縦書きの電子書籍(ePub)を無料で作る方法を試しています。 結論から言うと今回の記事は「この方法ではだめだ」という検証になりました。 Writter2ePubは、縦書きのコンテンツには適してない。 横書きのみ対応してますね。 ツールの準備文書作成には、LibreOfficeを使用します。 ちなみに無料のOfficeには、LibreOfficeとApach OpenOfficeがあります。LibreOfficeのほうがツールのアイコン(UI)が見やすいと感じます。 LibreOffice ePub形式のファイルを作るにはプラグインが必要ということで、Writter2ePubをダウンロードして使います。 アイコンを起動するとインストールされます。 インストールされました。 インストール後にLibreOfficeWriterを起動すると、ePubのアイコンが追加されています。 書式を縦書きに変
今回はLibreOffice 6.1 WriterのEPUBエクスポート機能を使用して、EPUBファイルを作成します。 LibreOffice WriterとEPUBエクスポート LibreOffice WriterのEPUBエクスポート機能は、Ubuntu 18.04 LTSにインストールされている[1]LibreOffice 6.0からの新機能です。とはいえその6.0では全く使い物になりませんでした(図1)。しかし6.1ではかなり開発が進んで実用レベルに達したので、今回ここで紹介します。 図1 LibreOffice 6.0のEPUBエクスポートダイアログ EPUBは電子書籍のフォーマットです。Gihyo Digital Publishingでもこの形式のフォーマットで販売されている書籍もあり、おそらくおなじみではなかろうかと思います[2]。EPUBのいいところはレイアウトを固定
LibreOfficeで電子書籍を創る LibreOffice関東勉強会#3 2013年3月26日火曜日 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会 鎌滝雅久 自己紹介 IT/演劇を専門とするフリーライター 「実務で使えるLibreOffice」などの著者 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会とは 2002年、ユーザーどうしのOpenOffice.orgに関する情報 交換を行うコミュニティとして誕生 2010年11月にNPO法人として認可 2011年2月から本格的に法人活動を開始 本日のプログラム ODFとEPUB Writerで作成したドキュメントを電子書籍に eLAIX拡張機能を利用する EPUB3にしたい場合はこちら! 電子書籍作成のまとめ ODFとEPUB OpenDocument Formatは、LibreOffice/ Apache O
2018.12.13 追記 先日の福岡LibreOffice勉強会で、ほらこうやってエラーになるんですよ……と、みんなの前でデモったら、なぜか? PayPalで支払い通っちゃいました。おっかしーな、この記事を書いたときにはダメだったし、なにも設定変えてないんですが……もしかしてPayPalの中の人に読まれてる?(ないない ということで、以下のネタおよび翌日のネタは、PayPalで支払いやってみたけどダメだった人向けです。 小ネタです。 LibreOfficeに寄付してますか? いや、厳密にはLibreOfficeに直接寄付するというより、LibreOfficeの母体となっている法人The Document Foundation(ドキュメント財団、以下TDF)に対する寄付なんですけどね。 ともかく、TDFは各種インフラを維持管理したり、そのインフラ管理者を始めとした各種のフルタイムワーカーを
Google先生に「PDF 画像 抽出」と聞いてみると一杯出てきますが、出てくる方法全部めんどくさいことしてる&間違ってる事が多い気がします。 でも割とよく聞かれるので、聞かれた時に私がいつも言っている方法を書いておきます。 使用ソフトウェア LibreOffice(v3.6で動作確認してますが、以前でも以降でも動くと思います) のみです! ちなみに、MicrosoftのOfficeみたいにお金はらって使いづらいUI使うぐらいなら、みなさんLibreOffice使いましょう(宣伝) 方法 対象のPDF(e.g. example.pdf)をLibreOfficeで開きます(自動的にDrawで開かれるはず) 各画像とかが見えるのを確認します そのままOpenDocument形式(e.g. example.odg)で保存します。 拡張子を.zipに変えます(e.g. example.odg ->
イタリア軍は昨年Microsoft Officeをオープンソースのオフィススイートに切り換える方針を発表していたが、イタリア国防省によると、これによって最大で2900万ユーロを節約できる見込みだという(SOFTPEDIA、Slashdot)。 計画では、2017年までに全体の70%に当たる75,000人を対象にLibreOfficeへ切り換える予定だという。これは現在使用しているMicrosoft Officeライセンスの利用期限を考慮したスケジュールであるとしている。残りの約25,000人については2020年までに切り換える計画だそうだ。 この計画に基づき、イタリア軍ではすでに5,000台のPCにLibreOffice環境を構築しているが、深刻な問題には遭遇しなかったとしている。なお、こうした動きは他のヨーロッパ諸国にも波及しつつあるとしている(SOFTPEDIAの別記事)。
