洗い上がった洗濯物に海苔の佃煮のような黒いものが付いてくることがありませんか。 俗に「ぴろぴろワカメ」とも呼ばれるこの黒いものの正体は、洗濯槽の裏側に溜まった黒カビなどの汚れが剥がれてきたものです。 気付いたら、洗濯槽クリーナー、もしくは過炭酸ナトリウムで洗濯槽を掃除しましょう。 ここでは過炭酸ナトリウムを使った縦型全自動洗濯機の洗濯槽掃除について解説します。洗濯槽クリーナーを使う場合は、その製品の説明書の指示に従ってください。 参考:「ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除」「二槽式洗濯機の洗濯槽掃除」
前回の風呂水ホース洗浄記事に続き今日は本体のお掃除記事です。 本体は過去ログで何回もご紹介していますが、COOPで購入している 酵素系のクリーナーを使って偶数月の第一金曜に掃除しています。 (前回の洗濯槽掃除記事はこちら。) 本当は毎月お掃除した方がいいのだろうけれど お掃除すると、高水位での洗い→すすぎ運転を最低でも2サイクルは しなくてはならないので水道代の節約のため&クリーナー節約のため 2か月に1回にしちゃっていました。 では、最低限の水道量でお掃除できるなら 毎月やってもいいんじゃないかな?ということで 気になっていましたお酢でのお掃除をはじめてやってみました。 激安ドラッグストアで購入した穀物酢(100円)を使います。 参考にしたサイトはこちらの記事です。(参考URL) 高水位に給水した本体に2~3カップのお酢を注ぎます。 結構このときにツーンとしたお酢独特の香りが漂います。
平日に「今日は疲れてるし」と言い訳してポイポイ散らかしたままにした部屋。普段は気にならないけれど、家でのんびりしようと思った週末なんかには、なんだか急に部屋の汚さが目に付いてきたりしませんか。 「よし、やろう!」とひざを叩いて立ち上がったあなたのために、ライフハッカーが蓄積してきたお片付けハック14選をお届けします。 大丈夫、効率よく合理的にやればすぐ終わりますよ! まずは、床と再会しよう 米大学寮生に学ぶ、必要なもの・不要なものの見分け方 "脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ 部屋の片付けがはかどるコツ 重要エリア:キッチン ここで差がつく!キッチンの5つのお掃除ポイント 新年の始まりに、不要な調味料は捨ててしまえ 超簡単! 台所が片付くキッチンキットを作ろう エコな洗剤をDIYして排水口をお掃除しよう 「片付いた状態の維持」こそ最重要課題 汚部屋脱出に役立つ、たった2つのシンプ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く