[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

tipsに関するhibyのブックマーク (363)

  • はてなダイアリー - つれずれなるままに… - 2007-08-14

    はてなダイアリーのヘッダ、フッタ、文にて一部のscriptタグやobjectタグなどを使用可能にし、ブログパーツやブログアクセサリー等をご自分のダイアリーへ設置できるようになりました。これまではセキュリティ上の問題からscriptタグやobjectタグを貼ることができませんでしたが、はてなが許可したものについてはタグを直接貼ることができます。 今回対応したのは以下4つのブログパーツです。 Yahoo!ニュース - トピックスブログパーツ Yahoo!天気情報 - ブログパーツ Google AdSense Google Gadgets はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これを見て、「正直少なくね?」と思った人も多いだろう。 しかし、この中にある「Google Gadgets」を使えば、はてなダイアリーであらゆるブログツールが使

    はてなダイアリー - つれずれなるままに… - 2007-08-14
  • はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る

    はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これはいいね! さっそく googleガジェットを使って、(対応外の)すきなブログパーツとかを色々貼ってみよう! まずは下のようなテキストファイルをつくって、文字コードをutf-8で保存…! <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="ここにパーツ名かこうね!"> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ (ここにブログパーツ貼り付けコード) ]]> </Content> </Module> たとえばtwitterのブログパーツ(badge)を貼るのなら、ファイル名を「twitter.xml」とかにしておいて、 このファイルをどこかのサーバーにアップロード

    はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る
  • fingerコマンドのナウい使い方 - (ひ)メモ

    コマンドブームみたいなので便乗してみるよ! fingerってコマンド入ってる? ちょっと実行してみてよ! anko[~]$ finger Login Name Tty Idle Login Time Office Office Phone hirose31 HIROSE Masaaki pts/0 Aug 15 01:08 (bagel.irori.org)どう? 全然つまんないね! じゃ、となりのマシーンにfingerしてみてよ! anko[~]$ finger @melon [melon.irori.org] finger: connect: Connection refusedどう? 世知辛いね! 昔はね、学校の端末室にいくと、X端末(これも死語っぽいね!)がずらららって並んでたの。でね、みんなX端末経由で、いくつかのホストにログインしてたの。だからね、fingerコマンドを使うと、

    fingerコマンドのナウい使い方 - (ひ)メモ
    hiby
    hiby 2007/08/15
    あーやってたやってた。別窓でループして観測してたりなー
  • ウノウラボ Unoh Labs: プログラミングに使いやすいフォントを選ぶ

    yukiです。 人によってまちまちですが、見易さや生産性にかなり影響する(と思っている)プログラミング時のフォントについて紹介します。 マカーの方はデフォルトで十分読みやすいフォントが入っているので、ここではwindows向けとして紹介させて頂きます。 個人的に選ぶポイントは、 ゼロ・オーは斜線で区別がつく 日語も使える 長時間見ても疲れない(一番大事) です。これいいよ!というのがあったら絶賛募集中です。 有名どころかもしれませんが M+フォント M+フォント posted by (C)フォト蔵 普段はコレを使わせていただいています。 自分的にはゼロ(0)とオー(O)の差が分かりやすく◎です。 ゼロの中にスラッシュやドットが入っていて読みやすく、等幅なので使いやすいです。 VLゴシックフォントファミリ 上記のM+を元に製作されたフォントです。 弊社CTOが過去に参加

    hiby
    hiby 2007/08/14
    Fixed98Epson、と思ったけどこれフリーじゃないな。
  • 画像もDBに格納して管理する -扱いがめんどうなLOB(ラージオブジェクト)は使わない方法も含め

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Health Insurance High Speed Internet Work from Home Healthy Weight Loss Best Penny Stocks Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    hiby
    hiby 2007/08/14
    この方法は考えたこと無かった。LOB型は確かに扱いづらい。でもハイリスクかなあ。いざとなったらBFILE型もあるし。APサーバの負荷具合も気になる。
  • Linuxコマンドリファレンス

  • Linuxの各種コマンドのチートシートに日本語版登場

    以前に「Linuxの各種コマンドのチートシート」というのを紹介しましたが、日語訳したバージョンが新たに追加されたようです。以前の英語版でもかなり便利だったのですがこれでさらに便利になりました。 ダウンロードは以下から。 Unix/Linuxコマンドリファレンス - よたらぼ 保管庫 http://www.yotabanana.com/hiki/ja/?fwunixref PDF形式のファイルと、ODT形式のファイルの2種類があり、元のファイルと同じクリエイティブコモンズライセンスで提供されています。 あと「manコマンド使え」という意見もあるのですが、そもそも何のコマンドかすらわからないというそれ以前の状態の場合はチートシートがあると役立つ。もうちょっと進歩するとこのあたりのコマンドリファレンスをまとめたサイトが便利に思えてくるようになる。 Linuxコマンドリファレンス http://

    Linuxの各種コマンドのチートシートに日本語版登場
  • IBM 軽量 Web サーバー - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM 軽量 Web サーバー - Japan
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:いまだにやってる伊藤家の食卓の裏技

