[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

芸術に関するkaratteのブックマーク (76)

  • Home | Old Book Illustrations

    Artist:Bartlett, William Henry Book Title:The Danube Technique:Metal Engraving Subject:Buildings & Monuments Artist:Howitt, Samuel Book Title:A new work of animals Technique:Etching Subject:Animals Artist:Stephanoff, Philip Francis Book Title:Leila; or, the siege of Granada Technique:Metal Engraving Subject:Narratives

    Home | Old Book Illustrations
    karatte
    karatte 2020/02/17
    コリス経由で知ったけど、サイト自体は結構前からあったのね
  • パリの美術館所蔵の10万点以上のアート作品画像が無料取得、商用利用が可能に

    『Soleil couchant sur la Seine à Lavacourt, effet d'hiver』Monet, Claude/Paris Musées POPなポイントを3行で パリの美術館に所蔵されている約10万点のアート作品 高解像度画像が無料でダウンロード可能に 「クリエイティブコモンズゼロライセンス」のもと商業利用も パリ市内にある14の美術館に所蔵されている10万点以上に及ぶアート作品の高解像度画像が無料でダウンロードできるようになった。 これは上記の美術館を統括する公的機関・ParisMuséesが1月8日に発表したもの。 印象派を代表するフランスの画家であるクロード・モネや写実主義画家のギュスターヴ・クールベらの歴史的価値の高い作品画像が、商業的使用の有無にかかわらず使用できる。 ※記事初出時に公開作品の数に関して「約1万点以上」と誤りがございました。正しくは

    パリの美術館所蔵の10万点以上のアート作品画像が無料取得、商用利用が可能に
    karatte
    karatte 2020/01/10
    “※記事初出時に公開作品の数に関して「約1万点以上」と誤りがございました。正しくは「約10万点以上」です。謹んでお詫び申し上げます”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    karatte
    karatte 2019/11/22
    もうポスト・ロックとか死に体だから、色々な分野の批評も手がけなきゃね!
  • 奪われた“批判する権利”~憲法学者・木村草太さん | NHKニュース

    「『表現の自由』というのは公権力などによって強制的に表現することを奪われない権利です。一方で、ほかの人々から表現を非難されないという自由は含まれませんから、作品の内容や、展示の決定に対して人々が自由に批判することはまさに表現の自由です」と語りました。 ただし、木村さんは、批判をする側にも、一定のマナーがあると力説しました。 「強制力を使ってやめるさせることと、表現者に対して『こういう表現は間違っているんじゃないですか?』と伝え作者が自律的に改善するというのは全く違うものです。彫刻などの作品は鑑賞しないと立体的な評価はできず、報道などで作品内容を知ったとしても鑑賞せずに非難するというのは批判者として誠実ではありません。展示自体が行われていないということは、これまでに行った人を除けば作品を批判することすらできない状態になってしまった。つまり、今回の展示中止は『作品を見てもらう権利』と同時に、『

    奪われた“批判する権利”~憲法学者・木村草太さん | NHKニュース
    karatte
    karatte 2019/08/30
    なんか急に老けたような……そして意見集める気ゼロの全角アドレス
  • 性玩具が横断する肉体、自然、キャラクター、歴史。沢山遼評 山本渉「欲望の形 /Desired Forms(2012-2017)」展

    「欲望の形 /Desired Forms(2012-2017)」シリーズより © Wataru Yamamoto Courtesy of Yumiko Chiba Associates 独身者の(自慰)機械 「欲望の形」と題された山渉の写真シリーズは、2012年から開始されている。それは、オナホールと呼ばれる男性用の自慰器具の内部に石膏を流し込み、その内部の形状を正確に型取りした、彫刻的とも言いうる立体物を撮影したものだ。基的に「商品」であることを余儀なくされたこの器具は、資主義の原則に従って様々なバリエーションを持ち、型取りされたオナホール内部は、一種「異形」とも形容しうる強いインパクトを備えた、前衛的な抽象彫刻のような造形物となってわたしたちの前に現れる。 山が明らかにしているように、「欲望の形」の制作に関しては、植物学者であり彫金家でもあったカール・ブロスフェルトの植物写真集

