[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (55)

  • イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求

    イーロン・マスクウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求2023.08.24 18:00595,088 satomi 無料で広めて遮断&請求。 ウクライナに衛星スターリンクからインターネットを提供して一躍英雄になったSpace Xのイーロン・マスクCEOですが、昨年10月、南部領土紛争地域への前進の際、ネットを故意に不安定にして高額な料金を請求していたことがわかりました。 The New Yorkerが外交筋と軍部に取材して報じたもの。司令部と連絡がとれなくなってウクライナ軍はパニックに陥り、撤兵を余儀なくされたと米軍上層部は苦り切っています。 記事にはこんな通信兵の生々しい証言も。 前線まであとわずかというところでいきなり通信が途絶えて各部隊が孤立したんですよ。 突撃するときには、司令官にとって大隊からの情報が要。しかたないので、無線の届く圏内まで車で移動して自らの命を危

    イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求
  • AIモデルの排出量と電力消費量は暗号通貨をしのぐ?

    AIモデルの排出量と電力消費量は暗号通貨をしのぐ?2023.04.07 16:007,938 Mack DeGeurin - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) そりゃ電力うよね…。 AIチャットボット時代の到来によって、世界が予期せぬ方向へ転換する予感が大きくなってきましたが、それにともなう環境コストもかなり大きくなるかもしれません。 スタンフォード大学人間中心人工知能研究所が発表した報告書によると、OpenAIChatGPTみたいなAIモデルの学習には、平均的なアメリカ家庭の数百年分もの電力が必要なのだそうです。 なかでも、OpenAIのシステムによる電力消費量とそれに伴う炭素排出量は圧倒的だったとのこと。 排出量も電力消費量も圧倒的なGPT-32022年における機械学習モデルと実例の炭素排出量推定値比較(単位: トン)Image: The

    AIモデルの排出量と電力消費量は暗号通貨をしのぐ?
  • クリエイティブツールのど真ん中を独走するアドビ。彼らが作るAI「Adobe Sensei」の野望は、意外なほど現場主義だった

    クリエイティブツールのど真ん中を独走するアドビ。彼らが作るAI「Adobe Sensei」の野望は、意外なほど現場主義だった2018.03.20 19:0023,520 山勇磨 クリエイティブって何だろう?と、もう一度考えさせられました。 「せんせー、AIってなに?」という、入門記事から始まった今回のAI人工知能)特集。奇しくも、この特集でとりあげる人工知能に、「先生」と名前をついたものがありました。 クリエイター向けソフトウェアを手がけるアドビが開発しているのは、「Adobe Sensei」という人工知能のプラットフォーム。Senseiは日語の「先生」を意味し、先生とは常に学び続ける「師」であることに由来しているんだそう。 その馴染みやすい名前からも、2016年に発表されたときにはTwitterでも話題になり、Adobe Senseiという“イノベーティブな何か”がじわじわ波及して

    クリエイティブツールのど真ん中を独走するアドビ。彼らが作るAI「Adobe Sensei」の野望は、意外なほど現場主義だった
  • タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!2019.04.06 15:00115,170 山田洋路 どうせ今日も観てしまうんだから、ついでに英語も学んじゃいなよ。 時間がない、時間がない、と公言しつつ、なぜかNetflixのマイリストだけはしっかり消化していませんか。このやめたくてもやめられない最優先タスクを、なかなか続かない英語学習と抱き合わせにできる発明が、Chrome拡張機能「Language Learning with Netflix(LLN)」です。 Video: David Wilkinson/YouTubeLLNの開発者の1人、David Wilkinsonさんは、「たとえばペルシア語のように、言語によっては教材の選択肢が狭いものもある」とThe Vergeへのメールで語っています。その点、我らがNetflixの字幕は主要

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!
  • お気に入りの香りを作ってシェア。40万通りの香りを楽しめるスマート芳香デバイス「Moodo」

