[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (155)

タグの絞り込みを解除

長野に関するkana321のブックマーク (30)

  • J1震撼? 名古屋サポのカミサン目線で「松本山雅効果」を考えてみた | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト

    愛知県豊田市で「名古屋グランパス×松山雅FC」の一戦を見届けた流浪のフォトジャーナリスト・宇都宮徹壱が異例の"カミサン目線"からこの試合と、そして「松効果」を語り尽くす。 今季で23年目を迎える明治安田生命J1リーグが3月7日に開幕を迎えた。J2も翌8日に開幕し、週末にはJ3も幕を開ける。今週の『J論』ではそんな開宴模様に焦点を絞って、全国各地の様子をお届けしていきたい。初回は愛知県豊田市で「名古屋グランパス×松山雅FC」の一戦を見届けた流浪のフォトジャーナリスト・宇都宮徹壱が異例の”カミサン目線”からこの試合と、そして「松効果」を語り尽くす。 豊田スタジアムには約1万人の松サポーターが詰めかけた (C)宇都宮 徹壱 ▼初陣は、3-3のドローに 3月7日のJ1開幕は、豊田スタジアムで行われた名古屋グランパス対松山雅FCを観戦した。ただし記者席ではなく、カミサンと一緒にスタンドで

    J1震撼? 名古屋サポのカミサン目線で「松本山雅効果」を考えてみた | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト
  • 雪に閉ざされた廃村で雪下ろしをしてきた

    長野県飯田市に「大平宿」という廃村が存在する。 かつては飯田と木曾を繋ぐ大平街道の宿場町として賑わったものの、昭和45年(1970年)の集団移住で無人となった集落だ。 廃村とはいえ江戸時代から明治時代の古民家が建ち並ぶ町並みは素晴らしく、しかも一泊2000円でそれらの古民家に泊まることができる、“宿泊できる廃村”である。 ただ、大平は山の中にあるので冬季は雪が積もり、大平へと通じる道路は閉鎖となる。その雪によって閉ざされた真冬の大平に、雪下ろしをしに行ってきました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:全61箇所

    kana321
    kana321 2015/02/25
    雪って重いんだよね ( ̄0 ̄)
  • 地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ

    地獄谷野猿公苑は、長野県の北部、上信越高原国立公園の志賀高原を源とする横湯川の渓谷に位置しています。 標高850メートルのこの地は、一年のほぼ三分の一が雪に覆われる厳しい環境です。 急峻な崖と、いたるところから立ち上る温泉の湯気、そのような光景を見た太古の人々はこの地を地獄谷と呼びました。 しかし、ここはサルたちにとっては楽園。古くからこの地にはニホンザルの群れが自然のままに暮らしています。 地獄谷野猿公苑は、1964年開苑以来、ニホンザルの興味深い生態を間近で観察できる場所として、温泉に入るサルとして、 広く世界中の人々に愛されています。また、多くの研究者や写真家も訪れ、数々の成果を上げています。 2024/12/11サルたち出勤予報 12/16~12/232024/12/2サルたち出勤予報12/2~12/92024/11/282024年12/1〜2025年3/31の期間は地獄谷有料駐車

  • 「年収2500万円の村」長野・川上村襲った風聞 日弁連が勧告、村側は反発(1/3ページ) - 産経ニュース

    「平均年収2500万円の村は中国人を使った奴隷制ブラック農業で成り立っていた」-。ネット上でそんな衝撃的な風聞が広がり、レタス出荷量日一の長野県川上村が揺れている。発端は、村も設立に携わり毎年数百人の中国人技能実習生を受け入れていた「村農林業振興事業協同組合」(解散)に、日弁護士連合会(日弁連)が11月末、「人権侵害があった」として改善を勧告したことだ。しかし組合側は「善意の行為も人権侵害とされた。勧告はあまりに一方的だ」と反発している。真実はどこにあるのか。(小野田雄一) 班長が罰金徴収 日弁連が調査に乗り出したきっかけは平成24年、同組合が受け入れ、レタス栽培に従事していた中国人実習生の名前で作成された投書だった。投書には、中国人の「班長」が違法に実習生を管理していた▽班長から「深夜に外出したら罰金」「実習生を示す帽子を脱いだら罰金」など多くの名目で罰金が徴収された▽毎日未明から夕

