[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

homiyaのブックマーク (821)

  • 料理をするなら絶対知っておくべき植物油脂の基礎知識

    最終更新2017年1月3日 大豆油、キャノーラ油、ごま油、オリーブオイル… 植物由来の用油は様々な種類が、様々な用途で使われています。 さて… 用油の種類と特徴、しっかり理解した上で使っていますか? 油の風味や健康効果、有効成分は加熱の仕方で無意味になってしまう場合もあります。 油の種類と用途について把握し、一番良いパフォーマンスが出来る使い方で調理してあげましょう! 今回は『用植物油脂の科学と使い方』というテーマで解説していきます。 植物油脂の基礎知識【参考資料】用油脂入門(日糧新聞社)、脂質の機能性と構造・物性: 分子からマスカラ・チョコレートまで(丸善出版)、植物油辞典(日清オイリオ)、農林水産省/すぐにわかるトランス脂肪酸、農林水産省/油糧生産実績調査等 油の基礎科学植物油は”グリセリン”という物質に”脂肪酸”という物質が結合しています。 グリセリンは化学的に三の手を

    料理をするなら絶対知っておくべき植物油脂の基礎知識
  • 癒し系メイド喫茶漫画 - orangestarの雑記

    色塗るのヒトコマ目で諦めた。 yahooコミックで「アジコの部屋(仮)『JFK』」公開中です。 http://bookstore.yahoo.co.jp/shoshi-371975/ こちらもよろしくお願いします。 アフィリエイトなど:それ町の新刊9月30日に出たばかりです。 それでも町は廻っている (13) (ヤングキングコミックス) 作者: 石黒正数出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2014/09/30メディア: コミックこの商品を含むブログ (38件) を見る

    癒し系メイド喫茶漫画 - orangestarの雑記
  • 秋山瑞人文体模倣:序論1 - 秋山瑞人文体模倣に向けた一考察

    序論1 秋山瑞人とは 秋山瑞人を知らずにこのブログを読む人がいるのかわからないが、おそらく秋山瑞人の文章を知らずにこれを読んでもなにも面白くないと思うので、なにか一冊買って読んでみることをお勧めする。 端的に言えば、ここ10年で新作を 3つも 発表した人気ラノベ作家である。 これを書いている最中で一番新しいのは「SFマガジン700【国内篇】」に入っている「海原の用心棒」(書かれたのは10年前だけど)。もしなければ、「イリヤの空、UFOの夏」なら大きめの屋にならあるはずなので、その1巻の冒頭10ページでいいから読んでみてほしい。E.G.コンバットの方が私は好きだけど。 話の筋自体は大したものではない。SFの名作としての地球儀を挙げる人がいるが、センスオブワンダーはゼロである。繰り返す。そんなものはない。それを期待して読んだであろう人の「SF名作と聞いたから表紙絵に我慢して読んだけどなんだ

    秋山瑞人文体模倣:序論1 - 秋山瑞人文体模倣に向けた一考察
    homiya
    homiya 2014/06/25
  • 幻想再帰のアリュージョニスト

    <R15>15歳未満の方は移動してください。 この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。 苦手な方はご注意ください。 誰もあなたの言葉を理解できない。 隣の友愛、目の前の憎悪、そして自分でさえも。 文脈と権威に縋ろうと、飾り立てた借り物が心に届くことはない。 それでも理解を求めるとき、対話は互いの既知を利用する。 自明の参照と引用、暗黙の了解と引喩。 未知の言葉はそこになく、あなたは安らぎの中で相互理解の夢を見る。 幻想再帰のアリュージョニスト。 合わせ鏡に理想の像、反射するのは無限の試行。 永劫の果て、理論上の世界平和は達成される。 いつか、必ず。

    幻想再帰のアリュージョニスト
    homiya
    homiya 2014/06/22
    せっかくなのでセルクマ
  • Loading...

