[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

tvに関するken_woodのブックマーク (86)

  • 『サンジャポ』でデーブ・スペクターがジャニーズとテレビ局の癒着を批判! 太田光もテリー伊藤も真っ青に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    中居正広ら4人が生謝罪という名の“公開処刑”に晒されて約1週間。世間では「どうして中居くんたちが謝らなくちゃいけないの?」「こんなかたちではSMAPは死んだも同然」という声が広がっているが、相変わらずスポーツ紙やテレビのワイドショーはジャニーズ事務所側の意向を垂れ流し、コメントする芸能人たちも奥歯にものが挟まったような言葉ばかり。社会の人びとが感じているモヤモヤなど、まったく無視するかのような報道が行われている。 それを象徴するようなシーンが、きょう放送された『サンデー・ジャポン』(TBS)で繰り広げられた。 放送では、SMAP報道の1週間をVTRで振り返り、スタジオではテリー伊藤が「やっと落ち着きましたよね」などと発言。他の番組と同様、無難なコメントや太田のくだらない茶化しだけで終わるんだろうと思っていたら、その空気を打ち破った人物がいた。 レギュラーコメンテーターとして出演していたデー

    『サンジャポ』でデーブ・スペクターがジャニーズとテレビ局の癒着を批判! 太田光もテリー伊藤も真っ青に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ken_wood
    ken_wood 2016/01/25
    >デーブ氏「テレビ局いちばん関係あるのに、『自分たちでこう調べました』が一切ないんですよ」 。中居らの心をズタズタにしているという意味では、テレビだって同罪であるはずだ。 (大方 草)
  • 二つの大きな冤罪事件を追った『NNNドキュメント』の功績(高堀 冬彦) @gendai_biz

    放送時間帯が日曜深夜なので、ビジネスマンが見るのはきついだろうが、それでも『NNNドキュメント』(深夜0時50分)のファンは少なくないはずだ。 反戦、反権力、反差別、反公害を訴え続けている硬派番組。70年代までなら珍しくはなかったが、いまやNHK会長まで親政権を隠さない時代。バラエティーと見分けがつかないノンフィクション番組も増えた。権力には決して抗わず、分かりやすい悪党だけ叩く番組も目立つ。ひょっとしたら『NNNドキュメント』は最後の硬派番組なのかも知れない。 22年前に「袴田事件」の無実を証明していた やっと再審の扉が開かれた「袴田事件」も、この番組では22年も前に決着が付いていた。92年2月に放送された『NNNドキュメント/袴田事件の謎を追う』の中で、スタッフは袴田巌さんの"無実"をすでに証明していたのだ。司法はそれを黙殺していただけに過ぎない。決してオーバーではない。少なくとも視聴

    二つの大きな冤罪事件を追った『NNNドキュメント』の功績(高堀 冬彦) @gendai_biz
    ken_wood
    ken_wood 2014/04/02
    >「袴田事件」もこの番組では22年も前に決着が付いていた。スタッフは袴田巌さんの"無実"をすでに証明していたのだ。司法はそれを黙殺していただけに過ぎない。決してオーバーではない。袴田直希ディレクター。
  • キムタクは俗世間には存在しない"平成のHERO"を演じ続けるべき!(高堀 冬彦) @gendai_biz

    4月からスタートするフジテレビの新しい「月9」は、尾野真千子が主演する『極悪がんぼ』なのだそうだ。 「がんぼ」とは広島の古い方言で「乱暴者」「やんちゃ」「悪いやつ」という意味らしく、そんな悪漢たちと尾野が扮するトラブルシューター・神崎薫が、対峙する物語になるという。 共演は、椎名桔平、三浦翔平、仲里依紗、竹内力、小林薫、さらに三浦友和ら。物語も出演陣も従来の月9とは随分と異なる。このため、「フジが月9の恋愛路線、トレンディ路線を捨てた」などと話題になっている。 しかし、フジの制作陣に聞いたところ、当は木村拓哉が主演した2001年の大ヒット作『HERO』の続編を放送する予定だったそうだ。が、どうしても時間的に間に合わず、ほかの枠で放送する予定だった『極悪がんぽ』をコンバートしたという。月9の路線はまだ大筋で変わらないのだろう。 キムタクだけが演じられる"あり得ない男” 『HERO』は全11