    性玩具が横断する肉体、自然、キャラクター、歴史。沢山遼評 山本渉「欲望の形 /Desired Forms(2012-2017)」展
    karatte
    karatte 2018/12/28
    よもやオナホールでゲシュタルト崩壊を起こす日が来ようとは
  • Discover Art & Artists | The Art Institute of Chicago

    Closed now, next open tomorrow. Closed now, next open tomorrow. See all hours Mon 11–5 Tue–Wed Closed Thu 11–8 Fri–Sun 11–5 Members: the first hour of every day, 10–11 a.m., is reserved for member–only viewing. Explore thousands of artworks in the museum’s collection—from our renowned icons to lesser-known works from every corner of the globe—as well as our books, writings, reference materials, an

    Discover Art & Artists | The Art Institute of Chicago
    karatte
    karatte 2018/11/03
    via→米シカゴ美術館、5万超える芸術作品の画像をWebで公開 無料でダウンロードできる - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/03/news006.html
  • 米シカゴ美術館、5万超える芸術作品の画像をWebで公開 無料でダウンロードできる - ねとらぼ

    米シカゴ美術館がパブリックドメイン(著作権切れ)となっている約5万2000作の芸術作品の高画質画像をオンラインで公開しました。 フィンセント・ファン・ゴッホ「ゴッホの寝室」 Webサイトのリニューアルに伴って公開されたもの。これらはCC(クリエイティブ・コモンズ)0ライセンスのもとで公開され、無料でダウンロードして自由に利用でき、クレジット表示も不要となっています。 クロード・モネ「睡蓮」 画像は「コレクション」のページから閲覧でき、年代やジャンルなどで絞り込んだり、パブリックドメインの作品のみ表示させたりできます。フィンセント・ファン・ゴッホの「ゴッホの寝室」、クロード・モネの「睡蓮」、葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」といった有名作品、古代エジプトの棺とミイラのような歴史的な遺物などさまざまな作品が公開されています。 葛飾北斎「神奈川沖浪裏」 古代エジプトの棺とミイラ ハドリアヌス帝の頭像 ハ

    米シカゴ美術館、5万超える芸術作品の画像をWebで公開 無料でダウンロードできる - ねとらぼ
    karatte
    karatte 2018/11/03
    いらすとやの代わりに……はならないか。“これらはクリエイティブ・コモンズ0ライセンスのもとで公開され、無料でダウンロードして自由に利用でき、クレジット表示も不要となっています”
  • 収蔵品、半分が偽物=南仏の美術館:時事ドットコム

    収蔵品、半分が偽物=南仏の美術館 収蔵品の半分以上が偽物だったと分かった、画家エティエンヌ・テルスの作品を集めた美術館=4月28日、南仏エルヌ(AFP=時事) 【エルヌAFP=時事】フランス南部エルヌにある、地元出身の画家エティエンヌ・テルス(1857~1922年)の作品を集めた美術館で、収蔵品の半分以上が偽物と分かった。市長は29日、地域にとっての「大惨事」と表明。犯人を見つけるまで捜査を続けると宣言し「絶対に諦めない」と誓った。 〔写真特集〕ニセモノ?ぞろぞろ 美術館は27日に新装オープンした。改装に際し、専門家が鑑定したところ、所蔵する140作品のうち82作品が偽物と結論付けられた。(2018/04/30-07:27) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    収蔵品、半分が偽物=南仏の美術館:時事ドットコム
    karatte
    karatte 2018/04/30
    “美術館は27日に新装オープンした。改装に際し、専門家が鑑定したところ、所蔵する140作品のうち82作品が偽物と結論付けられた”
  • 日本が貸した伊万里焼、故宮博物院で破損 台湾、展示中:朝日新聞デジタル

    台湾の故宮博物院の分館・南院(嘉義県)は19日、日大阪市立東洋陶磁美術館から借り受けて展示していた伊万里焼の皿を破損したと発表した。江戸時代の1660~1670年代の品で「染付柳鳥文皿(そめつけやなぎとりもんさら)」と呼ばれ、約220万円の価値があるという。 同院によると、18日朝の開館前に点検した際、展示していた場所から落ちていた。人為的に壊された形跡はないという。(台北=西秀)

    日本が貸した伊万里焼、故宮博物院で破損 台湾、展示中:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2018/02/25
    もしこれが台湾じゃなくて他の国例えばゲフンゲフンだったら陰謀論渦巻いてさぞかし凄惨な論調だったんだろうなあ
  • デタラメに絵の具をまき散らしたような抽象画を生み出し「現代アートの頂点」と評された画家ジャクソン・ポロックの生涯とは?