    Loading...
  • スチームじゃない - 伊藤計劃:第弐位相

    昨日の日記にリンクしてくれたid:win-sch:20081019:1224403158を読んだり、wikiの「スチームパンク」の項目を読んだり、復刊された「ディファレンス・エンジン」上巻のオビに書かれた「スチームパンクを生み出した」という記述を読んでいて、どうやら世間では何か重要なことが間違っているらしい、と気がついたのですが、それは何かというと、 「ディファレンス・エンジン」はスチームパンクじゃありません。 え?だって蒸気コンピュータの話でしょ?なのになんでスチームパンクじゃないの?スチームパンクじゃなきゃ何なのさ、と思う方がいらっしゃるかも知れません。まあどうでもいいっちゃ心底どうでもいい話なのは自分でも認めますが、それでも一応書いておくと、 「ディファレンス・エンジン」はサイバーパンクです。 そもそも、スチームパンクという語はどうして生まれたか。これは在るの後書きにしっかり書いて

    スチームじゃない - 伊藤計劃:第弐位相
  • 大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    星海社ウェブサイト『最前線』において6月中旬の開始を予定している大塚英志氏の新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』の公開に先駆けまして、大塚氏から緊急寄稿がありましたので急ぎ僕のブログを通じて公開いたします。タイトルは「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」。 先日発表されたKADOKAWA・DWANGOの誕生が放つ巨大な重力から逃れて生きることは、ライトノベル漫画、アニメ、ゲーム、ネットなどのただ中で生きている僕たちにとってはほぼ不可能な状況になることでしょう。だからこそ、僕たちはたった今、個人個人が真剣にこのKADOKAWA・DWANGOの合併劇について考えるべきなのではないでしょうか。そういった意味で、この緊急寄稿は必読のテキストであると考えます。 また、新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』では、「メディアミックス」の誕生の原点とされる80年代史と角川源義、

    大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    homiya
    homiya 2014/05/17
  • "痒み"を感じる脳―"痛み"とは異なる"痒み"を感じる脳の部位を特定―

    プレスリリース内容これまでの脳科学研究では“痛み”についての脳内メカニズムの研究は進んでいますが、“痒み”はどういったものか、脳の反応について、明確な回答は得られていませんでした。それは“痛み”と違って実験的に“痒み”を引き起こす方法が難しく、“痛み”とは異なる純粋な“痒み”に対する脳の反応を調べることができなかったからです。今回、自然科学研究機構 生理学研究所の柿木隆介教授、望月秀紀研究員らの研究グループは、新たに“痒み”を電気的に刺激する方法を開発し、それを用いて、“痒み”を感じる脳の部位を特定しました。“痒み”を感じる脳内メカニズムを明らかにし、“痛み”と“痒み”が異なることを明確にする研究成果です。アメリカ生理学会の神経生理学雑誌に発表されました(8月26日よりオンライン版で先行公開)。 これまでの“痒み”研究は“痛み”研究の延長線上にあり、実験的にはヒスタミンの皮下注入によって“

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【寄稿】世界の貧困に関する3つの誤解―ビル&メリンダ・ゲイツ夫妻

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572904579333662450287246.html

    【寄稿】世界の貧困に関する3つの誤解―ビル&メリンダ・ゲイツ夫妻
  • なぜ1分は60秒で1時間が60分なのに、1日は24時間なのか?

    By Christina B Castro 1日は24時間で表すことができ、1時間は60分、1分は60秒で表すことができます。日々の生活に完全に溶け込んでいるこれらの数字の起源は一体どこから来たものなのでしょうか?Scientific Americanが計測学者やアメリカ国立標準技術研究所などから論拠をとりながら、これらの起源についてまとめています。 Why is a minute divided into 60 seconds, an hour into 60 minutes, yet there are only 24 hours in a day?: Scientific American http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=experts-time-division-days-hours-minutes 現在世界で最も使

    なぜ1分は60秒で1時間が60分なのに、1日は24時間なのか?
  • パートナーと「自己の拡張」について - ハート♥剛毛系

    私が自分が一般的な結婚生活が向いてないな…とつくづく感じたのは「夫とお財布を一緒にする」ということができなかったからだ。 私はずっとフリーランスとして働いてきたので「自分のお金から仕事にかかるお金を出す」生活をしている。何が収入で何が支出になるのか、その場では判断せずに確定申告のときに「ああ、なるほどー、今年はこんな感じだったのかー」とわかる。 なので、自分の稼ぎについて「これは君とボクのお金ね、勝手に使わないでね」とか誰かに言われたらすごく困る。 自分がそうなると困るので、逆のパターン「が家計をあずかり、夫はお小遣い制」というものがものすごく怖かった。自分がやりたくないことは伴侶にもやらせたくなかった。 なので、前の結婚生活のときはそれぞれが家計にかかるお金をわりときっちり折半していた。家賃と電気代については私が事業所としてのエリアを使っていたので多く払っていた。 しかも、家にいて時間

