[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年2月3日のブックマーク (12件)

  • スマフォの部品メーカーに蔓延する「嫌日ムード」 日本メーカーの開発ラッシュは「いつか来た道」? | JBpress (ジェイビープレス)

    「スマートフォンで巻き返し、◯△社が開発を格化」「アップルを追撃へ」・・・。主要メディアの経済・産業ニュースで、多機能携帯電話「スマートフォン」を巡る情報が騒がしい。 全世界のスマートフォン需要が高まる中、日メーカーの開発、あるいは販売動向に関心が高まっているのは言うまでもない。だが、スマートフォンの製造現場では、不穏な空気が漂っているのだ。 「日メーカーの担当者には会いたくない」 「昔からの取引先には違いないが、正直なところ日メーカーの担当者には会いたくない」 これは某大手電子部品メーカー開発担当幹部が漏らした言葉だ。「会いたくない」という相手とは、日の携帯端末メーカーの開発担当者のことだ。 日の電機メーカーと部品メーカーは長年にわたって共同歩調を取ってきた良きパートナーに他ならない。なぜ、両者の間にすきま風が吹き始めたのだろうか。 その答えは、スマートフォンにある。 冒頭で

    スマフォの部品メーカーに蔓延する「嫌日ムード」 日本メーカーの開発ラッシュは「いつか来た道」? | JBpress (ジェイビープレス)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    スマホに中途半端に手を出すなら、やらない方がまし。「選択と集中」という発想がないのかな、威信でスマホ出すなんて余裕もないだろうし、とりあえず対抗というのは馬鹿げている。http://satoshi.blogs.com/life/2011/01/ux.html
  • はてなブックマーク 年間ランキング TOP100 の推移 - Cube Lilac

    Delicious が閉鎖するとかしないとかで話題になった ときに,個人的には 集合知の実現方法 として期待された SBM (Social BookMark) も終焉を迎えるのかなぁとか考えていましたが,上記のニュースを受けて,国内の SBM サービス一番手であるはてなブックマークも「大丈夫なのか?」と存続を心配する声もぽつぽつ聞こえました. そんな時に,ちょうど 歴代はてブ多い順 / 月ごとのランキング 2017年9月 1位~50位 と言う Web サイトを発見したので,今回はこの Web サイトに列挙されてある各年のはてなブックマーク 年間ランキング TOP100 のブックマーク数をグラフ化して,はてブが Web サービスとしてどの位成長し続けているのか見てみる事にします.尚,各年の上位 10件位は何年もの間ずっとブクマし続けられている記事があるので TOP10 位までは除外して見るほ

    はてなブックマーク 年間ランキング TOP100 の推移 - Cube Lilac
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    「エロにどれ位侵食されているかが大衆化してきたかどうかの基準の一つかなと勝手に思っています」「はてブネタが挙がらなくなってきたと言うのはそれだけ枯れてきた」・・・なるほど。
  • 何故、私はC++を続けるのか - Life like a clown

    建前 「C++template や各種 operator を効果的に使用する事による柔軟な記述が可能に・・・(中略)・・・C++0x が来れば「型推論」,「ラムダ式」,などなど C++ もかなり現代的な記述が可能になるし・・・(中略)・・・デスクトップ・アプリケーションでも .NetFramework 使うなと言われる案件がたまにあるので何だかんだで C++ は使えないと詰むときが・・・(中略)・・・C++/Boost は LL言語・・・(中略)・・・メモリリークはスマートポインタで回避できるし・・・(中略)・・・生ポインタは使う奴がクソ・・・(中略)・・・C++ は・・・(中略)・・・C++ が・・・(中略)・・・C++ こそ・・・(中略)・・・「ぼくがかんがえたさいこうのもじれつくらす」とかもういいから・・・(中略)・・・あほか(中略)あほんだら(中略)C++ は悪くない全部お前

    何故、私はC++を続けるのか - Life like a clown
  • エンジニア特集:第3回:「変ジニアの神髄!」チームラボ猪子社長。 - 就職活動サイト ジョブウェブ

    猪子寿之(Inoko Toshiyuki) チームラボはエンジニア、デザイナー、建築家、CGアニメーター数学者など様々なスペシャリストから構成されるウルトラテクノロジスト集団。テクノロジー・アート・デザインの境界線を曖昧にしながら、WEBからインスタレーション、ビデオアート、ロボットなど、メディアを超えて活動中。主な実績として産経デジタルのニュース・ブログポータルサイト「iza」の開発(06)。コンセプトモデル携帯『actface』が文化庁メディア芸術祭審査員推薦作品(07)。『花と屍』を仏ルーヴル宮内国立装飾美術館で発表(08)。東急ハンズとTwitter連動型商品検索サービス「コレカモ.net」を開発・発表(09)。 ツイッターアカウント:teamlab_news 佐藤孝治 (さとうこうじ) 1972年東京都生まれ 早稲田大学社会科学部卒。 就職活動後、大学4年生の 96年10月ジ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    猪子でしゅ
  • Japanese Ruby books in 2010 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    Some people know the article "Coming From Ruby" by David Black, and some people may remember the photo of Japanese Ruby Books. http://www.infoq.com/articles/coming-from-ruby Yes, the all books on the photo are mine :) I brought them from Japan in RubyConf 2002. After 8 years, in 2010, there are tons of Ruby books published all over the world. Of course, so is in Japan. As Ruby book collector, I've

