[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

教育に関するkyoto117のブックマーク (41)

  • 【岩手の中2自殺】「いじめている人を教えます」→「上から目先(目線)ですね」 担任がコメントしていた

    岩手県矢巾(やはば)町で、中学2年生の男子生徒がいじめを苦に自殺したと見られる問題で、生徒が担任に提出したノートの中で「もう限界」といじめの首謀者を名指ししようとしたところ、担任が「(あなたが)上から目線」と注意するような記述があったことがわかった。7月8日、テレビ朝日系で放送された「モーニングバード」で報じられた。 朝日新聞デジタルによると、生徒は担任とやりとりする「生活記録ノート」に4月以降、「体操着や教科書がなくなった」と書くようになった。6月以降は特定の生徒名を出し、「なぐられたり首しめられたり悪口言われた」「もうつかれました。もう死にたいと思います」などと記していた。

    【岩手の中2自殺】「いじめている人を教えます」→「上から目先(目線)ですね」 担任がコメントしていた
    kyoto117
    kyoto117 2015/07/09
    遺族が100%被害者面しているのがよくわからない。
  • Listening:「脱・暗記」トップ押し切る 国立大の「総意」中教審で崩す - 毎日新聞

    kyoto117
    kyoto117 2014/12/23
    慶應のみならず日本そのものをダメにしますか。
  • センター試験、5年後メド廃止へ 新試験の実施、誰がいつ - 日本経済新聞

    現行の大学入試センター試験は5年後をメドに廃止され、高校での学習到達度を測る新共通試験「達成度テスト」(仮称)に移行する見通しだ。政府の教育再生実行会議は昨年10月、知識偏重で1点刻み一発勝負の現行試験の見直しを提言したが、実施主体やテスト時期の設定などなお検討課題は多い。達成度テストは難易度の異なる「基礎レベル」と「発展レベル」の2種類。センター試験に代わる「発展」は1点刻みの点数ではなく、

    センター試験、5年後メド廃止へ 新試験の実施、誰がいつ - 日本経済新聞
    kyoto117
    kyoto117 2014/12/23
    入試の制度設計を改めて考える必要がありそう。各大学ともどういう学生を欲しているのか。を。
  • ダメな子供は母親と料理がダメ~元教員・元銀座のママが「おだしプロジェクト」を始めた理由 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    「教師を辞めたのは、学力がなく礼儀の知らない子供たちを、 クズ扱いする日教育を変えようと思ったから」 と語るのは、元高校教師で元銀座のクラブのママの土岐山協子さん(42歳)。 盛岡の大学を卒業後「ひきこもりかヤンキーしかいなかった」という、 大検受験の予備校講師を1年半、勤めた後、「不良の巣窟」と呼ばれた私立高校で、 生徒の素行が悪く教員がすぐに逃げ出す学校で、教員として4年間務めた経験から、 日教育の問題の根深さを知った。 利益優先の学校は落ちこぼれをほったらかしにし、進学クラスばかりに力を入れる。 この落ちこぼれを救おうとする大人がいない。 私立高校では落ちこぼれ集団の男子バレーボール部顧問に就任し、 わずか半年で県大会出場させるチームに生まれ変わらせた。 「私はバレーボールの技術的なことはほとんど教えていない。 ただ半年間、みっちり礼儀を叩きこんだだけ。 ちゃんと挨拶しろ。ち

    ダメな子供は母親と料理がダメ~元教員・元銀座のママが「おだしプロジェクト」を始めた理由 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    kyoto117
    kyoto117 2014/12/16
    行動力すごすぎワロタ。しかし、なんで自分でも育児をしようと思わなかったんだろう……(多分、この母の前では子どもは潰れるだろうから結果的には良かったんだろうけどさ)
  • 子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし

    子供の性犯罪被害について夫婦間で大きな認識の溝があって、話さえできなくてどうしようもないという話題をみかけた。 え、ここまでひどいの?って、なんとも言えない気持ちになった。 Twitterからの引用が続きますが、あしからず。 子どもらが性被害や虐待に会わないようどうするべきか、家族で知見を共有したいのだが…正直、旦那とは難しさを感じている。以前「気を付けようねの言葉掛けで充分だろ」で場外乱闘。NHKの性被害の特集で、「この人の体験談、誇張してるんじゃないの」で、うん駄目だね!戦争しかないね!で確信した— (仮)桃源のひげ (@charming_hige) 2014, 12月 3 それは、当の話か、都市伝説じゃないのか、ネットの話を鵜呑みにするのか、そこばかり言及するんだわ。はぁ?子どもの安全には気を付けようという主張に重みを付ける為に話したけど、当かウソかって、重要な事か?お前はなんで