    キャンバス一杯に塗料がまき散らされ、一見すると何が描いてあるのかわからないような絵画を美術館や教科書で見たことがある人は多いでしょう。そんなアクション・ペインティングという絵画表現を用いた、20世紀アメリカを代表する芸術家ジャクソン・ポロックに焦点を当てたムービーが、YouTubeで公開されています。 The Case for Jackson Pollock | The Art Assignment | PBS Digital Studios ポロックがキャンバスに塗料をまき散らすような絵画を製作し始めたのは、1947年のこと。「狂っている」と感じる人もいましたが、影響力のある人々は「天才だ」と評しました。 現在、ポロックの絵画は5000万ドル(約55億円)を超える高値で取引されるものもあります。 ポロックは1912年にアメリカのワイオミング州で生まれました。 ロサンゼルスの高校に通い、1

    デタラメに絵の具をまき散らしたような抽象画を生み出し「現代アートの頂点」と評された画家ジャクソン・ポロックの生涯とは?
    karatte
    karatte 2018/02/18
  • ロダン作のナポレオン胸像、米市庁舎で偶然発見 80年間誰も気づかず

    米国ニュージャージー州マディソンの市庁舎で見つかったオーギュスト・ロダン作のナポレオンの胸像(2015年9月12日撮影、2017年10月23日公開)。(c)AFP/Courtesy of the ComitRodin, Paris and the Hartley-Dodge Foundatio 【10月25日 AFP】近代彫刻の父と称される彫刻家オーギュスト・ロダン(Auguste Rodin)が制作したフランス皇帝ナポレオン・ボナパルト(Napoleon Bonaparte)の胸像が米東海岸のとある町の市庁舎で数十年にわたりひっそりと眠っていた──。このほど、その発見について初めて報じられた。 白い大理石の胸像は、ニュージャージー(New Jersey)州マディソン(Madison)の市庁舎で見つかった。制作者不明のまま80年間、台座の上に置かれていたのだという。 同市は2014年、所有

    ロダン作のナポレオン胸像、米市庁舎で偶然発見 80年間誰も気づかず
    karatte
    karatte 2017/10/25
    "同市は2014年、所有する美術品の目録を作成するため、美術史を勉強する22歳の学生を採用した。学生は、一目でロダンのスタイルとわかる胸像に「A. Rodin」のサインが入っていることに気が付いた"
  • 雪舟の幻の作品 84年ぶりに確認 山口県立美術館 | NHKニュース

    室町時代に独自の水墨画のスタイルを確立した雪舟が描き、昭和8年に行われた入札を最後に所在がわからなくなっていた「幻の作品」を84年ぶりに確認したと山口県立美術館が発表しました。国宝に指定されている「四季山水図」とよく似た作風の山水図で、専門家は「真筆で間違いなく、非常に重要な発見だ」としています。 手前にはひときわ濃い色の岩が力強い筆遣いで描かれ、その後ろに枝を伸ばした木々や水辺に浮かぶ小舟などが表現されています。昭和8年に行われた入札の目録に記されたのを最後に所在がわからなくなり、「幻の作品」とされていましたが、この作品を個人のコレクターが所蔵していて、調査の結果、雪舟の真筆と判断したと、雪舟の研究を進めている山口県立美術館が発表しました。 室町時代の画家、雪舟は、独自の水墨画のスタイルを確立したことで知られ、「山水長巻」の別名で知られる「四季山水図」や「天橋立図」など、6つの作品が国宝

    雪舟の幻の作品 84年ぶりに確認 山口県立美術館 | NHKニュース
    karatte
    karatte 2017/09/19
    “「雪舟」の署名も舟の字が大きくバランスが悪いとして、「こういうちょっと情けないところが部分的に見えるのも、オリジナルであることを保証する材料だと思う」”
  • 日光「三猿」なぜ目が大きくなった? 専門家が問題視:朝日新聞デジタル