    いまだにiPodとかじゃなくポータブルMDなんで、 イヤホンの先の方のワイヤーを リモコンの裏のクリップに挟んでおくと絡まないってやつ。

    【2ch】ニュー速クオリティ:いまだにやってる伊藤家の食卓の裏技
    hiby
    hiby 2007/08/06
  • inetd の仕組みを見てみる - naoyaのはてなダイアリー

    inetd や xinetd (以下 inetd) はインターネットサービスをデーモン化するのに共通している処理を担い、ほとんどの時間をアイドル状態で過ごすその手のサービスに必要なリソースを節約する役割を果たします。 inetd のひとつ面白いところは、inetd でサービス化したいプログラムの標準入力/標準出力がクライアントソケットの入出力に接続されるところです。例えば daytime 相当のサービスを自分で作ろうと思った場合 #!/usr/local/bin/perl # daytime.pl use strict; use warnings; use DateTime; use IO::Handle; STDOUT->autoflush(1); STDOUT->printf( "%s\n", DateTime->now(time_zone => 'Asia/Tokyo') ); と標

    inetd の仕組みを見てみる - naoyaのはてなダイアリー
  • 【コラム】漢のzsh (22) もってけ泥棒! コピペで始めるzsh - リターンズ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    こいつを~/.zshrcにコピーだ 今回は、そのまま使えるコピペシリーズ第2弾をお送りする。連載の第10回目でそのまま~/.zshrcにコピーすれば使える設定ファイルを紹介したが、これが好評だった。とりあえず、読者の皆さんはコピペしてzshの世界を堪能したらしい。あれからいくらかの変更や設定追加を行ったので、その最新版を公開しよう。というわけで、持ってけ!! 野郎どもっ!!! リスト1.1 コピー&ペースト対応 ~/.zshrc ファイル - LInux/FreeBSD/Mac OS X 対応版 # users generic .zshrc file for zsh(1) ## Environment variable configuration # # LANG # export LANG=ja_JP.UTF-8 ## Default shell configuration # #

  • 最終回 セキュアなSSHサーバーを構築する

    これまで構築してきた自宅サーバーによるサービスを,外出先からも利用できたら便利だ。そこで今回は,SSHサービスとポート・フォワードを設定し,外からも自宅サーバーを使えるようにしてみよう。 連載の最後となる今回は,自宅サーバーでSSH(Secure Shell)サービスを稼働させる。SSHは,外部から自宅サーバーへのリモート・ログインを可能にするサービスだ。このSSHとポート・フォワード機能を併用すれば,SSHで接続したクライアントはLAN内に設置したように,メールやWebなどのサービスを利用できる。 もちろん外部向けのサービスを稼働すれば,それだけ攻撃を受ける可能性が高くなる。そこで,よりセキュアに運用できるよう,公開鍵(かぎ)認証やファイアウオールを設定したSSHサーバーを構築しよう。 SSHの認証方法 SSHを使って,外部からリモート・ログインを行うときのユーザー認証では,パスワード認

    最終回 セキュアなSSHサーバーを構築する
  • とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする

    すこし前にはてなスターのリリースがされたのですが、サービス開始直後にありがちなことに、時々負荷で遅くなったり、アクセスしにくくなったりしてしまいました*1。これではいけない、ということで、すぐ次の日に、バックエンドのサーバを一気に10台近くまで増やして、おおむね快適に使える状態になっていると思います。この時に、新しいサーバをまっさらな状態から、だいたい30分程度で番投入することができていました。これを、どのように実現したのかを軽く紹介したいと思います。 ちなみに、サービスの重さは、サーバ増強だけで済むものではなく、それ以降も、Javascriptが重い!とか、アプリケーションロジックで重いSQL を走らせてしまって遅いという問題は何回かありました。が、そこはインフラではなく、アプリケーションの問題で、アプリケーションの改善は、継続的に進んでいると思います。ので、今回は、インフラの話に限定

    とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする
    hiby
    hiby 2007/07/30
    いろいろ自動化で品質担保。自動化するとおろそかになる部分もあるのでいちがいには言えない。
  • PC画面をキャプチャするメソッド比較 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # * 1PC FRAPS及び類似のソフト 構造上、CPUGPU、FSB、及びHDDに多大な負荷がかかるため、過不足なくキャプチャするためには全体的に高いパーツを使う必要がある。部分的に高速なパーツがあっても、他の部分が先に限界に達してゲーム体のフレームレートが60を切ってしまい、60fpsで録画している意味がなくなる。そのため1台だけでキャプチャできると言っても、静止画品質に相応な動画品質を得るためには、安いPC2台分を大きく越える金が必要になる可能性を否定できない。 ドキュメントに書かれている通り、FRAPSは録画を開始するとゲーム体のフレームレートを録画を行うフレームレートまで低下させるので、30fps以下で撮影する場合、そのゲームが可変フレームレートで描画するコードになっている必要がある。そうでないといわゆる「処理落ち」になって録画する意味がなくなる。このようなプログラムは現

    hiby
    hiby 2007/07/26
  • Is your system ICC Version 4 ready?