    キムタクは俗世間には存在しない"平成のHERO"を演じ続けるべき!(高堀 冬彦) @gendai_biz
    ken_wood
    ken_wood 2014/04/02
    >キムタクだけが演じられる"あり得ない男”、”女性の理想像”を演じられる稀な俳優。本人としては飽きてしまうかも知れないが先輩スターたちもそうだった。あえて領域を広げることはない。
  • パンツを見せる女の子|田房永子の女印良品

    小学4年生の時、「パオパオチャンネル」という関東ローカルの子供向け番組が学校で爆発的に流行っていた。月から金の夕方の帯番組で、曜日によってMCが変わる。毎日面白かったけど、当時スターになったばかりのウッチャンナンチャンがMCをする金曜日は特に人気があった。アメフトの格好をした男子が床に並べられた大きなカルタを取り合うゲームとか、床をプールに見立て床泳ぎの速さを競うゲームとか、「ドラえもん」にまつわるクイズのコーナーなどがあった。そのほとんどが毎週「出演者募集」をしていて、視聴者の小学生が多く出演していた。 その中で唯一、女子向けの競技があった。「下脱がしレスリング」というもので、3対3で敵の下を脱がし、1分間で多く脱がしたほうが勝ちというもの。勝ったら豪華なおもちゃやグッズがもらえる。毎週それをボーッと見ていたのだが、クラスの女の子Aちゃんが「一緒に出よう」と誘ってきた。もう一人のBち

    ken_wood
    ken_wood 2013/03/29
    >坊主謝罪への「彼女たちはルールに基づいて自分の意志でやっている」との主張の向こうのAKB48に、賞品とウッチャンナンチャンに無我夢中に突進している間にパンツを見せまくっていた小学生の自分が重なってしょうがな
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 実写版 「らんま1/2」 視聴率7.9%の大爆死 - ライブドアブログ

    実写版 「らんま1/2」 視聴率7.9%の大爆死 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 19:55:14.58 ID:nb11j6LH0 12/9 *7.9% 19:00-20:54 NTV 金曜スーパープライム・らんま1/2 15.9% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー・天空の城ラピュタ *9.4% 23:40-24:10 NTV アナザースカイ ◆視聴率情報提供専用スレ1247◆ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1323529125/600 3 :名無しさん@涙目です。(西日):2011/12/12(月) 19:55:38.37 ID:LItUYxfM0 これはひどい 5 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/12(月) 19:55:58.02 ID:k8F5MHBE0

    ken_wood
    ken_wood 2011/12/16
    >ガッキー鑑賞用としても中途半端。この実写化ブームどうにかならないのか。日テレ「まだだ…ラピュタを実写化すれば…!」。脚本家 「バカどもにはちょうどいい目眩ましだ」「見ろ、役者がゴミのようだw」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2010/05/08
    >「今の芸人はいじりでしか笑いが取れなくてつまらない」んじゃなくて「レベルの高いお笑いはもはやテレビなんかじゃもったいなくて見せてない」。「お金を払わないと見せてもらえない」ライブ行くなりDVD買うなり。
  • スポーツナビ|欧州サッカー|イングランド[プレミアリーグ]|「3D」で画期的なフットボール観戦を(1/2)