    「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名な日光東照宮(栃木県日光市、世界遺産)の彫刻「三猿」の目が今春の修理で、まるでゆるキャラのように大きくなっている。目の幅は以前の3割増しほどで、過去のどの写真よりも大きい。専門家は「過去の再現として問題があり、次回修理で描写を再検討すべきだ」という。 3月にお披露目されて以降、ネット上で「下手すぎる」と評判になっていた。そこで、名古屋城復元の専門委員などを歴任する奈良文化財研究所の元建造物研究室長、窪寺茂さんに一緒に取材してもらった。 東照宮は頻繁に修理を繰り返し、常に「新しい」状態を維持しているのが特徴。三猿も明治期以降、今回に加えて1900年、23年、51年、73年に修理で塗り直されてきた。修理は日光の2社1寺がつくる職人集団、日光社寺文化財保存会が行っている。 保存会に残る最古の写真は51年修理の直前のもので、23年修理の塗装の一部が確認できる。窪

    日光「三猿」なぜ目が大きくなった? 専門家が問題視:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2017/08/29
    キリストのあれほど変わってないからセーフ
  • ジャクソン・ポロックの絵画が240億円?凄さを無知なド素人にご教示願いたい - みそカツとナポリタン

    ジャクソン・ポロックってどなた? そこのあなた、 知っていますか? ポロックですよ。 えっ、 知らない? あの有名な画家ですよ。 この人ね☟ 抽象表現主義ムーブメントを先導した代表的な人物で、キャンバスを床に置いて、絵具缶から直接絵具を滴らせるドリップ・ペインティングという独自のスタイルを展開。 シュルレアリスムの「無意識」と「オートマティスム」の概念に関心を示し、そこから絵具間缶から絵具を直接滴らせる「ドリッピング」(滴らせ技法)や、絵具を垂らす「ポアリング」(撒き注ぎ技法)を発明。それらはハロルド・ローゼンバーグの論文「アクション・ペインティング」と結び付けられるようになった。 www.ggccaatt.net おったまげ~な価値 この方の絵画の価値が、 なんと、 約240億円 なのです。 (個人売買だと) 下の「Number 17A」というタイトル作品 2015年当時の米ドル円 =

    ジャクソン・ポロックの絵画が240億円?凄さを無知なド素人にご教示願いたい - みそカツとナポリタン
    karatte
    karatte 2017/08/14
    ローゼズ好きなんで一応知ってるけど
  • 紀元前に起きたシンギュラリティからの「温故知新」:能楽師・安田登が世界最古のシュメール神話を上演するわけ

    karatte
    karatte 2017/06/10
    "『イナンナの冥界下り』は後世にも伝承されて、アッカド語では『イシュタルの冥界下り』になりましたが、伝承版では冥界の描写が暗い。一方、本家に冥界の描写というのは一切出てきません"
  • 日光東照宮、修復で「三猿」の顔が変わった…? 現場の職人、研究者の見解は

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    日光東照宮、修復で「三猿」の顔が変わった…? 現場の職人、研究者の見解は
    karatte
    karatte 2017/05/17
    "先述のように、建築物や屋外の文化財は修復の際に一度すべて色を落とすことが多い。その分、職人それぞれの技量に頼るところも大きくなるため「変化が生じてしまうのは否めない」"
  • 大友克洋さん「バベルの塔」大胆解釈 ざっくり切り込み:朝日新聞デジタル

    「AKIRA」「童夢」などで知られる漫画家・映画監督の大友克洋さんが、18日から東京・上野の東京都美術館で始まる「ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル『バベルの塔』展」に合わせて、原画を大胆に新解釈した絵画作品「INSIDE(インサイド) BABEL(バベル)」を発表する。塔にざっくりと切り込みを入れて、構造や中でうごめく人々、建設作業を想像し、ちみつに描き出した。完成作の展示を前に、大友さんが語った。 ブリューゲルのこの「バベルの塔」は、建築物としてかなり完成に近づいている。「中はどうなっているのか。カットして中を見たら面白いんじゃないか?」と考えたのが始まりです。 準備のため、オランダ・ロッテルダムのボイマンス美術館で原画をつぶさに観察し、学芸員に話を聞きました。ウィーンの美術史美術館でも、ブリューゲルが描いたもう一つの「バベルの塔」(1563年作)を見、ベルギー・ブリュッセルの王立美術

    大友克洋さん「バベルの塔」大胆解釈 ざっくり切り込み:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2017/04/13
    “学芸員も気づかなかった塔の登り口の「門」も見つけました。塔へ入る人間を制限するという、そういう設定までブリューゲルは考えたのでしょう”
  • 北斎の肉筆画新発見 色とりどりの「鶏竹図」:朝日新聞デジタル

