[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Africaに関するkanototoriのブックマーク (218)

  • チャド大統領府襲撃、19人死亡

    チャドの首都ヌジャメナの大統領官邸(2013年6月18日撮影、資料写真)。(c)Issouf SANOGO/AFP 【1月9日 AFP】チャドの首都ヌジャメナの大統領官邸が8日、武装集団の襲撃を受けた。政府によると、大統領警護隊との間で銃撃戦となり、武装集団側の18人、警護隊員1人が死亡した。 複数の治安筋によれば、武装集団は同日午後7時45分ごろ、官邸内で発砲を始めた。政府は、襲撃に参加したのは24人としている。 アブドゥラマン・クラマラー政府報道官兼外相はAFPに対し、襲撃に参加したうち「18人が死亡、6人が負傷した」と説明。警護隊員も1人が死亡、3人が負傷したと語った。 クラマラー氏は襲撃の数時間後、ベルトに銃を差し、兵士に囲まれた状態でフェイスブックに登場し、「状況は完全に制圧された。不安定化の試みは鎮圧された」と述べた。 AFP記者は現場付近で銃声を聞き、通りでは戦車を目撃した。

    チャド大統領府襲撃、19人死亡
  • “インプレゾンビ” やめました | NHK

    旧ツイッターのXでは、広告収入を得るため、インプレッション=閲覧数を増やそうと、注目を集めている投稿に無意味な返信などを繰り返す“インプレゾンビ”と呼ばれる海外のアカウントが多く見られます。 中には、災害時のデマの拡散につながっているケースもあり、問題となっています。 こうした中、今月13日、日のユーザーがXで「インプレゾンビのみなさん、カタコトでもいいので日語でしゃべりながら地元の料理音楽をカメラで撮ったもの、自分の日語学習進捗をアップロードし、インプレを稼ぐのです」と呼びかけました。 すると、それに反応し、海外から地元の料理などを投稿する人たちが続々と現れました。

    “インプレゾンビ” やめました | NHK
    kanototori
    kanototori 2024/05/19
    “人の手による投稿以外にも自動で投稿を行うプログラムもあるとみられ”それが減らないことには
  • 焦点:西アフリカのカカオ大国「終わりの始まり」か、生産が壊滅的落ち込み

    3月28日、彼女のカカオ農園は有毒物質で汚染され、赤茶色に染まった水たまりが点在していた。写真はカカオの実。ガーナ・オシノの農場で2月撮影(2024年 ロイター/Francis Kokoroko) [サムレボイ(ガーナ) 28日 ロイター] - 彼女のカカオ農園は有毒物質で汚染され、赤茶色に染まった水たまりが点在していた。違法な金採掘業者が残したものだ。農園の所有者ジャネット・ジャムフィさん(52)は、この荒れ果てた風景に心が折れかけている。

    焦点:西アフリカのカカオ大国「終わりの始まり」か、生産が壊滅的落ち込み
  • モロッコ政府、ウクライナに戦車供給へ アフリカからの初軍事支援に=報道

    モロッコ政権は、米国の要請を受けて、ウクライナに対して戦車T-72を提供する決定を採択した。これにより、モロッコは、ウクライナへと軍事支援を実施する最初のアフリカの国となる。 Le Journal de l'Afriqueが報じた。 報道によれば、米国の外交官たちは、「最大限秘密裏に」T-72をウクライナへ提供させることでモロッコを説得できたという。 なお、モロッコ軍は、ベラルーシから1999〜2001年に購入した戦車T-72B/BKを数十台所有している。報道によれば、モロッコ政府は最近、現在の戦争において、ウクライナ支持の立場をより鮮明にしているという。 今年3月の国連総会のロシアの対ウクライナ軍事侵略の非難決議採択時には、モロッコは、立場を鮮明にすることを回避し、投票を棄権しており、他の投票でも同様の行動をとってきた。 しかし、その後、モロッコが「全ての国連加盟国の領土一体性、主権、国

