[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2022年6月7日のブックマーク (3件)

  • 電子書籍リーダー kobo glo を購入して色々いじってみた | Kotyan Life

    この度、電子書籍リーダーの kobo glo を購入して色々いじってみました。kobo gloを購入した理由から、レビュー、そして色々いじってみたこと(内蔵ストレージ換装やCFW導入など)をつらつらと書いていこうと思います。 kobo gloを購入した理由 電子書籍リーダーといってまず最初に上がってくるのはKindleだと思います。新機種ももうすぐ発売されますね。あとはkoboとReaderといったところでしょうか。この3つが電子書籍リーダーの有名どころでしょう。 私はReaderの旧機種(PRS-350)を持っていたのですが、当時のものはまだ使い勝手が悪くあまり使用していませんでした。 私が再び電子書籍リーダーに目をつけたのは、Kindle Paperwhiteが登場した頃です。ライトが内蔵されたので、暗いところでもが読めるというのが魅力的でした。ただ、内蔵ストレージが2GB(現在日

    電子書籍リーダー kobo glo を購入して色々いじってみた | Kotyan Life
  • RTOS的に使えるがRTOSではない「QP」はMATLABの代替候補にもなり得る?

    RTOS的に使えるがRTOSではない「QP」はMATLABの代替候補にもなり得る?:リアルタイムOS列伝(22)(1/4 ページ) IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第22回は、厳密にはRTOSではないものの、RTOS的な利用も可能なフレームワーク「QP」を紹介する。 今回ご紹介する「QP」は、厳密な言い方をするとそもそもリアルタイムOS(RTOS)と言えない気もしなくもない(というか、QP自身がRTOSとは違うと説明している)が、分類としては広義のRTOSという感じになっているので、そのあたりも含めてご紹介したい。 ⇒連載記事「リアルタイムOS列伝」バックナンバー GPLで公開し、商用製品向けにはNon-GPLで提供 QP、正式には「Quantum Platfor

    RTOS的に使えるがRTOSではない「QP」はMATLABの代替候補にもなり得る?
  • iPhoneのUSB-C化、どう思う?"Lightning派"に聞いてみた | ゴリミー

    iPhoneのUSB-C化、どう思う?”Lightning派”に聞いてみた インターネットではUSB-C派が優勢だが、Lightningを維持したい人たちにも真っ当な言い分がある iPhoneのUSB-C化が現実味を帯びてきた。Appleを狙い撃ちした、「小型または中型の電化製品はUSB-Cポートを利用した有線充電機能を搭載する義務」を求めたEUの法案から始まり、Apple情報に詳しいアナリストやジャーナリストが2023年の新型iPhoneでLightningからの切り替えを予測している。 インターネットではUSB-C派が優勢だが、900票のうち1割以上は「Lightningのままで全然OK(現状維持)」を選択。「USB-CでもLightningでもOK」の回答者との合計は25%以上となっており、Lightningは一定数支持されていると感じた。 Twitterで「Lightning派」が

    iPhoneのUSB-C化、どう思う?"Lightning派"に聞いてみた | ゴリミー
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2022/06/07
    Lightningは優れているとは思うのだけれど、それを信者の崇拝の対象として扱っていたのは不善と言われても仕方がないと思っている。これをAppleWatchでも繰り返しているのが本当に腹立たしい。