    「年収2500万円の村」長野・川上村襲った風聞 日弁連が勧告、村側は反発(1/3ページ) - 産経ニュース
  • Yahoo!ニュース - 平均年収2500万円の真実は? 長野・川上村に“ブラック農業”風聞 (産経新聞)

    平均年収2500万円の真実は? 長野・川上村に“ブラック農業”風聞 産経新聞 12月19日(金)7時55分配信 ■中国人実習 日弁連「人権侵害」 村側「投書はデマ」 「平均年収2500万円の村は中国人を使った“奴隷制”“ブラック農業”で成り立っていた」−。ネット上でそんな衝撃的な風聞が広がり、レタス出荷量日一の長野県川上村が揺れている。発端は、村も設立に携わり毎年数百人の中国人技能実習生を受け入れていた「村農林業振興事業協同組合」(解散)に、日弁護士連合会(日弁連)が11月末、「人権侵害があった」として改善を勧告したことだ。しかし組合側は「善意の行為も人権侵害とされた。勧告はあまりに一方的だ」と反発している。真実はどこにあるのか。(小野田雄一) ◆班長が罰金徴収 日弁連が調査に乗り出したきっかけは平成24年、同組合が受け入れ、レタス栽培に従事していた中国人実習生の名前で作成された

    Yahoo!ニュース - 平均年収2500万円の真実は? 長野・川上村に“ブラック農業”風聞 (産経新聞)
  • 野尻湖で宿泊するなら「LAMP」がオススメ!安いし飯も景色も環境も最高だった!|男子ハック

    グルメ情報野尻湖で宿泊するなら「LAMP」がオススメ!安いし飯も景色も環境も最高だった!2014年11月23日267 長野県野尻湖の隠れ名スポット「LAMP」ではキノコ狩りやスラックラインなど遊びもいっぱい「LAMP」はWeb製作会社のLIGが運営するゲストハウス。2014年4月にリニューアルオープンしたばかりで内装も綺麗なお洒落なカフェのようなゲストハウスです。 LAMPの中は都内のお洒落なカフェのような雰囲気。都内だと自由が丘や吉祥寺にあってもおかしくない内装。 建物内にはフリーWiFi、電源完備なので、開発合宿などの利用もOK。野尻湖周辺の施設でここまでの設備が整った宿泊施設は珍しい。 併設されているアウトドアスクール「サンデープラニング」では季節ごとにプログラムを提供しており、カヌーやカヤック、キノコ狩り。冬はクロスカントリースキーツアー、スノーシュー体験なども行っています。 LA

    野尻湖で宿泊するなら「LAMP」がオススメ!安いし飯も景色も環境も最高だった!|男子ハック
  • 御嶽山、噴火4時間半前の火口の様子 登山者が撮影:朝日新聞デジタル

    御嶽山の噴火が始まった9月27日。噴火の約4時間半前に、火口付近から白い煙が出ていた様子を当時、山頂にいた横浜市都筑区の野上元男さん(66)がカメラに収め、朝日新聞横浜総局に提供した。 煙が出ていたのは山頂にある神社から南に数百メートル下の場所。野上さんは山岳グループの仲間1人と26日から登山を開始した。その日は山荘に泊まり、翌27日朝に登山を再開、午前7時半ごろ山頂に到着した。南の向こうに白い煙が出ているのを見つけ、撮影した。登山者約20人がいたが、揺れなどもなく、危険は感じなかったという。 野上さんらは間もなく下山。車で帰る途中の午後1時ごろ、初めて御嶽山の噴火を知った。 「写真は記念のつもりで撮ったもの。煙が噴火の予兆だったのか、それとも御嶽山の日常の様子なのかはわからない」と野上さんは話している。(小北清人)

