[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.webcreatorbox.com (23)

  • 初めてのデジタル一眼レフ動画撮影の前に知っておきたい基礎

    初めてのデジタル一眼レフ動画撮影の前に知っておきたい基礎今回は私の所属する留学サポート企業Frogのブログでもインタビューさせていただいたふーみんによるゲストブログ!プロモーションビデオ撮影の際に気づいたこと、設定方法などを紹介してくれます!ちなみにそのプロモーションビデオのナレーションは私、Manaが担当していますw 動画の中にもちょこっと登場しているので、探してみてくださいね ;) 初めまして、バンクーバーにてクリエイター留学中のふーみんです!Mana さんが素敵な広報を担当する留学サポート企業Frogが運営し、僕自身の住居でもある『Frog House』のプロモーションビデオを制作しました!完全素人であった僕が、学校のインストラクターや友人のシネマトグラファーからのアドバイスをもとに1から動画撮影について学んだことを共有したいと思います。 制作したプロモーションビデオがこちら。今回

    初めてのデジタル一眼レフ動画撮影の前に知っておきたい基礎
  • Visualize Website Structure – Sitemap

    2014年8月17日 Webサイト制作, 便利ツール Webサイト制作の準備編2:Webサイトの構成図(サイトマップ)。どのページがどこへリンクするのか、ページの重要度など、Webサイトの構成を図にまとめておくと製作途中で変更があった場合でも整理しやすくなります。Webサイトの構成図を作るときのポイントと便利なオンラインツールをまとめてみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その2 目標:Webサイトの構成を明確にする 必要なもの:紙とペン 対象レベル:超初心者OK! 目次 誰のため?何のため?Webサイトを作り始める前に。 Webサイトの構成図を簡単に作れる便利ツール ←今ここ Webサイト設計図 – ワイヤーフレームの作り方 PhotoshopでWebサイトのデザインをしよう Photoshopでスライスし、パーツ画像を作成するコツと方法

    Visualize Website Structure – Sitemap
  • SVGでアウトラインをカスタマイズしてみよう

    SVGでアウトラインをカスタマイズしてみようこれまで、二回ほどSVGに関する記事を書きましたが、SVGの面白さは伝わっていますかね…!?今回はSVGのアウトライン(線)の装飾に注目!オブジェクトを徐々に描いていくラインエフェクトにも挑戦します! SVG の基的な情報や書き方は過去記事「アイコンフォントから SVG へ!より手軽にベクター画像を表示しよう」をご覧ください! SVG 線種プロパティの基礎基的な書き方ですが、SVG のコード内に直接記述する方法と、CSS で指定する方法があります。例えば stroke プロパティを使う場合: <svg viewBox="0 0 200 200"> <line x1="10" y1="10" x2="190" y2="190" stroke="#000" /> </svg> のように、 stroke="#000" と直接記述しても OK ですし

    SVGでアウトラインをカスタマイズしてみよう
  • 大きな背景画像を使った魅力的なWebサイトを作ろう

    大きな背景画像を使った魅力的なWebサイトを作ろう以前このブログで背景に動画を使ったWebサイトの作り方を紹介しましたが、やはり動画を準備するのは少しハードルが高いと感じる人もいますよね。そこで今回は導入しやすく印象に残りやすい、大きな背景画像を用いたWebサイトの作り方を紹介します! 背景に動画を使った Web サイトの作り方 背景に大きな画像を使うメリット・デメリット大きな背景画像のメリットは、なんといってもその迫力です。言葉を使わずとも、その Web サイトを通じて伝えたいイメージをストレートに表現できます。その写真が高画質で、クオリティが高いほど印象にも残りやすいので、近年海外を中心に多くのサイトで用いられている手法です。 しかし、いくつかの注意点をおさえておかないと、どんなに素敵な写真であっても効果が半減してしまいます。ひとつは画像が大きければ大きいほど、ページの読み込みに時間が

    大きな背景画像を使った魅力的なWebサイトを作ろう
    kjktk
    kjktk 2014/09/10
    webサイトに限らずね
  • 経歴や会社の沿革ページに!簡単なCSSで実装するタイムライン

    経歴や会社の沿革ページに!簡単なCSSで実装するタイムラインちょうど今作っているサイトで、経歴をタイムラインで表現するページがあったのでコードを紹介。コード自体はとってもシンプルなので、カスタマイズ次第でどんなデザインのサイトにもあわせられると思います。文章にするとゴチャゴチャしがちな経歴・沿革をスッキリと表示しましょう! モバイルファーストってことで、640px 未満の幅のデバイスには年月・見出し・詳細文章を順に表示します。 モバイル版はこんな感じ。サンプルページの画面の幅を調整して比較してください。 HTMLtimeline というクラスのついたリストの中の li タグで項目を追加していきます。 <ul class="timeline"> <li> <p class="timeline-date">2007年2月</p> <div class="timeline-content"> <

