[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / diwao.com (12)

  • 【解決済】ブログに不正なプログラムが設置されたと言われ、慌てふためいた数日間の一部始終

    【解決済】ブログに不正なプログラムが設置されたと言われ、慌てふためいた数日間の一部始終2013.07.22 「あんたのサイトに変なプログラムが設置されて大量に迷惑メール送っとるで!」って内容の警告メールがレンタルサーバーから届いたので、先週の金曜日からブログの公開を一時的にストップしてました。 一時は中身ぶっ飛ばしたりしちゃったけどなんとか復旧。ふたを開けてみれば実にくだらない結末だったんだけど、まぁ一応一段落したということで事の顛末をメモっておこうと思います。 2013/07/19 12:00 記事消失ことのはじまりは先週末の金曜日こと2013年7月19日(金)のお昼頃。ブログ、thikasa noteを書いている@thikasaさんから「Diwao2.0の記事が見れなくなってますよー」と連絡をもらったことで最初の異変に気づきました。 自分のブログを見てみたら確かに記事が何も無かったんで

    【解決済】ブログに不正なプログラムが設置されたと言われ、慌てふためいた数日間の一部始終
    mayo1950
    mayo1950 2013/07/23
    大変でしたね。
  • Macに標準でインストールされているアプリのアイコン画像(大きめサイズ)を取得する方法

    先日、イメージキャプチャというアプリに関する記事を書きました。この記事を書く過程で、Macの標準アプリの高解像度アイコン画像を取得する方法を学んだのでご紹介します。 ストアに公開されているアプリとは取得方法が違うMac AppStoreで公開されているアプリであれば、ブックマークレットやアプリを使ってアイコンの画像を取得することができます。具体的な方法は以下を参照。 iPhone系ブロガー向け|アプリのアイコン画像をiTunes11からドラッグ&ドロップできなくなったので代替案 | 男子ハック アプリのアイコン画像をドラッグ&ドロップで簡単に取得する方法 - Gadget Girl iTunes11 になって取得できなくなった iPhone アプリのアイコンを取得するブックマークレットメーカー | thikasa note わたしもいつもは上の記事と同じようなことをしてアイコン画像を取得し

    Macに標準でインストールされているアプリのアイコン画像(大きめサイズ)を取得する方法
    mayo1950
    mayo1950 2013/03/13
    いいね!
  • Foldify | オリジナルのペーパークラフトが簡単に作れるお子さま大喜びのアプリ

    久しぶりにどストライクなアプリに出会いました。落書き感覚で自分だけのペーパークラフトのデザインが作れる「Foldify」というアプリです。操作が簡単だから子どもでも楽しめます。デザインを作るだけじゃなくて、プリントアウトすれば実際に組み立てて遊べちゃうってところが熱い。 Foldifyとは オリジナルデザインのペーパークラフトが簡単に作れちゃうiPad用のアプリです。あらかじめ用意されている型から好きなものを選び、色を塗ったりパーツを付け足したりして、あっという間に自分だけのペーパークラフトのデザインを作ることができます。 アプリで作ったデザインは、実際にプリントアウトして組み立てることもできます。小さなお子さまが大喜びしそうなアプリですよね。プロモーション動画もかっこいいので良かったら見てみてください。 早速作ってみたまず最初に、これから作るペーパークラフトの形状を選びます。今回は四角い

    Foldify | オリジナルのペーパークラフトが簡単に作れるお子さま大喜びのアプリ
    mayo1950
    mayo1950 2012/12/18
    楽しそう♪
  • 話題のSNS、Pinterestをはじめるうえで参考にさせていただいた記事のまとめ

    話題のSNSPinterestをはじめるうえで参考にさせていただいた記事のまとめ2012.02.24 Pinterestというサービスに今さらながらハマっています。最初は全然意味がわからなかったのですが、飛び込んでみたらすごく楽しい世界でしたよ。というわけで個人的に参考にさせていただいた記事を紹介したいと思います。 Pinterestとは簡単に言うとジャンル別に好みの画像をクリップし、それを通じて人と繋がることができるWebサービス、となるのでしょうか。ちょっと的確な表現が見つかりませんがこんな感じ。

    話題のSNS、Pinterestをはじめるうえで参考にさせていただいた記事のまとめ
    mayo1950
    mayo1950 2012/02/27
    記事紹介ありがとうございます!
  • 最高作の名は伊達じゃない!進化し続けるソーシャルリーダー「Yomore」Ver2.3.1

