[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (49)

  • 「このボタンにも凸がほしい」。自分仕様にカスタマイズするキーボードシール #これ買ってよかった | ライフハッカー・ジャパン

    指の感触に合わせて細かくカスタマイズ一般的なキーボードでは、FキーとJキーの突起や、エンターキー、スペースキーの大きさなど、一部のキーには触覚で判別できる特徴があります。 筆者は、基的なブラインドタッチはできるものの、ショートカットキーや読点などを入力するときはついついキーボードを見てしまいます。 また、Macを使いはじめてから約2年が経ちますが、Windows時代と比べてショートカットキーの使用頻度が増加したと感じています。頻繁に使うCommandキーやControlキーには目印がないので、目でキーを確認していました。 そんな課題を感じているところで見つけたのがキーボードマーキングシール。このシールの特徴は、三角形や丸形、キートップ全体を覆うサイズのものなど、様々な形状や大きさが用意されていることです。 無色透明なので、キーボードに印字されているアルファベットやひらがなを隠すことなく目

    「このボタンにも凸がほしい」。自分仕様にカスタマイズするキーボードシール #これ買ってよかった | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2025/01/03
    HHKBの無刻印の0と5にこれ貼ってる。爪で引っ掛けると剥がれてしまうけど。
  • iPhoneのホーム画面がさらに便利に! インタラクティブウィジェット6選 | ライフハッカー・ジャパン

    65インチ4K有機ELレグザがまさかの半額に!年末年始は映画ゲーム三昧もいいかも #Amazonセール

    iPhoneのホーム画面がさらに便利に! インタラクティブウィジェット6選 | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2024/04/15
    電池とのトレードオフだけども
  • ワイヤレスイヤホンが有線に音質で勝てない一番の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    世の中には、優れたBluetoothヘッドフォンがいくつも出回っています。 AirPods Pro、Sony WF-1000XM4、Jabra Elite Active 75tはイヤフォン市場を席巻しており、Sony WH-1000XM4やBose Noise Cancelling Headphones 700はオーバーイヤータイプの中でも特に優れています。 しかし、これらのヘッドフォンは、さまざまな状況で高度な音質を提供できるものの、有線のヘッドフォンほど音質は良くありません。その理由を以下にご説明します。 ストリーミング・サービスは最近、オーディオ品質を向上させました。 この1年でApple MusicAmazon Music、Spotify(近日公開予定)など他のサービスも同様に高ビットレートのロスレス・サービスを提供しており、どれもこれまでと同じ料金で利用できます。 オーディオ品

    ワイヤレスイヤホンが有線に音質で勝てない一番の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2023/10/02
    システムサウンドとミックスするために必ず再圧縮が掛かるからねぇ。圧縮音源は再圧縮に弱い。
  • 古いiPhoneはいつまで安全なのか?セキュリティリスクになるタイミングを解説 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    古いiPhoneはいつまで安全なのか?セキュリティリスクになるタイミングを解説 | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2023/01/31
    打ち切った方が短期的には絶対儲かるのにティムクックがそうしないのはちょっと意外でもある。いいことだと思うけど。
  • Firefoxユーザー必見! ブラウジングを快適化するアドオン10選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Firefoxユーザー必見! ブラウジングを快適化するアドオン10選 | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2022/12/08
    “フィート・インチをメートル法変換「Everything Metric」”こんなのもあるのかw
  • 職場で避けたほうがいい「時代遅れ」な典型的行動12選 | ライフハッカー・ジャパン

    最初に言いたいのは、「職場で年長者(40歳以上)になる」のはなかなか良いものだということです。素晴らしいことと言ってもいいでしょう。 私たちには、どんな仕事にも生かせる、仕事と実生活での長年の経験があるのです。あなたがその年代に当てはまるなら、見た目や発言を実年齢より若く見せようとは少しも思っていないかもしれません。そうであるなら素敵なことです。 でも、もしあなたが「古くさい」と思われることを心配しているなら、この記事が役に立つと思います。 「私の時代はこうだった」と言ったり、お釣りがないよう小銭を使ってぴったり払ったり、身体の節々が痛いとこぼしたりしなくても、知らず知らずのうちに出てしまう、もっと微妙な徴候があるのです。 同僚の中で誰よりも年長に見えてしまうかもしれない、やらないほうがいい典型的な行動をお教えしましょう。 AOLのメールアドレスを持っているAOLは昔のものです。AOLがイ

