[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

教育に関するmaro2315のブックマーク (40)

  • 修学旅行中デリヘル、教諭懲戒免 サービス巡りトラブル:朝日新聞デジタル

    徳島県教委は10日、修学旅行の引率中に派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を利用し、サービス内容をめぐってトラブルを起こしたなどとして、県内の小学校の男性教諭(28)を懲戒免職とし、発表した。 県教委などによると、教諭は10月、1泊2日の修学旅行を引率中、児童らも宿泊した大阪市内のホテルの自室に、派遣型風俗店の女性を呼んだ。サービス内容を巡ってトラブルになり、警察に通報された。男性は署で事情を説明するため、無断で外出。早朝、児童が教諭の不在に気付いて発覚したが、他の教員が引率し、修学旅行を続けたという。 教諭は女性との示談が成立している。教諭は「反省している。子どもや保護者に申し訳ない」と話しているという。

    修学旅行中デリヘル、教諭懲戒免 サービス巡りトラブル:朝日新聞デジタル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • 大人になった今だからこそ楽しめる東大iTunes U/ Podcast5講義。100講義聴講したToshismが超厳選。

    2012/9/20に iTunes U へのリンクを追記しました iTunes Uアプリはこちら→iTunes U: これ1で様々な学問が学べる!Apple 純正の夢のような学習支援アプリ。無料。 大学がPodcastを配信していてスゴイ!!よく聞きます。 「今思うと、面白い授業あったよなー」 「大人になった今、改めて聞きたいな」 選定しました、厳選5講義。 東大が配信しているiTunes U/ Podcastを100講義ほど視聴したToshismが、涙ながらに・・・泣く泣く・・・たった5つ!たった5つに厳選しました! 聴講後、きっとあなたは「こんなわかりやすくて面白い講義を聴けるなんて生きてて良かった。お父さん、お母さん、生んでくれてありがとう」と思うはずです。(私は思いました) 早速ご紹介していきます! 講義1:理系の私が感激した歴史の講義 私は根っからの理系です。歴史が苦手です。テ

  • PTA活動不要な小学校を作れ

    暴論だが、例えば23区とかの場合、区内に数十も小学校を抱えていて、 それで「学区の自由化」ということで「どの学校に通っても自由」としているのだから、 一校くらい「PTA活動で親の負担がない小学校」なんて、あってもいいのではないか? PTAの親の負担というのは、親はなかなか言い出せないが、不満の最たるモノである。 であれば、「そういう負担は一切ありません」と公言する小学校があれば、 「需要」はあるのではないか? というか、こういう「ニッチで些細だが改善して欲しい点」をコツコツ改善していくのが 区議会とか区長の役割じゃないの? これは自省もこめて言うが、「PTAの負担が多い・・・」とブツブツ言うだけで 「何もしない」のではなく「PTAの負担がない小学校を作ります」と公約して 区議当選を目指す、というのが「正しいあり方」なんだろう。 あるいは 「学用品を校区内指定店でしか販売していないのはオカシ

    PTA活動不要な小学校を作れ
  • 京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信

    京都大学などで入試問題が「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で容疑者が逮捕されました。発覚時から、いくつかのマスメディアの記者からコメントを求められましたがいずれもお断りしています。その理由は質問があまりに的外れだからです。 「ネットがカンニングを助長した可能性は」や「どのような手口が考えられますか」というもの。容疑者逮捕後には「若者が簡単に知恵袋のようなサービスで大学入試問題まで聞いてしまっています。大学のレポートではネットからコピーをしたり、検索エンジンを使って簡単に書いてしまうという安易な学生がいることについてお聞かせ願えませんか」というものもありました。 若者の安易なネット利用と知の劣化があるというストーリーで背景や動機を探る記事を書いているな。新聞社で事件記者をやっていたので記者の意図はだいたい推測できます。ネットを悪者にするのは想定内ですが、まさか知恵袋への投稿から、ネットコピペや

    京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信
  • 携帯カンニング工夫するヒマに勉強しろよ!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いやはや、なかなかユカイというか困った事件を起こしてくれるやつがいるモンです。京大入試のカンニング、「常識の源流探訪」はせっかくネット連載ですから、物を見ながらまず状況の確認から始めましょう。 問題の、相談サイト「Yahoo! 知恵袋」のハンドルネームaicezuki のページを見てみましょう。 参加日2010年12月18日とあり、12月22日から今年の2月26日までに23件の「質問」が寄せられています。最後に送られてきた英作文の問題コレとコレの2件、それから、その前に送られてきたコレなど数学の問題6件が、まさにその時間中に入学試験が行われていた京都大学の入試問題だった、と分かったことから、大きな騒ぎになった。ご存知の通りと思います。 調べ

