[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / eetimes.itmedia.co.jp (8)

  • 脳波の利用が進むヘルスケア分野、総合医療展でも高い注目度

    ストレスの解消や、メンタルヘルスの診断など、ヘルスケア分野で脳波の活用が広がっている。東京ビッグサイトで開催中の総合医療展「IMEC 2014」でも、脳波を利用したヘルスケア製品に注目が集まっていた。 予防医療や介護福祉などの総合医療展示会「IMEC(Integrated Medicine Exhibition & Conference) 2014」(2014年2月19~20日)では、ストレスの緩和やメンタルヘルスの診断に脳波を利用する機器が複数、紹介された。 いずれも、多数の電極を取り付けたヘルメットのような器具や大型の測定装置などではなく、持ち運べるほどの大きさだ。こうした小型化が、脳波を手軽に利用するヘルスケア製品の登場にひと役買っている。 α波/θ波を人工的に作りだす 日用雑貨品の輸入/販売などを手掛けるACCは、脳波を利用してストレスの緩和や視力の回復を図る機器「ブレイン・パワー

    脳波の利用が進むヘルスケア分野、総合医療展でも高い注目度
  • IoT対応デバイス、やがては指先に装着する時代へ

    あらゆる機器が無線でつながるモノのインターネット(IoT)。米大学の教授らは、IoT対応機器を、いずれは指先に乗るくらいのサイズに小型化することを目指している。 「今や、メガネにディスプレイが搭載され、コンピュータをポケットに入れて持ち運べるような時代になった。いずれは、加速度センサーを指先に装着できるようになるだろう。そうなれば、いつでも好きな時にキーボードやマウスを操作したり、エアギターを弾いたりすることが可能になる」――。 米カリフォルニア大学バークレー校の教授であるKris Pister氏が、カリフォルニア州サンタクララで開催されたイベント「IDTech」(2013年11月20~21日)において、同氏が目指す世界について聴衆に語った。シリコンバレーのカフェで耳にするような、単なる壮大な夢を語っているわけではない。同氏は、モノのインターネット(IoT:Internet of Thin

    IoT対応デバイス、やがては指先に装着する時代へ
    limeG
    limeG 2013/12/02
  • IoT時代に備える、簡単な無線接続をかなえる11の機器(後編)

    前編に続き、簡単な無線接続を提供するツールを紹介する。「Cortex-M3」を搭載したボードや、SDカード状のWi-Fiモジュールなどが登場する。 前編はこちらから 【6】Cortex-M3コア搭載の開発ボード Xivelyとmbedは、接続機器の迅速なプロトタイピングをサポートする「Xively Jumpstart Kit」を提供する。このキットは、ARMの「Cortex-M3」コアを採用したマイコン「LPC1768」の他、センサーと液晶ディスプレイ、通信ポートを提供するmbedアプリケーションボードで構成されているという。 ユーザーは、mbedオンライン開発ツールやライブラリ、ドライバなどを利用して、通信やインターネットへの接続を実行できる。さらに、API(Application Programming Interface)ライブラリを使って、クラウドに接続することも可能だ。Xivel

    IoT時代に備える、簡単な無線接続をかなえる11の機器(後編)
    limeG
    limeG 2013/10/24
  • 「IoT市場をけん引する」、センサーからクラウドまで一貫してサポートするフリースケール

    「IoT市場をけん引する」、センサーからクラウドまで一貫してサポートするフリースケール:ビジネスニュース 企業動向 モノのインターネット(IoT)の市場は、格的に立ち上がったばかりだ。Freescale Semiconductorは、「センサー、ゲートウェイ、クラウドといったIoTの要素の1つ1つに製品を提供するメーカーは多数存在するが、クラウドからセンサーまで一貫してサポートできるのは、当社だけだ」と強調する。 「格的な市場として立ち上がったばかりのモノのインターネット(IoT)市場では、センサーなどの末端機器からクラウドの制御まで、一連のシステムをよく知るメーカーが必要だ」――。Freescale SemiconductorのGlobal Strategy and Business Development事業部でエグゼクティブディレクタを務めるKaivan Karimi氏は、このよ

    「IoT市場をけん引する」、センサーからクラウドまで一貫してサポートするフリースケール
    limeG
    limeG 2013/07/17
  • 無線で操作する体内埋め込み型医療機器、台湾の大学が開発

