永らくのご愛顧、まことにありがとうございました――。京都府のゲームセンター「a-cho(アチョー)」のスタッフがTwitterで呟いたアーケード版「アイドルマスター」稼働終了のお知らせに注目が集まっています。2005年に始まり、メーカーサポートが終了しながらも11年以上もの間稼働し続けたa-choのアイドルマスター、その背景をa-choスタッフに聞いてみました。 a-choスタッフのTwitterより アイドル育成ゲームの先駆けとして登場した、アーケード版アイドルマスター。アイドルマスターシリーズは2005年のアーケード版稼働開始後、現在に至るまで家庭用ゲーム、スマートフォン向けアプリなどさまざまな形でリリースされています。a-choではオンライン上のサービスやメーカーサポートが終了してからもオフラインで稼働を続けていたそうで、a-choスタッフは「熱心なファンが多く、色んな人にプレイして
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズは、韓国での実写ドラマ『THE IDOLM@STER.KR(仮称)』の制作に向けて、キャストオーディションを5月中旬より韓国で実施する(ドラマの放送時期は未定)。 『アイドルマスター』の実写ドラマ制作の動きはシリーズ初となる試みで、今後のオーディション実施および実写ドラマの企画・制作はインタラクティブメディアミックスが担当するとのこと。 シリーズの世界観を生かして、ドラマ制作の過程でオーディションを実施 実写ドラマ『THE IDOLM@STER.KR(仮称)』では、『アイドルマスター』の世界観を踏襲しながら、これまでシリーズで登場した舞台とは異なる韓国の芸能プロダクションを舞台に、新たなアイドルたちの成長、活躍、アイドル同士の友情が描かれる。 オーディションの過程では、動画やSNSなどを通じて世界中からの投票を募り、最
2015年11月20日(金)発売の「東京ウォーカー」12月・1月合併号より新連載“アニメWalker”がスタート! 話題のキャラクターたちが縁あるスポットを紹介する【リアル×アニメ企画】です。 記念すべき第1回として、リアル346プロに依頼を頂き、 三村かな子と緒方智絵里が思い出の場所をめぐって下町散策♪ さらに、読者プレゼントとして、江戸切子×シンデレラガールズのコラボタンブラーを1名様に、 かな子&智絵里の描き下ろしイラストを「東京ウォーカー」表紙風にあしらったポストカード (大坪由佳さん&大空直美さんサイン入り)を3名様にプレゼント! ※詳しい応募方法は、「東京ウォーカー」をご参照ください。 ©KADOKAWA ★掲載号 「東京ウォーカー27年12月・28年1月合併号」 2015年11月20日(金) 発売 定価(税込)600円 ★お求めは書店または、http://www.kadoka
バンダイナムコエンターテインメントは、アプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ』のChrome Apps版を配信開始しました。 ※先ほど『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』と誤った表記をしていたため、修正いたしました。読者の皆さまを混乱させてしまったことを深くお詫び申し上げます。 Chrome Apps版の配信により、PCでも本作を遊ぶことができるようになりました。まだ遊んだことがない人もこれから遊ぶという人も、この機会にダウンロードしてみては? 【編集部追記】 記事公開時に誤って『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』Chrome Apps版が配信開始との情報を公開してしまいましたが、正しくは『アイドルマスター シンデレラガールズ』のChrome Apps版が配信開始という情報になります。訂正してお詫びいたします。 Chrome App
ローソンは7月14日、「アイドルマスター」キャンペーンを開始します。 ビジュアル 「アイドルマスター」「アイドルマスター ミリオンライブ!」「アイドルマスター シンデレラガールズ」から38人の描き下ろしイラストが登場し、限定オリジナルグッズに使用されます。先着・数量限定で景品がもらえる企画などを予定。 先着・数量限定でメモ帳プレゼント 期間中に日清食品の大賞のカップ焼きそば2個を購入すると先着・数量限定でオリジナルメモ帳が1個もらえます。メモ帳は中面デザインが12柄。メモ帳についている2次元バーコードから待ち受け画像(全3種)もゲットできます。7月27日またはなくなり次第終了。 先着・数量限定でステッカー&カードセットをプレゼント 期間中に対象のリポビタンシリーズ3本を購入すると、先着・数量限定で「はがせるステッカー&遊べる♪ビジュアルカードセット」が1セットもらえます(全3種)。ステッカ
