パフォーマンスを向上させるために、 Domain-Uを、Domain-0上の仮想HDDファイルにインストールするのではなく、 Domain-0の使用していないHDD領域にDomain-U専用のLVMパーティションを作成し、 そのパーティションに直接Domain-UのCentOS5をインストールする方針である。 ただし、これをするとライブマイグレーションなどの恩恵にはあずかれない(と確か思った) 【Domain-0】 Xenの場合、語弊があるのですが、一般に「ホストOS」などと言われるやつです。 ■CentOS5インストール CentOS5のインストール時に「仮想化」のパッケージが必要なだけである。 それ以外はほとんど最小限にする。 GUIもいらない。 そうすれば、Domain-0は64MBのメモリでも運用できる。 ○パーティションは特に考えず、 /dev/sda1 ex
keyword: Linux,LVM,HDD,抜き出し 最近久しぶりにLinux(CentOS)をインストールする機会がありまして、いつの間にかLinuxにもLVM(論理ボリュームマネージャ)が導入されていることを知りました。LVMを使うとソフトウェアRAIDが組めたりパーティションのサイズを変えられたりできるので便利といえば便利です。が、最近ちょっとした事件がありました。オペミスでOSが死亡してしまい、データだけでも救出しようとしたときの話しです。旧来の方法であれば、別HDDにLinuxを入れて、OSが死亡したHDDのデータ用パーティションをmountすれば簡単にデータが抽出できたのですが、LVMだとちょっと面倒くさいです。そこで今回はLinuxでLVMのデータを抜き出す方法をまとめてみました。(今回は多分一部ケアレスミスが含まれていると思います。その場合ご指摘いただけたら幸いです) 【
Aerial(エアリアル) - Ajax/Cometの次を行く リアルタイム双方向RPCのトラックバックより引用: 次世代Webアプリケーション基盤技術 - 個人的まとめ他 これは本当に非常に素晴らしい。 ただ、Flash・サーバ間の通信がHTTPじゃなく、Socket(独自プロトコル over TCP)なのが最大の欠点になってしまうと思う。 似たことが出来るAdobeのBlazeDSの最大の利点はやっぱりHTTPで通信してるところなんだと思うし。 BlazeDSどうでしょう - 無題 @ はてな このエントリの通りFlex3でExternal Interface使ってフレームワークとして整えてあげればHTTP版Aerialが完成なんじゃなかろうか。 もしくはサーバをCometにして、Flash側でそれをうまいことラッピングしてプロトコル意識させないようにするとか。 そこで、「サーバーをC
本家のフォーラム Thread: ec2-bundle-vol fails にも上がっていますが、EC2のイメージを作成する時にrsync関連の 警告が出ることがあるようです。 NOTE: rsync with preservation of extended file attributes failed. Retrying rsync without attempting to preserve extended file attributes... NOTE: rsync seemed successful but exited with error code 23. This probably means that your version of rsync was built against a kernel with HAVE_LUTIMES defined, although
<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2008-05-21 >>> ■05/11(日)〜05/17(土) のセキュリティ関連情報 目 次 【1】2008年5月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急3件含) について 【2】Debian および Ubuntu の OpenSSL パッケージに予測可能な乱数が生成される脆弱性 【3】Xen に複数の脆弱性 【4】rdesktop に複数の脆弱性 【5】libvorbis に複数の脆弱性 【6】C/C++ セキュアコーディング トワイライトセミナーのお知らせ (2008年6月4日開催) 【今週のひとくちメモ】インターネットセキュリティの歴史 第16回「Slammer ワーム」 ※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。 https://www.jpcert.or.jp/wr/ ※PGP署名付き
EPIC2014 Google Public DNS (8.8.8.8, 8.8.4.4) 経由では本サイトにアクセスできないよう措置させて頂いております。 昨年2007年11月1日に変更された旧L.ROOT-SERVERS.NETのIPアドレスをまだDNSキャッシュサーバに設定してませんか? Identity Theft Hits the Root Name Servers: http://www.renesys.com/blog/2008/05/identity_theft_hits_the_root_n_1.shtml 同ブログによれば、旧L.ROOT-SERVERS.NETのIPアドレス 198.32.64.12 は、かつては、NSFnetに関与していた William (Bill) Manning 氏の管理下にあったものだが、1997年以降は 198.32.64.12 を含む 1
(Last Updated On: 2018年8月8日)WAF(Web Application Firewall)とは、通常のレイヤー2や3(IP, TCP/UDP)レベルのファイアーウォールよりもさらに上のレベルのアプリケーション層のファイアーウォールです。アプリケーションはレイヤー7とも言われ、ネットワークスイッチなどではアプリケーションの中身まで参照してスイッチングするスイッチはレイヤー7スイッチと呼ばれてきましたが、ファイアーウォールではレイヤー7ファイアーウォールと呼ばれる事は少なく、WAFと呼ばれる事が多いです。 WAFの目的は名前からも明白です。Webアプリケーションを脅威から守るために利用されます。WAFはWebアプリケーションをセキュリティ上の脅威から守る事ができますが、昔レイヤー2/3のファイアーウォールの能力が誇大に広告され、誤った認識で利用されていたように、WAFの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く