    パートナーと「自己の拡張」について - ハート♥剛毛系
    homiya
    homiya 2013/12/28
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●『境界の彼方』についてもうちょっと。 秋人は、(性的な嗜好として)「メガネ美少女が好き」なのか、「メガネ美少女だから(メガネ美少女の一人として)未来が好き」なのか、あるいはただ(他ならぬ)「未来」が好きなのか。勿論、そのすべてだろうと思う。秋人の未来に対する「感情−関係の仕方」は複数の層に分裂しつつ重なっていて、分裂した層の上を場面ごとに行ったり来たりしている。どの層が表面化しているのかは、その時々によって異なる。秋人が新堂写真館から未来のコスプレ写真を買うのは、それが「メガネ美少女のコスプレ写真(嗜好性)」だからだし、「メガネをかけている未来のコスプレ写真(タイプ/トークン)」だからでもあるし、たんに「未来の写真(固有性)」だからでもある。あるいは、秋人が、「要するにメガネが大好きです」と言う時、「メガネ」が好きだと言っているのか、「メガネ美少女である未来」が好きだといっているのか、た

    ■ - 偽日記@はてなブログ
  • 国語課「「ぞっとしない」の意味」 - 文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」

    「ぞっとしない話」のように使われる「ぞっとしない」。「国語に関する世論調査」でこの言葉の意味を尋ねたところ,来の意味とは違う意味で使う人が多いことが分かりました。 問1 「ぞっとしない」とは,来どのような意味なのでしょうか。 答 面白くない,という意味です。 「ぞっとしない」を辞書で調べてみましょう。 「日国語大辞典 第2版」(平成12~14年・小学館) ぞっとしない 特に驚いたり感心したりするほどではない。あまり感心しない。いい気持ちがしない。 「広辞苑 第6版」(平成20年・岩波書店) ぞっとしない それほど感心したり面白いと思ったりするほどでもない。 「ぞっとしない」の「ぞっと」の意味も確かめておきましょう。 「日国語大辞典 第2版」(平成12~14年・小学館) ぞっと(副) (1)恐ろしさで身の毛がよだつさま,極度の恐怖から,からだがふるえあがるような感じのするさ

    homiya
    homiya 2013/12/10
    たまにある「理に適った」誤用の一例なのでいずれ正しい意味は消滅すると予想
  • 「リバース・ブラッド 5」(一柳凪) : 空疎代替領域

  • 水にぬれた資料を乾燥させる|国立国会図書館―National Diet Library

    重石、板、扇風機、 タオル、クッキングシート(またはシールの剥離紙)、吸水紙(コピー用紙) <使用する道具> (1)水で濡れている箇所を確認し、吸水性の良いタオルで水分を押さえるようにして取る。 <水分をタオルで吸い取る> (2)水濡れが他のページに広がらないように、クッキングシート(またはシールの剥離紙)を使い、濡れているページの上下に挟み込む。 <クッキングシートを濡れたページの上下に挟み込む> (3)濡れた箇所に吸水紙を挟み込んで、乾きやすいように、濡れている方を上にしてを立てる。 <濡れた箇所に吸水紙を挟みこみ、を立てる> (4)扇風機で、が倒れない程度の強さの風を当て、空気の流れを作って乾かす。 <扇風機で風を当てる> (5)挟んである吸水紙は、水分を吸ったら交換する。半渇きの状態になるまで何度も繰り返す。 <吸水紙を交換する> (6)半渇きの状態

