モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
まさに電話の再発明。話題のIP電話アプリ「050 plus」がおトクすぎる2012.03.19 10:50Sponsored もっと早く使っていれば...! 僕は、スマホを持ってても電話はしないという人間なんですけど、キャリアとの契約で、プランの通話料のとこなんて見向きもしないので、実際いくらかかっているのか把握してませんでした。契約の時に気をつけるのは、結局パケット定額と併せて総額いくらなのか...だけの自称ネト充です。 今回紹介する「050 plus」は、2011年夏にNTTコミュニケーションズが提供し始めたiPhone・iPad・Androidなどのスマホで利用出来るIP電話アプリ。3G回線やWi-Fi環境などのインターネット経由で電話をすることができます。 この「050 plus」を知って使ってみると、その魅力にどっぷりハマっちゃいました。まずサービスの特徴を読んでるだけでニヤリと
markdown2impressってのを書きました。 https://github.com/yoshiki/markdown2impress これはmarkdownで書いた文章をimpress.jsに対応したHTMLに変換するものです。impress.jsっていうのは、CSS3をつかって文字とかをぎゅんぎゅん動かすことのできるプレゼンフレームワークです(prezi.comにインスパイアされて作ったらしい)。 impress.jsを使ってプレゼンをゼロから作ってもいいんですが、HTMLをいちいち書くのめんどかったのでmarkdown形式で書いたものをそれ用に変換してくれたらいいなと思って書いてみました。基本的にはmarkdownで書いた文章の1つのセクションが1つのスライドになるようになっていて、githubのリポジトリのREADME.mdをこのプログラムで変換するとプレゼンに変換されます。
いよいよ発売された新しいiPad(第三世代)。 ちまたにはオススメのiPadアプリやケースやスタンドの記事も続々と増えています。 私ちょっと書いてみます。もちろんマニアックな方向で。 なにか1つでも「へぇ、iPadってこんなこともできるんだぁ。」と思って頂けたら幸いです。 前置き 新しいiPad(第三世代)+ iOS5.1で動作確認しています。 製品及びアプリの価格は記事執筆時点で取得したものです。最新情報はリンク先にてご確認ください。 一部を除き、製品及びアプリのリンクにはアフェリエイト(Amazonアソシエイト/LinkShareアフェリエイトなど)を利用しています。 アフェリエイトに賛同頂けない場合は、製品名をGoogle検索するなど、当サイト内のリンクを回避してください。 目次 長文入力ならBluetoothキーボード。JIS配列とUS配列の違いに注意しよう。 帰省時の写真/動画鑑
タグをpushしてダウンロードAPI叩くだけなんですけども。 パスフレーズ付のSSH鍵を使っていると良い感じにハマるのでメモしておきます。 今回のスクリプトを実行する為の依存関係とかそういうの import org.eclipse.egit.github.core.* import org.eclipse.egit.github.core.client.* import org.eclipse.egit.github.core.service.* import org.eclipse.jgit.api.* import org.eclipse.jgit.lib.* import org.eclipse.jgit.transport.* import org.eclipse.jgit.errors.* apply plugin: 'java' apply plugin: 'war' buil
自分が作ったウェブサイトを見て、「センスないな」とへこむことはありませんか? 私はよくあります。色使い、レイアウト、写真、文章などなど、どれをとってもセンスないなとへこんでいました。 けど、センスがないのではなく、単に基礎を勉強していないだけということに最近気づきました。センスはもっと高い次元の話でした。 ということで、センスを言い訳にしてしまいがちな分野の基礎を学べるすばらしい記事を集めました。この記事自体単なるまとめ記事ですが、できるだけ厳選し、読んでほしい順に並べました。皆さん、あきらめずに一緒に勉強しましょう。 配色 アクセントになる色を使うのが苦手で、同色系の色ばかり使ってしまうのですが、これらを読めば恐れずに使えそう。 色彩センスのいらない配色講座 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーに分類してどのような色を選ぶべきか分かりやすく解説してくれています。具体例もあって分か
※本文中、NetbeansをNBと略している 興味 NB6.1のUMLは、何が得意か?どんな使い方に向いているか? おおまかな所感 シンプルなモデリングツール 操作性は今後の課題。 モデリング時の操作の流れがスムーズでないと感じる。 試行錯誤を繰り返しながらモデルを洗練させていくには向かない。(UNDOなし、タイプの変更不可etc..) 設計者と実装者の”第一版”のコミュニケーションに使うツールとして有効。 IDEとモデリングツールが一体化している点が最も良い点。 複数のツールを起動しなくてよいのがありがたい。 フォワードエンジニアリングで作成したモデルを確認しながら実装できる。 #0812追記 リバースエンジニアリングでモデルを生成し、整合性や無駄がないか確認しながら実装できる。 #0812追記 ターゲットや用途を絞り、サポートするダイアグラムを絞り込んでもよかったのかも。 特記事項 N