    子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし
    kyoto117
    kyoto117 2014/12/08
    自分が責められたかのように受けとる旦那の気持ちはわからなくはないな。「あなたが1人でトイレに行かせた」「私は性犯罪に遭った」をシームレスにつないだことがダメだったな。理解はできないが。
  • http://kikonboti.com/archives/40372929.html

    kyoto117
    kyoto117 2014/11/05
    学が無いということは時に人を死に追いやってしまうこともある、という話。
  • 大学進学率、地域差が拡大 地方の生徒「本当は行きたい...」

    大都市と地方で高校生の大学進学率の差が広がっている。今春の文部科学省の調査から朝日新聞が算出すると、都道府県別で最上位と最下位の差は40ポイント。20年で2倍になった。家計状況と大学の都市集中が主因とみられる。住む場所の違いで高校生の進路が狭まりかねず、経済支援の充実などを求める意見がある。 文科省の学校基調査(速報値)から、4年制大学に進んだ高卒生の割合を、高校がある都道府県別に算出した。今春は全国で110万1543人が高校(全日・定時・通信制と中等教育学校)を卒業。大学には浪人生を含む59万3596人が入学(帰国子女など除く)。進学率は53・9%だった。

    大学進学率、地域差が拡大 地方の生徒「本当は行きたい...」
    kyoto117
    kyoto117 2014/10/22
    奨学金を得るために枕営業する学生も既にいるのかもしれない。「遊ぶ金欲しさ」とかじゃなくてもっと切実な。
  • 朝鮮日報度が過ぎる嫌韓、深刻な病に侵される日本 : Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    朝鮮日報度が過ぎる嫌韓、深刻な病に侵される日本 : Chosun Online | 朝鮮日報
    kyoto117
    kyoto117 2014/10/07
    やっぱり50〜60世代は日本の白痴世代なのだなあ。踊らされる世代というか。時代遅れというか。もう韓国叩いてる場合じゃない。
  • 国立大学が「文系廃止」を推し進める裏事情→安倍晋三首相の存在? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 文部科学省は国立大改革案として、文系学部の廃止や転換を各大学に通達した 市場原理が大学で加速する背景には、安倍首相が掲げる教育観があると筆者 学術研究よりも、社会のニーズにあった職業教育を良しとする考えだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    国立大学が「文系廃止」を推し進める裏事情→安倍晋三首相の存在? - ライブドアニュース
    kyoto117
    kyoto117 2014/10/03
    理系教育だけでは教養が身につかないガーという意見が散見されますが、現在の理系学生への教養教育を行う上で文系学部という「組織」が必要な理由をご教授いただきたい。
  • 京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定

    京都大学医学部の入試で、面接試験が50満点中0点だったとする成績通知書の写真がネット上で出回り、憶測を呼んでいる。年齢差別ではないかというのだが、京大の担当者は、「そんなことはないはず」と否定している。 「面接0点」というのが存在するとすれば、面接を欠席するか、暴言を吐いたかといったケースが考えられるかもしれない。 面接官から、後何度受けるつもりかと聞かれた? 写真が出回るきっかけは、2ちゃんねるで2014年5月8日、京大医学部の受験生という人物が書き込みをしたことだった。 この人物は、13年度の入試では、面接が25点だったのが、今回は0点と採点され、不合格になったと告白した。大学院卒の受験生だといい、当日の面接内容は、前回とほぼ変化がなかったものの、今回は面接官から、後何度受けるつもりかと聞かれたという。国公立大の後期日程では、別の大学を受けると話すと、そっちの方を頑張ってくださいといっ

    京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定
    kyoto117
    kyoto117 2014/08/20
    面接試験を担当しているのは教員だし、その教員の判断だからそうなった。ただ一般的に、臨床医として一人前になるまでざっと15年はかかるから、仮に30歳の入学生だと45 歳になるまでほとんど活躍できない。
  • http://kikonboti.com/archives/39667271.html

    http://kikonboti.com/archives/39667271.html
    kyoto117
    kyoto117 2014/08/19
    考え方の一つのヒントにはなるな。話すこと、聞くことは相当に重要だと考えさせられる。
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
    kyoto117
    kyoto117 2014/08/11
    こういうふうにかつての諸行も明るみに出て、今に言われのない言いがかりが付くってまるで中韓戦中話。もちろん、「今は変わったというのが前提」だけどさ……
  • 学力アップ 大学の新授業とは|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    鈴木 「今、大きく変わろうとしている大学の授業についてです。」 阿部 「大学の授業といいますと、大きな教室で先生が講義をして、学生はひたすらノートを取ると、こういうイメージをお持ちの方も多いかと思うんですが、今、それとはまったく違った、新たな授業が導入されて、注目を集めています。」

    学力アップ 大学の新授業とは|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    kyoto117
    kyoto117 2014/06/13
    ほう。。。
  • 「六三制」見直し論、その根本思想が「逆」なのではないか?