    江戸後期の浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)の肉筆画「鶏竹図(けいちくず)」が見つかった。来年のえとでもある鶏が描かれており、東京の美術商が11月末、デンマークでの競売で落札した。鹿鳴館を設計した英国人建築家ジョサイア・コンドル(1852~1920)の旧蔵品とされ、日では存在がほとんど知られていなかった。 竹を背景に石灯籠(いしどうろう)の上に止まる2羽の鶏を、縦110センチ、横51センチの絹に写実的に描いた掛け軸。左下に「歩月老人 北斎」の落款と印があり、儒学者・大田錦城(きんじょう)の讃(さん、文章)も添えられている。 内藤正人・慶応大教授(江戸絵画)は「落款、印、画風、どれも北斎作と疑う余地はない」と話す。印の状態などから、「北斎」を名乗って数年ごろの40代の作品とみる。「鶏と竹を描いた北斎の肉筆画は初めて見た。竹の葉の色の変化などは浮世絵にはないもので、中国系の(花鳥画を

    北斎の肉筆画新発見 色とりどりの「鶏竹図」:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2016/12/30
    “鶏と竹を描いた北斎の肉筆画は初めて見た。竹の葉の色の変化などは浮世絵にはないもので、中国系の(花鳥画を得意とする)南蘋(なんぴん)派の描写を消化した写生画といえる”
  • 北斎の肉筆画と判明 「作者不明」西欧の水彩画風の6枚 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    オランダのライデン国立民族学博物館所蔵で、長く作者不明とされてきた6枚の絵が、江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎(1760~1849)の肉筆画であることが、同博物館の調査で分かった。西欧の水彩画の技法をまねた、北斎としては異色の絵。親交があったドイツ人医師シーボルトらから影響を受けた作品群とみられる。長崎市で開催中の国際学会「シーボルトコレクション会議」で22日に報告される。 【画像】北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」  6枚は江戸の街並みを描いた風景画。タイトルはないが「日橋」「両国橋」「品川」などを題材に川や人々、橋を描いている。空を大胆に取り入れた構図などに西洋画の特色が表れている。輪郭を黒く縁取りした後に色付けしていた当時の日画と違い、縁取りがない点も西洋画の影響が見て取れる。 江戸期の絵師たちの間には、外国人から絵を受注できるのは、長崎の出島出入り絵師として認められた川原慶

    北斎の肉筆画と判明 「作者不明」西欧の水彩画風の6枚 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2016/10/22
    "同博物館シニア研究員のマティ・フォラー氏は、シーボルト直筆の目録にある「北斎がわれわれのスタイルで描いたもの」などの記述から、6枚は北斎が描き、シーボルトの手に渡った絵であることを突き止めた"
  • ガラガラで穴場?!でも見応えたっぷりの「ポンペイの壁画展」に行ってきました。 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 僕が頻繁に美術展回りをしだしたのは、35歳を過ぎてからなんですが、数をこなしているうちに、好きなジャンルが固まってきます。僕の場合は、西洋絵画と日絵画が好きなのですが、もう一つ好きなのが、「遺跡系」や「仏像系」の展示会。 遺跡系展示会(と勝手に自分が命名している)の良い所は、陳列された出土品を「美術展」としてだけでなく、「歴史資料」としても味わえるところです。遥か昔に生きた人達の生活や精神文化に触れつつ、歴史を学ぶと、純粋に知的好奇心が満たされるだけでなく、現実逃避ができるのです。(僕の地元近くに平城京跡があるのですが、一日中ぼーっとできる遺跡であります) 今日取り上げる「ポンペイの壁画展」は、そんなローマ時代の世界遺産をテーマとした展示会です。「ポンペイ」の展示会は、特にヨーロッパを中心として、世界的に動員数を伸ばしている今一番熱いコンテン

    ガラガラで穴場?!でも見応えたっぷりの「ポンペイの壁画展」に行ってきました。 - あいむあらいぶ
    karatte
    karatte 2016/05/24
    “この「赤ん坊のテレフォスを発見するヘラクレス」は、1739年11月25日にエルコラーノのアウグステウムで発見されました。これがヨーロッパを出るのは初めてで、もちろん日本初上陸です”