    モロッコ政府、ウクライナに戦車供給へ アフリカからの初軍事支援に=報道
  • アフリカ マリ イスラム過激派掃討作戦で多数の市民死亡か | NHK

    西アフリカのマリで、ロシア政府とのつながりが指摘される民間軍事会社「ワグネル」の武装メンバーがイスラム過激派を掃討する作戦に参加し、多数の市民が巻き添えになって死亡した疑いがあるとして、フランスなどは国際的な調査を求めていますが、ロシアの反対で実現のめどが立っていません。 マリでは10年前からアルカイダに関係するイスラム過激派が台頭し、政府軍との戦闘が続いています。 マリ軍はことし3月に中部ムーラで過激派の掃討作戦を行い、戦闘員203人を殺害、51人を拘束したと発表しました。 しかしフランスは、作戦には、シリアなどでの残虐行為が指摘されるロシアの民間軍事会社「ワグネル」の武装メンバーも参加し、数百人の市民が巻き添えになって死亡した疑いがあるとして、4月、国連の安全保障理事会に国際的な調査を行うよう求めました。 しかしロシア中国の反対で実現しておらず、真相解明のめどは立っていません。 マリ

    アフリカ マリ イスラム過激派掃討作戦で多数の市民死亡か | NHK
  • イエメニア、フーシ派が支配するサヌアとカイロを結ぶ直行便を運航へ

    イエメン航空機が、約6年ぶりの商用便として、サヌア空港でウォーターサルートで迎えられている(2022年5月16日、イエメン・サヌア)。(ロイター) エジプト当局は、停戦を確固たるものにする取り組みの一環として、サヌアとカイロを結ぶ航空便の再開を許可するだろう、とエジプトのサーメハ・シュクリ外相は述べた4月2日に発効した国連の仲介による停戦協定のもと、イエメニアはサヌア空港からアンマン、カイロに飛ぶ週1回の便を運航する予定だサイード・アル・バタティ アル・ムッカラー:イエメン政府は24日、同国の国営航空会社イエメニアに、フーシ派が支配するサヌアからカイロに飛ぶ直行便の運航を許可したとして、エジプトを称賛した。これは国連の仲介による停戦協定の一部だ。 この協定により、サヌア空港からの航空便の6年ぶりの再開が円滑に進んだ。 停戦を確固たるものとし、イエメン内戦を終わらせるための和平努力を支援する

    イエメニア、フーシ派が支配するサヌアとカイロを結ぶ直行便を運航へ
  • 列車でワクチンGO 南アフリカ、「接種会場」が町にやってくる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    列車でワクチンGO 南アフリカ、「接種会場」が町にやってくる:朝日新聞デジタル
  • アフリカで天理教が大流行の意外なワケ|y.ueno|note

    天理教がアフリカに?このタイトルを見て、 「天理教って、奈良の天理教? 天理教がなんでアフリカに?」 とお思いの方も多いと思うのですが、現在多くの日の新宗教がアフリカに進出していますが、その新宗教各派のなかでも、実は天理教ってかな~り古くからアフリカに信者がいるんですよ。 天理教の信者(天理教では「よふぼく」と呼ぶそうです)が多いのはアフリカでもずいぶんマイナーなコンゴ共和国です。 (二つのコンゴ) かつて「ザイール」と言われた隣の大きなコンゴ民主共和国は有名かもしれませんが、天理教が流行しているのはコンゴ共和国のほうです(と言ってもま、普通の日人には違いが分かんないでしょうけど...)。 コンゴでは天理教が非常に有名なので、タクシーを捕まえて「テンリキョー」と言えばタクシーの運転手であれば誰でもわかります(ただ、「テンリキョウ」は言いづらいのか「テリンキョ」と間違えて発音したりします

    アフリカで天理教が大流行の意外なワケ|y.ueno|note
  • コンゴでペスト感染拡大、31人死亡

    【2月20日 AFP】コンゴ民主共和国の保健当局や専門家は19日、北東部で昨年末に感染が拡大したペストにより、これまでに31人が死亡したと明らかにした。 感染拡大地であるイトゥリ(Ituri)州のパトリック・カラムラ(Patrick Karamura)保健相によると、確認された感染者は520人を超え、少なくとも31人が死亡。死者の内訳は肺ペストが5人、敗血症性ペストが2人、それ以外は腺ペストだった。 米ニューヨークを拠点とするNGO「エコヘルス・アライアンス(Ecohealth Alliance)」の疫学者、アンヌ・ロディソワ(Anne Laudisoit)氏によると、感染はイトゥリ州アル(Aru)地区ビリンギ(Biringi)で昨年11月15日から12月13日にかけて確認された。 コンゴでは1926年に初めてペストの感染が確認され、現在まで感染者の発生が続いている。ペストはエルシニア・ペ