  • 武器軟膏 - Wikipedia

    Frontispiece illustration of 'Sympathia'- (Powder of Sympathy) Wellcome 武器軟膏(ぶきなんこう)とは、傷薬(英語版)の一種であり、また偽医療の一種。通常の軟膏と異なり、薬を傷口ではなく、傷をつけた武器の方に塗る。16世紀から17世紀にかけて西欧の一部でその効能が信じられ、その作用機序について論争となった。当時は、武器軟膏以外の様々な偽医療が横行しており、その中には、治療どころか悪影響を及ぼす危険なものが含まれていた。そのため、武器軟膏は当時としては比較的有効な治療方法であったと考えられている[1][2]。 武器で傷つけられた時、武器に武器軟膏を塗ることで、傷は回復するという。 武器軟膏の原料は、傷を受けた人の血液を含む多くの成分[3]、あるいは傷を受けた人の血液そのもの[4]である。また粉状の薬もあり、共感の粉と呼ばれ

    武器軟膏 - Wikipedia
    homiya
    homiya 2013/11/13
    こういうの類感呪術っていうんだっけ/それとも感染呪術?
  • 魔法少女たちの弁証法、いつか来るべき天使の空間 2013-11-03 - I Would Give You Anything イェイッ!

    マジョノマンコカマンベール!、マジョノマンコカマンベール!(べべ語による挨拶 劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語というおもしろいアニメの映画がある、という話を聞きつけたので、一昨日の1000円デーで見に行ってきました。一日置いて、咀嚼してきたので、感想などを。感想というか、タイトルにつけた試論的なものを。 世界改変および時間的ループ構造を取り入れた作品は、不可避に、あるいは逆説的に(?)時間を失うことになるのだなあと、まどかマギカの世界は、この世界の外に、永遠の現在として閉じている。そこには誰も逆らうことのできない真理のようなものがあり、ゆえに不思議な静けさに包まれた世界があるかのようである。 何がいいたいかというと、相変わらずめんどくせえアニメだなってことですよw というか、ある意味ではほむらがおもしろすぎたw 何なんだよアイツw 最後のほうのほむらとか劇場で笑いが起

    魔法少女たちの弁証法、いつか来るべき天使の空間 2013-11-03 - I Would Give You Anything イェイッ!
  • 【ネタバレ】魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語・小ネタ解説【注意】 : ぐらっじ☆ぱんでみっく

    ※10/30 ほむら魔女化シーンと彼岸花、蜥蜴について追記 ※※10/31 蜥蜴についてさらに追記。 初日三連見てきました! 色紙はマミなぎ、アルまど、ほむほむ。残り2つのデザインの色紙のほうが欲しかった…orz ということで三連続見てきて細かいところも結構わかったのでそこの解説。伏線とかね。 テレビ放送後にプロダクションノート等で解説されていた情報も含むので、全てが今回のネタバレというわけではないですがほぼネタバレです。 っていうか記憶力悪いから前後してたり抜けてたりするかも。コメントで指摘貰えたら嬉しいです。 また、編の鑑賞を前提として書いてるので、観ないで読むとそもそも意味不明。 ***以下ネタバレ注意*** まず、今回演出に於いて事前知識がいるのはチャイコフスキーの三大バレエ”白鳥の湖”、”くるみ割り人形”、”眠れる森の美女”です。 名前くらいは聞いたことあると思いますが、重要な

    【ネタバレ】魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語・小ネタ解説【注意】 : ぐらっじ☆ぱんでみっく
  • まどかマギカ叛逆の物語感想2 (バレ注意) ここがすごいよ叛逆の物語

    いやーヤバいですねこの話 見終わってカラオケ行ったんですが、そこで一気にキました。 バレ全開です。見ていない人は可能な限り早くの視聴をお勧めします。 この作品の評価は「見た回数」と「TV版、過去の劇場版を見た回数」に比例して良くなるように思うからです。 すごいな、と思った理由は二つ。 1:劇場版3部作の命がこの叛逆であると実感できたこと。 劇場版の企画が出た時点からのまどか関連の発表全部、この叛逆を軸に考えると、今までと意味が変わります。 具体的にはルミナスの歌詞、ルミナスの映像、劇場版とテレビ版の違い、KANのほむらの巻のタイトル(TV版と総集編だけだと「狂狷」という言葉を当てるのはあれ?と思いました。今日のためのものだったと思います。)、叛逆のキャッチコピー(やっと逢えたね、って普通まどかのセリフだと思いますよね)、など。 叛逆の物語の内容を前提にして、布石が打たれている感があります