ドットインストール代表のライフハックブログ
「気が進まない作業はゲームにしてしまえ」ということを心がけているが、メール処理が苦手な人にはいいかもしれないサービスのご紹介。 0Boxerを使えば、Gmailでのメール処理をゲームにしてくれるようだ。 使い方は簡単で、Gmailで認証をすませたあとにChromeかSafariのエクステンションを導入するだけだ。 そうするとGmailの上にポイント数などが現れるようになる。メールを書いたり、保存したりといった活動によってこのポイントがたまっていくらしい。 また最近のゲームによくある「バッジ」なども導入されているので、それを楽しみに使い続けることもできるだろう。 Gmail+Chrome(かSafari)の環境で使っている人は試してみてもいいですな。
道路を渡れないヤマネのために専用の橋が作られる…イギリス 交通量の多い道路ができると土地が分断されるため、野生動物たちが道路を渡ることが難しくなります。 そんな中、イギリスでは高速道路に新しく出来たバイパスを渡れるようにと、ヤマネという樹上に住む小動物のために橋を作ったそうです。 この橋はメッシュに編みこまれたワイヤーをチューブ状にしたもので、ヤマネたちが落ちないようになっているそうです。 ネズミの仲間であるヤマネは木に生息することから、地面を歩くハリネズミやアナグマなどの動物と違い木から木へ移るというルートが必要となります。そのためバイパスを建設する際には、環境保護を考慮してこの計画が盛り込まれたとのことです。 橋の費用には19万ポンド(約2500万円)掛かっており、カメ、イモリ、ミミズなどの動きの遅い動物たちのためにも新しく池が作られ、高速道路の建設によって生物が死に絶えることのないよ
まるで異世界…赤外線写真による独特な色彩の写真16枚 満開の桜が咲き誇っているように見えますが、この写真は普通の木々を赤外線撮影したものだそうです。(赤外線写真 - Wikipedia) 肉眼で目にする色彩とは異なる、まるで異世界に飛び込んだような赤外線の世界をご覧ください。 まるで雪が降り積もったような銀世界。 色が変わるだけで、印象がこうも変わってしまうとは……。 薄紅色と藍色のコントラスト。 なぜか音まで無くなったかのような静寂感。 花束。 グラフィティー・アートみたいな配色。 見上げる木々。 もやのかかった緑色。 美しい夕焼けの色が、より一層引き立ちます。 街中の噴水。 黄金に輝く植物。 太古の昔のような風景。 人物写真。 サラサラとこぼれ落ちる水。 見慣れたはずの東洋の建築物も、まったく異質のものに見えます。 激しく流れる川。 視点を変えると見慣れたものが別物に感じることがありま
大変だ!マガモのクチバシに注目すると…もうこんな風にしか見えない マガモのオスはクチバシが黄色いのですが、クチバシだけに注目するとなんと別のものに見えてしまうという、驚愕の事実(?)が発見されました。 一度そう見えてしまうと、もうそれ以外には見えないというマガモの写真をご覧ください。 なんとクチバシだけを良く見てみると、犬の顔に見えてしまうんです。 このマガモがたまたまそう見えるのかもしれないと思い、無作為に他のマガモの写真も用意して見ました。 犬がいます。 だんだんクチバシの方が本体じゃないかって気がしてきました。 マガモのオスはクチバシが黄色く、繁殖期にはこのようにカラフルになるそうですが、派手な色のコントラストがいっそう犬の存在を目立たせています。 じゃあ、マガモと近しいアヒルの場合はどうなのか。 写真を用意してみました。 犬に見える…見えるけど、ちょっと薄汚いというか、みすぼらしい
Social Media Icon Sets (free) 選びたい放題のフリーのソーシャルアイコンセット色々51種。 今やサイトPRのために必須のソーシャルサイトにシェアするアイコンが選びたい放題の51種類まとまっています。 これだけあればサイトのデザインにあうものが見つかりそう 関連エントリ 押してもらいやすそうな綺麗なボタンっぽいソーシャルアイコン集
715 Awesomely Simple and Free CSS Layouts | Design Shack シンプルでフリーな使えるCSSのレイアウト集715が紹介されています。 1から作らないでもこうしたものに頼ればすぐに出来ますね。自分の好みの使いやすいページを覚えておくとレイアウト作成をすぐに終わらせ、肝心のツール部分に集中できそうです。 Primary CSS: 22 Layouts Little Boxes: 16 Layouts CSS Easy: 8 Layouts Max Design: 25 layouts Iron Meyers: 224 Layouts 関連エントリ 42個のフリーCSSレイアウト-サンプル集「Free Faux Column CSS Layouts」 22のレイアウトが収まったCSSフレームワーク「PrimaryCSS」 複雑なCSSレイアウト
