[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年1月28日のブックマーク (8件)

  • Googleマップの長いURLを短縮させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleマップを使っていると、地図のURLを友人に教えたいときがありますよね。そのとき、やたらと長いURLに困ったことはありませんか? 「bit.ly」などの短縮URLサービスを利用するのも良いですが、GoogleマップのLabs機能を使うと便利です。 以下にその設定方法について紹介します。 Googleマップの通常のリンクは、このように非常に長いです。 GoogleマップのLabs機能にアクセスしましょう。Googleマップの右上にある、緑色のフラスコアイコンをクリック。 「短い表示 URL」という機能がありますので、こちらをONにします。そして、Googleマップを再読み込みしましょう。 すると、「リンク」に表示されるURLが自動的に短縮された形で表示されます。これなら、Twitterに投稿するときも、URLが長くて困ることがありませんね。 短縮させると非常にすっきりして便利です。

    Googleマップの長いURLを短縮させる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    masaa-ma
    masaa-ma 2011/01/28
    GoogleマップのLabs機能にアクセスしましょう。Googleマップの右上にある、緑色のフラスコアイコンをクリック。 「短い表示 URL」という機能がありますので、こちらをONにします。そして、Googleマップを再読み込みしましょう
  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/27/20110126google-periodic-table/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/27/20110126google-periodic-table/
    masaa-ma
    masaa-ma 2011/01/28
    Googleは巨大だ。それに応じて世界中のデベロッパーが何百万ものアプリを作成するのに用いているAPIの種類も膨大なものになっている。いままでこうしたAPIを分類整理するよい方法がなかったのだが、Googleがこのほど大変
  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/27/20110126twitter-launches-connections-its-own-version-of-facebooks-mutual-friends/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/27/20110126twitter-launches-connections-its-own-version-of-facebooks-mutual-friends/
    masaa-ma
    masaa-ma 2011/01/28
    TwitterはFollowed By とYou Both Follow機能を一つのセクションにまとめてConnectionsと名付けた。ここではユーザーが他のユーザーとどんなフォロワー/フォロー相手を共有しているかが表示される。共有しているユーザーの数は表示
  • Perl 5.12系の最新版となるPerl 5.12.3リリース | OSDN Magazine

    Perl開発チームは1月21日、最新版となる「Perl 5.12.3」を公開した。5.12系では4回目の安定版リリースとなる。 Perl 5.12.3は4ヵ月の開発期間を経てリリースされた。変更は2500行に及ぶという。小規模なバグフィックスと、いくつかのコアモジュールのアップデート、小規模なドキュメントの変更などを含むマイナーアップデートとなり、Perl 5.12.2との完全な後方互換性を持つ。5.12系の全ユーザーにアップグレードを推奨している。 新たな強化点としては、従来はハッシュにしか適用できなかった組み込み関数「keys」および「values」、「each」が配列に対しても利用可能になったとのこと。この機能はバージョン5.12.0で導入されたが、ドキュメント化されていなかったという。 また、CGI.pmがバージョン3.49にアップデートされた。リグレッションの修正を含むという。P

    Perl 5.12系の最新版となるPerl 5.12.3リリース | OSDN Magazine
    masaa-ma
    masaa-ma 2011/01/28
    Perl 5.12.3は4ヵ月の開発期間を経てリリースされた。変更は2500行に及ぶという。小規模なバグフィックスと、いくつかのコアモジュールのアップデート、小規模なドキュメントの変更などを含むマイナーアップデートとなり
  • ウォーターフォールだって成功する。ただしそれには前提条件があるはず

