[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

hayatamaのブックマーク (5,975)

  • 今日から新型コロナPCR検査が保険適用に PCRの限界を知っておこう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年3月6日から新型コロナウイルスのPCR検査が保険適用となります。 保険適用になると、何がどう変わるのでしょうか? また、優れた検査とされるPCR検査の落とし穴にはどういったことがあるのでしょうか? 行政検査ではなくなることによるメリットこれまでも新型コロナウイルスの診断にはPCR検査が用いられていました。 ただし、これは行政検査という公的なプロセスを経て行われるものであり、医療機関から保健所に問い合わせを行い、検査の適応があると保健所が判断した場合には検査が行われていました。 原則として、図にある4つの条件のいずれかに当てはまる場合で、インフルエンザなどのその他の微生物による感染症が否定された場合には行政検査が行われるという体制になっていました。 新型コロナウイルス感染症に関する行政検査について(依頼) 令和2年2月 17 日 厚生労働省健康局結核感染症課しかし、今後新型コロナウ

    今日から新型コロナPCR検査が保険適用に PCRの限界を知っておこう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hayatama
    hayatama 2020/03/06
  • 2月分読書まとめ - Hayatamaさんのひとりごと

    2月の読書メーター 読んだの数:3 読んだページ数:769 ナイス数:56 街場の憂国論 (文春文庫)の感想 内田センセのブログなどからのアンソロジー。大体7〜8年前くらいの書き物。幸い、センセが想定したワーストシナリオにはなっていないが、着実にバッドシナリオをたどってきている感じがすごくイヤ。手帳を持つこどもの親としては、この先日の社会が多様性に寛容で、柔軟性の高いものでいられるのか、は、非常に大きな問題。小さな身の回りのコミュニティから作り直す、というのは、平川さんも度々書いていることだが、1社会人として、そのようなコミュニティの再興になんとか関わっていかねばならぬ、と思いを新たに。ヒントはその辺にありそう 読了日:02月13日 著者:内田 樹 艦隊これくしょん -艦これ- 今宵もサルーテ!(2) (角川コミックス・エース)の感想 例によって絵がきれい。あと、出てくる艦娘の公式設定

    hayatama
    hayatama 2020/03/02
  • 「右」からも見放される安倍政権が抱える習近平訪日・コロナウイルス・東京五輪 | 文春オンライン

    年末年始、少し回復していた安倍政権の支持率ですが、1月から2月にかけて大きく低迷し始め、調査によっては支持を不支持が上回るという結果が出てきました。学校も全国的に休校になるらしいですね。 「桜を見る会」でのドタバタ答弁や、安倍晋三総理自らが飛ばした野次を問題視されて謝罪に追い込まれるなど、よく考えたらモリカケ騒動以降も日常的に見られる国会の風景ではあります。ただ、とりわけコロナウイルス(COVID-19)が日全体をパニックに追いやり始めた2月第2週以降、支持率下落が顕著になっているように見受けられます。 つまりは、桜を見る会や東京高検検事長・黒川弘務さんの定年延長問題といった、いわゆる政治産業を報じるマスコミの関心事でいくらメディアが盛り上がったところで支持率はそこまで落ちませんでした。ところが、消費税増税にともなう景気低迷やコロナウイルス禍のような国民の生活にダイレクトに響くような分野

    「右」からも見放される安倍政権が抱える習近平訪日・コロナウイルス・東京五輪 | 文春オンライン
    hayatama
    hayatama 2020/02/28
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hayatama
    hayatama 2020/02/17
  • 東京高検検事長の定年延長はやはり違法(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    稿は長文ですが、以下の構成になっています。1~3は検察庁法、国家公務員法の従前の政府解釈をまとめ、4で2020年通常国会での政府による解釈の変更の内容を検討し、5でその解釈の変更が成り立たないことを述べます。 1 検察庁法の退官(定年)の規定は例外的延長制度を置かない趣旨 2 国家公務員法と検察庁法の特例の関係 3 検察官には国家公務員法の定年制度は適用されないこと 4 今国会で示された「解釈の変更」 5 安倍政権による「解釈の変更」は成り立たない 1 検察庁法の退官(定年)の規定は例外的延長制度を置かない趣旨 検察庁法が制定された1947(昭和22)年の帝国議会では、検察官の63歳の退官(定年)制度についても議論がされています。興味のある方は下記の議事録を読んでいただければと思いますが、長文なので要約すると、 裁判所法における最高裁判事の退官年齢が70歳とされたこと新憲法(日国憲法)