    コンゴでペスト感染拡大、31人死亡
  • モザンビークで大量の避難民 90万人超が食料不足 | NHKニュース

    国連は、アフリカ南部のモザンビークで武装グループの活動が活発化して大量の避難民が発生し、90万人以上が料不足に陥っているとして、国際社会に支援を呼びかけています。 モザンビークの北部では、3年前から過激派組織IS=イスラミックステートを名乗る武装グループが、警察署や軍の施設、それに一般住民の集落などで襲撃を繰り返していて、国連の推計ではこれまでに53万人が避難を余儀なくされています。 これについて国連の報道官は24日の記者会見で「モザンビーク北部では避難民を含めて90万人以上が危機に匹敵する料不足に陥っている」と指摘しました。 そのうえで報道官は、このままでは避難民への料の配給を減らすか停止せざるをえなくなるとして、国際社会に対して向こう1年間に必要な資金1億ドル余りの提供を呼びかけました。 また、ユニセフ=国連児童基金は、避難した子どもたちを保護して心身のケアをする活動を映像で紹介

    モザンビークで大量の避難民 90万人超が食料不足 | NHKニュース
  •  台湾、ソマリランドと代表機関を相互設置へ

    Author:内藤陽介 Yosuke NAITO 1967年、東京都生。東京大学文学部卒業。郵便学者。日文芸家協会会員。 切手等の郵便資料から国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し研究・著作活動を続けている。 主な著書 『龍とドラゴンの文化史 世界の切手と龍のはなし』 (えにし書房) 『今日も世界は迷走中』 (ワニブックス) 『現代日中関係史』 (日郵趣出版、全2巻) 『当は恐ろしい! こわい切手』(ビジネス社) 『アフガニスタン現代史』 (えにし書房) 『誰もが知りたいQアノンの正体(みんな大好き陰謀論Ⅱ)』 (ビジネス社) 『切手でたどる郵便創業150年の歴史』(日郵趣出版、全3巻) 『世界はいつでも不安定』 (ワニブックス) 『日人に忘れられたガダルカナル島の近現代史』(扶桑社) 『みんな大好き陰謀論』 (ビジネス社) 『日韓基条約』(えにし書房) 『(改訂増補版

     台湾、ソマリランドと代表機関を相互設置へ
    kanototori
    kanototori 2020/07/03
    “イタリアによる南部ソマリアの信託統治期限が切れる直前の1960年6月26日、北部の英領地域がソマリランド共和国として独立”
  • エボラ特集1:シエラレオネはなぜ無防備だった?

    厳戒態勢が続くエボラ最大の被害国の一つ、アフリカ西部のシエラレオネを現地取材した。エボラ被害はなぜここまで拡大したのか。世界報道写真賞を受賞した写真とともに、5回シリーズで検証する。 ■第2回 秘密集団を止められるのは首長だけ ■第3回 「伝統の埋葬」が蔓延を助長した ■第4回 「エボラ孤児」1万人の行方 シエラレオネの首都フリータウンのクルーベイ地区は、12月にエボラ出血熱の高汚染地域となった。(Photograph by Pete Muller, Prime for National Geographic) さびたブリキ屋根の小屋が、遠くに見える海まで延々と続いていく。 ここはアフリカ西部の国シエラレオネ。首都フリータウンのスラム街クルーベイでは、粗末な家々のすき間で、人々は炊事・洗濯をし、用を足し、ラジオやエンジンを修理する。 「Ebola: No Touch Am」(エボラ:触るな

    エボラ特集1:シエラレオネはなぜ無防備だった?
  •  ナミビア独立30年

    切手というモノを、ちょっと違った角度から眺めてみると、あなたの知的好奇心をくすぐる新たな発見がイロイロあるのです。そんな切手の面白さを綴っていこうと思っています。 南部アフリカのナミビアが1990年3月21日に独立してから、ちょうど30周年になりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1990年3月21日、ナミビアが独立時に発行した記念切手で、ナミビア地図を背景に、開放を喜ぶ手と鳩が描かれています。 現在のナミビア国家の領域は、第一次大戦以前はドイツ領南西アフリカとしてドイツの統治下に置かれていましたが、第一次大戦中の1915年3月、英連邦の一員として参戦した6万7000の南アフリカ連邦(以下、1961年以降の南アフリカ共和国も含めて南アと略)軍が進攻し、7月9日にはその全域を占領。これにより、ドイツ領南西アフリカは崩壊し、戦後、この地域は国際

     ナミビア独立30年
    kanototori
    kanototori 2020/03/21
    上のきょうだいとの地図帳の違いの目安になった
  • 東アフリカのバッタ大量発生 “人道危機” 国連が強い懸念 | NHKニュース