    携帯カンニング工夫するヒマに勉強しろよ!:日経ビジネスオンライン
  • 受験生の立場から見た大学入試4つの提言 ‐ 福山敏彦

    私は予備校の英語講師です。大学受験生の立場から見た大学入試の改革案を記します。 1.大学入試問題の解答と作問意図を文部科学省のサイトで公表する 入試問題の質を高めるために、各大学が文部科学省に入試問題の解答と作問意図を提出することを義務付け、文部科学省のサイトにそれを公表し、解答の間違いの指摘や問題に対する批評を受けつけるようにします。 入試問題を見ると、答が出ない問題を出したり、「こんな問題出して、いったい受験生のどんな力を見ようというのか?」という悪問を出す大学が後を絶ちません。解答と作問意図を公表することにより、「○○大学はひどい問題を出す大学だ」という悪評を広めるようにします。 2.センター試験を廃止する センター試験の前身である共通一次試験が導入された理由は、いわゆる「悪問」を廃し、平易な問題で、高校で学んだことを身につけているかどうかを調べることでしたが、上記1の制度により、入

    受験生の立場から見た大学入試4つの提言 ‐ 福山敏彦
  • HIVと望まぬ妊娠の回避について・・・医療費リテラシーの視点からの提言 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    今回はHIVの概論と、望まぬ妊娠の回避法を費用という視点から書いてみます。それと最後に医療費リテラシーについての提言。 さて、いきなりですけどみなさん、病院いっていざ会計というときに、費用の欄を見てびびりませんか?なんて高いのだろうと(笑) この医者、5分診療でこの金額とって!貴様時給いくらやねん!みたいな。*1 このように病院でかかる費用は様々ですけども、僕が医学部に入って一番衝撃を受けたのはHIV(後天性人免疫不全症候群)の治療費でした。 その額なんと全額自己負担だと月に15〜20万円。3割負担で毎月5−6万円!(これは治療薬にかかる金額です)これに検査費用とか他の感染症の治療費も加えると、さらに値段が跳ね上がります。 さてこの金額、毎月払える人が何人いるんでしょう?ていうか普通に働いている人でもキツくないですか?*2 みんな言ってますけど、僕は日教育に一番欠けている視点はお金の論

    HIVと望まぬ妊娠の回避について・・・医療費リテラシーの視点からの提言 - 珈琲をゴクゴク呑むように
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | さかなクン会見 全文紹介

    きょう、東京海洋大学でおこなわれた、さかなクンの記者会見の全文をご紹介します。 さかなクンの真摯で飾り気のないお人柄がよく表れた会見でした。 皆さん、おはようございます。 このたび富士五湖のひとつである西湖で、さかなクンと西湖の周辺の漁協のご協力でクニマスの生存が確認されました。学は海洋生物、絶滅危惧種をできるだけなくす、できれば復活させたいという思いで研究していますので、そのひとつとしてさかなクンのお仕事は、大変われわれに勇気と教訓を与えてくれたと私は思っております。 田沢湖を教訓にして、是非海域・水域の保全に努める努力をするひとつの教訓を与えてくれました。さかなクンの地道な努力が「ある成果」を見せたと思っています。さかなクンにつきましては、学の館山にあります水圏教育研究所に彼の研究室を持って研究していただいています。環境汚染の問題や温暖化の問題がございますが、各地で変わった魚、それ

  • おっぱいは頭を良くする?母乳で育った子どもは学力が高いと判明、男児で特に顕著

    オーストラリアで行われた調査により、生後6ヶ月以上母乳を主な栄養源としていた子どもはそうでない子どもと比べ10歳の時点での学力が有意に高く、この傾向は男児で特に著しいことが判明しました。 また、母乳以外のどのようなファクターが子どもの学力に大きく影響するかも明らかにされているので、母乳が出にくいお母さんや事情により母乳で育てることが困難な人でも育児の参考になるかもしれません。 詳細は以下から。Breastfeeding Boosts Kids' Brains, Especially Boys' オーストラリア・パースのTelethon Institute for Child Health Researchやカーティン工科大学などの研究者らは、1989年から1991年に西オーストラリア州で生まれた男女1038人のデータを分析し、乳児期の母乳栄養が、10歳の時点での学力テストの成績に有意に影響

    おっぱいは頭を良くする?母乳で育った子どもは学力が高いと判明、男児で特に顕著
  • 職業婦人の生きる道 坂戸恵美|女性が差別されない世の中を願い、子育てをしながら仕事もがんばる母親の視点で書かれるコラム。