    東京高検検事長の定年延長はやはり違法(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hayatama
    hayatama 2020/02/14
  • 新型コロナウイルス感染症 実際に診た医師の印象(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国立国際医療研究センターから、3例の新型コロナウイルス感染症についての報告が日感染症学会のホームページに速報として掲載されました。 日感染症学会- 新型コロナウイルス感染症 このページの中の「当院における新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症患者3例の報告(国立国際医療研究センター)(2020.2.5)」という報告がそれに当たります。 国立国際医療研究センターからの症例報告(日感染症学会)あれっ・・・2番目に書かれている著者の名前・・・どこかで見たことが・・・ってまあしらじらしいことを言ってる場合ではなく、そうです、私もこの診療チームの一員なのです。 「この医者、いつもヤフーで記事を書いててヒマなんだろうなあ・・・」って思われている方も多いと思いますが、実際はそうでもないのです!ちゃんと患者さんも診てるんです! この報告について、メディアにも取り上げていただいています。 肺炎

    新型コロナウイルス感染症 実際に診た医師の印象(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hayatama
    hayatama 2020/02/07
  • 1月分読書まとめ - Hayatamaさんのひとりごと

    1月の読書メーター 読んだの数:4 読んだページ数:892 ナイス数:28 学校に入り込むニセ科学 (925) (平凡社新書)の感想 書で、筆者はしつこくTOSSなる団体をこれでもか、と糾弾している。この団体の言ってることが、なんかどっかで聞いたことあるよなぁ、と思ってたら、日会議や安倍、下村などオールスターキャストであって、こんな話がホントに学校で教えられたりしてるとしたら、学齢の子を持つ親としては背筋が凍る心持ち。筆者はサイエンスリテラシーを説いているが、そういうことより、これってある種の反知性主義なのでは、とも思わされた。若干、TOSSなる団体への反感がくどい気もするが、それくらいやらないと伝わらないかもしれない。良書。 読了日:01月29日 著者:左巻 健男 これからの日、これからの教育 (ちくま新書)の感想 ふと手にとって再読したけど、やっぱり大空小学校の話が出てきた 読

    1月分読書まとめ - Hayatamaさんのひとりごと
    hayatama
    hayatama 2020/02/03
  • 「桜」名簿廃棄記録開示しないのは「国家機密漏えいの危険増すから」 菅氏、国会で | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    「桜」名簿廃棄記録開示しないのは「国家機密漏えいの危険増すから」 菅氏、国会で | 毎日新聞
    hayatama
    hayatama 2020/01/27
    国家機密て…
  • 波屋書房、料理本あり 食都支え101年 大阪・難波の30坪、世界注目 | 毎日新聞

    店主の芝尚明さん(左から2人目)、の昌子さん(中央)、長男の健一さん(右端)、次女の治子さん(右から2人目)、次男の貴和さん(左端)ら家族で切り盛りする波屋書房=大阪市中央区で2020年1月2日、木葉健二撮影 大阪・難波の料理専門書店「波屋書房」(大阪市中央区)は2020年、創業101年を迎えた。出版不況が続く中、料理に関するに特化し、大型書店の進出などさまざまな苦境を乗り切ってきた。家族で切り盛りする小さな店に、お目当ての一冊のため国内外からはるばる客が訪れる。【柴山雄太】 世界各地のレシピ、牛1頭のさばき方、レストラン経営学――。にぎやかな商店街にある店内に入ると、半分以上を占める料理に目を奪われる。その数約5000冊。絶版など、ここにしかないも多い。1914年初版で「料理人のバイブル」とも呼ばれるフランス料理総覧「レペルトワール」のフランス語原書はその一冊だ。

    波屋書房、料理本あり 食都支え101年 大阪・難波の30坪、世界注目 | 毎日新聞
    hayatama
    hayatama 2020/01/07
  • 2019年読書まとめ - Hayatamaさんのひとりごと

    2019年の読書メーター 読んだの数:55 読んだページ数:13242 ナイス数:273 とっても大きな会社のトップを務めた「相談役」の相談室の感想 あたし基的にこの手の(いわゆる「ビジネス」)はまず読まないんだけど、日経ビジネスオンラインでの連載が結構面白いので、Amazonでポチ。まぁ、面白いです。勝ち残ったから言えることなんじゃないのってツッコミはなしで読んだ方が精神衛生上いいと思います。 読了日:12月19日 著者:上田 準二 私は屋が好きでした──あふれるヘイト、つくって売るまでの舞台裏の感想 異論はあるんだろうけど、あたしは古谷経衡のインタビューが一番面白かったけどなぁ。まちの屋がどんどんなくなっていき、大手、準大手のチェーン書店ばっかりになっていて、どの屋も「顔」が見えない状況で、薄っぺらいの並びになってるのが気持ち悪かったんだけど、その背景が見えた。大阪