    経歴や会社の沿革ページに!簡単なCSSで実装するタイムライン
  • 背景に動画を使ったWebサイトの作り方

    背景に動画を使ったWebサイトの作り方2012年後半あたりから少しずつ目にする機会が増え、今では海外サイトを中心に世界中に広まった、背景に動画を用いたWebサイト。サイトの雰囲気や、サービスの具体的な内容を背景に流すことで、よりユーザーの視点をスクリーンに注目させることができます。今回はそんな背景動画の実装方法を、実例サイトと共に紹介していこうと思います。 KINS WITH 動物病院の Web サイトでは、かわいいわんちゃんの動画とともに院内の様子がよくわかる動画を掲載しています。 Aquallの Web サイトでは画面全体ではなく、動画の一部をくり抜いたような形で動画を掲載。背景の装飾としてよく溶け込んでいます。 動画を用意するまずは背景に表示したい動画を用意します。動画を用意する方法は大きく分けて 4 通り。 自分で撮影するプロに撮影依頼する有料の動画素材を使う無料の動画素材を使う1

    背景に動画を使ったWebサイトの作り方
    kjktk
    kjktk 2014/02/12
    使いそう
  • Webサイト設計図 - ワイヤーフレームの作り方

    Webサイト設計図 - ワイヤーフレームの作り方WebクリエイターボックスではWeb制作の応用技術をよく紹介していますが、基の流れはちゃんと説明していないな…ということで、「連載!実践で学ぶWebサイト制作ガイド」として、実際に1つのサイトを作りながらWeb制作の流れと方法をまとめて書いてみることにしました。この連載企画はブログ開始当初に考えていましたが、2年半ほど忘れてました…。今回は「ワイヤーフレームの作り方」です。 実践で学ぶ Web サイト制作ガイド:その 3目標:わかりやすいワイヤーフレームを作成することができる必要なもの:紙とペン対象レベル:超初心者 OK!目次誰のため?何のため?Web サイトを作り始める前に。Web サイトの構成図を簡単に作れる便利ツールWeb サイト設計図 - ワイヤーフレームの作り方 ← 今ここPhotoshop で Web サイトのデザインをしようP

    Webサイト設計図 - ワイヤーフレームの作り方
  • 制作途中にお世話になる、ダミーテキスト・ダミー画像のジェネレーターいろいろ

    2021年10月21日 便利ツール Webサイトや印刷物の制作中には、とりあえずで入れておく「ダミー」を使用する事が多々あるかと思います。日ではアタリ・アテなどとも呼ばれますね。それらのダミーテキストやダミー画像を便利に生成してくれるジェネレーターをいくつか紹介します。いろんな種類のジェネレーターやサービスがあるので、うまく利用して時間短縮しちゃいましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ダミーテキスト(英文) Lorem Ipsum ダミーテキストの大命、Lorem Ipsum。Photoshopでも採用されている、「Lorem Ipsum…」から始まる有名なダミーテキストを生成できます。 Dummy HTML snippets for webdesigners HTMLタグ付きのダミーテキストのジェネレーター。左の要素を右側にドラッグ&ドロップでカスタマイズできます。類

    制作途中にお世話になる、ダミーテキスト・ダミー画像のジェネレーターいろいろ
  • ロゴ作成の手順を実例とあわせて紹介!

    ロゴ作成の手順を実例とあわせて紹介!企業のイメージを明確にすることを「ブランディング」と呼びます。企業ロゴはそのブランディングが色濃く反映され、企業のイメージを左右する重要な部分です。今回は「ロゴとはなんぞや?」というところから、私のロゴを実例に、ロゴの制作手順を紹介しようと思います。 先日「ロゴデザインする時の参考に!ロゴデザインギャラリーのオンパレードと注目記事色々!」という記事内で、なるほどな、と頷ける文章に出会いました。 WEB サイトは、エンドユーザーに伝わらないデザインだとわかればリニューアルするけど、ロゴデザインはエンドユーザーに伝わらないからと言って作り変えることは殆ど無い。それはつまり、ロゴはお客様の為に作るんじゃないと、ロゴは自分たちの意思や考えの象徴でもあるからそんなに簡単に変えるわけにはいかない、自分たち(ロゴに込められた物を背負う人達)の為に作る物なんだ。 ふむふ

