Rails」というお題目で話をしてきた。 | View | Upload your own 聴衆の中に潜んでいたJRuby第一人者から、手痛い突っ込みの数々を頂いた。ここで上記資料の中で訂正(ってわけじゃないけど)してみようと思う。 32枚目の「CGIに比べてパフォーマンス的に有利」と記述してしまったが、現状ではmongrel_clusterで真面目に(?)構築した方が、JRubyよりもパフォーマンスはいい数値が得られている、とのこと。僕が実測したときには、初回のアクセス以外はかなりレスポンスは良かったのだが、全体的にはまだまだ、という印象のようである。 33枚目でセッションのクラスタリングの話をしたのだが、現在のJRuby+GoldSpikeでは、普通にJavaのHttpSessionを使っ

  • BeInteractive! [早速 AIR で FlashPlayer を作ってみた]

    何を言っているのか分からないと思いますが、次のAIRアプリケーションをインストールして実行してみてください。 http://www.libspark.org/svn/as3/swfassist/trunk/samples/swfplayer/bin/SWFPlayer.air 実行するとウィンドウが現れるので、そこに何かアニメ的なSWF(ex: 魔理沙は大変なものを〜)をドラッグ&ドロップしてください。すると、しばらくした後、次のような感じでムービーの再生が始まります。 色々面倒なので線だけですが、全てActionScriptで描画しています。内部的にはswfassistを使っています。ソースはこちらにありますので、興味がある人はどうぞ。

    monjudoh
    monjudoh 2008/05/02
    AIR上にFlashPlayerを実装