Get Surreal | Surreal ToDo PHP&MySQLのクールなAjaxノートブック構築用OSS「Surreal ToDo」。 ノートはページ内にJSで追加できて、次のようにiGoogleみたいに画面一面に広がり、ドラッグ&ドロップで移動も可能という変わったWEBツールがオープンソースで公開されています。 タブを切り替えることで多数のノートを1画面で管理することが可能です。 テキストエディタなんかを多数立ち上げている方はこれを使うと1画面に集約できてスッキリしそうです。タブが増やせるので切り替えも可能なので広く使えます 右クリックで編集やインデント、フォント設定の変更や削除が可能。 編集はダブルクリックでも出来るみたい。 左の+ボタンを押すと伸縮させることも出来ます。 関連エントリ オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム オープンソースGoogleAnalyt
jqpad - Project Hosting on Google Code iPad向けのリッチなサイトが超簡単に作成できるフレームワーク「jqpad」。 iPad向けのネイティブアプリケーション風のUIでWEBサイトを構築することが容易になります。 iPhone用のiUIのiPad版といったところでしょうか。 こちらのページをiPadで見てみましょう 少しクセがあるみたいですが、使いこなせば1から作るよりははるかに楽に作れそうです。 まだ不備もあるみたいなので今後に期待です。 関連エントリ iPhone向けWebアプリを作ろう これは注目のHTML5を使ったモバイルアプリケーション構築用フレームワーク「Sencha Touch」
この2~3年、Facebook、Twitterのような一部ソーシャル系サイトが爆発的に成長しているのに対し、ポータル系やメディアサイトそれに企業サイトは全般に伸び悩んでいる。 会社の顔となる企業のブランドサイトも、ユニークユーザー数が伸び悩んでいるサイトが少なくない。ところが最近、Facebookのファンサイトをうまく利用できた企業が、すごい勢いで新規ユーザーを確保し始めているようである。 食料や飲料会社のファンサイトで、ファン数の多いトップ10社を、AdAgeが以下のように表で紹介している。ファン数と一日当たりのファン増加数である。 (ソース:DBM/Scan:AdAge) 同じ10社のファンサイトについて、Famecountのデータを示す。ファン増加数はAdAgeの数値と大きく異なっている。測定日が違うためかな? (ソース:Famecount、2010.8.24) ともかく驚くのは、企
前の記事 デンマークで「募金で作った有人宇宙船」打ち上げ 「自然な景観」が人に与える影響 次の記事 iPadを持って海外旅行:便利な技のいろいろ 2010年8月25日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 今年の4月14日に米国ニューアーク国際空港のラウンジで撮影された、ノルウェーのJens Stoltenberg首相。アイスランドの火山の影響で迂回する便を待っている間に、iPadを利用しているところ。(AP Photo/The Prime Minister's Office) iPadは、旅行時に持って行くコンピューターとしてほとんど完璧だ。携行しやすいし、ガイドブックや地図になるし、バッテリーのもちが非常に長いので、電源を心配せずに映画を見ることもできる。しかし、事前に少し準備をしておけばもっと便利になる。それらの技についてご紹介しよう。
Bluetoothのキーボードを内蔵したiPad用のケースが海外のオンラインショップで発売されています。 iPadのソフトキーボードは、ノートPC並みのサイズがあるものの、キーを押した際に物理的なフィードバックがないため、お世辞にも入力し易いとは言えません。 メールや長い文章を入力する際には、Bluetoothのワイヤレス・キーボードを接続するのがベストですが、持ち歩く際に荷物がひとつ余計に増えるというデメリットもあります。 この『KeyCase iPad Folio with Integrated Bluetooth Keyboard 』は、iPad用ケースに薄型のBluetoothキーボードを内蔵することで、これら2つの問題に対応してくれます。 アップル純正の『Apple iPad Case』と同様に見開きになるタイプのケースで、フタの部分にキーボードが内蔵されています。 キーボードを
結論からいうと、世間で騒いでいる割に、ガラケーのほうが購買者一人当たりの単価が高くてプラットフォーム普及台数が世界で比較しても極端に多い。将来はしらん。 1.iPhone VS モバゲー どちらが高いかな? 2.iPhone VS グリー どちらが高いかな? 3.プラットフォームの普及台数 実は世界中で動いているiPhoneの数より国内のガラケーのほうが多い。グローバルを狙えばいいってもんじゃない。 4.時価総額 テレ東×10≒(モバゲーとかグリー) 5.独断と偏見によるステークホルダーの動向の傾向 Twitterやってるよ!暇な人はフォローしてよ! ひと夏の思い出に意見とかくれるとうれしいよ。 あとはてブとかくれると、さみしい病が少し緩和されるのでうれしいです。 http://twitter.com/fukuyuki 言い訳とか: 1or2:当然ですが、ガラケーソーシャルアプリは全員が全