    今年の春のことだ。長男も幼稚園の最終学年に進級し、渡された年間行事表にはさまざまなイベント計画が記されていた。子供も親も大忙し。ましてや担任の先生の大変さも。そんなことをぼんやりと考えながら懇談会から帰ろうとしていると、とある母親グループから声をかけられた。 「ねえ、担任の先生、ポンだって知ってた?」 まったくの意味不明な用語! 聞いてみると、「ポン」とは妊娠したことらしいのだ。「腹ポン」とも言うらしい。最初からそういってもらえれば予想もできただろうに。いや、わざわざそんな名前で呼ぶこと自体おかしいのだが。それは幼稚園という教育機関での“事件”なのであり、割合は定かではないが、よく思わない母親たちがいるのである。 その母親たちの言葉は、まず、通常行われるべき保育活動を自分の子供が受けることができるだろうかという心配である。 「年長(最終学年)の担任が途中で交代されたら子供がかわいそうだ。」

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 家柄・学歴が自慢の主婦「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったの?」 - ライブドアブログ

    家柄・学歴が自慢の主婦「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったの?」 1 名前: AV男優(愛知県):2010/09/13(月) 14:00:57.10 ID:Ro2J0PcF0● ?PLT おかしくなった二人の息子 2010/09/11 朝日新聞 朝刊 ○相談者 50代半ば 既婚女性 20代の息子2人を持つ母親です。私と夫は家柄、学歴ともに申し分なく、夫は一流企業勤務、私は専業主婦です。私は息子たちにも、同じような高いレベルの人生、豊かな暮らしを願ってきました。私立中学を受験させ、大学からは私たちの出身地でもある東京へ進学させました。が、なかなか思い通りにはいきませんでした。 まず、中学はすべり止めへ。大学も2人は地元を希望しましたが。なかば無理やり2人を 東京へ進学させました。上の子には留学をさせ、人は最初気が進まない様子でしたが、 「楽しかった」と帰ってきました

    痛いニュース(ノ∀`) : 家柄・学歴が自慢の主婦「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったの?」 - ライブドアブログ
  • UNIV:AO入試の誤解 - Matimulog

    asahi.com:AO入試「いい学生集まらぬ」 廃止・縮小の大学相次ぐ AO入試とは、学力試験を課すのではなく、アドミッション・オフィスが受験生の個別の能力・意欲を評価して入学の可否を決める方式をいう。 この記事で取り上げられている大学は大阪府立大学、京都府立大学、鳥取大、金沢大、広島大といった国公立、そして同志社大学や立命館大学のような私立も含まれている。 もともとアドミッション・オフィス入試という言葉は、入試を特定の日に一斉に行うのではなく、通年オフィスを開いて願書を受け付け、ある程度時間をかけてその人物評価をするということから来ていた。そして通常の入試と同様の学力試験を課さないことは確かだが、小論文のみならず、時間をかけて行う必要のある課題を課すとか、パフォーマンスを要求するとか、「ある程度時間をかける」ことから可能になる選考方法を行い、また優秀な学生を集めるためにアドミッション・

    UNIV:AO入試の誤解 - Matimulog
  • 「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会

    奨学金を返せない若者が増えている。就業・生活が安定せず、返そうとしても返せない。若者への投資だったはずの奨学金が、若者の足を引っ張っている。事態は深刻だ。 Aさん(24)は図書館の司書になるのが夢だ。両親に負担をかけまいと、奨学金を借りた。しかし、就職難で1年契約の非正規職員にしかなれない。奨学金の返済を始めると、手取り10万円の収入に返済額は2万円。アルバイトを3つやったが、過労で体調を崩した。この4月、夢をあきらめて診療所の正規職員になった。 「夢を実現させるための奨学金が夢を奪った」 とAさんは言う。 奨学金の残高が2倍になった例もある。Bさんは工場を雇い止めになって以来定職がない。奨学金は140万円だったが、返済猶予期間が過ぎて、なんとか払える分だけでもと返済を続けたが、とても追いつかず、延滞金がかさんで残高は270万円にふくれあがった。Bさんは「債務に追われている感じ。八方ふさが

    「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 高1男子生徒22人が女子生徒の風呂をのぞき、携帯で動画撮影…土浦一高 - ライブドアブログ