    専用のメガネを掛けて試合観戦するサポーター。味わったことのない興奮と感動がそこにはあった【Photo:アフロ】 2010年1月31日・日曜日、プレミアリーグのタイトルレースを占う重要な一戦、アーセナル対マンチェスター・ユナイテッドを“ある特定の場所”で見守った人々は、かつて体験したことのない“画期的フットボール観戦”に、その約2時間、終始目を奪われ、息をのみ、奇声を発して、えも言われぬ感動の洗礼を受けた。 “ある特定の場所”とはほかでもない、イングランド国内にある選ばれた9つのパブ(リック・ハウス)。“感動体験”の発信元は、その9つのパブに新しく備え付けられたまっさらの「3Dテレビ」――プレミアリーグ創設から数年、おそらくはアーセン・ヴェンゲルのアーセナル監督就任からしばらくして、至高の黄金カードとしてさまざまな意味で全土から注目の的となってきたこの日の対決こそ、フットボールに限らずあら

    ken_wood
    ken_wood 2010/02/17
    >"目と鼻の先"を飛び交うボールのとてつもない臨場感に、誰もが口をあんぐりはっとのけ反りまた身をすくめてはその都度大きなため息をつく。特に低いアングルからピッチを対角線上でとらえた映像は想像以上に深みを
  • 「森君」という SMAP 公然の秘密 - テレビの土踏まず

    森と共に生きる 31 日にテレ朝系で放送された「 SMAP がんばりますっ!!」という 3 時間に及ぶ生特番には、「 SMAP歴史を追い続けてきた」と自負するテレ朝が昔からの VTR を駆使して SMAP 結成のいきさつを振りかえる、という「通し企画」がありました。 こういう SMAP が過去を振りかえります系の企画のたびに、いつまで経っても発生してしまっているのが、 SMAP の元メンバー「森且行」をどう扱うのかという問題です。 いつも「そんな人は SMAP に最初からいなかった」という実に不自然な扱いになります。詳しくはわかりませんが「所属事務所の意向」というもっぱらの噂です。 そして今回も基的には「最初から存在しない人」という扱いをされていました。 今のジャニーズの若い人たちが演じていた再現 VTR に、森役は不在。テロップやナレーションでの「公式的な見解」として、「森君」の名

    「森君」という SMAP 公然の秘密 - テレビの土踏まず
    ken_wood
    ken_wood 2009/02/02
    >「僕の記憶では森のハイキックがカットされてますよね」不自然な VTR 編集が続いたところで、この木村拓哉の発言。溜飲を下げた視聴者も多かったと。その訴えは決して「上」には届かない。あまりにも為すすべなく
  • だれも大阪の味方をしない。あの左翼ですら

    ハーフの偏見の文章と、そのはてブ読んで思い出した話 あのハーフの人は、ハーフでもブサイクはいるとか言ってた そりゃそうだろう でもだ、当たりの場合かなりのホームランなわけ(こういう表現良いのかな) 結局、容姿の良い悪いは個人の趣味だし、日人的幼い顔立ちの女性が俺は好きだけど 目鼻立ちのはっきりした顔も良いと思う人は多いだろう。 そんなイメージの良さからか、テレビじゃよく起用されてるし 偏見とか差別に同情する人がいたりして、羨ましいと思うよ。 ここから題なんだけど ネット界での大阪人に対する偏見と批判がひどい 偏見と批判はまだ良いんだけど、問題は擁護が当に少ない 左翼の巣窟であるはてブでも擁護されない 大阪人は?? と悪い事かかれてもスルーされる。 左翼も黙る大阪批判ですよってか。 ハーフ意外にも、在日とか、障害者、女、非処女 いろいろブログやそのはてブで激論がありますけど、そのときか

    だれも大阪の味方をしない。あの左翼ですら
    ken_wood
    ken_wood 2009/01/04
    >テレビで他の地域とか在日をネタにしたら、クレームとか脅し電話があるんだろう。代わりに大阪が馬鹿にされます。大阪人とアメリカ人(白人)はすごいよ なんつーか、余裕が感じられるよね。
  • 2008-12-21木皿泉がベールを脱いだ - てれびのスキマ