    職場で避けたほうがいい「時代遅れ」な典型的行動12選 | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2021/10/14
    そうだよゼロックスじゃなくて富士フイルムと言え
  • 「30分に1回、立って動くだけ」で座りすぎのリスクは大きく下がる | ライフハッカー・ジャパン

    リモートワークによる運動不足に悩む人が増えていますが、重い腰がなかなか上がらないというのが人情というもの。それなら、文字通りまずは「腰だけ」上げてみませんか? この「『立つこと』から始める運動習慣」特集では、座りっぱなしがもたらす深刻な健康被害をお伝えするとともに、まずは「立つ」という最小単位の行動から運動習慣を始めることを提案します。もちろんそれ以降のステップアップとなる運動も含め、ぜひお試しください。 第1回は、「座りっぱなし」の弊害について広く訴えかけている、早稲田大学スポーツ科学学術院教授の岡浩一朗さんにお話を聞きました。座りっぱなしをやめて「立って少し動く」ことを習慣化することが大切と語ります。今回は後編です。 ▼前編はこちら 岡浩一朗(おか・こういちろう) 早稲田大学スポーツ科学学術院教授。博士(人間科学)。1970年生まれ。1999年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課

    「30分に1回、立って動くだけ」で座りすぎのリスクは大きく下がる | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2021/09/24
    水を飲もう。定期的にトイレに立とう。
  • 使い終わったら洗うだけでOK! ペーパーいらずでコーヒーが淹れられる有田焼コーヒーフィルター | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の合間、ハンドドリップでていねいにコーヒーを淹れると、良い気分転換になりませんか? 豆の香りを感じながら少しずつお湯を注ぐ工程に、私は心癒されます。 しかし、コーヒーを淹れる機会が増えると、ペーパーフィルターを使う機会も自ずと増加。これ、ちょっともったいないかも…。とはいえ、布フィルターは洗ったり、乾かしたりのお手入れが大変そうです。 そんなことを考えているときに見つけたのが、東洋セラミックスの「有田焼ニューセラミックフィルター(大)&ふっくらフィルター専用フレーム」です。果たしてその使い心地は? さっそく試してみました! セラミックフィルターを使ってコーヒーを淹れてみるセラミックフィルターは、無数の小さな穴があいた多孔質セラミックス製。目に見えない穴が空いているので、器自体がフィルターの役割を果たしてくれます。使い捨てのペーパーフィルターは必要ありません。さらに、カルキ臭や不純物を濾

    使い終わったら洗うだけでOK! ペーパーいらずでコーヒーが淹れられる有田焼コーヒーフィルター | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2021/05/31
    焼くの面白いな
  • 洋服ブラシで服が長持ち、節約に。毎日の習慣にするとメリットたくさん | ライフハッカー・ジャパン

    花粉の季節が到来し、さまざまな対策をされていることでしょう。花粉を落とすために『洋服ブラシ』を使っている方もいらっしゃるのでは。 『洋服ブラシ』は花粉だけでなく、服の繊維の奥に入りこんだホコリやチリをかき出し、繊維の流れを整えます。毛玉防止、型崩れ防止、テカリ防止で洋服を長持ちさせることが可能。 メリットがたくさんあるオススメのアイテムなので、ご紹介します。 実際に効果を見てみましょう私は着心地抜群の上質なメリノウールのセーターを持っていますが、毛玉ができやすいのが玉にきず。しかし、毛玉取り機は繊維の巻き込みが怖いので使えません。 そんなときに活躍するのが『洋服ブラシ』です。 毛玉だらけな裾をブラシで撫でてみます。Photo: 中川真知子何度か着用して毛玉ができてしまった裾をブラシで整えます。 全部取れるまではいきませんが、落ち着きました。Photo: 中川真知子すると、固まっていた毛が解