    お気に入りの香りを作ってシェア。40万通りの香りを楽しめるスマート芳香デバイス「Moodo」2017.01.23 22:026,492 塚 紺 気温、照明、音響、と来て香りまでスマート化。 エアコン、鍵、照明、音響、シャワーと家のシステムをアプリひとつで操作・自動化できる「スマートホーム」が話題になってしばらく経ちました。中にはそんなのいるかな...というプロダクトもあるものの、生活のあらゆる側面がテクノロジーでスマート化していきつつあります。 そんななかThe Next Webが取り上げた、現在Indiegogoで資金募集中の「Moodo」はスマートホーム最前線を突っ走る「匂い」のスマートデバイス。まずはMoodoがどのようなデバイスなのか、プロモーション動画でざっくりとお確かめください。 コンセプトは単純。芳香ポッドを自分の好きなように組み合わせることで、オリジナルかつお気に入りの香

  • 宇宙飛行士が宇宙に行くと皮膚が薄くなることが明らかに

    無重力で皮膚が薄くなるって、余計に痛そう。 宇宙飛行士って皮が薄いんです。面の皮が薄いわけじゃないですよ。当に宇宙にいると皮膚の健康状態に変化が起こるとヨーロッパの科学者が発見したそうです。 宇宙飛行士たちは宇宙にいる間、また帰還した後の肌トラブルを訴えきたそうで、NASAと欧州宇宙機関はザールラント大学の生物光子・レーザー技術学科のKarsten Koenig教授と彼のチームに宇宙旅行が及ぼす肌の影響の調査を依頼しました。 チームはまず宇宙ミッションの間、肌に何が起こっているのかを多光子断層撮影を使って宇宙飛行士が宇宙へ行く前と後の撮影をしました。今のところ、Luca Parmitanoさん、Samantha Cristoforettiさん、Alexander Gerstさんの3名の宇宙飛行士がテストを受けたそうです。 そして肌の形態学上、深刻な変化が見られたとKoenig教授はロイタ

    宇宙飛行士が宇宙に行くと皮膚が薄くなることが明らかに
  • 「06/12/2015」は何年何月何日でしょう?

    こたえ:住む場所による。 ヨーロッパの人は2015年12月6日だと思うだろうし、アメリカの人は2015年6月12日だと思うんですよね。「日月年」と「月日年」で逆認識だから。 日中韓は国際規格ISO8601の「年月日」準拠で、2015年6月12日のことは「2015/06/12」って書きます。一番誤解がない安全圏ですね。 そんな年月日表記の国際分布を示したMAPがAtlas Obscuraに載ってました。思った以上に「日月年」(青)の勢力範囲が広くてビックリ仰天です。アメリカってヤードポンド法でも世界のマイノリティ(というか唯一の国)だけど、月日表記ですらマイノリティだったのね…。 面白いのはカナダで、なんか、ここだけ茶色くなってます。これは「日月年」でも「月日年」でも「年月日」でもOKという意味。つまりは表記ルールなし、フリーダムなんです。さすが多文化大国。 それにしても米欧反対だと、「9/

    「06/12/2015」は何年何月何日でしょう?
  • 魔法の指輪の2号機からはテクノロジー感が薄れていた。いい意味で

    「常に一緒」にいられるのかが重要なんです。 昨年販売を開始し、表参道では期間限定ストアをオープンするなどして、多くのユーザーが魔法のような体験をした「Ring」。ちょっと大きすぎないか?と物議を醸した初号機から約半年後、改良を加えてバージョンアップした「Ring ZERO」が4月30日(木)より販売開始となりました。 たった半年で一体全体何が変わるのかが気になるところ。そこでギズ編集部は「Ring ZERO」を開発するLogbarにお邪魔して、CEOの吉田卓郎さんにお話を伺ってきましたよ。 こちらが新しくなった「Ring ZERO」。素材が樹脂になり、指にはめた時の感触も前モデルより心地よくなりました。重さも前モデルが約20グラムだったのを、約5グラムにまで軽量化。カラーはマットブラックとシャイニーホワイトの2種類があります。また、付属品としては充電用の卓上ホルダに加え、ユーザーの指の太さ