    2019年読書まとめ - Hayatamaさんのひとりごと
    hayatama
    hayatama 2020/01/06
  • 12月分読書まとめ - Hayatamaさんのひとりごと

    12月の読書メーター 読んだの数:3 読んだページ数:816 ナイス数:14 とっても大きな会社のトップを務めた「相談役」の相談室の感想 あたし基的にこの手の(いわゆる「ビジネス」)はまず読まないんだけど、日経ビジネスオンラインでの連載が結構面白いので、Amazonでポチ。まぁ、面白いです。勝ち残ったから言えることなんじゃないのってツッコミはなしで読んだ方が精神衛生上いいと思います。 読了日:12月19日 著者:上田 準二 私は屋が好きでした──あふれるヘイト、つくって売るまでの舞台裏の感想 異論はあるんだろうけど、あたしは古谷経衡のインタビューが一番面白かったけどなぁ。まちの屋がどんどんなくなっていき、大手、準大手のチェーン書店ばっかりになっていて、どの屋も「顔」が見えない状況で、薄っぺらいの並びになってるのが気持ち悪かったんだけど、その背景が見えた。大阪には隆祥館書店

    12月分読書まとめ - Hayatamaさんのひとりごと
    hayatama
    hayatama 2020/01/06
  • 500ドットコム、NPO法人を通じて大阪IR構想に関与した可能性(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    さて、昨日のエントリにて「何故か関連して投稿したツイートが消されてしまう」としてご紹介した、500ドットコムと依存学推進協議会の関係に関して、毎日新聞が日の朝刊にて大きく報じております。以下、毎日新聞からの転載。 IR汚職 秋元議員 カジノ、依存対策助言 中国企業、NPOに資金 https://mainichi.jp/articles/20191230/ddm/041/010/065000c カジノを含む統合型リゾート(IR)事業への参入を巡る汚職事件で、衆院議員の秋元司容疑者(48)=収賄容疑で逮捕=が、贈賄側の中国企業「500ドットコム」に対し、ギャンブル依存症対策への取り組みの必要性を助言していたことが判明した。ドットコム社は依存症研究のため、日国内のNPO法人にデータや資金を提供しており、助言に従って参入に向けた実績づくりに動いた可能性がある。 ギャンブル関連企業が依存対策研究

    500ドットコム、NPO法人を通じて大阪IR構想に関与した可能性(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hayatama
    hayatama 2019/12/31
    あらま
  • 「シナリオ」でもあるかのよう… 首相会見に行ってきた | 毎日新聞

    手元の資料に目を通しながら記者の質問に答える安倍晋三首相=首相官邸で2019年12月9日午後6時27分、梅村直承撮影 季節外れの「桜を見る会」に揺れた臨時国会が9日、閉会した。「消えた招待者名簿」「悪質マルチ商法企業とのつながり」などなど、国会は閉じても、疑問は膨らむ一方だ。ならば安倍晋三首相にじかに疑問に答えてもらおう! 毎日新聞の取材班は、聞きたいことをノートに書き連ね、首相官邸の記者会見に乗り込んだ。ところが…。【江畑佳明、吉井理記/統合デジタル取材センター】 手書き、ファクスで出席申し込み 「乗り込んだ」と書くと勇ましいが、江畑、吉井両記者は、国会議員が事務所を構える議員会館や国会議事堂内での取材経験はあっても、首相官邸に入るのは初めてである。 政治部記者は、官邸取材ができる特別のIDカードを持っているけれど、我々2人は日ごろ、政治から文化、社会まで幅広くデジタル向けの記事を書く部

    「シナリオ」でもあるかのよう… 首相会見に行ってきた | 毎日新聞
    hayatama
    hayatama 2019/12/12
    やればできんじゃん
  • 国会で「ダマレ!!」と叫んだ“東条英機の側近”が明かす、「国家総動員法」成立まで(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    hayatama
    hayatama 2019/12/10
    "軍部が議場で議員を脅かし、黙らして、(中略)軍部の政治支配権確立に役立たしたように曲解された"→「ダマレ!!」と怒鳴られた宮脇長吉議員のこの後については、子息の宮脇俊三著「時刻表昭和史」参照
  • 11月分読書まとめ - Hayatamaさんのひとりごと

    11月の読書メーター 読んだの数:2 読んだページ数:527 ナイス数:10 人口減少社会のデザインの感想 確か平川さんが勧めてたで、成長神話から脱却することを説く、初めてのではないか、とのことだった。いやはや、読みではあるし知的好奇心を刺激されること甚だしかった。帯にAIが分析した云々とあるが、今後の社会モデルを分析させた結果があるだけで、編は著者の主張が展開されている。今後日がとるべき道は、各地方に核をおいた「多極集中」であり、また「地元密着」である。それこそが、持続可能な唯一のモデルである、ということを、経済、社会保障、医療、さらには死生観まで踏み込んで説いている。非常に刺激的で面白い1冊。 読了日:11月21日 著者:広井 良典 面白くて眠れなくなる理科 (PHP文庫) 読了日:11月12日 著者:左巻 健男 読書メーター