    洋服ブラシで服が長持ち、節約に。毎日の習慣にするとメリットたくさん | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2019/03/07
    擦れやすい肘とか袖とかは多少効果あると思う。まぁおまじない程度に。
  • そろそろ冬が到来。すぐできる自宅の寒さ対策に「冷気遮断バリアパネル」はいかが? | ギズモード・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    そろそろ冬が到来。すぐできる自宅の寒さ対策に「冷気遮断バリアパネル」はいかが? | ギズモード・ジャパン
    lli
    lli 2018/10/27
    涙が出そう
  • 子どもに教えたい、障害を持つ人と、その家族への接し方 | ライフハッカー・ジャパン

    善意でも「じっと見ちゃダメ」は人を傷つけるDaniel T. Willinghamさんには、Espritちゃんという15歳になる子どもがいますが、彼女は18トリソミーと呼ばれる珍しい染色体異常症を持って生まれました。Espritちゃんは歩くことも話すこともできません。認知的には9カ月の赤ちゃんに相当します。 これまで何年もの間、Willinghamさんが繰り返し体験してきたことがあります。それは、幼い子どもがEspritちゃんをじっと見つめているのをその子の親が見つけて気まずそうな顔をする、という体験です。 そして子どもの気をそらし、Espritちゃんから離れさせようとします。おそらく親はその子の耳もとで「じっと見ちゃダメなんだよ」とささやいているはずです。 こうした善意の親たちに対するWillinghamさんのアドバイスはこうです。 「そんなことはしないでください」 こうした行為は、あな

    子どもに教えたい、障害を持つ人と、その家族への接し方 | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2018/10/13
    障害について絶対聞いちゃうけど本当に大丈夫かな〜
  • 移住先のスウェーデンでローンを組んで家を買う方法 | ライフハッカー・ジャパン

    2016年3月にスウェーデンへ家族で移住し、2017年1月にストックホルム郊外にマンションを購入しました。スウェーデンへ移住して1年も経たずに家を買ったと言うと多くの方に驚かれますが、スウェーデンでは家を買うことが日ほど大きなイベントではなく、私が家を買ったと言ってもスウェーデン人は誰も驚きません。 スウェーデンの住宅事情 彼らとしては車を買い替えるぐらいの感覚に近く、1つの物件に生涯に渡り住み続ける人はごく少数です。 独身:ワンルーム → 子なしカップル:1~2LDK → 子持ち家族:郊外に戸建て → 老後:1~2LDK このようなイメージで彼らはライフスタイルに合わせて家を住み替えるのが一般的です。 我々は移住後しばらくの間は借家に住みましたが、スウェーデンではどういう訳か賃貸物件があまり存在しないため、家賃が高額であったのと、周りの友人や同僚の勧めもあり不動産の購入を決意しました。

    移住先のスウェーデンでローンを組んで家を買う方法 | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2017/05/17
    へー!
  • 「持ち家派」vs「賃貸派」:どちらが賢いのか? | ライフハッカー・ジャパン

    何年もコツコツとお金を貯めた末に、筆者は先日、家を買いました。それが友人たちには意外だったようです。「『持ち家派』ではないと思っていた」のだとか。筆者が賃貸住宅の良さは過小評価されているとつねづね主張しているために、そう思ったのだそうです。 自分の家を持つようになった今でも、賃貸の良さが正しく理解されているとは思っていません。でも、だからといって、家を買うのが誤った決断だとも思いません。「持ち家か、賃貸か」という議論は概して無意味です。その2つの選択肢のあいだには、誰も目を向けない、どっちつかずのグレーゾーンが存在しているのです。 「持ち家」か「賃貸」かに、唯一の正解はない 家を買うことはこれまでずっと、経済的成功の指標とされてきました。けれども、リーマン・ショックを引き起こした「サブプライム住宅ローン危機」がその考え方を覆し、家を購入することが必ずしも賢い選択ではないのだと気づく人が増え