    木皿泉といえば、現在活躍する脚家の中で、最も重要な人物のうちの一人(一組)だ。 「やっぱりが好き」「すいか」「野ブタ。をプロデュース」「セクシーボイスアンドロボ」など個性的な作品を発表している脚家だ。 しかし、その重要度に反比例するかのように「神戸在住の男女の共同ペンネーム」であること以外、ほとんどがベールに包まれている。 しかし、ついに「小説TRIPPER 12/30号」で「脚という表現」という特集の中で、ロングインタビューを受けている。 自分が知る限りでは、最長で、しかも写真入りの大変貴重なインタビューだと思う。 木皿泉というのは元々男性の方のペンネームで、彼は漫才作家でテレビの構成もしていて、すでに有名だった。 女性の方が、NHKのラジオシナリオコンクールで賞を取り、その打ち上げで二人が初めて出会った。 その頃ちょうど男性が受けていたNHKの単発のテレビドラマの脚を一緒にや

    2008-12-21木皿泉がベールを脱いだ - てれびのスキマ
    ken_wood
    ken_wood 2008/12/23
    >野豚。男女二人が同じワープロを使ってお互いが書いた上からどんどん書き足し。オリジナリティはストーリーにない、細部に共感。直感資料、二人のタイプの違いがドラマに絶妙な立体感を与え
  • ネットの規制より2時間ドラマの規制を急がないと大変なことになりますよ政治家さん - 狐の王国

    ネット規制:法案可決へ 「表現の自由に影響」と反対続出という記事 ネットの有害情報規制に乗り出した政府、あっつーまに可決に持ちこんだようだ。自分がろくすっぽ使ってないから安易な行動に出るのが見え見えだな、政治家ども。 とはいえ、俺は基的には規制賛成派。子供たちとネットしててうっかりエロ画像とかグロ画像とか出てきて雰囲気悪くなったりしたくないし、お客さんとネットの情報見ながら話しててうっかりエログロ画像ふんだりもしたくないもの。 電車や喫茶店でウェブ読んでたらうっかりミュートかけ忘れてて、いきなりエロボイス再生とか考えたくないじゃん? そんとき一緒にいた相手がこれから口説こうとしてる女の子だったりしたらもう最悪だよね。 というわけでフィルタリングかけるのはいいとして、どうやってかけるのがいいか、という方向で考えたいなと。*1 そんなこと言ってたら恥ずかしながら知らなかったのだが、インターネ

    ネットの規制より2時間ドラマの規制を急がないと大変なことになりますよ政治家さん - 狐の王国
    ken_wood
    ken_wood 2008/06/10
    >基本的には規制賛成派。RSACi基準をテレビに適用したら半分くらいの番組は子供が見られなくなる。こういう国際標準がすでに策定されてるのに政府認定フィルタリングソフト導入義務とかだったりしたら怒るよ?
  • 活字中毒R。 『徹子の部屋』が、「一切編集をしない」3つの理由

    『聞き上手は一日にしてならず』(永江朗著・新潮文庫)より。 (ライター・永江朗さんが、各界の「プロの聞き手」10人に「聞き方の秘訣」についてインタビューしたから。黒柳徹子さんの回の一部です) 【永江朗:『徹子の部屋』は世界でも珍しい長寿番組になりましたね。ひとりで司会するトーク番組としては世界最長だとか。長く続くからには、それだけ画面にはあらわれない苦労も多いと思います。収録の前には、どの程度、スタッフとミーティングをするんですか。 黒柳徹子:月曜、火曜で6録っています。当は5でいいわけですけど、少しずつ余裕を見て。6録れば、1ヶ月で4のストックができます。何があるかわかりませんからね。ユニセフの仕事海外に出かけるため、夏休みとして収録を2週お休みします。芝居の舞台稽古があって休むこともあります。毎週、金曜日に打ち合わせをするのですが、いまディレクターが14人ぐらいいまして、

    ken_wood
    ken_wood 2008/05/26
    >ディレクターが14人いまして、ゲストの方と打ち合わせをしてきます。編集して面白いところだけ集めてしまうと、その方がどういう方かわからないでしょう。編集をしないからと本心を話して下さるゲストも多いです。
  • おまえにハートブレイク☆オーバードライブ けっこうヤバいかも!? 筑紫哲也の「スローライフ」