    高1男子生徒22人が女子生徒の風呂をのぞき、携帯で動画撮影…土浦一高 1 名前: 俳人(アラバマ州):2010/08/20(金) 14:26:48.31 ID:oOW0ulBu0 ?PLT 県立土浦一高(市村仁校長)が7月に群馬県内で宿泊学習を行った際、1年の男子生徒数人が宿泊先のホテルの女風呂を携帯電話のカメラで盗撮していたことが19日、同校への取材で分かった。同校によると、盗撮も含め女風呂をのぞこうとした生徒は計22人おり、被害者は同校の女子生徒とみられる。このため、同校は7月末に女子生徒と保護者向けに説明会を開き、謝罪した。 宿泊合宿は群馬県片品村で7月24日から2泊3日の日程であり、女子生徒を含む1年生324人が参加。24日夜に男子生徒22人が男風呂の脱衣所の窓から女風呂との境にある植え込みに侵入。うち何人かが植え込みに隠れながら携帯電話で動画を撮影したり、のぞきをしたというが

  • 試験勉強本に書いてあるようなことの短いまとめ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    試験勉強本に書いてあるようなことの短いまとめ
  • 英語が出来ない教師が英語を教えている。

    英語教育改善実施状況調査(平成18年度)」主な結果概要(高等学校) 文部科学省が公表している上記の資料を読んで、日英語教育の問題に気付きました。特に「3 教員の英語力について(新項目)」について熟読してください。 調査に協力した英語教員17,627人のうち、英検準1級以上、またはTOEFL(トーフル)のPBT550点以上、CBT213点以上、TOEIC(トーイック)730点以上のスコアを取得している者は、8,539人(48.4パーセント)。 なお、外部試験の受験経験のある者のうちでは、74.2パーセントが英検準1級以上(TOEFL(トーフル)等を含む)を取得している。 この資料は高校の英語教員でTOEIC730点、TOEFL550点、英検準一級の取得者は半分未満という結果を明らかにしています。はっきり言って、この程度の英語力ではロクに使い物になりません。そんな低い水準でも、高校の英語

    英語が出来ない教師が英語を教えている。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 日本の大学のガラパゴス化

    最近、さまざまな大学では、「就職」への対応を売り物にしているのだという。大学三年の秋から就職活動が始まるという日の企業の「慣行」に合わせて、一年生の時からキャリア教育をするのだという。 このような風潮は、二重三重に間違っていて、最終的には日の国益を損すると私は考える。 日の大学が、日の企業の予備校化するということは、日の大学のガラパゴス化をますます加速化させる。現状でも、日の大学は、日で生まれ、日語を母国語とする学生しかほとんど志望しない「日でしか通用しない商品」となっている。日の企業への就職の予備校となることは、つまりは、日の大学が日の企業に就職することに興味がある人以外には、進学することを検討するに価しない存在になることを意味する。 日の大学で学ぶ学生たちにとっても、就職予備校化は長い目で見れば致命的な欠陥となりうる。なぜならば、大学で身につけるスキルが日

  • わたしが新入社員の時に学んだこと | タイム・コンサルタントの日誌から

    紅海を見下ろすホテルのレストランで、私たちは事していた。相手はサウジアラビア有数の財閥企業のBusiness Development担当ディレクターだ。いわゆるアラブ風の白い民族衣装ではなく、ふつうの背広にネクタイの服装をしている。年齢は、たぶん私と同年代か、少し若いかもしれない。しかし財閥トップの信任の厚い彼は、もうすぐ役員のポストに手が届くだろう。 戒律厳しいサウジの卓では、けっして酒は供されない。それでも、一緒に事をするというのは、知り合ったばかりの人間同士がうちとけるには最良の手段の一つだ。デザートをべ、後のお茶やコーヒーを飲む頃には、出自を含めていろいろなことを話し合うようになっていた。 レバノン出身の彼は、きわめてきれいで立派な英語を話す。イギリスの大学を出て、英国企業に就職し、さらにMBAを取得して別の会社のポストを得た。結局、11年間イギリスに住んだという。それか

    わたしが新入社員の時に学んだこと | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 2010-04-30

    つれあいが大学生協の「新生活用品カタログ」をもらってきたのだが、そこで紹介されている「おじゃまします。センパイ!」のコーナーが浮かび上がらせる現代大学生の部屋事情に戦慄する。ほぼ同じものがウェブでも公開されている。 http://shinseikatsu.ne.jp/senpai.html ひとことで言えば、が全然ないのである。なんだこりゃ。 2事例目の学生とか、メイン写真にはどこにもがないようにさえ見える。いや……メイン写真には写っていないが、机の横にどうもカラーボックスがあるようで、申し訳程度にあるだけだ。「テーブルもありますが、テスト前や集中したいときはデスクで勉強します」って一体何を勉強するというのか。 まあ、理系はしょうがないかもしれん。2事例目の男子学生は工学部だからな。 納得いかないのが文系学生でさえほとんど大差ないという有様だということだ。1事例目の女子学生は「教育文化

    2010-04-30