    文部科学省は「教育改革」の一環として、「六三制」の見直しを志向しているようです。発表されている資料などから浮かび上がるのは、俗に言う「小1プロブレム」や「中1プロブレム」というように、現在の学制が子どもの発達段階に合っていないという仮説に基づいて、次のような改訂を行うという方向性です。 一つは、6歳からの小学校進学を1年繰り上げて5歳から義務教育の小学校のシステムに乗せるということ、もう一つは思春期の到来の早まりに対応するために、現在の5年生以上は小学校から切り離し、場合によっては中学に進めるという考え方です。仮にそうなれば、「六三制」ではなく「五五制」になるわけです。 例えば、小学校入学の繰り上げをやらないで、中学進学だけを早めるのであれば「四五制」とかあるいは「五四制」などもあり得るということで、場合によっては地域事情によってバリエーションが出てきても良いという考えも出てきています。

    「六三制」見直し論、その根本思想が「逆」なのではないか?
    kyoto117
    kyoto117 2014/06/06
    大上段に批評してるけど、単に「ぼくがかんがえたさいきょうのがくせい」と違うから論ってるだけ。
  • すべてが好きなのだと答えたら良かったのかもしれないですね。 - 悩みは特にありません。

    2014-06-04 すべてが好きなのだと答えたら良かったのかもしれないですね。 ついに来た。何がついに来たのかというとおもちくん(息子・三歳五ヶ月)の「なぜなにどうして攻撃」してくる時期です。もう料理してても洗濯しててもべったり横にいる。そして「えっなんで? なんでお肉焼くの?」「なんでタオルばんばんするの?」って矢のごとくおもちクエスチョンを飛ばしてきよるのです。 いつかそんな時期が来ることはわかっていて、覚悟はしていたのです。自分もそうだっだし。三歳の頃じゃなかったけど。ただ私の親はわりとぶっきらぼうな人だったので何を尋ねても「知らん!」で済ませていました。そのため私は長いこと近所の「どさんこラーメン」という看板を見て「どさんこ=どっさり。きっとたくさん麺などが入っているのだろう」的な勘違いを、長いことしていました。モギャン。 だからせめて自分は、わからなくてもなるたけ誠実に答え

    kyoto117
    kyoto117 2014/06/05
    「好きだから好きなんだよ」と答えるといいって話しも聞いてきたけど、これはこれでほっこりする。ちゃんと話を最後まで聞いてからツッコミを入れているのがいい。
  • 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?

    息子:「ねぇママ、何で勉強ってしなくちゃいけないの?」 母:「勉強しなきゃ将来お金稼げないでしょ、ごはんべられなくて困っちゃうよ」(そんなこといいから宿題やって) 子:「ごはんべられないの嫌だけどさぁ、三角形の角度とか、将来当に役にたつの?」 母:「もちろんだよー、算数は大事だよ。」(いいから宿題) 子:「じゃあさ、いつどんな時に役立つか言ってみてよー。」 母:「そりゃあいろんなところで役立つんだよ!もうとにかく何でもいいから早く宿題やっちゃいなよ!」 子:「ママわかんないんでしょ。」 母:「いいからやれっつーのーーー!ヽ(`Д´#)ノ 」 もうね、こんな会話が延々ずーっと続くんです。 こんな答え方じゃダメだってわかっているんです。自分自身が納得してないことを、子どもが納得するわけない・・・。 いや・・・ホントそうですよね。 だから、この機会に「勉強って何のためにするの?」って質問に

    子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?
    kyoto117
    kyoto117 2014/06/03
    ブクマコメント見て、全てが氷解した。あれこれ言っても仕方ない。まずは「やって見せ」が大切ということか。
  • こどもたちはなぜ「責め合う」のか。 - スズコ、考える。