    Is your system ICC Version 4 ready? One way to find out is to view or print this page using your system. The test image below uses a mix of unusual ICC version 4 and version 2 profiles, one for each quadrant of the image. The test is also available in pdf format, as in both html and pdf file formats each image can use an unique profiles.

    hiby
    hiby 2007/07/25
  • Saqoosha :: YouTube の FLV を抜き出すのが簡単になっている件

    タケシが PHP やらでごにょごにょやっているとかゆっていたので、簡単に取得できる方法を書いとく。 どうやらすでに内部的にも Google とくっついているようで。これまでだとスクレイピングしないとわからなかった FLV のありかが、クライアントサイドだけでわかるようになっております。 http://www.youtube.com/watch?v=2yDSbFe62E4 こんな YouTube の URL があります。これの FLV のありかは、 http://cache.googlevideo.com/get_video?video_id=2yDSbFe62E4 ↑ココです。カンターン。 ・・・ あともうひとつ。外部 FLV で遊ぶときの tips。 ふつう。スクレイピングとかしてひっぱってきた外部 FLV とか、ストリーミングサーバーに置いてあって別のサブドメインとかになっているムービ

    Saqoosha :: YouTube の FLV を抜き出すのが簡単になっている件
  • PostgreSQL パフォーマンスチューニングまとめ - 徒然なるままにBlog

    PostgreSQLをチューニングする機会があったので その時に調べたチューニング項目を備忘録として残しておきます。 バージョンの違いやサーバの規模などによっても 効果は変わってくると思うのであくまで参考程度のものですが。 ・shared_buffers 7系では8000〜10000程度まで引き上げる 8系では150000程度まで引き上げることが可能、100000程度が性能のピーク これに多く割り当てるよりOSのバッファ領域として使う方が性能が向上する テーブルサイズを割り出して設定するのがベスト 簡単に設定するなら搭載メモリ量の1/4、搭載メモリが多ければ1/2ぐらいでも可 ・max_connections 7系では256程度、8系では1000程度が性能のピーク ・work_mem(sort_mem) 適切なサイズに調整する、2048〜4096程度 プロセス毎

    hiby
    hiby 2007/07/23
    bgwriter_maxpages/checkpoint_segments はバランス考えないと泣きを見るので注意。
  • Ustreamでゲームとかデスクトップの実況中継 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    Ustream でデスクトップ中継やってみよう!! Webカメラもってるひとは HolyGrail様のエントリーをみてね! こちらでは、 Windowsゲームとかデスクトップを公開するやり方を詳しくって声がTwitterであったので、 ぼくなりにやってみて、うまくできた方法を書きますね…! ( http://ustream.tv/channel/Hamachiya2 ) 1. デスクトップを動画に 仮想ビデオデバイスみたいなのを使います! なんかこれ! → SoftCam シェアウェアだけど、お試し15日間つかえるよ! 2. 音楽も配信 短いケーブル (こんなやつ) で、パソコンのAUDIO OUT と IN を物理的につなぎます! おわり! ソフトウェア的にやる方法おしえてください>< あとはブラウザから、Ustream の [GO LIVE] ボタン押せば、SoftCam が起動する

    Ustreamでゲームとかデスクトップの実況中継 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    hiby
    hiby 2007/07/23
    かんたんだな。
  • Command Technica:rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    rsyncを使いこなせば、あなたが想定するバックアップのニーズのほとんどに対応できるようになる。ここでは、あなたをrsyncマスターにするためのポイントを解説する。 この2カ月でわたしはあちこちに出かけた。その間、メインで使っているデスクトップコンピュータは眠ったままだった。もしrsyncを使いこなせていなかったら、きっと厄介なことになっていただろう。しかし、このユーティリティを定期的に使っていたおかげで、すでにわたしのデータ(とにかくその大部分)は別の場所にコピーされていつでも使える状態になっていた。rsyncの習得には少し時間が掛かるが、いったん覚えてしまえば、ごく短いスクリプトを使ってバックアップのニーズのほとんどに対応できるようになるはずだ。 rsync の素晴らしさはどこにあるのか。1つは、毎回ファイルを丸ごとコピーするのではなく、新旧ファイル間の差分をコピーすることでファイル転

    Command Technica:rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ (1/3) - ITmedia エンタープライズ
  • 3分LifeHacking:Skypeを2つ同時に起動する - ITmedia Biz.ID

    インターネット電話であり、メッセンジャーであり、ファイル送受信アプリでもあるSkypeを、同時に2つ起動できたら? 世の中には、同時に1つしか起動できないアプリケーションがある。インスタントメッセンジャーのSkypeもその1つだ。2つのアカウントを使いたいと思ったら、いったんログアウトして別のアカウントで再度ログインしなくてはならない。 しかし、アカウントAで電話やメッセージを待ちながら、別のアカウントBを使いたい──というときが希にある。 個人用と会社用でアカウントを使い分けている人もいるだろう。またSkypeは1つのアカウントを複数のマシンで同時に利用できるのが特徴だが、マシンAからマシンBへファイルを送りたいときなどは、それぞれが別のアカウントでSkypeにログインし、Skypeでファイル転送するのが簡単だ。 ※例えば、MacintoshとWindowsで普段は同じアカウントでSky