英国政府のCrown Commercial Serviceは20日、LibreOfficeベースのCollabora GovOfficeの導入についてCollabora Productivityと契約を結んだことを発表した(Crown Commercial Serviceのニュースリリース、 Collabora Productivityのニュースリリース、 The Inquirerの記事、 The Registerの記事、 Softpediaの記事)。 Collabora GovOfficeは公共機関向けにビルドされた商用版のLibreOffice。英内閣府ではOffice 365を含むMicrosoft OfficeやGoogle Docsと互換性があり、最新版のOpen Document Formatをサポートしていると述べ、既存のOfficeソフトウェアを補完または置換可能であるとし
非営利団体The Document Foundationは8月5日(ドイツ時間)、オープンソースの生産性スイート「LibreOffice 5.0」をリリースした。モバイル対応、Microsoft OfficeやApple iWorkとの互換性、ユーザーインターフェイスなどが強化されている。 LibreOffice 5.0は、2010年秋のプロジェクト発足以来10回目のメジャーリリース版となり、2013年2月にリリースされたバージョン4系に続くものとなる。Document Foundationによると、4系は8000万人以上のユーザーに利用されているという。4系の最新版は7月末にリリースした4.4.5。 新しいアイコンの導入やメニューとサイドバーの強化といったユーザーインターフェイス(UI)の改善が行われ、また画面スペースの管理や外観が強化された。「スタイルと書式」スタイルの管理にもプレビュ
はてなブックマーク1400ありがとうございます! 数えてびっくりしましたが、Windowsを使い始めて26年経っていました。 今では趣味でも仕事でも欠かせないものになっています。 それなりにwindowsを使ってきて「フリーソフト」と呼ばれる無料で使えるソフトもたくさん試しましたが、今日はその中でも使い続けている無料ソフトを紹介したいと思います。 現在は便利なWebサービスやスマホアプリが非常に多くなったので、あえてWindowsのフリーソフトという時代では無くなりつつありますが、オフラインでも使える・動作が軽快という点ではまだまだ活用される場面も多いので、ざざっと目を通してもらえればと思います。 ちなみにボクはiPhoneも10年以上使っています。 良ければ「iPhoneアプリを596個使って分かったおすすめアプリまとめ」も読んでみてください。 インターネットブラウザ Google Ch
The Document Foundationは7月30日(ドイツ時間)、オープンソースのオフィススイート最新版「LibreOffice 4.3」をリリースした。Microsoft Officeとの互換性強化、プレゼンソフト「Impress」での3Dモデルのサポートなど多数の強化が図られている。 LibreOfficeはOpenOffice.orgからの分岐(フォーク)によってスタートしたプロジェクト。OpenOffice.orgの開発体制に対し不満を持っていた開発者らが2010年9月に立ち上げた。OpenOffice.orgと同様、文書ファイルフォーマットとしてOpenDocument Format(ODF)を採用し、ワープロ「Writer」、スプレッドシート「Calc」、プレゼンテーション「Impress」、ドロー「Draw」といった複数のアプリケーションから構成されている。なお、Op
2014-07-17 ゴキブリだって一生懸命生きている 全てのオフレポが「さいとうさんはコミュ障」という見解で一致しているのですが、私は実は既婚者です。 今朝は寝ぼけていたようで、妻から「朝ご飯は何を食べる?」と聞かれて、「地球連邦」と答えてしまったそうです。今日一日中、「地球連邦って何?」って妻にツッコまれました。 以前は寝ぼけて起きた時に、妻の背中をiPadだと勘違いしたようで、妻の背中をひたすら指でスクロールして妻を起こしてしまったことがありました。 私は博愛主義者なので、人を全て愛そうと思っているし、動物も愛しているし、それと同じくらいの愛情を昆虫などに対しても注がなければいけないと思っています。自宅にゴキブリが出た時に、妻が「コイツめ〜!」退治しようとしたのですが、私が「ゴキブリだって一生懸命生きている」という話をしたら、「私とゴキブリとどっちを取るの!?」と困惑されたことがあり
オープンソース関連ソフトウェアのコミュニティが集まった「オープンソースチャンネル」は認知度向上の取り組みとして、オフィススイート「LibreOffice」をテーマにしたネットラジオ番組「今夜もLBR!!」を4月より放送している。 これまでもniconico内に開設したオープンソースチャンネルで、各地で行われているオープンソースカンファレンスの講演動画のほか、オリジナルの応援キャラクタによる解説アニメ動画の配信、声優を起用してのニコニコ生放送などの展開を行ってきた。 今回新たに、インターネットラジオステーション<音泉>にて放送。毎月第2・第4火曜日更新の形で配信を行っている。ちなみに番組名の「LBR」は「Listen By Radio」の略で、LibreOfficeにもかけている。 新たにLibreOfficeをテーマにした番組を立ち上げたことについて、「これまで、IT技術者が使うオープンソ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く