    魔法の指輪の2号機からはテクノロジー感が薄れていた。いい意味で
  • 米国初、ルイジアナ州ニューオーリンズでタクシーの中に自動販売機導入へ

    米国初、ルイジアナ州ニューオーリンズでタクシーの中に自動販売機導入へ2013.03.26 09:00 そうこ 乗って買って飲んで! 米国ニューオーリンズで、250台の自動販売機がOrleans Carriage Cab社のタクシーに導入されました。自動販売機がタクシーに導入されるのは米国で初めての試みということです。タクシーに乗り込んだお客さんは、後部座席に座り、前面に設置されたタッチスクリーンディスプレイで商品(ノンアルコール飲料のみ)を選び購入することが可能。コーラやスプライト、アイスティーやファンタ等が1ドルで販売されています。ニューオーリンズ以外にも広まるかどうかは、ここでの取り組みの成果次第でしょう。 気になるのは、車の揺れで炭酸飲料が開けたとたんに爆発しないのかってことですかね。 [PSFK] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    米国初、ルイジアナ州ニューオーリンズでタクシーの中に自動販売機導入へ
  • まさにクレイジー。世界一高いウォータースライダーを疑似体験できる動画

    まさにクレイジー。世界一高いウォータースライダーを疑似体験できる動画2014.07.08 19:00 お、お、お…? わぁひゃーっ、落ちるしーーー! カンザス州カンザスシティのシュリターバーン・ウォーターパーク(Schlitterbahn Waterpark)にまもなく登場する新アトラクションVerrückt(フェアリュクト/「クレイジー」の意)の予告動画が公開されました。 高さ50メートルを超える世界一のウォータースライダー。予告動画では滑る人目線で疑似体験ができるようになっていますが、まず斜面の角度がヤバい。滑るっていうか普通に落ちてる気がするんですけど? これ、後悔と爽快感でもみくちゃにされて脳みそのシワというシワからドーパミンが噴出しそうですね。正気を保ったまま無事にゴールへたどり着けるのでしょうか? ドMな豪速マニアにはたまらないアトラクションになりそうです。 Casey Cha

  • 【過去記事】目の良くない人にしか見えない萌え画像

    うぎゃーー目がチカチカするーーーー! この画像、目の良くない人は萌え画像が見えるらしいっすよ。視力に自信のある俺には見えない...と、思ったら、斜め下からディスプレイを見たところ...見えました。 みなさんは見えます? 目が悪い人だけに見えるロリ画像らしい on Twitpic[@_DaNiL_P] (西條鉄太郎)

    【過去記事】目の良くない人にしか見えない萌え画像
  • Ubuntu搭載スマートフォン、10月に登場か(動画あり)

    Ubuntu搭載スマートフォン、10月に登場か(動画あり)2013.02.12 12:30 福田ミホ 着々と準備中。 ウォールストリート・ジャーナルによれば、オープンソースOSのUbuntu OSの開発を主導するCanonical社が、新たなUbuntu OSを2月下旬に公開する予定です。それはサムスンのGalaxy Nexusに最適化された状態でデベロッパー向けに提供されます。さらにCanonical社では、今年10月には「地理的に大きなふたつの市場」でUbuntu OS搭載スマートフォンを発売するとしています。 ウォールストリート・ジャーナルには、初のUbuntuフォンをどのメーカーが手がけるのかは書かれていません。ただCanonicalでは、AndroidフォンメーカーであればUbuntuプラットフォームに乗り換えるのも簡単だと言っています。また、初のUbuntuフォンが発売される「