    「持ち家派」vs「賃貸派」:どちらが賢いのか? | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2016/05/17
    年寄りになって借りれなくなったり高騰したりするのが怖い。ただライフステージによって必要な家は変わるが持ち家だと最大時を基準にするので過剰になりがち。この辺を解決できればビジネスになる気がする。
  • 100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン

    人の海外移住先として注目を集める国、オランダ。実際に移住を果たした日人の声も聴こえてくるようになり、ますます現実感が増してきました。 今回ライフハッカーでは、日人のオランダ移住についてオランダ政府はどう考えているのかを探るべく、オランダ経済省 企業誘致局で駐日代表を務めるハンス・カイパース氏にインタビューを行いました。 オランダ大使館にあるオフィスで働く同氏は、オランダ進出を検討する日企業に対してビジネスや投資環境に関する情報や助言を提供しています。 ハンス・カイパース(Hans Kuijpers) 1993 年から神戸・大阪総領事館にオランダ外務省・文化担当副領事として勤務。2001 年にノーリツ鋼機入社。ノーリツ・ヨーロッパ物流センター(オランダ)副社長、ノーリツ・ ヨーロッパ社(ドイツ)マーケティング・セールスサポート・マネージャーとして活躍。2007 年からオランダ・ラ

    100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2016/01/19
    面白そうではある
  • ピッキングがあまりにも簡単すぎたので、家のセキュリティについて考え直した | ライフハッカー・ジャパン

    昔からピッキングに興味があったのですが、ついに先日、ピッキングトレーニングセットを入手しました。さぞかし難しいだろうと思いながらやってみたところ、あまりにも簡単で驚愕しました。その経験から、錠前を越えたマイホームのセキュリティについて考えるようになったのです。 誤解しないでください。この記事はピッキングを推奨するものではありません。それは過去にEvil Weekシリーズでやりました。それよりも、仕組みを知ることで錠の安全の保ち方を知ってほしいです。それに、ピッキング対策とマイホームのセキュリティ確保は同義ではありません。 ピッキングは驚くほど簡単 トレーニングセットは、リングに留められた鍵の束が錠にロックされた状態で届きました。あたかも、「この鍵の束がほしければ、ピッキングしてごらん」という挑戦状のよう。さっそく挑戦したところ、自分でも驚くことに、5分もかからずに解錠に成功したのです。いえ

    ピッキングがあまりにも簡単すぎたので、家のセキュリティについて考え直した | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2016/01/18
  • Googleカレンダーで削除した予定の復元が可能に | ライフハッカー[日本版]

    Googleカレンダーにゴミ箱の新機能が追加され、間違って削除してしまった予定を元に戻せるようになりました。 新機能は、個別の予定にも繰り返しの予定にも使えます。また、あなた自身のカレンダーだけでなく、編集権限のあるほかのカレンダーにも使えます。ゴミ箱にアクセスするには、カレンダーの隣にあるドロップダウン式の矢印をクリックしてください。 もちろん、ゴミ箱から予定を完全に削除することもできますよ。 Melanie Pinola(原文/訳:コニャック)

    Googleカレンダーで削除した予定の復元が可能に | ライフハッカー[日本版]
    lli
    lli 2015/11/14
    おお、ついに。
  • あなたのスキルが足りないのは知識不足のせいじゃない | ライフハッカー・ジャパン

    誰もが人生で達成したい目標を持っています。それは、新しい言語を習得する、健康的な事をして体重を減らす、良い親になる、あるいは、お金を貯めることかもしれません。いずれにせよ重要なのは、目標をプランするのをやめて、それに向かって動き出すことです。 私たちはつい、今いる地点と、到達したい地点との間にギャップがあるのは、知識不足のせいだと考えてしまいます。そして、ビジネスを始める方法や、速くダイエットする方法、新しい言語を3ヶ月で学ぶ方法などのコースにお金をつぎ込むのです。私たちは、良い戦略を知れば、良い結果が得られるのだと思い込んでいます。新しい結果が欲しければ、新しい知識が必要だと信じているのです。 しかし、私が最近理解しはじめているのは、新しい知識が必ずしも新しい結果をもたらすとは限らないということです。もし、あなたの目標が、ただ知識を増やすことではなく、実際に前進することであるなら、新し