cantipi | Look like clock, work like clock! アナログ時計風のUIで時刻の入力ができるユニークなjQueryプラグイン「cantipi」。 インプットにフォーカスをあてると次のようなアナログ時計が現れ、内側をクリックで時刻の針を、外側をクリックで分数の針を変更することができます。 こういう入力のさせ方もあるのかと感心しました。 最初、一瞬使い方に戸惑う部分があるかもしれませんが、使い方によっては便利な使い方ができるかもしれません。 関連エントリ 時刻の入力に便利なJS入力補助ライブラリ「jquery.timepickr.js」 アナログ時計から簡単に時刻を指定できるJavaScriptライブラリ「Time Picker」
How to Mimic the iGoogle Interface | Nettuts iGoogle風のUIを比較的簡単に実現できる「iNettuts」。 iGoogle風のUIを作成するNettutsのチュートリアルとサンプルコードのダウンロードが可能です。 当然ドラッグ&ドロップによる移動やソートも可能になってます。 自分で作るとかなり大変そうですが、こうしたものを使うことで誰でも簡単に実現できますね。 解説を読んでもなかなか勉強になりそうです。 関連エントリ Prototype.jsでiGoogleっぽいポータルな仕組みを作れるJSライブラリ「Xilinus」 iGoogleみたいなインタフェースを作成するチュートリアル
Apple-like Retina Effect With jQuery ? Tutorialzine AppleのRetinaディスプレイの説明風エフェクト実装jQueryサンプル。 Retinaの説明のような虫眼鏡で拡大したようなエフェクトをCSS+jQueryで実装するサンプルです。 次のように、マウスのカーソル位置が拡大されます。 デモページを見てみましょう 既成のプロダクトがあって、ディテールを見せたいような場合に使えるUIになってますね。 アイデア次第で面白いことができるかも。 関連エントリ 画像をスムーズに拡大できるjQuery版FancyZoom 特定ブロックの文字のみ拡大縮小できる便利機能実装jQueryプラグイン「fontScaler」 マウス位置を拡大して表示できるjQueryプラグイン「zooma」
前の記事 iPod Nano腕時計のいろいろ:10ドルの自作品も 豪華なプライベートジェット、内部を拝見:ギャラリー 次の記事 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 2010年9月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 米軍のヘリコプターで救済されたパキスタンの洪水被害者たち。画像はWikimedia [チリの鉱山で起きた事故は、人々の高い関心をひきつけている。一方で、パキスタンの洪水は、大規模な被害であるにもかかわらず十分な関心が喚起されていない。その背景についての考察。] 筆者の著書『How We Decide』[邦訳は一流のプロは「感情脳」で決断する(アスペクト刊)]から、ある研究を引用しよう。(人間の判断や意志決定について研究する非営利機関Decision Researchの創設者である
最近phpをいじるがてら、ひさびさに携帯サイトに触れているためメモメモ。 携帯サイトで装飾を入れるとなるとi-cssが云々って話があったりしますが、正直テストサイトでそんな面倒なことをしていられないので、だいたい以下のようなhtmlで作成しています。 とりあえず携帯サイト作りたい時テンプレート <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//i-mode group (ja)//DTD XHTML i-XHTML(Locale/Ver.=ja/2.3) 1.0//EN" "i-xhtml_4ja_10.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Co
クマムシは、緩歩動物門に属する強靭な生命力を持ったクールな生き物。この地球上で最もタフな生物と言われており、2008年には宇宙旅行から無事生還したことでも知られているね。 その種類はおよそ1000種以上。体長は50マイクロメートルから1.7ミリメートル程度。海洋・陸水・陸上のほとんどありとあらゆる環境に生息し、水がなくても120年は生き、宇宙空間に直接さらされても10日間生存することが可能。150度の高温、マイナス200度の低温、真空、高圧、乾燥などの、極限の環境状態にも対応できる、地球滅亡後の生存確率ナンバーワン、「クマムシ」のかっこいい拡大画像が公開されていたので見てみることにしよう。
