[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

PCとpdに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • ノートPCを無理矢理PD充電してしまう「トリガーケーブル」なるものを買ってみた - gadgetpcgame’s diary

    Let'snoteのCF-RZ5というモデルを長年使っています。 10インチ、約770gという軽量なノートPCで持ち運びに便利という理由で購入したものですが 色々小さなPC(OneMix 2Sとか)に手は伸ばすものの結局RZが便利で手放せない、お気に入りのPCです。 PCの紹介はともかくこのPC、当然PDには対応していません。 ACアダプタも小型なのですが、持ち運ぶのには、、ということでいま話題(!?)の トリガーケーブルなるものを購入してみました。 トリガーケーブルとは、、USB タイプC端子→ノートPCのACプラグ端子 となっているケーブルで、PD充電に対応していないパソコンをUSBタイプCから充電しまうことができる変換ケーブルです。 CF-RZ5にトリガーケーブルを使用していく トリガーケーブルのメリット ・充電器具がコンパクトに ・モバイルバッテリーでも充電可 トリガーケーブルのデ

    ノートPCを無理矢理PD充電してしまう「トリガーケーブル」なるものを買ってみた - gadgetpcgame’s diary
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/10/19
    マジで…。ちょっとほしい
  • ノートPCの純正アダプターより便利かも、出先で活用したい「USB PD」

    ノートPC純正の充電アダプターの大きさや重量に不満があり、楽に持ち歩けるよう小型・軽量の物に買い替えたいと感じたことはないだろうか。 最近は、スマートフォンやタブレットはもちろん、ノートPCも、USB Power Delivery(以下、USB PD)に対応するUSB Type-Cポートを搭載する機種が増えている。過去に販売された多くのノートPCは、受電力や電源アダプターの出力が製品ごとに異なるため、他のメーカーの電源アダプターは使えなかった。同じメーカーでも機種が違うと、電源アダプターが異なるケースもままあった。充電ポートの形状も様々で、違う機種の電源アダプターだと物理的にプラグを挿し込めないことも多かった。 しかしUSB PDの規格に沿って作られた電源アダプターは、受電側(PCやスマホ、タブレットなど)の最大受電力よりも電力出力が大きい製品なら充電が可能になっている。さらに、充電ポート

    ノートPCの純正アダプターより便利かも、出先で活用したい「USB PD」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/20
    こないだ買った富士通のPC、PDに対応してたのでPD60WアダプターとPDのCケーブル買ったけど何で機種専用アダプターつけてコスト跳ね上げるんだろ。USB-PDアダプター付けりゃいいのに
  • 1