[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

jqueryに関するk12uのブックマーク (4)

  • YouTube動画を簡単に背景にするjQuery「jquery.mb.YTPlayer」

    jQuery.mb.YTPlayer メルセデス・ベンツ日公式サイトでオリジナルアニメが公開されていますね。テレビでもCMに使われていたので、ご存知の方も多いと思います。 編ムービーが公開されている公式サイトでは背景にテレビCMに使われた動画が流れるインパクトのあるサイトになっています。 参考:NEXT A-Class │ メルセデス・ベンツ日公式サイト このサイトを一部再現してみたいと思います。(注意:現在リニューアルされています。2016/10) 今回紹介するこのjQueryのコンポーネントを使用すると、ページの背景としてYouTubeムービーを設定することができます。 サンプルページを作ってみました → YouTube動画を簡単に背景にするjQuery「jquery.mb.YTPlayer」サンプル 過去にも『背景にフルスクリーンで動画を流す「jquery-tubular」』で

    YouTube動画を簡単に背景にするjQuery「jquery.mb.YTPlayer」
  • 『jQuery UI Sortableを使ってドラッグ&ドロップでリストを並び替える』

    うまく説明するのが難しいので、一番はデモ を見てもらうことでしょうか。 (この記事の最後にもデモを用意しています) リスト表示をしていてその順番を入れ替えたいときに、古典的なやり方をしようとしたら、プルダウンメニューで順番に選択して言ったり、ボタンで画面遷移を繰り返しながら順番を入れ替えるという方法があるかもしれませんが、jQuery UIを使えば簡単にスタイリッシュな並び替え画面を実装することが出来ます。 まず始めに、jQuery体とjQuery UIをロードできるようにしておきます。 自サーバーに無い場合は、Google code上にホストされているものを利用してもよいかもしれません。 最も簡単な使い方は、下記のようにulタグにidを指定して実際に動かすためのliタグを記述します。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja

    『jQuery UI Sortableを使ってドラッグ&ドロップでリストを並び替える』
    k12u
    k12u 2014/02/19
  • ドラッグ&ドロップで並べ替えた順番を送信

    jQuery UI の Sortable プラグインを使い、ドラッグ&ドロップで並べ替えた順番を、送信する方法。 「この並び順を送信」ボタンを押すと、「この順番でよろしいですか?」という確認ダイアログが出現し、「OK」を選択した場合、項目IDを送信する。 実装例(サンプル) 項目名 A (項目ID:1) 項目名 B (項目ID:2) 項目名 C (項目ID:3) 項目名 D (項目ID:4) 項目名 E (項目ID:5) 実装例の動作について 「項目名 A」をドラッグして、下へ動かし、「項目名 B」の上に持ってくると、「項目名 B」が上へ移動し、「項目名 B」と「項目名 C」の間にスペースができる。そのスペースへドロップすると、「項目名 A」と「項目名 B」が入れ替わり、「項目名 B」「項目名 A」「項目名 C」…の順番になる。 「この並び順を送信」ボタンを押すと、 項目名 B (項目ID

    k12u
    k12u 2014/02/19
  • Bootstrap ベースの日付/時刻ピッカーを日本語環境向けにカスタマイズした jQuery プラグイン | CYOKODOG

    Bootstrap が普及して以降、Bootstrap のデザインを基調とした jQuery プラグインをちらほら見かけるようになりました。 日付/時刻ピッカーの「Bootstrap Datetime Picker」もそんなプラグインの1つですが、今、仕事で開発してる Web アプリに使ってみたところ、いろいろとかゆいところがあったので、使いやすくなるようカスタマイズしてみました。 Bootstrap Datetime Picker の基機能 Bootstrap Datetime Picker は、1つの入力フィールドに対し下記パターンで値をセットすることができます。 日付と時刻(YYYY/MM/DD HH:MI:SS) 日付のみ(YYYY/MM/DD) 時刻のみ(HH:MI:SS) 1 のように日付と時刻を入力する場合は、ダイアログの上下部に表示されるアイコンで選択画面を切り替えます。

  • 1