[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

政治に関するkatinのブックマーク (13)

  • ネットde小沢信者の10/24検察,検審を糾弾するデモの特異性とネットde真実 | 思想館

    2010年10月24日に「10・24検察・検審を糾弾するデモ」があった。主催者は「権力とマスコミの横暴に抵抗する国民の会」で、12時15分から1時間くらいのデモだった。このデモは、検察、検察審査会を糾弾、権力とマスコミの横暴を批判するデモと表向きには言いながら、実際には小沢一郎支持者のデモであることは事前にネット上で知られていた。そのため、どういうデモになるかは予想はしていたが、予想以上に失笑を買うデモになった。 デモのライブ中継があったのでその動画を見ていたが、ネットde小沢信者の者たちがネット上で言うことのそのままのプラカードを掲げていた。「真実を報道する日刊ゲンダイ、週刊朝日」なるプラカードを堂々と掲げて、デモ行進をしていた。「マスコミ解体」という文字も見えた。「報道番組、ワイドショーは小沢さんを苛めないで」というような横断幕もあった。『日刊ゲンダイ』は小沢一郎機関紙と言ってもいいよ

    katin
    katin 2010/10/31
  • 福島香織(@kaokaokaokao)元記者が語る尖閣デモの報道について

    福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori @pk_5 @moltoke_Rumia1p私のところには、何のリリースもきてないよ。マスコミじゃないけど(笑)。でも、中国知識人の声明文とか、国務院の会見のお知らせとかは来るのに!

    福島香織(@kaokaokaokao)元記者が語る尖閣デモの報道について
    katin
    katin 2010/10/18
    「外国で起こっているデモって書きやすいんだよ。所詮人ごとだから。でも自国で起きていると、おのずと自分のスタンスを問われるよね。」という箇所が興味深い
  • 3閣僚が国旗に一礼なし 菅改造内閣  - MSN産経ニュース

    官邸で行われた閣僚会見では、18閣僚全員が壇上の国旗に一礼して会見に臨んだ。菅改造内閣発足を受け、記者会見した岡崎トミ子国家公安・消費者相=18日未明、首相官邸(松健吾撮影) 17日発足した菅改造内閣の3閣僚が担当省庁で初めて臨んだ記者会見場に設置された国旗に一礼しなかったことが産経新聞の調べで分かった。 一礼がなかったのは片山善博総務相、鹿野道彦農水相、大畠章宏経済産業相の3人。官邸で行われた閣僚会見では、18閣僚全員が壇上の国旗に一礼して会見に臨んだ。ところが、相前後して担当省庁で開催された記者会見でも国旗に一礼したのは柳田稔法相、前原誠司外相、野田佳彦財務相、高木義明文科相、自見庄三郎郵政改革・金融担当相の5閣僚のみ。3閣僚は会見場に国旗があるにもかかわらず、記者会見をいきなり始めていた。 細川律夫厚労相、馬淵澄夫国交相、松龍環境相と海江田万里経済財政相の場合は、会見場に国旗の掲

    katin
    katin 2010/09/19
    くだらねー
  • 『小沢氏敗退の意味するもの』

    government of the people, by the people, for the people 菅直人氏は3ヶ月ちょっとで総理交代というぶざまな事態を免れた。 「総理がコロコロ変わったら外国に信用されない」と気で信じている人たちも納得できる結果になった。 小沢総理の誕生を恐れた官僚たちや、「政治とカネ」のウソをつくりあげた検察、マスメディアもひと息ついた。 その代わり、この国の人々はひょっとしたら、大きなチャンスを逃したかもしれない。 小沢一郎氏の言う政治主導が、巨大な霞ヶ関を自在に動かすことができるかどうかという、歴史的な実験を見るチャンスを、である。 アムステルダム大学教授で、ジャーナリストとしても著名なカレル・ヴァン・ウォルフレン氏が中央公論に寄稿した論文を思い出してみたい。 「小沢は今日の国際社会において、もっとも卓越した手腕を持つ政治家のひとりである。ヨーロッパ

