[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

10代に関するkatchinのブックマーク (5)

  • お金は使うが堅実に。女子高生・女子大生「775人」が答えた消費の本音 | ニューアキンド

    JK・JD(女子高校生・女子大学生)775人にアンケートを取りました 今回は、わたくしライターのさえりが運営しているLINE@のアカウントにて、775人のJK・JDにアンケートをとりました。775名の分布はこんなかんじ。 このほか、様々なアンケート結果をもとにして、今回は10代の女の子たちの事情にめちゃめちゃ詳しい、ドリコムの吉田優華子さんにお話を伺ってきました。 株式会社ドリコム 吉田優華子(ディレクター) 2013年に新卒でドリコムに入社。現在は「PASS-街あるきを楽しく、お得に。」というアプリを流行らせるべく奮闘中。 吉田:普段は、ドリコムという会社でディレクターをしています。とあるきっかけがあって、音楽業界の人に「10代の子たちを知るパイオニアになってよ。ラジオとかやってみない?」と言われたんですね。それで『放課後トーークラジオ』という番組を始めて、毎回10代の子を呼んで話を聞い

    お金は使うが堅実に。女子高生・女子大生「775人」が答えた消費の本音 | ニューアキンド
    katchin
    katchin 2017/06/17
    今更ですが、 “お金は使うが堅実に。JK・JD(女子高校生・女子大学生)「775人」が答えた消費の本音”
  • 動画アプリは夜につかわれる。インスタは急成長中で、キャリアメールは死にゆく。(ビデオリサーチのアプリデータより)|アプリマーケティング研究所

    動画アプリは夜につかわれる。インスタは急成長中で、キャリアメールは死にゆく。(ビデオリサーチのアプリデータより) ビデオリサーチさんが興味深いスライドを公開していたのでメモ。動画系アプリのユーザーデータなどについて。Androidユーザー5万人ベースの調査結果。 オールマイティな「YouTube」 ・男女比としては男6:女4。 ・年齢層は10〜30代で、ほぼ均等という感じ。 ・一番つかわれているのは夜20〜23時くらい Googleがだしていたデータでは、YouTubeは15〜17時にスパイクがたっていた記憶があるが、このデータだと割りとなだらかに登っていく感じ。 女性にも人気「ニコニコ動画」 ・男女比は男6:女4(もっと男性よりかと思ったが) ・年齢層は10〜20代でほとんどを占めている(あくまでアプリのデータなので、30代以上はWEBで見ているとかもあるかも) ・使われている時間帯は夜

    動画アプリは夜につかわれる。インスタは急成長中で、キャリアメールは死にゆく。(ビデオリサーチのアプリデータより)|アプリマーケティング研究所
    katchin
    katchin 2015/06/06
    動画アプリ、ソーシャル、メールなどなどの利用状況。こういうデータは時々摂取しとかなくちゃね
  • ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 - いろいろ作りたい

    要約というか言いたいこと 調べてみると、ニコ動のコメントは10代によるものがほとんどだった(特に中学生)。 コメントの空気は彼ら小中学生が作っているんじゃないのか。 価値観がかなり違うんなら分けた方がいいんでないか。 最近のニコ動コメントと空気 最近ニコ動のコメントを見ていて、なんとなくコメントがつまんないなあと思う。 喧嘩のコメントは論外だけど、普通のコメントでも 「うーん・・・そこでウける?」 「この曲そんなにいいかなあ・・・」 みたいに、「みんな」との感覚のズレが昔に比べると目立つようになってきたように思う。 どうやら自分はニコ動内での標準的な価値観のラインから逸脱してしまったのか。 だとしたら、その「標準的な価値観」とは誰がどのように作りだすのか? 実際そこにいる人と表面上そこにいる人の違い 普通に考えると、その「標準的な価値観」は、その場にいる人間の平均的なものになるはず。 10

    ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 - いろいろ作りたい
  • 「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に

    「携帯電話は子どもにとって“うちでのこづち”。子どもは携帯を通じてお小遣いを手に入れ、事をおごってもらい、家まで送ってくれる人を見つけ、アダルトグッズを買っている」――子どものネット利用を研究している群馬大学社会情報学部大学院の下田博次教授は、携帯サイトが子どもの健全育成の脅威になっている、と警告を鳴らす。 携帯電話は子どもにとって「史上最強のメディアで、最高のおもちゃ」と下田教授は言う。ただ「営利主義で開発された端末で、子どもが使うとトラブルに巻き込まれたり生活リズムが崩れたりするなど、欠点だらけ」とし、携帯キャリアによるフィルタリングサービスの充実や、親への啓発などが必要と説く。 下田教授は、ディー・エヌ・エー(DeNA)と毎日新聞社が8月28日に開いたシンポジウム「10代の『ケータイ』事情 ~子どもたちと携帯電話のあかるい未来をめざして~」で講演。DeNAの南場智子社長、タレントの

    「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に
  • 10代の安全は、こうして守る──“モバゲー流”ケータイサイト悪用の防ぎ方

    DeNAの南場智子社長。「モバゲータウンはSNSゲームだけのサイトではない。eコマースやニュース、天気予報などの便利な情報を入れ、、PCにおけるYahoo!のような“携帯の総合ポータル”を目指して展開している」 2006年のサービス開始から約1年半弱で、644万ユーザーを擁するコミュニティサイトへと成長したのがDeNAの「モバゲータウン」。月間ページビューは120億超に達し、モバイル分野ではSNS大手のmixiモバイルやポータルサイトのYahoo!モバイルを超えるページビューを稼ぎ出している。 このサイトの大きな特徴といえるのが、10代ユーザーが約半数を占める会員構成。2007年6月時点で10代の会員が48%を占め、日の全人口の中でモバゲーを使っているユーザーが何割を占めるかで計算すると、16歳の男性では52.4%がモバゲータウンに登録していることになるという。無料サイトのため退会する

    10代の安全は、こうして守る──“モバゲー流”ケータイサイト悪用の防ぎ方
  • 1