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/24
    >糸井重里、ソトコト、ファストフードに象徴されるアメリカの文化の押しつけに異議を申し立てる反グローバリズム運動の声や虚しく「スローフード」は資本にがっちり取り込まれたのだった。反WTO団体ATTACとの連結の仕方
  • 騒音おばさんの真実

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/21
    >ミヨコは原告の創価学会員夫婦が越してくるまでは明るい楽しいおばさんだった。近所でも評判の。 放送された言い合いの映像では被害者夫婦の声のみ消されており、一方的に文句を言っているように編集されていた。
  • 「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/18
    >ヘタウマは1次元深く聴かなきゃ楽しめない。でもそこさえ踏み込めばすごく美味しい。華原朋美は普通に上手かった…本当に細かく小室哲哉さん達が一番美味しいヘタウマを選んで作り上げたんだ。「誰でもピカソ」
  • 大迫正治 REPEDANT BLOG > YouTubeからJoost、huluへ: テレビを揺るがす動画Webサービスたち : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    YouTubeが華々しく登場し、あれよあれよという間にGoogleへの売却の決めたのも束の間、今度はhuluがテレビ番組のネット配信を格的に始めている。 デジタルコンテンツには劣化限界も資源限界もないため、全てのコンテンツは自由に流通する宿命を持っている。実際、音楽コンテンツは徐々にDRMフリー化が進んでいるが、動画コンテンツも同様に、コンテンツメーカーと流通業者が一体化した従来の産業モデルは遅かれ早かれ見直され、ウェブの存在感はもっと大きくなるだろう。もっとも、P2Pネットワークにおけるファイル交換など、テクノロジーに根ざした「現実」は、かび臭い「法」の百歩先を進んでいるわけだが。 動画をテーマとするWebサービスは百花繚乱だ。私が最近使っているWebサービスはというと、メインはやはりYouTube、ときどきVeohやMetacafeやMiro、ところによりhuluやニコニコ動画といっ

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/02
    >音楽のDRMフリー化同様、動画もコンテンツメーカーと流通業者が一体化した従来の産業モデルは遅かれ早かれ見直されウェブの存在感はもっと大きくなるだろう。NBCはYouTubeと決別しhuluを設立、P2P方式Veoh。
  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 米国のテレビがずいぶん先に行ってしまった件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    一昨日のエントリーでちょっと書いたHuluが大迫さんのブログで詳しく紹介されています。 中でもすごいと思ったのは、動画コンテンツを他のサイトで埋め込み表示するときに、開始点と終了点を指定して埋め込みができるところです。たとえば、ブログや掲示板で「昨日のHey!Hey!Hey!のかしゆか萌え~」(あくまでも例)と書くときに、まさにその「萌え~」の瞬間の動画映像をそこに貼り付けることができるわけですね。これってすごいエクスペリエンスではないでしょうか?これこそが放送とネットの融合のあるべき姿の一例だと思います。 ちなみに、この機能はニコ動よりもちょっと前から中国で動画コメント付けサイトを展開していたMojiti社をHuluが買収したことで実現できたようです。ゆえに、ニコ動式の動画コメント付けがHulu上で実現されることも充分考えられるでしょう。(なお、Mojitiの元々のサイトは既に閉鎖されて

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 米国のテレビがずいぶん先に行ってしまった件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/02
    >Huluがすごいのはブログ等で「昨日のHey!Hey!Hey!のかしゆか萌え~」とか書く時、その「萌え~」の瞬間の映像を開始点終了点を指定して貼り付けれる。これがメジャーメディア企業主導で行われている。日本の俺様ぶり
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:酔いどれ解説者・松木安太郎さんがNHKで神演技連発の件。