    『小沢氏敗退の意味するもの』
    katin
    katin 2010/09/15
    「小沢一郎氏の言う政治主導が、巨大な霞ヶ関を自在に動かすことができるかどうかという、歴史的な実験」はとっくに終わっていたんですよ。鳩山(と小沢)の失敗というかたちで
  • asahi.com(朝日新聞社):民主代表に菅氏再選 党員・サポーター票で小沢氏に大差 - 政治

    民主党代表選は14日午後、東京・芝公園のホテルで投開票され、菅直人首相(63)が小沢一郎前幹事長(68)を破り、再選を果たした。菅首相は、ただちに党役員人事と内閣改造に着手する。7月の参院選での敗北でつまずいた政権運営を立て直し、衆参各院で多数派の異なる「ねじれ国会」に臨む態勢を整えることが急務となる。  代表選では、「脱小沢」路線を掲げる菅首相と、党内融和を重視する小沢氏の党運営への姿勢に違いが際立った。  財源論や外交・安保などの政策でも激しい論争が交わされ、全体の約3分の2を占める国会議員票の奪い合いなどで両陣営の運動は過熱した。  このため、党内外で代表選後のしこりを懸念する声が上がっている。菅首相がこれからも「脱小沢」の姿勢を貫けば巨大な「党内野党」勢力を抱えることになり、今後の人事で小沢氏やその周辺の議員をどこまで登用するかが注目される。

    katin
    katin 2010/09/15
    終ってみれば、順当な結果だったとしか言いようがない
  • 欺瞞の宣誓:「変革」か、あるいは「終わりの始まり」か: 暗いニュースリンク

    1993年、ビル・クリントンの大統領就任式開催のために集まった献金額は、約3,300万ドル。その大部分は、お土産物やチケットの売り上げで賄われた。10万ドルを超える献金をした支持者はわずか13人。 2005年、ブッシュ大統領2期目就任式のために集まった献金額は、約4,280万ドル。その90%はロビイストや、大企業及びそれら企業の経営者が支払った。ウォールストリートの投資企業、保険企業、石油メジャー、ホテルやカジノチェーンが、資源開発や移民雇用分野での規制緩和を求めて大量の献金を行った。そしてブッシュ政権はキチンとそれら大口献金者の期待に応えてきた。当時、民主党支持者たちはブッシュのことを「金権政治だ!」と声を大にして批判していた。 2009年、オバマ大統領の就任式開催のために集まった献金額は、現在までにおよそ4,100万ドル。 大統領選挙時の資金同様、タテマエでは大企業やロビイストの影響力

    欺瞞の宣誓:「変革」か、あるいは「終わりの始まり」か: 暗いニュースリンク
    katin
    katin 2009/01/20
  • https://jp.techcrunch.com/2009/01/15/20090114our-tax-dollars-at-work-nancy-pelosi-rickrolls-youtube-viewers/

    https://jp.techcrunch.com/2009/01/15/20090114our-tax-dollars-at-work-nancy-pelosi-rickrolls-youtube-viewers/
  • 「ジョン」とは呼んだが「バラク」とは呼ばず 1回目の討論会 コラム「大手町から見る米大統領選」(59回目)(gooニュース) - goo ニュース

    半日前まではバラク・オバマ独演会になるのかと思われた1回目の大統領討論会は無事、ジョン・マケイン候補も出席して、予定通りの討論会になった。マケイン候補が経済問題でボロを出すこともなく、オバマ候補が「うー……えー……」とこれまでのような討論下手をあらわにすることもなく、お互いに特に大きな失点もなければ得点もない結果だった。興味深かったのは、オバマ議員がさかんに「ジョン」と語りかけたのに、マケイン議員は相手に目を合わせようとしなかったこと。(gooニュース 加藤祐子) 稀代の演説名手と言われるオバマ議員はこれまで予備選中、その見事な雄弁術からすると意外なほどディベートが下手だった。「ハーバード・ロー・レビュー」の編集長だったのだし、ロースクール時代にディベート訓練を受けなかったのだろうかといぶかしむほど。ディベート上手なヒラリー・クリントン議員相手に、「えー……いや、あの……」などとよく言葉に