    読み聞かせボランティアに行くようになって、先生のいない教室に入らせてもらうという機会に恵まれました。 子どもたちを静かにするよう促してから読み始めるのですが、そのときに落ち着かない子、何か書いたりしている子、喋っている子などがいると周りの子どもたちがその子に注意する、という場面に出会いました。 これ、こうやって書くと互いに注意しあって教室の平穏を保つためによい光景にも聞こえます。でも現実はそうじゃなくて、結構に殺伐としてるんです。 え、そんな強い言葉で?っておもうようなきつい言い方で相手を制する子、「~~くん!」って名前を大きく何度も叫ぶ子、出しているものを無理やりつかんでしまわせようとする子。後ろを向いている子の顔をぐっと押して前を向かせようとする子… あぁなるほど、担任から何度も聞いていたトラブルの現状はこういう感じなのかと。 というのも、小4小3の息子たちが入学してから、何度かあった

    こどもたちはなぜ「責め合う」のか。 - スズコ、考える。
    kyoto117
    kyoto117 2014/05/21
    子供の間での上下関係を意識したのは、中学で部活入ってからだな。氏ねとかもけっこう簡単に使ってたし、拙い言語と身体の表現がそうさせているだけなんじゃないの。大人になってもそのままだったら気になるのかも。
  • 国立大学がいま大変なことになっている - 短信

    新聞やテレビなどであまり報じられることはないのだが、現在国立大学は安倍内閣による大変な「改革」の波に曝されている。 「スピーディな意志決定」を売りにするこの「ヤンキー政権」は、自民党が過半数を握っているこの時期に一気に彼らの言う教育「改革」を進めるつもりらしい。 ろくな議論も反省も洞察もなく「気合さえあれば何でも解決できる」という斎藤環が言うところの社会の「ヤンキー化」は、憲法解釈の変更ばかりでなく、ついに大学教育の現場まで飲み込もうとしているのだ。その戦略的に畳み掛けるような政策の押し付けはある意味見事ですらあるが、根的に間違っている政策なので、これによって国立大学、もしくは日の大学教育全般が受けるダメージも半端なものではないだろう。元々腐りきっていてかろうじてふらつきながらも踏ん張っているような日の国立大学が、これで最後の支え棒を奪われて崩壊してしまう危険性も高い。 ひとつはこれ

    国立大学がいま大変なことになっている - 短信
    kyoto117
    kyoto117 2014/05/16
    逆に国立大学の文系学科の意義ってなんだろう。
  • 高校教諭が「息子の入学式出席のため」に勤務先を欠席するのは許されるか

    高校教師が勤務先の入学式を欠席して、自分の子どもの入学式に出席していたことが判明し、問題となっている。埼玉県西部の県立高校に勤める50代の女性教諭が4月8日、自身が担任を務める1年生の入学式を欠席。長男が通う別の高校の入学式に出席していた。県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子どもの入学式に出席するため休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席していたという。11日、埼玉新聞が報じた。 関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。 関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびしま

    高校教諭が「息子の入学式出席のため」に勤務先を欠席するのは許されるか
    kyoto117
    kyoto117 2014/04/23
    気軽にワークライフバランスと捉えるべきか難しい問題。時期変更権を行使すべしは回答としては正しいが、意見としてはどうか。もっと議論されてもよいと思うが、担任がいなかった生徒や親御氏はどう思ったのだろう
  • 電車の中で泣く赤ちゃんについての当たり前のお話: 不倒城

    下記を読んで考えたこと。最終的には当たり前の話に着地しますんで暇な人だけどうぞ。 Togetter:子供が車内で騒いでいたら 舌打ちぐらいはしてもいい? そもそもこの話自体「ケースバイケースじゃね?」の一言で終わりっちゃ終わりなんですが、若干の一般化を試みてみます。 最初に自分の立場を明示しておくと、私は三児の父親です。上の長男は6歳で、だいぶ分別もつきましたので、公共の場に限らず注意されたら静かに出来ますし、派手にすっころびでもしなければ泣くこともありません。 一方、下の二人は双子の姉妹で、両方2歳になってひと月くらい経った辺りです。こちらは泣きます。割と頻繁にぎゃんぎゃん泣きます。 まず前提として。個人差もあると思うんですが、少なくとも2歳から3歳くらいまでの乳幼児は、どんなにいい子だろうが、何をどうやっても泣く時は泣きます。 2歳くらいまでの乳児というのは、ようやく社会性めいたものが

    kyoto117
    kyoto117 2014/01/07
    とても当たり前で、かつとても腑に落ちる内容でした必要なのは歩み寄りかと。