    御嶽山、噴火4時間半前の火口の様子 登山者が撮影:朝日新聞デジタル
  • http://ndenpa.com/ontakeyama/

    http://ndenpa.com/ontakeyama/
  • 御嶽山の「登山届」義務化は当面困難 NHKニュース

    岐阜県では山の事故に備えて登山者の名前や連絡先などを記載した「登山届」の提出を義務づける条例がことし12月に施行されますが、対象は遭難者が多い北アルプスに限られていて、岐阜県は、御嶽山についても義務化するのは当面難しいとしています。 「登山届」は登山する人の名前や緊急連絡先、それに登山ルートや日程を記して登山口に設置されたポストや警察などに提出するもので、富山県など一部の山では義務づけられています。 岐阜県では、北アルプスで遭難が多いことから「登山届」の提出を義務づける罰則付きの条例が制定され、ことし12月から施行されることになっています。 先月27日に起きた御嶽山の噴火では、岐阜県側から入山した18のパーティーから任意で登山届が提出されていたため安否の確認に役立ったということですが、御嶽山は北アルプスに含まれないため、条例が施行されても登山届の提出は義務づけられません。 これについて、岐

  • 行列してでも食べたい!小布施堂の秋限定・和栗点心「朱雀」を堪能

    旅は人生人生は旅。短い一生で足を踏み入れることのできる場所・その眼で見ることができる風景なんてほんの僅か。だから今、旅したい。 2014年9月24日 ふと思い立って信州・小布施に向かった。 深夜高速バスで新宿から長野駅へ。長野電鉄に乗って小布施駅に降り立ったのが朝7時前。ちょっと早すぎるかなと思ったものの、小布施堂・店前に到着してびっくり。 なんと既に行列! 今しかべられない和栗点心「朱雀」の整理券(お事券)を求める人達だ。 ●小布施堂で究極のモンブラン「朱雀」をいただく | The little star dweller 小布施堂といえば栗がまるごと入った栗鹿ノ子が有名。 併設されているレストランでもこの時期「栗」を中心に据えたお料理各種が提供されるのだが、一番人気は今年採れたばかりの和栗をたっぷり使った「朱雀」だ。 レストランのオープンは9時からだが、時間指定もついたお事券は

  • 出刃包丁で髪を切る床屋さん :: デイリーポータルZ

    普通、床屋さんで髪を切るのに使うものってハサミですよね、あとはカミソリくらいか。ハサミの種類にも色々あるんでしょうが、それにしてもバリエーションは限られるでしょう。ところが、そんな常識を思いっきりくつがえしてしまった床屋さんがあったのです。 (絵と文:北村ヂン) 次にやりたいのはレーザーカット!? 思いついてしまったことはとりあえずやってみないと気が済まないというおっちゃんのパワー、ホント頭が下がります。 「今後やってみたいカットはあるんですか?」と聞いたところ「レーザーカットをやってみたい!」との答えが……。なんでも、医療用レーザーメスを使って髪を切ってみたいんだとか。しかしレーザーメスを使うためには医師免許が必要なので、どうしようか迷っていました。……って、まさかそのために医師免許を取るつもりじゃないでしょうね!? こんなパワフルなおっちゃんですが、年齢はなんと70代。見た目からは全然

  • 標高2000mにある天空のホテル、王ヶ頭ホテルがとても良かった - Dagbók

    結婚5年目兼36歳の誕生日の記念に、前々から泊まってみたかった長野県松市にある王ヶ頭ホテルに泊まった。 「テラスから見える雲海が見える絶景の宿」とか「山の上とは思えないホスピタリティ」とか美辞麗句が並ぶ情報がネットや雑誌の旅特集にさんざん載ってるけど、「子連れで行って問題ないか」など自分が事前に知りたかった情報はどこにもなかったので備忘録も兼ねて記録しておく。 都内から松市内、そこからホテルまで 松へは特急あずさで2時間強、松駅近くから1日1回送迎バス(要事前予約)が出ている。 送迎バスはネットでの情報では「小さい、汚い」「揺れる。乗り物に弱い人にはおすすめできない」という情報だらけだったので、念のため事前に酔い止めを飲む。 子供も3歳になって酔い止めが飲めるようになったので「これはお山に行くための薬だよ」と解釈によっては非合法感溢れる言葉と共に薬を飲ませた。 肝心のバスは大型のき