    台湾の大学が、無線で操作できる体内埋め込み型の医療用機器を開発した。この機器は、痛みを感じる箇所の神経に電気刺激を与えるもので、患者の背骨の付け根に埋め込む。台湾当局から認証が得られれば、臨床実験に入る予定だ。 台湾は、医療用電子機器の研究開発に力を入れている。National Taiwan University(NTU)のキャンパス内にあるNational Taiwan Hospital(NTH)を拠点に、着々と開発を進めているようだ。 NTHでは、NTUで開発した医療用電子機器の実証実験や各種臨床試験が行われてきた。既に、さまざまな最先端の医療用診断機器の優れた性能が実証されている。特に、心電図センサーをはじめとする無線センサー群は注目に値する。 このセンサー群の開発を手掛けたのは、主席治験責任医師であるShey-Shi Lu氏だ。センサー群は、医療スタッフによって24時間体制でモニタ

    limeG
    limeG 2013/06/07
  • 【ESEC2013】ルネサス再建の先駆事例へ、スマートバイオ向けプラットフォームをデモ

    【ESEC2013】ルネサス再建の先駆事例へ、スマートバイオ向けプラットフォームをデモ:センシング技術 ルネサス エレクトロニクスは、単純な半導体デバイス販売ビジネスだけでなく、「すぐに半導体製品が使える」ように、ソフトウェア技術やモジュール化技術などを含めたソリューション型ビジネスモデルを強化している。その一環として、「スマートバイオ」に向けたソリューション構築を進め、「第16回 組込みシステム開発技術展(ESEC2013)」(2013年5月8~10日、東京ビッグサイト)で畜産用途向け生体モニタリングシステムの展示を行った。 経営再建中にあるルネサス エレクトロニクスは、新たなビジネスモデルの創出を急いでいる。マイコン、アナログ&パワー半導体といった主力の半導体製品/技術をベースとしながら、半導体製品を使用する上で不可欠な周辺デバイスやソフトウェアを、協力企業との連携も含め用意した「ソリ

    【ESEC2013】ルネサス再建の先駆事例へ、スマートバイオ向けプラットフォームをデモ
    limeG
    limeG 2013/05/16
  • スノボからサーフィンまで、MEMSセンサーでスポーツシーンはどう変わる?

    スノボからサーフィンまで、MEMSセンサーでスポーツシーンはどう変わる?:センシング技術 MEMSセンサー(1/2 ページ) スノーボーダーの全身の動きに加えて、山中での位置や移動距離も可視化できるGPS搭載のバイオメカニカルスーツ。サーフボードに取り付けると、波の高さや速度、パドル距離、海水温度、消費カロリーなどのデータを取得できるデバイス。MEMSセンサーが実現するこれらのデバイスは、果たしてスポーツをどう変えるのか。 ますます小さく、ますます安価になるセンサー。それを原動力に、人間の全身の動きを捉えてデータ化するモーショントラッキング技術を利用したシステムの導入が拡大している。その応用分野の1つがスポーツだ。優れた運動選手の能力を科学的に解明するとともに、身体トレーニングにコンピュータによる測定が可能な科学データを取り入れる動きが進んでいる。 スポーツ界では近年、MEMSセンサーを採

    スノボからサーフィンまで、MEMSセンサーでスポーツシーンはどう変わる?
    limeG
    limeG 2012/04/19
  • 明るいだけではないLED照明の未来、普及を阻む4つの課題

    明るいだけではないLED照明の未来、普及を阻む4つの課題:LED/発光デバイス(1/2 ページ) 白熱電球を段階的に廃止する法令が2007年に制定された米国。だが、それから5年が経過した今も、白熱電球は広く流通している。「白熱電球に合わせて発展してきた技術に、新しいLED技術を適合させることは難しい」――。LED照明開発に携わる研究員は、このように語る。 米下院議員であるMichele Bachmann氏は果たして、最先端の照明技術に“明るい”のだろうか? 米国政府は近年、エネルギー効率に優れた新しい照明器具を導入するよう消費者に求めている。これに対し、Bachmann氏は、ここ数年間、トーマス・エジソンが発明した伝統的な白熱電球の継続的な使用を訴えるキャンペーンを率いている。 一方、米オレゴン州ポートランドにある政府主管のパシフィックノースウエスト国立研究所(Pacific Northw

    明るいだけではないLED照明の未来、普及を阻む4つの課題
    limeG
    limeG 2012/03/30
  • 1