To view this content, please allow our site to use cookies. Click here to adjust your Cookie Settings. 「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(略してデレステ)とは、 「アイドルマスター シンデレラガールズ」のアイドルが活躍するリズムゲームです! タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ ジャンル アイドルリズムゲーム 価格 ダウンロード無料(一部アイテム課金) 配信プラットフォーム App Store、Google Play THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc. ※AppleとAppleのロゴ、App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標で
『アイドルマスター』サウンドチームに聞く楽曲制作の狙い。765と346の曲作りで意識したこと【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中。 第23回は、特別編として2005年7月26日にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)がアーケード向けに稼働し、今年で10周年を迎えたコンテンツ『アイドルマスター』のインタビューをお届けします。 第1弾のアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』インタビューに続いて、第2弾では『アイドルマスター』の音楽プロジェクトに深く関わる中川浩二さん、内田哲也さん、柏谷智浩さんの3人にお話を聞いてきました。 【インタビューのお相手】 ・中川浩二さん(バンダイナムコスタジオ) 『アイドルマスター』のトータルサウンドプロデューサー。『オーバーマスター』、『シ
株式会社バンダイナムコエンターテインメント プロデューサー 坂上陽三(さかがみ ようぞう)氏 (文中は坂上) 『アイドルマスター』シリーズの初期から、 開発に携わっている総合プロデューサー。 『アイマス』のこれまでとこれからの10年 ――『アイマス』が誕生して今年で10周年ですが、振り返ると、どのような10年でしたか? 坂上 『アイマス』の10年はトラブルの連続でしたね(笑)。気がつけば10年目ということになっていましたが、かなり短く感じます。『アイマス』は1年ごとに1周年、2周年という形でライブをやらせていただいて、 少しずつ積み重ねてきたものなので、正直なところ10周年だから特別だというこだわりはありません。ただ、アーケードから始まり、家庭用ゲーム、ソーシャルゲーム、 アニメへ展開してきたこの10年という歴史の節目として、"もう1回ステップアップするぞ"という意味と、10年間支えてくだ
彼のような人を「イヌ系」とでも言うのだろうか。 TVアニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』第1話の放映後、話題をさらったのは、武内駿輔さん演じる、役名「プロデューサー」、人呼んで「武内P」の異形のキャラ造型である。 彼は200人弱がひしめく『シンデレラガールズ』の中で、第1話にして独自の地位を占めるに至った。なぜか。 この第1話、見返してみれば、細かい仕掛けが山のようにつめ込まれている。 恐らく、それが僕らに「武内P、もしかしてめちゃくちゃ良いヤツなのではないか」とさえ思わせてしまっているのではないか。 この記事では、特に武内Pの人となりが伝わってくる描写に観点を絞り、各シーンの描写を追っていきたい。 ※第1話はバンダイチャンネルから視聴できます。 「アイドルマスター シンデレラガールズ」 | バンダイチャンネル 武内Pの観察力と、「首元に手を当てる」クセについて 346(ミシロ)芸
『THE IDOLM@STER』はバンダイナムコゲームスが稼働を開始したアーケードゲームです。このゲームは、2011年7月にアニメとして放送され、2014年1月には映画化するほどの人気を博しました。もともとアニメ化が困難である作品と言われていましたが、アイドル達の群像劇とし、これを脱することに成功しました。アニメは、ゲームの内容を踏襲しつつも、「全く別のもの」(登場人物はTHE IDOLM@STER2を踏襲)となっており、今回はその中のメインキャラクターの一人、「高槻やよい(たかつきやよい)」の魅力に迫ってみようと思います。 【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】 ■しっかり者?それともふわっと系? もともとは明朗快活で家族思いの健気な少女、ということになっていますが、アニメではどこかふわっとしたキャラクターになっている気がします。事務所のゴミ出しや掃除などを自
ソニーストア 大阪は「10周年記念祭」を開催しており、「PS4 メタルスライムエディション」の展示やAR投影メガネ型デバイス「SmartEyeglass」の体験ブースを設けています。2014年11月7日(金)からは新たに「特別版ヘッドマウントディスプレイ」の体験ブースが登場しており、「アイドルマスター ワンフォーオール」のアニメ映像と、「UVERworld」の実録ライブ映像を360度の視点で体験することができるようになっているので、実際にソニーストアから2次元に行ってきました。 ソニーストア 大阪 10周年記念祭 楽しい生活 with Sony|ソニーの公式通販サイト ソニーストア(Sony Store) http://store.sony.jp/store/event/osaka-10th/index.html ソニーストア大阪はJR大阪駅・地下鉄西梅田駅から徒歩数分のところにあるハービ