    標高2000mにある天空のホテル、王ヶ頭ホテルがとても良かった - Dagbók
  • 【職場閲覧注意】おいさ! おいさ! 巨大てぃんこに女性がまたがる、長野の奇祭「道祖神祭り」に行ってきた

    「おいさ! おいさ!」 威勢のいい掛け声とともに、1.6メートルの木彫りの男根が旅館に入ってきた。女将さんや地元客の後押しを受け、宿泊していた女の子は恥ずかしそうに笑って男根(をかたどったご神体)にまたがる。はっぴ姿の男10人が彼女ごとお神輿を持ち上げると、先ほどの掛け声とともに激しく前後に揺さぶりはじめた。 絵面とか状況とかいろいろおかしい。巨大なアレに女の子が股でしがみつきながら、かがんではのけぞっては髪を乱し、黄色い声を上げる。とはいえ表情は絶叫マシーンを楽しむように笑顔だ。勇ましい「おいさ!」と周囲の笑いで、旅館の玄関は活気に満ちあふれる。 こんなカオスでハッピーなお神輿ロデオを町の各地で繰り広げる奇祭が、長野県松市美ヶ原温泉の「道祖神祭り」だ。50年近い歴史を持つお祭りで、主催は美ヶ原温泉旅館協同組合。毎年9月の第4土曜日に開催しており、今年は去る9月28日に行われた。 美ヶ原

    【職場閲覧注意】おいさ! おいさ! 巨大てぃんこに女性がまたがる、長野の奇祭「道祖神祭り」に行ってきた
    kana321
    kana321 2014/07/07
    神聖かつ楽しい楽しいお祭りです。
  • 幻の岩茸、1パック600円(デジタルリマスター)

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:おせち料理に入っている黒豆になる黒大豆の枝豆をべてみたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 岩茸、売っているところには売っている 岩茸が売っていたのは、長野県にある産直市場グリーンファームという、道の駅の原型みたいなお店。クマやロバがいて動物園みたいでもある。 そこのきのこコーナーでマイタケやエノキダケと並んで、「幻のきのこといわれる」という自己申告付きで売られていたのが岩茸だ。「といわれる」部分の文字が小さいところに好感を覚える。 骨董品からザザムシまで豊富なラインナップがたのしいお店。 しばらく見ていたけど、岩茸は誰も手にとろうとしていなかった。 岩茸がどれくらい貴重なものなのかをテレビを通じて刷り込まれていたので、何

    幻の岩茸、1パック600円(デジタルリマスター)
    kana321
    kana321 2014/06/27
    どんどん獲ったら無くなるよって教えてあげたいね
  • VAIO売却で420人が早期退職へ NHKニュース

    ソニーは、「VAIO」のブランドで知られるパソコン事業の売却に伴って、長野県安曇野市にある工場を中心に、事業全体の従業員の40%近くに当たるおよそ420人が早期退職することを明らかにしました。 ソニーは、「VAIO」のブランドで知られるパソコン事業について、赤字が続いたことから、来月1日に投資ファンドの「日産業パートナーズ」に売却する計画を打ち出しています。 これに伴って、長野県安曇野市の工場を中心に、現在およそ1100人いるパソコン事業の従業員のうち40%近いおよそ420人が早期退職するということです。 残った従業員は、売却を受けて設立される新会社に移ったり、ソニーのグループ会社に配置転換となったりするとしています。 ソニーは、パソコンやテレビの不振などを受けて、昨年度1200億円を超える最終赤字となり、ことし2月、経営の立て直しに向けて国内外で5000人を削減する方針を明らかにしてい