2010年09月17日15:27 カテゴリメディア 「ネット世論」という幻想 ツイッターで「ネット世論なんて、ごく一部の偏ったサンプル」だと書いたら、意外に多くの反発があったので、自明のことだが書いておこう。 菅原琢氏も指摘するように、「ネット世論」なるものは、特定のウェブサイトに集まる人々が1人で何度もクリックできる人気投票で、データとしての信頼性はまったくない。かつての「麻生人気」も幻想だったし、今回の「小沢人気」も選挙結果には反映されなかった。これを「新聞社の調査もごく一部の声では?」と同列に置くのは、統計学を知らない妄言である。実際の選挙結果には後者のほうがはるかに近く、今回の代表選でもそうだった。 両者に大きな差があるのは、「ネット世論」にバイアスがあるからだ。たとえばニコニコ動画に小沢氏が出演したあとの人気投票で彼が78.5%を取ったのは、もともと彼に好意をもつ視聴者が小沢氏の
学参書体が使われた、とある新聞広告に端を発した議論。 そもそも学参書体ってなに? 教科書体とはどう違うの? 学参や教科書以外に学参書体を使うとなぜいけないの? じゃあ教育現場では、どんな書体が使われていけばいいんだろう。 どんどん広がる書体談義をまとめました。 続きを読む
カカクコムが運営するグルメ情報の口コミサイト「食べログ」。AlexaやGoogle トレンドのデータでは古参のグルメ情報サイト「ぐるなび」をアクセス数で抜いたと話題の同サイトだが、課金サービスの是非をめぐってユーザーから厳しい声が上がっている。 事の発端となったのは9月10日に発表したiPhoneアプリ版食べログのアップデートだ。このアップデートでは、これまで提供してきた機能に加えて、PCやモバイルとのブックマーク同期やクーポン情報の閲覧、店舗情報のTwitter投稿など、数多くの機能を追加した。 そして、積極的に口コミを投稿する一部のユーザーに付与してきた「プレミアム会員」を課金サービスとして正式に導入。月額315円を支払う(カカクコムが会員資格を付与したユーザーは除く)ユーザーに対して、PC同様の絞り込み検索機能やさまざまな条件での検索結果ソート機能などを提供した。しかしその一方でこれ
はじめに 2010 年 9 月 15 日を持ちまして、サイボウズ・ラボを退職いたしたました。 報告も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。 (写真はゆうすけべーさんです) この会社に入って、たくさんの学びと思い出がありました。 その一つ一つをまとめていければ、素晴らしい記事になるのかもしれませんが、僕は文章が苦手です。 ですので、うまく退職のエントリを書き上げることができません。 言葉にできない。そんな感じです。 なので、このエントリはサイボウズ・ラボやサイボウズ本社の仲間たちへのありがとうの気持ちをこめて、自分らしく最後まで JavaScript のことを書きたいと思います。 サイボウズでの最後の仕事 僕にとって、サイボウズでの最後の仕事は「JavaScript で新しいユーザーインタフェースを作ること」でした。 そして、その中で始めて複数人による大規模な JavaScrip
オラクルは、サン・マイクロシステムズを買収後、オープンソースとして提供されていたOpenSolarisを事実上終了し、またオープンソースとしてAndroidを提供しているグーグルに対して「Javaと競合する」という理由で訴訟を起こすなど、オープンソースに対して非協力的と見える行動が続いています。 こうなると、同社が保有するオープンソースデータベースのMySQLの今後は大丈夫なのか懸念されます。すでにMySQLのコアな開発者の何人かは同社を去り、MariaDBやDrizzleといったほかのオープンソースデータベースに取り組んでもいます。今後、MySQLの開発が弱体化したり、方向転換してSolarisのようにクローズドになったりすることはないのでしょうか? そこでMySQLのエキスパートとしてブログ「漢(オトコ)のコンピュータ道」を執筆するブロガー「@nippondanji」であり、かつ日本オ
過去の映画作品を見ることが、ますます容易になりつつあります。最近は、DMMレンタルやぽすれんなどのオンラインレンタルDVDサービスが盛んですね。先月末には、YouTubeに映画カテゴリーができて、無料で過去の映画作品400本をネット上で見られるようになりました。この便利な現代、良作に多く触れたいものです。面白い映画作品を紹介したエントリーをまとめます。 ■ 知っておくと話題に入りやすい 名作映画のオールタイムベスト 何かを学ぶときの一番の近道は、その分野に詳しい友人を持つこと。映画でも、映画好きの人たちに交じって会話していると、どんな作品を観ればいいかが徐々に分かってくるものです。とはいえ、ほとんど映画を知らない状態で映画好きの会話に入っていくのも難しいでしょう。まずは基本的な作品くらいは見ておきたいな……そんなあなたに役立ちそうなのが、ライフレシピ共有サイト「nanapi」に投稿された、