    最高作の名は伊達じゃない!進化し続けるソーシャルリーダー「Yomore」Ver2.3.12012.02.08 YomoreとはFacebook、TwitterGoogleリーダーの情報をひとつのタイムライン(ストリームと呼ぶ)にまとめて閲覧できるソーシャルリーダーです。 さらにストリームに流れてきた情報はアーカイブに保存可能。記事をダウンロードすればオフラインでも読むことができます。要するにあとで読む機能も兼ね備えたリーダーってわけですね。 もっと詳しく知りたいという方は以前書いた以下の記事をどうぞ。 超絶速くなった!そんなYomoreの今回のアップデート内容は動作スピードと安定性の大幅な向上です! 特に目を見張る変化だったのがスピード!今までは情報の取得にかなりの時間を要しており、正直なところ実用にはちょっと厳しいと言わざるを得ないレベルでした。 ところが、今回のアップデートによってス

    最高作の名は伊達じゃない!進化し続けるソーシャルリーダー「Yomore」Ver2.3.1
    mayo1950
    mayo1950 2012/02/08
    _φ(・_・
  • Diwao.com » 週刊でぃわおどっとこむ05(2012/1/29〜2/4)

    こんばんは、Diwaoです。今週は仕事でバタバタしてる間に終わってしまったという感じの一週間でした。結局ブログはほとんど書けずじまい・・・。どうやら私は環境が変わると中々いつも通りのことができないみたいです。出張とかあると途端にペースが崩れてしまうんですよね。ここは今後の課題だなぁ。いかなる状況でも自分のペースを貫けるようになりたい。 ってことで詳しくは続きをどうぞ。 主な出来事 名古屋出張 一泊二日で名古屋に出張でした。予定があえば@feelingplaceさんとお会いするかもだったのですが、都合がつかず今回は実現せず。。。 といっても来週Dpub4でお会いできるんですけどねw 滞在時間は短かったのですが、その中でも名古屋っぽいものをいくつかべに行ったので軽くご紹介。 矢場とんのロースかつ定↓ 味噌カツで有名なお店でございます。以前「たった一度の普通の名古屋オフ」に行った誰かのツ

    mayo1950
    mayo1950 2012/02/06
    ご紹介ありがとうございます\(^o^)/【share】 週刊でぃわおどっとこむ05(2012/1/29〜2/4) http://t.co/JBAeqKsU
  • 今ならすべて無料!英MOOのFacebook名刺作成サービスを利用してみた

    記事によると、今ならキャンペーンで日に発送しても無料だというじゃないですか。これは頼まない理由がない!と思って早速利用してみました。 ※2012/2/29追記現在はキャンペーン期間が終了し、送料が発生するようです。 名刺を作成しよう!名刺の作成は以下のサイトから行います。 サイトにアクセスして「Start Maiking」をクリックしましょう。 するとFacebook側のアプリの許可画面が表示されるので「許可する」をクリック。 ここから編集スタートです。まずはタイムラインのカバー写真を選びます。今現在使用中の写真のほか、今ままでに設定したことあるものからも選ぶことができます。 右上のスライダーを動かすと、カバー写真の拡大・縮小ができます。 写真の位置も動かすことができます。セーフエリア内におさまるように調整しましょう。 名刺の下部のテキストは自由に編集することができます。日本語入力も可。

    今ならすべて無料!英MOOのFacebook名刺作成サービスを利用してみた
    mayo1950
    mayo1950 2012/01/18
    (・∀・)イイネ!!【Share】 http://t.co/JBAeqKsU » 今ならすべて無料!英MOOのFacebook名刺作成サービスを利用してみた
  • PRAMクリア メモリ交換後

    MacのパワーをONにしたらすぐに「command + option + P + R」を同時に押す。そして押し続ける。 すると一度「じゃーん」という起動音とともに起動画面が表示されるけどすぐに一度消える。 さらにキーを押し続けていると、もう一度「じゃーん」と起動音が鳴るので、二回目の起動音が聞こえたらキーから手を離す。 以上です。 SMC (システム管理コントローラ) のリセット 「command + option + esc」を同時に押してアプリケーションの強制終了画面を表示し、Finder以外のアプリケーションをすべて終了させる。 メニューからスリープを実行。スリープモードになったら(画面が真っ暗になったら)何かキーを押してスリープから復帰。 次にメニューから再起動を実行。Macを再起動させる。 再起動したら最後にメニューからシステム終了を実行。 以上でした。 【※追記1】これだ