    「ジョン」とは呼んだが「バラク」とは呼ばず 1回目の討論会 コラム「大手町から見る米大統領選」(59回目)(gooニュース) - goo ニュース
    katin
    katin 2008/09/28
  • 堀江貴文『スポーツ報知の取材に答えた内容に加筆してみた』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 小泉さんの引退表明について。 前回の選挙が終わり、もう一期続けてくれという声も大きい中、総理を辞めるということになったわけだけど、もう当時で60才超えていたわけだ。私は既に郵政選挙の時から彼は任期が終わったら首相を辞めると思っていた。 あんなキツイ仕事も6年もやったわけだから、そらあさっさと引退して悠々自適したいだろうさ。独身の小泉さんは首相をやっている限り、お気に入りの女性と会うことすら、ままならないだろう。 首相という日の権力の頂点についたんだから、ストイックに国民のための殉死しなさい、ということなんだろうか?そんなこと言っていたら

    堀江貴文『スポーツ報知の取材に答えた内容に加筆してみた』
    katin
    katin 2008/09/27
    「首相という日本の権力の頂点についたんだから、ストイックに国民のための殉死しなさい、ということなんだろうか?」
  • 自動体外式除細動器のこと - レジデント初期研修用資料

    「うちの人が倒れました」なんて救急要請があって、救急隊が現着してみたら心臓停まってて、 救急車に積んである自動式の除細動器をつけてみたら「心室細動」の表示が出て、 すかさず直流除細動のボタンを押したら、患者さんが復活した、なんて事例が、 今年に入ってからすでに3 人目。 救急車に「AED 」 、自動式の直流除細動器が積まれるようになって、今までなら亡くなっていた人が、 ずいぶん助かるようになった。 自動式の除細動器はたしかにすばらしい機械なんだけれど、あの機械のすごさというのは、 「技術的には全然すごくない」ことにつきるのだと思う。 救命救急士の時代 研修した病院は、米国式の心肺蘇生術を広めた草分けみたいなところ。 職員は全員心肺蘇生の手順を覚え得ていたし、必要な機材も、一通り揃ってた。 14万人規模の中規模都市で、市内の救急半分以上受けていて、それだけの「備え」を病院で行いながら、 助か

  • 電子投票法案を追尾せよ!:その2:山本一太の「気分はいつも直滑降」:So-net blog

  • BAEシステムズの汚職捜査とコーナー・ハウス | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    今日で、空・防衛分野の専門商社「山田洋行」から複数回接待を受けていた守屋前防衛次官のスキャンダルが連日報道されているようだ。 英国では、BAEシステムズがサウジアラビアに大規模賄賂を使って契約を取っていたとする疑惑で、重大不正局が捜査していたのだが、昨年12月、突如、捜査は中止された・・・と言う経緯があった。 当時の法務長官やブレア前首相が言うには、理由は「国益のため」である。サウジとは「テロの戦争」で勝つために情報を交換し合っているし、サウジの中東に置ける位置、それに(言わないがビジネスや雇用の維持のため)などのもろもろが「国益」。 首相(当時)に、「国益だから」とはっきり言われては、ある意味、反撃する言葉を失ってしまうと言うか、壁にぶち当たった感じだった。後でBBC「パノラマ」が、重大不正局のトップに取材した。「このまま捜査を続けたら、命も危ない」と言われたそうである。脅しである。そ

    BAEシステムズの汚職捜査とコーナー・ハウス | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    katin
    katin 2007/11/10
  • BBCのTODAYが50周年 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    (TODAYのキャスター、サラ・モンタギューとジェームズ・ノクティー BBC提供) BBCラジオ4のTODAYという朝のニュース番組が、日曜日(28日)で放送開始から50年となる。http://www.bbc.co.uk/radio4/today/ 英国に住み時事問題を追っている人なら、誰もが知っている番組だ。特にメディアや政治家にとっては聞くのが必須。といっても、月曜から金曜は朝6時から9時放送で(土曜は7時から9時)、3時間ラジオの前に座っている人は多くない。8時過ぎには政治家をはじめとした著名人のインタビューがあり、「とりあえずは朝起きたらラジオのスイッチを入れ」、朝ごはんをべながらあるいは出かける用意をしながら、バックグラウンドで聞く人が多いかと思う。 もし聞き逃しても、ウエブサイトから過去1週間分の放送が後で聞けるようになっている。ただし、この番組でのコメントがその日のニュース

    BBCのTODAYが50周年 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 1