[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / 9jp.info (9)

  • ロリポップの拡張メールアドレスがちょっと便利そうだという話。 » とりあえず9JP

    去年の10月頃に追加された機能のようなのだけれど、ロリポップ!の拡張メールアドレス機能がちょっと便利そう。 拡張メールアドレスは、メールアドレスのアカウント部分に「+abc」など「+」に続けて任意の文字列を足したメールアドレスです。 それぞれ別のメールアドレスとして利用することができますが、すべて同じメールボックスで受信されるため、例えばご友人とのやり取り用やネットショッピング用など、メールアドレスの使い分けにご利用いただけます。 ■拡張メールアドレスの例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ sample@lolipop.jpというメールアドレスをご利用の場合は、以下のようなメールアドレスを拡張メールアドレスとして利用できます。 sample+shop@lolipop.jp sample+0123@lolipop.jp 新機能『拡張メールアドレス』をご利用いただけるようになりました より

    kathew
    kathew 2016/03/09
  • VPSの初期設定とLAMP環境を構築する方法。 » とりあえず9JP

    VPS(あえて”VPS”である必要はないけれど、安いので…。)の初期設定とLAMP環境を構築する方法。 さくらのVPSのようにほぼ最小構成で提供してくれたり、最小構成を選択出来るVPSサービスを想定しています。 また、サーバOSはREDHAT系(CentOS等)、クライアントOSはWindowsを対象にしています。 1.サーバへの接続 2.更新可能なパッケージのアップデート 3.自動更新の設定 4.一般ユーザの作成 5.公開・秘密鍵ペアの作成 6.サーバに公開鍵を設定する 7.サーバのSSH設定の変更 8.Puttyの設定 9.iptablesの設定 10.Apache・MySQLPHPのインストール 11.Apache・MySQLの最低限の設定 12.WinSCPの設定 13.WebMinのインストール

  • 低価格帯で競い合う国内各社VPSサービスの比較。 » とりあえず9JP

    このところ、各社のVPSサービスがプランリニューアルによるサービス内容の向上・新プランの追加等で更に低価格化してきている気がする。 というわけで、さくらインターネットの「さくらのVPS」、[SPPD]の「root権限付きVPS」、お名前.com VPS(KVM)、saasesの「OsukiniServer」、[KAGOYA]の「KAGOYA クラウド/VPS」の5つについて書いてみる。 各社VPSのプランや特徴 料金表は2012/05/22に各社ウェブサイトよりキャプチャしたものです。 申し込みを検討する場合はサービス内容・料金・キャンペーン内容などに変更がある可能性があるので、各社ウェブサイトにて最新の情報を確認して下さい。 さくらインターネット さくらのVPS さくらインターネットのさくらのVPS。仮想化はKVM。 3月末にプランリニューアルを行い、価格据え置きでメモリ・HDD容量など

  • VPSのいろいろな使い道 » とりあえず9JP

    最近、さくらのVPSや[ABLENET]などの低価格にも関わらず高品質なVPSサービスや、serversmanなどの低価格なVPSサービスが増えて、個人でも気軽に借りる事が出来るようになった。 というわけで、VPS(あえて”VPS”である必要はないけれど安いので)の色々な使い道。 VPSを借りる目的として定番っぽいのが、ウェブサーバやメールサーバとしての利用だと思う。 ウェブサーバやメールサーバなら、共用レンタルサーバを借りれば事足りる場合も多いとは思うけれど、共用レンタルサーバのように型にハマった環境では無く、自分好みの環境を構築できる!というのが、VPSでウェブサーバ等を動作させる魅力かもしれない。 参考サイト: ウェブ開発者のための、1時間でできるLAMP環境構築術(CentOS編) – さくらインターネット創業日記 さくらのVPS のサービス提供元である、さくらインターネットの田中

  • MySQLか、SQLiteか。それぞれのメリットとデメリット。 » とりあえず9JP

    MySQLのメリット ・SQLiteと比較して高機能なので、SQLiteでは使えない関数や手法が使える ・IDEとかで標準対応しているので、開発しやすい ・ネットに情報があふれているから情報集めに苦労しない ・洗練されたDB管理ツールphpMyAdmin が存在する。 (SQLiteにも複数の管理ツールが存在するけど、個人的に使い勝手が良いとは言い難い) ・公式のドキュメントが充実している ▼MySQLのデメリット ・仰々しいし重々しい ・個人的に、MySQLを使う=比較的大きなプログラムを組む時という認識があるので、何となくストレスを感じる ▼SQLiteのメリット ・PHP5以上?とApacheが動作する環境であれば動作するので、「どこのサーバで動かすー」とかそういった事を気にしなくて済む。 ・MySQLより軽快に動作する気がする ・個人的に、SQLiteを使う=小さい簡単なプログラ

  • 無料の仮想化ソフト「VirtualBox」を使ってWindows上でLinuxなどを動作させる方法 » とりあえず9JP

    今回は例として、Ubuntu10.04 LTS を利用するので、UbuntuのサイトからISOをダウンロードした。 (CentOSを入れたい場合は CentOSのサイトから、Debianを入れたい場合はDebianのサイトからダウンロードする。) MagicDisk(任意) 窓の杜よりダウンロード。 インストールしたいOSのインストールメディアが手元にある場合や、ダウンロードしたISOイメージをDVD等のメディアに焼く場合は不要。 はてブコメントで mnnn 初回起動前にisoを仮想マシンのディスクドライブにつっこんどきゃ仮想ドライブソフトもDVDに焼く必要もない というコメントを頂いていたので、確認してみた所…。 OSインストール時にメディアドライブでは無く、isoを直接指定出来るようなので、修正しました。 mnnnさんありがとうございますm(_ _)m

  • Ubuntuで超簡単にLAMP環境を構築する方法 » とりあえず9JP

  • 試しておきたい、PHPで動作するオープンソースなオススメCMS 5選。 » とりあえず9JP

    この記事ではオープンソースなオススメCMSを5個紹介します。 ※ブクマコメントやツイートでいくつか他CMSの名前が挙がっていたり、リプライ等頂いたので、下部にて別枠で紹介させて頂きます。 コーポレートサイトの制作に特化したCMS。 いわゆる、中小企業の自社紹介サイト系を作成する場合に、十分な機能が組み込まれている。 ・ユーザ管理 ・ページ管理 ・簡易ブログ(ニュースリリースなど複数設置可能) ・メールフォーム(複数設置可能) ・フィードリーダー ・携帯サイト ・Twitter連携機能 など。 また、対応しているDBが、SQLiteMySQL、PostgreSQLと幅広く、更にはCSVでの利用も可能な変り種。 殆どのレンタルサーバ上で動作すると思うので、導入の敷居は非常に低い。 ライセンスはGPLと商用ライセンスの2種類。 株式会社日情報化農業研究所が提供している国産のCMS。 主に一般

  • 無料で商用利用可能な漢字が使えるフォント7選 » とりあえず9JP

    ライセンス云々がややこしい事が多い、フォント。 日語利用可能・商用利用可能で「無料」となると数が少ないのが現状。 という事で、使用条件が厳しく無く、商用可能な、漢字対応の日フォントを7個紹介してみる。 ※リンクウェア等は現実的に「商用利用」が難しいので除外しています。 ※利用する場合は、必ず詳しい利用制限や利用規約等を配布サイトにて確認して下さい。 あ、紹介の前にまず…素晴らしいフォントを無償で公開して下さっている方々に感謝!

  • 1