    国連は東アフリカで起きているバッタの大量発生で、すでに深刻な糧不足が起きていると指摘したうえで、対応が遅れれば、さらにバッタが繁殖し、農作物に破滅的な被害が出て人道危機をもたらすと強い懸念を示しました。 東アフリカのエチオピア、ケニア、ソマリアでは、先月から害虫のサバクトビバッタが大量に発生し、農作物をい荒らす被害が拡大しています。 これを受けて国連で緊急援助を担当するローコック国連事務次長が10日、国連部でFAO=国連糧農業機関の幹部と会見し、冒頭、「3か国で1300万人が深刻な糧不足に直面している」と指摘しました。 このうち最も被害が深刻なケニアでは、1000億から2000億匹のバッタがおよそ2400平方キロ、東京23区の4倍の範囲で農作物を襲い、すべてがい荒らされた場合、8400万人分の糧が失われることになるということです。 このため国連は短期的な殺虫剤の散布や糧支援

    東アフリカのバッタ大量発生 “人道危機” 国連が強い懸念 | NHKニュース
  • 西アフリカ、新共通通貨に移行へ フランス支配の名残と批判 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ナイロビ共同】西アフリカの8カ国が加盟する西アフリカ経済通貨同盟は、旧宗主国フランスの影響が残る共通通貨CFA(セーファー)フランから、新たな共通通貨ECO(エコ)に移行することでフランス政府と合意した。加盟国コートジボワールのワタラ大統領が21日に発表し、ロイター通信が報じた。 CFAフランはユーロとの固定相場。通貨の安定性が評価される一方、フランス政府の管理下に置かれ、加盟国から「植民地支配の名残だ」と批判されていた。 ECOは引き続きユーロに固定されるが、各国が外貨準備高の50%をフランス国庫に預けるとの条項は撤廃される。

    西アフリカ、新共通通貨に移行へ フランス支配の名残と批判 | 共同通信
  • 国王からかう記事に激怒=「一夫多妻、国民に強制」-エスワティニ:時事ドットコム

    国王からかう記事に激怒=「一夫多、国民に強制」-エスワティニ 2019年05月15日05時51分 エスワティニ(旧スワジランド)の国王ムスワティ3世=2013年7月、クアラルンプール郊外(AFP時事) 【ムババーネAFP時事】アフリカ南部エスワティニ(旧スワジランド)政府は14日、国王ムスワティ3世が6月から国民に一夫多を強制すると報じたアフリカ各国紙やインターネット上の記事を怒り心頭で否定した。ムスワティ3世は14人のを持つ専制君主として知られている。 タイ国王結婚式を風刺=批判殺到で謝罪-ドイツTV 偽記事は13日にザンビア紙に登場したのが始まりとみられ、ネット上で国境を越え広まった。立法権も行政権も握るムスワティ3世が「6月から2人以上の帯を男性に義務付け、従わない者は収監する」と決めたと伝えている。 政府報道官は「そうした趣旨の布告を出してもいないし、検討したこともない。王

    国王からかう記事に激怒=「一夫多妻、国民に強制」-エスワティニ:時事ドットコム
  • 「ハンセン病制圧活動記」その48―モザンビークのおけるハンセン病制圧活動

  • ザンジバルは植民地だったのか | CiNii Research

  • ボツワナの初代大統領の話

  • 「スワジランド」から「エスワティニ」に国名変更 国王が宣言 | NHKニュース

    アフリカ南部のスワジランドでは、国の実権を掌握する国王のムスワティ3世が、独立50周年の記念式典の際に国名を「エスワティニ」に変更したと宣言しました。 ムスワティ3世は19日、イギリスからの独立50周年、さらには自身の誕生日を祝う記念式典で演説し、国名を「エスワティニ」に変更したと宣言しました。 「エスワティニ」は地元の言葉で「スワジ人の土地」という意味で、ムスワティ3世は集まった大勢の市民に対し、「アフリカの国々は、独立を勝ち取った際に、植民地化される前の国名に変更してきた。われわれも来の国名に戻さなければならない」と述べました。 国民の間では、スワジランドという国名はイギリスの植民地支配を思い起こさせるとして、国名変更を歓迎する声も出ています。 一方で、ムスワティ3世をめぐっては、多くの国民が貧しい生活を続ける中、「ぜいたくな生活をしている」という批判も出ていて、国名変更をめぐっても

    「スワジランド」から「エスワティニ」に国名変更 国王が宣言 | NHKニュース
    kanototori
    kanototori 2018/04/21
    ホームランドっぽさは否めなく