    Japanese Ruby books in 2010 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • イイネ!はイクナイネ! - やねうらおブログ(移転しました)

    mixiにはプライベートなことを書いている人が結構居て、そのなかには、「祖父が死んだ」とか「彼氏と別れた」とか「交通事故に遭って両足を切断した」とか、まあ、不幸なこともそれなりに書いてあったりするのだが、そのときに出てくる「イイネ!」のボタンはどうにかならないものか。 まあ、mixiに限ったことではないんだけど、こういうの、その記事だけ「イイネ!」のボタンを消せたりしないものか。無神経に、機械的に出てくる「イイネ!」が見る人の神経を逆なでする。こんな仕組み考えた奴が恨めしい。こんな非人道的なボタン、他に見たことがない。 イイネ!

    イイネ!はイクナイネ! - やねうらおブログ(移転しました)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    イイネ!をクリックした。
  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    読めば読むほど気が滅入ってくる。だけどこれが現実だ。
  • ドイツの失業対策(ドイツ:2010年3月)|フォーカス|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    JILPT招聘研究員 ハルトムート・ザイフェルト 戦後最悪ともいわれる経済危機において、ドイツ労働市場の状況は危機に見舞われた他国よりもはるかに深刻であった。こうした中で、短時間労働やフレックスタイムの積極的な利用が、ほとんど不可避と思われた雇用減少を緩和した。これはドイツの「雇用の奇跡」(注1)とも言われている。労働時間の推移は、ドイツにおける労働市場のフレキシビリティーと労働協約の規定が対立するものではないことをはっきりと証明した。多数の労働協約は、過去20年間、可変的な所定労働時間またはコリドールモデル、雇用保障契約(金属産業)や労働時間口座の利用を拡大してきた。商品・サービスの需要の低下に合わせて労働時間を調整するこれらの方法がなければ、2009年末までに100万人を超える雇用が失われていたであろう(注2)。 稿では、ドイツにおけるこれまでの労働時間柔軟化の経緯を概観し、今回の経

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    景気後退で日本はより少ない労働者を長時間こき使って乗り切ろうとしたが失敗した。一方、ドイツはひとりあたりの労働時間を短くした。ドイツ、ドイツ、ドイツ、ドイツ、ジャーマン!
  • ★NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」 - [B]

    ★NYTimes 「日の若者は世代の障害に阻まれている」 PSV: バグを見つけさえすれば、その対策は案外簡単なんだがな〜。日政治家達 は、雇用システムのバグを見ないふりしてるからな〜。ワークシェアで一人当たりの 労働時間減らせば良いのに〜。雇用の奇跡 http://bit.ly/gD2fUh (2011/01/31 15:07:49) ysk_lucky-star: これはすごい記事 (2011/01/31 13:57:34) ideal-osato: 日の雇用情勢のサマリーとして読んで損はないと思 う。 (2011/01/31 13:26:25) tatetateki: 「日は他人と違う生き方をするため のコストが高すぎる」 (2011/01/31 13:20:03) cpw: 常々思ってることがしっかり と書かれてる。 (2011/01/31 13:04:15) FUMIG

    ★NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」 - [B]
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    泣き寝入りするしかない!
  • サスペンド画面 - レンタルサーバーならクイッカ[Quicca]

    このページはレンタルサーバー「クイッカ」で作成されたページです。 現在一時的に表示されない(サスペンド)状態となっております。 詳細はコチラよりお問合わせくださいませ。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    軽いそうなので体験して評価したいところ。
  • クロージャとは

    http://d.hatena.ne.jp/smeghead/20071216/closure の続きというか今回はもうすこし真面目に あえて、コードレスで、自分の理解しているところのクロージャを説明してみるテストです。 まず、誤解を恐れずに書いてしまうと、言語によってクロージャという機能が提供されている訳ではない。クロージャというのは、ある機能の副作用を用いたテクニックの名前である。 クロージャと呼ばれているテクニックを使える言語は、以下の機能を提供しています。言い換えると、以下の機能の副作用によってクロージャというテクニックを使用できるようになります。 レキシカルスコープ(静的スコープ) 関数がファーストクラスオブジェクト(第一級オブジェクト)であること レキシカルスコープ オブジェクト(主に関数)が定義された時に、その場所から参照できる範囲を、オブジェクト(主に関数)の実行時にも参照

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    ダイナミッククロージャーという言葉でたどり着いたけど、クロージャーはWikipediaの説明だと、変数を静的スコープで解決すると書いてあるし、On Lispのクロージャーの説明もそんな感じ。Dクロージャーなんてあるのかな?
  • On Lisp --- 継続

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/03
    あ・・・あとで読む(On Lispは始めたばかりなのでよくわかってない)。今の知識ではSchemeが関数も変数も同一の名前空間で管理してるのか、ということぐらいしか理解できてないので悲しくなってくる。