    ロゴ作成の手順を実例とあわせて紹介!
  • Webデザインのスキルを磨こう!Webサイト模写のススメ

    2014年8月17日 Photoshop, Webデザイン 先日、Webデザイナーになってもうすぐ2年がたつというMさんから、「どうすればデザインのスキルを磨くことができるのか?」という旨のご相談を頂きました。今回は彼女の相談メールでもふれられている、デザインのスキルアップに有効なWebサイトの模写のやり方について掘り下げてみようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 頂いたご相談メール 実は最近スランプぎみになっていて、サイトデザインを作成してもなぜかダサい、野暮ったいデザインになってしまいます。 デザインスキル向上させるために、いいデザインのサイトを模写するといいときいて模写もしてみたのですが、ぴったり一致するように作るのに意識がいってしまい、あまりデザインスキルが上がったと実感できないでいます。(模写したデザインを自分のオリジナルで活かせない) もし模写するときはどう

    Webデザインのスキルを磨こう!Webサイト模写のススメ
  • 名刺のデザインを新しくしました

    名刺のデザインを新しくしましたいつもお世話になっている名刺の印刷会社、SuperPrintさんが新しい用紙やオプション加工を追加したとのことで、名刺のデザイン変えたいなーと思っていたこともあり、わくわくしながら試してみました!シンプルな名刺とオプション加工てんこ盛りのデザイン名刺作ったので、SuperPrintさんへの感謝の気持ちを込めて記事にしてみます! また名刺作ってみました一体何パターン目 w 昔から使っている透明名刺もお気に入りなのですが、プラスチックなので表面が傷つきやすかったり、読みにくかったりするんですよね…。ポートフォリオサイトもリデザインしたので、名刺もリデザインすることにしました。 デザイン重視の名刺。オプション加工等てんこ盛りでデザインしたので、仕様なんぞ紹介します。 用紙 - ホワイトメタル用紙はメタリックパール名刺シリーズのホワイトメタル紙を使いました。白地に薄っ

    名刺のデザインを新しくしました
    kjktk
    kjktk 2013/07/09
  • Web業界で活躍する日本人の素敵な名刺デザイン 2013年版

    2016年2月18日 インスピレーション, 名刺 名刺を交換する度に思うことですが、やはり名刺に書かれた内容やデザインが会話のネタになる事が多いです。素敵なデザインの名刺はもらっても嬉しいですよね!今回日のクリエイターの方に名刺を頂く機会があったので、以前書いた「国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ」の2013年版という事で記事にまとめてみます。デザインの参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! オフ会に参加しました 仲良しのバンクーバーのうぇぶ屋のセナ君がカナダから日に一時帰国するってことで、5月25日に大阪で開かれた「バンクーバーな僕らと仲良しになろうパーティー!」に参加してきました!鹿児島からの参加者や、東京から日帰りで〜なんていう強者も…!仲良くしてくださった皆さんありがとうございます! 私はバンクーバーな僕らというWebマンガの登場

    Web業界で活躍する日本人の素敵な名刺デザイン 2013年版
  • アンケート作成サービスのTypeformが日本語に対応!

    2013年4月22日 便利ツール Webサイト上でシンプルなアンケートが作成できるTypeformをご存知ですか?以前「マルチデバイス対応の【Typeform】で街頭アンケートがよりスムーズに行えそう!」という記事でも紹介しましたが、その時はまだ日語の表示に不安な点も多々ありました。この度中の人から、フォーム部分は日語に完全対応させ、新機能を搭載したとのご連絡をいただきましたので、改めて紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 紹介用動画です。その動画でもあるように、アンケートの入力にタブレットを使う企業が増えてきたなーと実感しております。というのも先日初めて訪れた某ジムの初回登録用アンケートでも、某ファッション・ブランドの「お客様の声」アンケートでもiPadを使っていたからです。しかし、どちらもデスクトップ用Webサイトでよくあるような登録フォームで、文字も小さく、入力

    アンケート作成サービスのTypeformが日本語に対応!
  • 実はあまり知られていない?Adobe公式の無料チュートリアル動画集

    2014年8月17日 Illustrator, Photoshop, 便利ツール Web制作にはかかせない、PhotoshopをはじめとするAdobe社の製品。初心者向けのWebサイト制作についてかかれたサイトや書籍でも必ず目にする名前だと思います。覚える事が多くて何から勉強すればいいかわからない!なんて言う声もよく聞きますが、Adobeの公式サイトで配信されている無料動画で、基的な使い方はマスターできちゃいますよ!昔からあるサイトですが、意外と存在を知らない方がいらっしゃったので、記事にしてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Adobe TVとは? Adobe TV Adobe TVはAdobe社公式の動画チュートリアルサイト。各ソフトの概要やチュートリアルをはじめ、新しい機能の紹介も随時追加されています。何より嬉しいのは動画で説明されているサンプルファイルもダウンロー

    実はあまり知られていない?Adobe公式の無料チュートリアル動画集
  • Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える

    2014年8月20日 CSS Webサイトを装飾していく時に無視できない要素、見出し・リスト・引用文。特にWordPressでオリジナルのテーマを作る時は、ブログ用にこれら基の要素すべての装飾もすると思います。そんな時に使うコードのバリエーションをメモしていたので記事にしました。少し変えるだけで応用できると思うので、ぜひ使ってみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 色、フォント、サイズなどを変えるだけで、どんなサイトでも使える見出し・リスト・引用文用のHTMLCSSコードを紹介します。そのままコピペして使っちゃってください。少しはコーディングの手間が省ける…かもしれません。ちょいちょい使っている画像も保存して使ってもらってもOKです :) サンプル画面内の「HTML」「CSS」タブをクリックでコードが表示されます。IE6, 7, 8, FF, Chrome, Safa

    Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える
  • 静かに流行り始めているポリゴン風デザインに挑戦!