AppStoreのアプリってすごく数が多いのは皆さんご存知の通りです。無料アプリだけでも・・・何個登録されてるんでしょう?数えるのも面倒くさいからしてませんが、多いはずです。それが毎日増え続けてるんですから、アプリ探すのも一苦労です。 前々から「やらなきゃいけないなー」と思ってたことの一つに、「iPhoneの無料アプリでどこまで出来るんだろ?」を確認することがありました。 問題は、それをどうまとめるか。 色々考えた挙げ句、考え始めてから半年程度経過しましたが、いつまでも考えてても仕方ないので、こんな感じはどうだろ?というのを紹介してみます。 本当はまだたくさんあるけど、泣く泣く100個に絞りました。ここで紹介したアプリ以外にもこのアプリがオススメ!というのがあれば、コメント頂けると嬉しいです。本エントリへの反映は出来ませんが(100選なので)「別の形」で紹介することは考えてます。もちろん、
プレゼンのためのパワーポイント&キーノートのデザインテンプレート集「40+ Awesome Keynote and PowerPoint Templates and Resources」 プレゼンのための資料作りやスライド作りでは定番のパワーポイントとキーノート。どちらも強力なツールですが、デザイン性が悪いと見難かったり、企画の趣旨を伝えきれなかったりしますが、今回紹介するのはプレゼンのためのパワーポイント&キーノートのデザインテンプレート集「40+ Awesome Keynote and PowerPoint Templates and Resources」 {Silver} ちょっと固いデザインから柔らかめのデザインまで、様々なテンプレートがまとめられています。有料のものも紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Busines
Google App EngineでのPythonの勉強と開発は進んでいますか? GAEでPythonを始めるときに知りたい4つのまとめ これを書いた本人はというと…まったく進んでいません。 Learn Python The Hard Wayを少し読んだ程度です。 言い訳なんていくらでも出来ますね。 えーっと、仕事が忙しいから、仕事が忙しいから、そして仕事が忙しいから。 しっかり、仕事以外の勉強の時間を取ってやらないと、あっと言う間に置いてかれます。 そして、”新しいことを学ぶ”というのは日々のモチベーションに繋がりますから。 前置きはここまでにして、今日はタイトル通り、 Pythonの勉強をまったく始められないあなたと私に送る8つのタスク を紹介します。 もし、タイトルに期待して、”これさえやればPythonマスターになれる!”と思ってきた方にはごめんなさい。 99%は”Pyt
米カリフォルニア州サンフランシスコ(San Francisco)シリコンバレー(Silicon Valley)のマウンテンビュー(Mountain View)にある米インターネット検索大手グーグル(Google)本社のロゴ(2005年6月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【9月16日 AFP】音楽チャート誌「ビルボード(Billboard)」のウェブサイトは、米グーグル(Google)が米アップル(Apple)のiTunesに対抗する音楽配信ストアの立ち上げに着手したと報じた。 ビルボードによると、グーグルは現在複数のレコード会社にアプローチしており、音楽ファイルは「クラウド」と呼ばれるインターネット上に保存される。使用料は年間25ドル(約2100円)程度で、購入した楽曲はストリームで聴くことも、音楽プレーヤーにダウンロードすることも可能だという。 グーグルは
3連休や秋分の日で休日が多く、旅行やレジャーにぴったりな9月。まだ予定を立てていないという方、“低予算で京都を遊びつくす”というプランはいかがでしょう。500円以下で楽しめる場所をはじめ、無料で拝観できる社寺仏閣やギャラリーなど、11のスポットをピックアップしてみました。 ■ワンコイン以下で遊べる、人気スポット <京都府立陶板名画の庭(100円)> ▽ 陶板名画の庭 スタッフブログ 京都市営地下鉄北山駅からすぐの場所にあるのが、「京都府立陶板名画の庭」。有名建築家、安藤忠雄氏設計の施設内には、モネの「睡蓮・朝」や鳥羽僧正作と伝えられている「鳥獣人物戯画」、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」といった8点の名画を、陶板画としてアレンジしています。屋外でアートに触れられる、珍しいスポットです。 <京都府立陶板名画の庭> 住所:京都市左京区下鴨半木町 開園時間:9:00~17:00(入園は1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く