東京ゲームショウ2014にあわせてバンダイナムコゲームスを訪問した海外メディアがアイドルマスターの坂上陽三プロデューサーにインタビューをしていたので紹介する PS4版の話やえげつない質問もしているようだが・・・ アイドルマスターに関する海外メディアのインタビュー Q. モバイルゲームのシャイニーフェスタは英語版もあります。ワン・フォー・オールも英語や中国語で発売予定ですか? A. 毎回タイトルを開発するたびに海外版も考慮して開発しています。海外ユーザーの声を集計して計画します。 Q. シャイニーフェスタを他のプラットフォーム(PS Vita)で発売する予定は? A. その予定はありません Q. 新作アイドルマスターが既存のゲームにコンテンツを追加した程度の作品になるのか、キャラクターのモデリングなど全てを一新した完全新作となるのか? A. 今話せることは多くありません。 しかし、PlayS
※『アイマス』9周年ライブがスタート! “THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!!”大阪公演1日目リポート ライブではおなじみとなっている、765プロ高木順二朗社長(声:大塚芳忠さん)による開演前の諸注意。今回は、高木社長と秋月律子(声:若林直美さん)のふたりによる漫才ユニット”メガネプレジデント”が注意を呼びかけた。ボケ倒す高木社長(プレジデント)と、それにツッコむ律子(メガネ)のやり取りは、会場を温めた。 2日目も、開幕を飾った楽曲は『THE IDOLM@STER』。その後のキャストたちの挨拶では、前日はあまり体調がすぐれなかった釘宮さんが、快復ぶりをアピール。その言葉通り、『ラムネ色 青春』では元気に歌い踊った。続くソロパートは、下田さんの『微笑んだから、気づいたんだ。』、浅倉さんの『Kosmos, Cosmos』、滝田さ
みなさん、こんにちは! デルモンPです! PS3『アイドルマスター ワンフォーオール』のダウンロードコンテンツの 第2弾の配信日が6月25日に決定しました!! まずは、カタログPVをどうぞ! DLCカタログ第2号 紹介PV ダウンロードコンテンツの第2弾のトピックスをかいつまんでご紹介! スペシャルゲストはミリオンライブ!より箱崎星梨花! S4U!モードで、箱崎星梨花の専用楽曲「トキメキの音符になって」が鑑賞できます。 更に「お仕事」に専用のフェスのお仕事が追加され、箱崎星梨花に挑戦することも可能です! 新曲「キミ*チャンネル」 作詞:愛原圭織 作曲:佐々木宏人 第2号では、新曲が配信されます! キミのシグナルをキャッチしたい! チャンネルあわせて心が躍る、胸キュンソング! 新衣装「ティータイムハピネス」 スウィーツとお茶があれば誰もがハッピー! ティータイムの楽しさを表現した⾐装。 なん
天海春香役の中村繪里子先生も聞いてる(っていうか中村先生、けっこうラジオ聞いてるよね)ことでおなじみのラジオ番組、J-WAVE「RADIPEDIA」。 毎月末は歌手・俳優の星野源さんがパーソナリティをつとめていらっしゃいます。 先日放送されたその番組の中で星野さんがアイマス劇場版主題歌の「M@STERPIECE」について語っていらっしゃったのを偶然にもリアルタイムで聞くことができたので、Twitterでも取り急ぎ実況したのですが改めてブロマガでも書き起こししたいなと思った次第。 まず、星野源さんをあまり知らない人のために動画とサイトをご紹介しますね。 星野源 オフィシャルサイト 星野源(Wikipedia) ざっくりとご紹介すると、俳優としては「大人計画」の舞台をはじめ、さまざまな舞台・映画に出演。ミュージシャンとしてはインストバンド「SAKEROCK」を経て、現在はソロで活動中です。 実
アニプレックスは、BD/DVD『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』を10月8日に発売する。商品形態は、『「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版)』(11,000円+税)、BD/DVD『完全生産限定版』(10,000円+税/9,000円+税)、DVD『通常版』(6,000円+税)の4種類。 本品は、1月より全国の劇場にて上映された同名の劇場用アニメ作品を収録したもの。本編Discにはその他、CM&トレーラー集、オーディオコメンタリー(キャスト版/スタッフ版)も収録されている。また『完全生産限定版』には、舞台あいさつのドキュメントやキャストによる座談会を収録したDVD、音楽CD“PERFECT IDOL THE MOVIE”、2種類の冊子が同梱されている。 さらに『「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版)』には、P
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く