    2013年5月9日 Webデザイン, インスピレーション, 便利ツール 2013年を代表するデザイントレンドと言えばフラットデザイン。それを横目に、実は静かに流行り始めている「ポリゴン風デザイン」をご存知でしょうか?ローポリと呼ばれているものですね。今回はツールを使って写真からポリゴン風イラストを作ってみましょう!デザインの参考になるWebサイトやグラフィック・アートもまとめているので、オリジナルポリゴンアートに挑戦してみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 「triangulator」でポリゴン風イラストを作成 ポリゴンは通常は3D系のソフトで作りますが、PhotoshopやIllustratorでも作ることができます。ただ、それではかなり時間がかかってしまうので、写真をサクッとローポリイラストに変換できる「triangulator」を使用します。こちらの動画をご覧頂け

    静かに流行り始めているポリゴン風デザインに挑戦!
  • 無料・商用利用可!おしゃれで個性的な装飾系フォント

    無料・商用利用可!おしゃれで個性的な装飾系フォントキャッチコピーや見出し、ちょっとした装飾に使える英字フォントを紹介します。どれも無料で商用利用もできるなんてすごいですねー!個性的すぎて読みづらいものも多いので、読んでほしい部分や文には不向きです。大きくどどーんと使っちゃいましょう! Costura クロスステッチ刺繍風のおしゃれフォント。加工するとさらに刺繍っぽくリアルに表現できそう。 Leafy glade 英語を読んでいたら、よくこんなフォントが文頭の一文字に使われています。 ZERB 角ばったシェイプがかっこいいですね。アウトラインバージョンもあります。 Griffin ワンピースのペローナちゃんと思い出す、ダークかわいいフォント。 Kingthings Gothique アニメチックなようなエスニックなような、なんとも個性的なフォント。 Heavy Data 直線+角丸の組

    無料・商用利用可!おしゃれで個性的な装飾系フォント
  • Adobe Edge AnimateでHTMLファイルにアニメーションを追加する

    2013年5月12日 HTML, JavaScript, Webサイト制作, 便利ツール Adobe社のEdge Animateというツールを聞いたことはありますか?クリエイティブ クラウドのメンバー登録をしている人は、「聞いたことあるけど、何するツール?」という方もいるかと思います(私もそうでした…)。Edge AnimateはアニメーションやインタラクティブなコンテンツをFlash感覚で作成できるツールです。簡単な使い方を、サンプルも交えて紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Adobe Edge Animateとは? Flashで作っていたようなアニメーションを作成し、HTMLJavaScriptで書きだすツール。タイムラインを使って直感的に動きのあるHTMLコンテンツを作成できます。Adobe クリエイティブクラウドにメンバー登録すると使えます。HTMLの基礎知

    Adobe Edge AnimateでHTMLファイルにアニメーションを追加する
  • デッサン力とWebデザイン

    デッサン力とWebデザインWebデザインをやるのにデッサンなんて必要あるの?そう思っている人も多いと思います。確かにPhotoshopを使えば写真を手書き風に加工したり、イラスト風にすることも可能です。アイコンだって商用で使えるアイコンはたくさん出まわっていますね。それでも私は「デッサン力は必須ではない」けれど「あった方が絶対にいい」と思っています。そんなデッサンについて書いてみます。 デッサンとはデッサンとは、目で見た物体の形状や質感、陰影をモノクロで忠実に描写することです。デッサンを勉強すると言うことは見る力を養う事と同じで、実際に「描く」ことより、物体を「見る」能力とイメージを形に「表す」能力だと言われています。 Web デザインに関係あるの?アンケートの結果では、20%のデザイナーさんが全く描けないと回答しました。確かに描けなくても仕事はできます。ではなぜデッサンをすすめるのか?

    デッサン力とWebデザイン
  • Webクリエイターボックス

    デザインの入門書、書きました!これまでHTMLCSSWordPressJavaScriptの入門書を書いてきた私ですが、 このたび新たにデザインの入門書を執筆しました!2024年12月20日発売で、予約受付中です! 詳細を見る

    Webクリエイターボックス