    Ubuntu搭載スマートフォン、10月に登場か(動画あり)
  • Facebook Phoneのスペックがリークされたよ~

    いいね!ボタンは搭載されないのかな? 以前からリリースが噂されているFacebook Phone。そのスペック情報がPocketnowによってリークされました。詳細は以下のとおりです ・OS:Android 4.1.2 Jelly Bean ・CPU:Qualcomm Snapdragon S4 MSM8930 Dual-core 1GHz ・RAM:1GB ・ROM:16GB ・ディスプレイ:4.3インチ(1280×720 HD) ・カメラ(背面):500万画素 ・カメラ(前面):160万画素 ・通信:WiFi 802.11 a/b/g/n、Blutooth 4.0 スペック的な真新しさはあまり無いかもですが、Blackberryを彷彿させるキーボードが個人的にツボでした。アメリカではAT&Tから発売されるみたいですが、日ではどうなるのかな~? (14:50追記) トップ画像は2011

    Facebook Phoneのスペックがリークされたよ~
  • 8500円であなたのDNAを分析できちゃうよ!

    自分のゲノム、解析してみたいですか? 興味シンシンだけど、ちょっと怖い感じもします。 こういう系の検査って、めちゃめちゃ高いから普通はスルーしがちですよね...。ただ、100ドル(約8500円)~300ドル(約2万5500円)だったらどうです? 「23andMe」では、そのお値段でできちゃうんです。 ちなみに23andMeは、Googleの創業者セルゲイ・ブリン(Sergey Brin)の彼女が設立した会社だということも、通常のこういった検査よりも安い値段設定になっている理由のようです。また、安いからと言って内容がいい加減ということはないそうですよ。 で、100ドルで何が明らかになるかというと? あなたがガンで死ぬ可能性、アルツハイマーや糖尿病になる確率といった病気から、耳垢のタイプ、口臭についてなどなど、まさにあなたの完全なDNAの故障についての情報を知ることができるんです。 ん~。期待

    8500円であなたのDNAを分析できちゃうよ!
  • 部分引用が簡単にできる、Gmailの隠れ機能

    Gmail使ってる人はこれ使わないとソン、いやマジで。絶対使う機能です。 Gmailは返信ボタン押すと自動的にそれまでのやり取りが数珠つなぎに表示されるので、全文コピーして貼り付けても意味ないんですよねー。当に必要なのは、返事したいところだけ部分引用すること。これがなんと以下の手順でできるんです。 Step-1:文から引用したい箇所を選ぶ Step-2:返信ボタンを押す Step-3:ジャーン!選んだところだけ引用されてる!! ...ま、他のメーラーでは普通にできてることだけど、Gmailでできること自体知らない人の方が多いようなので改めて紹介してみました(僕はだいぶ前に「こうやったらもしかして...」と思って当てずっぽうでやったら当にできちゃったという...)。 便利なので是非使ってみてね。人に教えてあげても、きっと喜ばれますよ。 [JGC via Twitter] Jesus D

    部分引用が簡単にできる、Gmailの隠れ機能
  • iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)

    iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)2012.09.14 10:00 junjun あれれ? これどうなってるの? 見た目も触り心地も普通のトレーディングカードと同じ感じなのに、iPadのタッチスクリーン部分にピタっとくっつけると、カードの情報を認識するんですよ。こんな風にね。 この不思議の秘密は、「Touchcode」という印刷技術にあるんです。これは、既存のプリンタハードウェアと互換性がある特殊な容量性のインクを使っているんです。このインクを特異的パターンでカードの片端にプリントすると、指で複数のタッチポイントを同時に押されているのと同じように、タッチスクリーンに認識されるんです。これは、ウェブサイトのURLのようなデータを送るのに使ったりもできるので、アレンジ次第で使い道イロイロ! Nukotoysは現在のところ、2~3つのiPad用のトレーディング・ゲームでT

    iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)
  • MacBookを外付けディスプレイに繋ぐと蓋閉めてもOFFにならない...を解消する方法