    11月分読書まとめ - Hayatamaさんのひとりごと
    hayatama
    hayatama 2019/12/02
  • 桜を見る会と規制改革の妙 岩盤うがつ覚悟あるか 上級論説委員 大林 尚 - 日本経済新聞

    4週間前がずっと昔のようだ。安倍晋三首相の信任厚い経済産業省の幹部と80年代アイドル菊池桃子さん結婚の報に、これで10月の2閣僚辞任による政権への風当たりが弱まると期待をふくらませたのは、ぬか喜びだったか。世論は熱しやすく冷めやすい。間髪を置かず表面化した桜を見る会をめぐる騒動に、ニコポン宰相の異名をとった桂太郎を抜いて在任期間首位に立った首相の心中いかばかりか。山口県から参加した政治家の多く

    桜を見る会と規制改革の妙 岩盤うがつ覚悟あるか 上級論説委員 大林 尚 - 日本経済新聞
    hayatama
    hayatama 2019/11/25
    なんじゃこりゃ
  • 25年大阪万博へ日程“綱渡り” 会場の人工島の整備は間に合うのか | 毎日新聞

    2025年大阪・関西万博の開催がパリで決まってから24日(日時間)で1年を迎える。関西経済の発展につながるとの期待が高まる一方で、会場となる大阪湾岸の人工島・夢洲(ゆめしま)の整備が間に合うのか予断を許さず、相乗効果を狙ったカジノを含む統合型リゾート(IR)の同時開業も極めて困難な情勢だ。55年ぶり2度目となる大阪万博。綱渡りの日程の中で期待と不安が交錯している。

    25年大阪万博へ日程“綱渡り” 会場の人工島の整備は間に合うのか | 毎日新聞
    hayatama
    hayatama 2019/11/24
  • 『ローマ法王』⇨『ローマ教皇』 来日に合わせて政府が呼称を変更 | ハフポスト

    『ローマ法王』⇨『ローマ教皇』 来日に合わせて政府が呼称を変更 カトリック中央協議会のホームページによると、日とバチカンが外交関係を樹立した当時の定訳が「法王」だったため、「法王庁大使館」になったという。 ローマ「法王」の呼称「教皇」に 政府、来日合わせ変更 政府は20日、ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王の来日に合わせて、今後は呼称を「教皇」に変更すると発表した。理由について外務省は、カトリックの関係者をはじめ一般的に教皇を用いる例が多いことと、法王が国家元首を務めるバチカン側に、教皇という表現の使用について問題がないことが確認できたためだと説明している。 これまでは東京にある「ローマ法王庁大使館」に合わせるかたちで法王の呼称を用いてきたという。カトリック中央協議会のホームページによると、日とバチカンが外交関係を樹立した当時の定訳が「法王」だったため、「法王庁大使館」になったと

    『ローマ法王』⇨『ローマ教皇』 来日に合わせて政府が呼称を変更 | ハフポスト
    hayatama
    hayatama 2019/11/22
    いや、外務省が確認して変えたって、バチカン側が「教皇」にしたいって言い続けてたんじゃないの?政府から聞いたのはいいけど、バチカン側に裏とったか?
  • 小さなウソを容認すると起こること

    「ニューオータニの宴会場で800人の立パーティーをやって、一人アタマ5000円で済むのか」 という話題が、この1週間、様々な場所で行ったり来たりしている。 バカな話だと思う。 私の感覚では、無理に決まっている。これが無理でないのだとすると、この世界に「価格」というスタンダードがあること自体がおとぎ話になってしまう。 どんなに優秀な幹事を立てたところで、きょうび都内の一流ホテルで料理と飲み物を出すパーティーが、一人アタマ1万円以下の会費でペイできる道理はない。聞けば、当日は有名寿司店の寿司がふるまわれたというし、名前の知れたシャンソン歌手が歌う場面もあったのだそうだ。だとすれば、なおのこと5000円という会費はあり得ない。完全に不可能だとまでは断言しないが、近所のコンビニで売っている120円のシュークリームひとつで丸1週間いつなぐことが困難であるのと同じほどにはバカげた話だと思う。 仮に

    小さなウソを容認すると起こること
    hayatama
    hayatama 2019/11/22
  • 共通テスト記述式の採点を大学生アルバイトには任せられない理由

    hayatama
    hayatama 2019/11/19