    あなたのスキルが足りないのは知識不足のせいじゃない | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2015/04/27
    テック系みたいに知識先行になりがちな分野の人間には耳の痛い指摘。練習大事なー。
  • 長時間残業を減らすために自分で仕事の切り上げ時を決めたいが、法的にはどうなのか? | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の切り上げ時の見極めは、ワークライフバランスを考える上でも自己管理の上でも大切なことです。以下、法律に関する身近な話題を弁護士などの専門家が解説するニュースメディア「弁護士ドットコムニュース」のこちらの記事より転載します。 たくさんの仕事を常に抱えているビジネスパーソンにとって、職場から帰るタイミングを見極めるのは難しいものだ。どれだけ働いても「仕事の終わり」が見えず、結局、終電ギリギリまで会社に残ってしまう人もいるだろう。そんな人に向けて、その日の仕事を「完了」させるコツをまとめた記事が、ニュースサイト「ライフハッカー[日版]」に掲載され、反響を呼んだ。 「仕事の完了」4つのタイプとは? 記事のなかで、筆者のアメリカ在住コンサルタントは、「仕事の完了」には次の4つのタイプがあると指摘している。 この4つをあげたうえで、筆者は、緊急の場合や繁忙期を除いて(1)を避け、積極的に他のスタ

    長時間残業を減らすために自分で仕事の切り上げ時を決めたいが、法的にはどうなのか? | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2015/03/16
  • iOS向け自動化ソフトの決定版、『Workflow』にできること | ライフハッカー・ジャパン

    新たに登場したiOSアプリ『Workflow』は、自分のやりたいことをしてくれるマイクロアプリを作成できます。これを使えば、家へ帰る道順を知る、最寄りのピザ店を探す、今聴いている曲の歌詞を検索するなど、さまざまなタスクを一瞬で処理できます。何よりとても簡単に使えるのがWorkflowの良いところ。では、このアプリの仕組みと、自分専用のワークフローを作る方法を早速紹介しましょう。 Workflowは、多くの点でMac用のベストアプリの1つ、『Automator』に似ています。Workflowを使えば、iOS上でAutomatorに最も近い機能を実現できますし、しかもジェイルブレイクの必要がないのもうれしいところです。 『Workflow』でできること 名前からもわかるように、このアプリは「ワークフロー」を作成することでタスクを実行します。作成するワークフローは「アクション」と呼ばれる一連の指

    iOS向け自動化ソフトの決定版、『Workflow』にできること | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2015/01/27
  • マルチタスクは脳にとって有害:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:マルチタスクをしても生産性は上がらないことは、科学的に明らかになっています。しかし、新しい研究はさらに進んでいます。英国サセックス大学の研究によると、マルチタスクは役に立たないどころか、脳に害を与えるそうです。 日常的にマルチタスクを行う人の脳を調査 この研究では、いわゆる「セカンドスクリーン」について調べました。例えば、テレビを見ながら、ノートPCを使ったり、スマートフォンでSMSを送ったりすることです。英国の成人75人にマルチタスクについての習慣をアンケートした後、MRI検査を受けてもらいました。その結果、マルチタスクを頻繁に行う人と、そうでない人の間に、顕著な違いが見られました。複数のデバイスを同時に使うのが習慣になっている人は、脳内の前帯状皮質(ACC)と呼ばれる領域の灰白質の密度が低いことがわかりました。この領域は、感情のコントロールや、意思決定、共感、報酬への反応に関

    マルチタスクは脳にとって有害:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    lli
    lli 2014/10/18
    自分には都合のいい研究結果だけど信憑性はどうかな。