    MacBookを外付けディスプレイに繋ぐと蓋閉めてもOFFにならない...を解消する方法2012.08.31 16:0027,574 satomi OS X LionではMacBookを外付けディスプレイに繋いでる時にノート閉じてもOFFにならなくなりました。これが意外と厄介なので、以下に解消する手順をご紹介します。 ノートの蓋閉じながら外付けディスプレイが使えるのはいいんですが、それをやると空通しが悪くなって画面に熱が篭ってマシンには良くないんですよね。 システム環境設定をいじる方法 システム環境設定でディスプレイ>調整(Arrangement)を開き、「メイン」のディスプレイを外付けモニターに変更します。これはノートの画面のタスクバーのところをドラッグして、他の画面のアイコンにドロップすればできます。 ノートの画面を少し下までドラッグして、横一列じゃなく、斜めに並んで角で繋がってる感じ

    MacBookを外付けディスプレイに繋ぐと蓋閉めてもOFFにならない...を解消する方法
  • いそいで! Android向けFlash Playerのインストールは8月15日まで

    いそいで! Android向けFlash Playerのインストールは8月15日まで2012.08.13 19:50 時代はHTML5へと変わりつつありますが... アドビがAndroid向けFlash Playerを提供終了する日が迫っています。それは8月15日、もうあさってです。Android 4.1 Jelly BeanでのFlash Player非対応とともに発表されていたもので、Android 4.0以前の機器でも8月15日以降は新規でダウンロード&インストールすることはできなくなります。アドビのリリースを引用すると以下のとおり。 2012年8月15日からアドビシステムズ社はGoogle Play Storeの設定を変更し、Flash PlayerのアップデートはFlash Playerがプリインストールされている機器のみを対象とします。Flash Playerがプリインストール

    いそいで! Android向けFlash Playerのインストールは8月15日まで
  • Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)

    Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)2012.08.09 22:0011,764 かっけーー! 今更ですが、7月23日(月)に渋谷ヒカリエで行われたPerfumeの「氷結SUMMER NIGHT」ダイジェストムービーです。パフュームもカッコいいんですが、パフュームが6人になったり、彼女たちの動きに合わせて、ホログラムのようなエフェクトがかかります。これすげぇ! どうなってるんでしょうね? あまり詳しくない俺はこの技術にビックリ。 そこでさっそくテクノロジーに詳しいお友達に協力してもらい技術的な部分を推考しました。参考までにゆる〜く解説。以下内容はあくまで仮説ですから参考までですよ。 プロジェクションに関してはマイラーフィルムってものを使った、2PAC復活ホログラムライブと同じっぽい。2PACの記事でも解説されていますが、斜めにミラー

    Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)
  • 位置情報アプリの世界を大きく変えた「Foursquare」はどうやって生まれたの?

    位置情報アプリの世界を大きく変えた「Foursquare」はどうやって生まれたの?2012.07.19 22:00 人気アプリやサービスは数多くあるものの、拠点とするニューヨーク市から祝日まで制定される企業はそうそういません(2011年より、4月16日は「Foursquareの日」と制定)。こんなにも人を惹きつけるアプリがどのようにして生まれたのか? 今日はその起源にせまってみたいと思います。 デニス・クローリー(Dennis Crowley)。彼は人々に「チェックイン」させるきっかけを与え、チェックインという行為を身近なものにした人物です。また、目的のないスタートアップから脱出し、Foursquare全体のメイヤー(CEO)として「地理」そのものを変えた人物でもあります。 彼は単なるアプリを作るだけでなく、たとえば誰かと関心を持ち合ったり、自分たちがどこにいてどこに行く可能性があるかなど

    位置情報アプリの世界を大きく変えた「Foursquare」はどうやって生まれたの?
    lamich
    lamich 2012/07/20
    FoursquareはNYで生まれたのか-。まぁそりゃそうだよね、西海岸は土地が広大だからもっと人口密度が高い東海岸とか東京みたいなところの方がチェックインという発想に到りやすいんだろうな #fb