「Eclipse プロジェクトのインポート」ウィザード NetBeans IDE 6.5 には、拡張された「Eclipse プロジェクトのインポート」ウィザードが導入されています。このウィザードを使用すると、Eclipse や MyEclipse で作成された Java デスクトッププロジェクトおよび Web アプリケーションプロジェクトを、NetBeans を使用して操作できます。 Eclipse プロジェクトから NetBeans プロジェクトを作成したら、次の方法で作業できます。 ほかの開発者が Eclipse を使用しているチームプロジェクトで、NetBeans を使用する。 プロジェクトで、NetBeans と Eclipse を交互に使用する。 Eclipse で設定された既存のプロジェクトについて NetBeans を試す。 インポートウィザードの機能 プロジェクトをインポ
ポイント ・ソースコードやRDBを解析し仕様をひも解くリバース・エンジニアリング ・クラス図やシーケンス図,E-R図の生成機能は実用レベルにきた ・適用範囲と仕組みを知り,複雑化したシステムを解きほぐそう システム障害やトラブルの対応にとまどう,システムの改修時に膨大な調査がかかるーー。こんな経験はないだろうか。これらは現行のシステムが“ブラックボックス化”しているのが大きな原因である。そのうえ,度重なるプログラム変更や機能追加などでシステムのブラックボックス化は進むばかり。「もはや仕様書をそのつど現行システムに合わせて修正するのは限界がある」(テクノロジックアート社長 長瀬嘉秀氏)という声は少なくない。 そこで今,にわかに注目を集めているのが「リバース・エンジニアリング」だ。リバース・エンジニアリング(以下,リバース)とは,現行のシステム(ソースコードやデータベース)を解析し,その仕様を
ハードディスクを交換する際などに完全なクローン状態で新しいハードディスクへ既存の中身をOSや各種データごと全部コピーすることが可能なフリーソフト、それが「EASEUS Disk Copy」です。パーティションのクローンやダイナミックディスクのコピーなども可能で、高速かつ安全にお引っ越し作業をすることができます。 IDE・SATAI・SATAII・SCSI・Firewire(IEEE1394)・USB(USB接続の外付けハードディスク)に対応し、CD-ROMドライブからのブートが可能なので、WindowsでもLinuxでも動作可能です。 詳細は以下から。 EASEUS Disk Copy: Free Disk Copy Software. Sector by Sector for hard drive backup tool. http://www.easeus.com/disk-copy/
個人がスマートフォンやタブレットなど複数のデバイスを使って情報にアクセスするようになり、それらのデバイスをつなぐためのパーソナルクラウドの重要性が高まる。米調査会社のガートナーが「Gartner Says the Personal Cloud Will Replace the Personal Computer as the Center of Users' Digital Lives by 2014」を公開しています。 Gartner Says the Personal Cloud Will Replace the Personal Computer as the Center of Users' Digital Lives by 2014 Gartner analysts said the personal cloud will begin a new era that will pr
テキサス州オースティンで開催のSouth by Southwest(SXSW)を、その参加者たちの顔ぶれで親しまれているイベントとして考えてみよう。SXSWは映画、音楽、インタラクティブメディアのカンファレンスが混ざり合ったようなものだが、その上に大量のアルコールとバーベキューソースがかけられて、魅力的で優雅な1週間のフェスティバルという箱に手際よく詰め込まれている。それは、他に類を見ないコンピュータ好きの集いだ。 しかし、SXSWは、単なる予定どおりのパーティーやパネルディスカッション、カンファレンスセッションを超えたものであり、ここ数年は特にモバイルアプリの分野で、新興企業の成功へのきっかけとなる可能性を秘めたイベントと見なされている。広く話題になったSXSW 2007でのTwitterのローンチ、そして規模が劣るとはいえ、2009年にGowallaとfoursquareがTwitte
米Microsoftは15日、Office 97以降で使われているバイナリファイル形式の文書仕様を公開した。「Microsoft Open Specification Promise」(OSP)プログラムの下で使用できる。 公開されたのは拡張子が「.doc」「.xls」「.ppt」となるOffice製品のバイナリファイル仕様。これらのバイナリファイルはOffice 97より採用され、Office 2003まで基本的な保存形式となっている。最新版のOffice 2007からはデフォルト保存形式が「Office Open XML」(.docx、.xlsx、.pptx)となっているが、バイナリ形式での保存もできるようになっている。 MicrosoftのWebサイトでは「Word 97-2007バイナリファイルフォーマット」(.doc)、「Excel 97-2007バイナリファイルフォーマット」(
はじめに Linux のセキュリティ設定ってなかなかまとまったものがないので、いろんなサイトを参考にしながら設定をまとめてみました。想定はWeb サーバーで、使用している Linux は CentOS 6.2 です。 設定内容は以下のようになります。 全パッケージのアップデート リモートからの root ログインを無効にする 公開鍵暗号方式を使用した SSH ログイン設定 iptables 設定 SSH ポート番号の変更 不要なサービスを停止 ログ監視設定 ファイル改ざん検知ツール設定 ウィルス対策ソフト設定 Apache の設定 全パッケージのアップデート 最初に以下のコマンドを実行して、全パッケージを最新の状態にする。 # yum –y update 後は脆弱性が発見された時、または定期的にパッケージのアップデートを行う。 リモートからの root ログインを無効にする リモートからメ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く