  • 天空の里「下栗」を目指し、遠山郷へ行ってきた

    以前より気になっていた場所がある。長野県飯田市上村、日の秘境と名高い「遠山郷」のさらに奥地に位置する「下栗集落」だ。 非常に奥まった場所にあるので公共交通機関がなく、車の免許がない私は行きたいと思っても気軽に行けない憧れの地でもあった。 だがしかし、私は近年ようやく免許を取得した(原付だけど)。というワケで下栗を目指して原付で遠山郷を走ってきたワケだが、これがなかなか楽しかった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:国道152号線の未開通区間を歩いた > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter

    kana321
    kana321 2014/06/25
    ガソリンスタンドもお店もないとみた!
  • LIGに勤めて半年で長野に左遷され、ゲストハウスをやることになりました。本当にありがとうございました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    『あ、はい。読んでいただいてたんですね』 【求人】人手が足りてません… LIGでは編集者を募集しています【採用】 『あの記事評判良くて、8名の応募、2名の採用ができました』 『1名の採用枠だったのに2名も採用しちゃったから、余ってるよね、人』 『ところで、俺が長野でゲストハウスはじめたの知ってる?』 『はい!野尻湖に作ったんですよね。あれメッチャ行ってみたいっす!』 『悪いんだけど堀田、来週からそこ勤務ね』 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 『いやいやいやいや、ゴウさ〜んwww』 『え……』 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こうして僕は左遷された…。 新卒から4年間勤めた介護職を辞め、あこがれのLIGに入社して半年。 インターネットの世界で戦いたい。自分を成長させたい。そういう想いでLIGに入社しました。 確かに、この半年間で、期待に見合った結果は出せなかったと思います。 そもそも、

    LIGに勤めて半年で長野に左遷され、ゲストハウスをやることになりました。本当にありがとうございました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 国道152号線の未開通区間を歩いた

    以前より気になっていた道がある。長野県上田市から静岡県浜松市へと続く、国道152号線だ。 ある日ぼんやり地図を眺めていると、南アルプスに沿って南北に伸びる152号線が目に留まった。 他に主だった道路のない南アルプス沿いというだけでもかなり印象的だったのだが、よくよく見ると、その途中の二箇所が途切れているではないか。 調べてみると、どうやらそこは、いまだに道路が作られていない、未開通区間のようである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:ネギ・生姜・春菊のみじん切りは、何にでも合う万能薬味 > 個人サイト 閑古鳥旅

    kana321
    kana321 2014/06/05
    ちょっとした冒険だよね クマとか出ないよね?
  • 救急車が出動先間違える 患者は死亡 NHKニュース

    23日、長野県飯田市の消防部が救急車を向かわせた場所が通報者の自宅と違っていて病院への搬送が10分ほど遅れるミスがありました。 搬送した男性はその後死亡したということで消防は搬送の遅れとの関連などを調べることにしています。 飯田市の飯田広域消防部によりますと、23日午後9時すぎ、長野県高森町に住む70代の男性の家族から「頭痛と腹痛を訴えている」と119番通報がありました。消防部は電話番号から通報者を特定するシステムを使い表示された住所を家族に確認したうえで救急車を向かわせましたが、違う場所に到着したため再度、家族に住所を確認したうえで160メートルほど離れた自宅に向かいました。これによって病院に搬送が10分ほど遅れ、男性はその後死亡したということです。 消防によりますと、通報者の住所を特定するシステムに活用されているNTTに登録された住所の情報が間違っていたということです。消防は今後

  • 伊那の人はローメンを食べる :: デイリーポータルZ

    長野県の伊那というところにいってきたのだが、案内をしてくれたIさんに「おいしいローメンの店にいこう」と誘われた。「ザザムシが平気なら大丈夫!」だそうだ。 ローメンといえば、ウェブマスターの林さんが「ローメンの真実」という記事で、「町おこしにひと役買わない味」と評した謎の料理である。何度か伊那にきている同行カメラマンも一度べて懲りたらしく、「夕飯はローメン以外にしよう」といっていた。 それでも地元の人が強く勧めるローメン、一体どんなものなのだろう。 (text by 玉置 豊 photo by 坂 祐次) 家で修業した店、天壇へ 伊那は天竜川沿いに位置し、その山に挟まれた地形から伊那谷とも呼ばれている。ローメンを出す店はこの伊那谷という狭い範囲に固まっており、谷を出ると一気になくなるという、B級グルメという言葉が生まれる前から存在するローカルフードだ。 やってきたのは伊那の繁華街にある天

    kana321
    kana321 2014/02/23
    ヒツジのお肉入り! そんな料理があるんだね