[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年4月7日のブックマーク (2件)

  • Google Healthに米大手薬局参加で1億人以上の医療記録がオンラインに

    Googleの医療情報管理サービスで、米大手薬局チェーンCVS/pharmacyの医療記録が利用できるようになった。 米Googleは4月6日、個人向けオンライン医療情報管理サービス「Google Health」に米大手薬局チェーンのCVS/pharmacyほか数社が新たに参加したことを発表した。これにより1億人以上の医療記録がサービスに追加される。 CVS/pharmacyは全米に6800店舗を展開する大手薬局チェーン。CVSで処方薬を購入したことのあるGoogle Healthユーザーは、CVS.comのアカウント取得後、自分の処方せんデータをGoogle Healthサービスに取り込むことができる。 昨年5月にスタートしたGoogle Healthは、ユーザーが自分の医療関連情報を1カ所で保存、管理できるオンラインサービスで、提携先の病院や薬局のサイトから医療記録をインポートできる。

    Google Healthに米大手薬局参加で1億人以上の医療記録がオンラインに
    kirara_397
    kirara_397 2009/04/07
    着々と進めてますね
  • 当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。

    先月末にカラースターがリリースされて、特別なものを貰って嬉しいという気持ちを触発させるのに、とても良いサービスだなと思ったのですが、ひとつ大きな問題があります。 色弱の人には、色の違いが分からなくて、嬉しさや楽しさが分からない(伝わらない)場合があるという事です。 僕の場合、ブルーはひと目で違いが分かりますが、レッドは単体で見ると、(スターは黄色という)固定観念によって、イエローと判断される場合がありますし、レッドとイエローが並んだ場合はグリーンに見えます。そして、グリーンがレッドに見える事はありませんが、イエローの違いはほとんど皆無です。 ややこしい話ですが、要は、色弱の人はその時の調子や気分によって、何色にでも見える可能性があるというのが重要であり、カラースターが色の違いだけで、変化を表しているため、スターを付けた人の意図しない見え方(認識)をしてしまう可能性があるというのが問題だと思

    当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。
    kirara_397
    kirara_397 2009/04/07
    更に言えば、視覚障害者にはスター自体わけわかめ。