    PRAMクリア メモリ交換後
    mayo1950
    mayo1950 2012/01/11
    φ(゚Д゚ )フムフム…【Share】 http://t.co/JBAeqKsU » Macのメモリ交換後にやると幸せになれるかもしれない2つのおまじない(追記有り)
  • 快適すぎる電子書籍ビューアー「Book+」のオススメポイント8つ

    最近、自炊したい衝動がふつふつと芽生え始めています。ScanSnapにするかCanonのDR-C125にするか、そんなことを考えてニヤニヤする日々。自炊ではスキャナはもちろん、何のアプリで読むかってのも重要なポイント。そこで今日は超快適な電子書籍リーダーのBook+というアプリをご紹介。これ当にオススメです。 Book+とはPDFファイルの管理と閲覧に特化したいわゆる電子書籍リーダーアプリです。私は@tobu1さんのこちらの記事で知りました。 シンプルでかっこいいデザインとちょっと愛嬌のあるアイコンに一目惚れして購入。ルックスの良さもさることながら、優れたUIと快適な操作性の素晴らしいビューアーです。 以下、個人的なオススメポイントを8つご紹介! 1:サクサク動くBook+は何をするにもとにかく動作がキビキビしていて気持ち良いんです。 まず読みたい書籍に辿りつくまでが早い!フォルダを使っ

    快適すぎる電子書籍ビューアー「Book+」のオススメポイント8つ
    mayo1950
    mayo1950 2011/12/08
    _φ(・_・
  • FlipBoardとGoogleニュースの組み合わせが最高すぎる件とか

    初めてFlipBoradというアプリを知った時は「とんでもないのが出てきた!」と度肝を抜かれたものです。私の中ではすごくインパクトの強いアプリだったのですが、実際使ってみたらなんだか想像と違って、つい最近まで完全に放置してました…。でも、それは単に私が使い方を知らなかっただけだったんです。ちゃんと使うとやっぱりコレすごい。 FlipBoardとはFlipBoardはTwitterやFacebook、Googleリーダーなどの情報を取り込んで、雑誌を読むように閲覧できるビューワーアプリです。今となっては珍しくもないジャンルですが、FlipBoardはこの手のアプリの先駆け的存在といえます。 単にTwitterのタイムラインやFacebookのフィードを眺めるだけでも十分楽しいのですが、今回は私なりのオススメな使い方を紹介してみたいと思います。 FlipBoard × Googleニュースいま

    FlipBoardとGoogleニュースの組み合わせが最高すぎる件とか
    mayo1950
    mayo1950 2011/09/23
  • 送料込みで500円!いい感じのフォトブックが手軽に作れちゃうアプリ「TOLOT」

    送料込みで500円!いい感じのフォトブックが手軽に作れちゃうアプリ「TOLOT」2011.09.04 格安かつ簡単にいい感じのフォトブックが作れる、ということで話題になっていた「TOLOT」というサービスを利用してみました。専用のアプリを使って、当にiPhoneだけでちゃんとしたフォトブックが作れちゃったじゃないですか。お値段も使い勝手も超お手軽。これすごくいいです。 TOLOTとは送料込みで500円という圧倒的な安さで、文庫サイズのフォトブックを作れるサービスです。専用のiPhoneアプリを使って、写真の選択、フォトブックの編集、注文までを一貫して行えるのが特徴。 実家の義父へのプレゼントとして息子の写真満載のフォトブックを作ってみたのですが、わずか15分ほどでサクッと作れちゃいました(実際に手元に届くまでは数日かかります)。このお手軽さは半端ない。 「ええっ!一体どうやってそんなサ

    送料込みで500円!いい感じのフォトブックが手軽に作れちゃうアプリ「TOLOT」
    mayo1950
    mayo1950 2011/09/05
    (・∀・)イイネ!!
  • FacebookページのURLを変更しました

    おかげさまでこのブログのFacebookページも「いいね!」が25人を越え、無事にFacebookページのURL変更を行うことができました。これで長ったらしいURLともおさらばです。せっかくなのでURL変更の方法をメモをかねてエントリーしておこうと思います。 変更にあたって参考にした記事URLの変更は思った以上に簡単でした。ちなみに、私はこちらの記事を参考にさせていただきました。 @kurokikoichiさんありがとうございます。 変更方法こちらのページにアクセスして、URLを変更したいFacebookページを選択します。 変更を希望するアドレス(「http://www.facebook.com/」以降の部分)を入力します。私はブログ名そのままの「diwaocom」にしました。 利用可能であれば以下のポップアップ画面が表示されます。一度設定すると変更できないので慎重に。OKなら承認をクリ

    FacebookページのURLを変更しました
    mayo1950
    mayo1950 2011/08/18
  • 1