    さすが松木安太郎!サッカー界の宴会部長が領発揮です。 松木さんといえば、テレ朝のサッカー中継で「酔っぱらい」「ただの応援団」などと揶揄されるほど、サッカーの知識をひけらかさない解説でお馴染み。「あーっ!」「おーっと!」「シュート!シュート!」「まずい!」「うわー!」などの印象的な名解説は、サッカーをまったく知らないおじさん・おばさんにもサッカーの魅力を伝えられるとして、解説者として非常に高い評価を集めています。 とにかく解説者・松木安太郎の魅力は「盛り上げ上手」なこと。よくサッカー好きの方などは、「解説になってない」「叫んでるだけ」と厳しい評価をするようですが、当に大切な試合では、ああいう盛り上げ役が解説した方がいいと思うのです。小難しい話なんて置いておいて、プレーごとに一喜一憂し、得点を獲れば「やったー!」と叫び、ピンチのときにも「1点獲れば同点ですよ!」と勇気づけてくれる、そう

    ken_wood
    ken_wood 2008/03/22
    考えようによっては結構失礼なオファーであるにも関わらず、やる気十分の松木さん:「今、電光掲示板に僕の顔が映りましたよ」。読み上げ終了後「いつも通りだなって感じですね!」と悦に入る!
  • 「テレビが面白くない」なんてことはない - Thirのノート

    モヤモヤしているものを書き出してみる。でも基的にモヤモヤしているので、書き出してもやっぱりモヤモヤしている。 最近やたらと「俺はもうテレビを見なくなった」「テレビなんてつまらん。ニコニコで十分」という主張が見受けられる。けれども個人的には、それは一般的にはいえないと思う。現時点では、作り手自身やその周りの満足を重視したCGMコンテンツが大衆を意識しているテレビ番組に敵っているとは思えない状況にある。例えばその辺で放送されているUustreamの番組やニコニコ動画にあるオリジナルコンテンツをテレビで放送したらどうなるか、考えてみて欲しい。多分、「面白い」と思うのはごく限られた層だけで、視聴者の大半は「つまらない」と感じると思う。何が言いたいかというと、「どのような番組を作れば皆を満足させられるか」という視点があまり重視されていないところに現状のCGMコンテンツの限界があり、動画コンテンツが

    「テレビが面白くない」なんてことはない - Thirのノート
    ken_wood
    ken_wood 2008/03/17
    >ニコニコ動画的なモデルではコンテンツはコミュニティの文脈があって始めて一人一人にパーソナライズされた面白さをもち、テレビで放送したら視聴者の大半は「つまらない」。それがCGMの源泉であり、限界である。
  • リバタリアンな日本経団連 - 池田信夫 blog

    きょうのICPFシンポジウムがニュースになるとすれば、総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」の中心人物である中村伊知哉氏が、「情報通信法」(仮称)について、「日経団連の案を支持する」と明言したことだろう。 当ブログでも何度かふれたように、業界ごとに縦割りになっている通信・放送規制をレイヤー別に再編成する情報通信法の考え方は、私も10年前から提言してきたことであり、ごく常識的な改革だ。しかし、この「丸」であるインフラの問題をほったらかしにして「表現の自由」ばかり問題になるのはおかしい、と中村氏はいい、「コンテンツの問題については、経団連の案のように原則規制なしにするほうがすっきりする」と評価した。 その経団連の提言は、ちょっと財界の文書とは思えないぐらいリバタリアンだ。特に通信業界にくらべて「放送については、制度発足以来、制度的枠組みについてほとんど手が付けられていない

    ken_wood
    ken_wood 2008/03/14
    >表現の自由がどうとかは、放送業界が本丸のインフラ問題に手をつけさせないための「目くらまし」である。「外堀」にすぎないコンテンツの話はもう経団連の案の様に原則規制なしにしてやめ、本丸から先に議論すべき