    東京証券取引所の新株式売買システムの刷新という大規模な開発プロジェクトの背景と、成功要因を、東証の担当者自身が説明したプレゼンテーションを記事にした「客が気にならないといいシステムができない。東証arrowhead成功の鍵とは ~ Innovation Sprint 2011」は公開から3日後の現在、過去1週間でもっとも読まれた記事の第1位になっており、たくさんの反響をいただきました。 客が気にならないといいシステムができない。東証arrowhead成功の鍵とは ~ Innovation Sprint 2011 - Publickey 記事で取り上げたarrowheadの開発は巨大なウォーターフォール型のプロジェクトであり、その成功の鍵として主に挙げられていたのは次のようなことでした。 関係者全員での危機意識の共有 発注者責任の明確化 上流工程完璧主義 しかしこの成功の鍵には、語られな

    ウォーターフォールだって成功する。ただしそれには前提条件があるはず
    masaa-ma
    masaa-ma 2011/01/28
    arrowheadプロジェクトはウォーターフォールで行われましたが、それがなぜ成功したかという前提を考えるとき、ここにあげたような「要求仕様が変化しにくい」「顧客が本気で取り組む環境が揃っていた」からではないでし
  • PSP2こと「NGP」正式発表! 前背面タッチパネル・3G機能・カメラ搭載で年末発売へ

    PSP2こと「NGP」正式発表! 前背面タッチパネル・3G機能・カメラ搭載で年末発売へ2011.01.27 15:44 さんざんリークされ続けていたPSP2こと「NGP」が正式発表です。 兄弟サイトKotaku Japanが絶賛UST中継中なPlaystation meetingで発表されたもので、現行PSPの4倍の解像度・より巨大になった有機ELタッチスクリーン可能なディスプレイを搭載。両手でグリグリできちゃうデュアルアナログスティックも両サイドに搭載しています。 そしてなんと、Wi-Fiと3G通信機能もビルトイン! 噂通りですけど、ものっそいパワーアップされています。 ハードウェアディスプレイ: 5 inch OLED with 960 x 544 resolution 通信機能: WiFi, 3G, GPS 入力: タッチスクリーン, タッチバックパネル, D-pad, L/Rボタン

    PSP2こと「NGP」正式発表! 前背面タッチパネル・3G機能・カメラ搭載で年末発売へ
    masaa-ma
    masaa-ma 2011/01/28
    さんざんリークされ続けていたPSP2こと「NGP」が正式発表です。 兄弟サイトKotaku Japanが絶賛UST中継中なPlaystation meetingで発表されたもので、現行PSPの4倍の解像度・より巨大になった有機ELタッチスクリーン可能なディスプレ
  • PDC 2010で明らかになったWindows Azureの新機能(前編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    masaa-ma
    masaa-ma 2011/01/28
    新機能の紹介をする前に、現在のリリース状況を下表にまとめました。既に正式提供済の機能もありますが、ベータ提供もしくは、CTP(Communication Technologies Preview)中の機能もあります。また正式提供時期が明らかになって
  • ジャーナリストによるジャーナリストのためのCMS·Newscoop MOONGIFT

    Newscoopはニュースサイトを立ち上げるのに必要な要素が盛り込まれたCMS。 NewscoopはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。かつてホームページが騒がれ、次にブログが騒がれた。誰でも情報発信ができると声高に叫ばれ、玉石混淆ではあるが小さなメディアサイトが幾つも立ち上がっている(MOONGIFTもその一つになれているだろうか)。 デモサイトトップページ ブログで十分、という声もあるだろうがサイトが徐々に大きくなっていく中で物足りなさを感じるようになるかも知れない。もっとメディアとして確立したサイトを立ち上げたいと考えるならばNewscoopを使ってみてはどうだろう。 NewscoopはジャーナリストによるジャーナリストのためのWebシステムだ。主な機能としては全てを見渡せるダッシュボード、複数人の執筆者を登録しアクセス権限がでいる、Smartyを使ったテンプレートシステム、位置

    ジャーナリストによるジャーナリストのためのCMS·Newscoop MOONGIFT
    masaa-ma
    masaa-ma 2011/01/28
    ewscoopはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。かつてホームページが騒がれ、次にブログが騒がれた。誰でも情報発信ができると声高に叫ばれ、玉石混淆ではあるが小さなメディアサイトが幾つも立ち上がっている(MOONGIFT