[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / blog.google (3)

  • Google日本語入力チームからの新しいご提案

    みなさん、Google日本語入力は使っていただいていますか? 豊富な語彙と強力なサジェスト機能で思いどおりの日本語入力をサポートし、発表以来多くの方にお使いいただいております。 我々 Google 日本語入力開発チームは、もっと速く・効率的に入力できないか、日々研究を続けています。今年 2 月 17 日に発表した開発版では、そうした我々の取組みを実際に体験していただけると思います。 ただし、限界に突き当たることもあります。その一つがキーボードです。現在一般的に使われている QWERTY と呼ばれるキーボード配列は実は「遅く打つため」の配列になっているという逸話があります。この説によると、タイプライターが発明された際、機械的な故障や絡みを減らすために、わざと人間が速く入力しにくい配列にし、「a」や「enter」など、よく使われるキーが打ちにくい小指や薬指に配置されているのです。この説には様々

    Google日本語入力チームからの新しいご提案
  • Google ホリデーロゴの作り方

    今年の七夕、天の川を見ることはできましたか? Google では、7 月 7 日に七夕のホリデーロゴを掲載しました。 今回は、この七夕ロゴを題材に、ホリデーロゴができるまでの七転八倒の道のりをご紹介します。 何をホリデーロゴにするかは、様々な形で決められています。Google Japan では社員からアイディアを集めて、その中から選んでいます。 題材が決まると、どんなデザインにするか、画像検索で見つかった画像等をヒントに考えます。そして、最初にざっくりとしたコンセプトを作り、チーム内で検討します。今回は、ロマンチックなロゴにしてみよう、曇りでもホームページで星空が楽しめるようにしよう、と考え、下のようなコンセプトにしました。

    Google ホリデーロゴの作り方
    haru-s
    haru-s 2009/07/16
    自分が見ても最後のが一番いいってのが嬉しい/デザインは理屈でできているんだよね/未確認生命体www未知との遭遇ですね,わかりますwww
  • C++ のプログラムのデバッグを楽にする方法

    Google が公開しているソフトウェアの解説シリーズ(→その1 , その2)の続きです。今回は google-glog を使ってスタックトレースを表示する方法についてご紹介します。 C++ でプログラムを書いているとよく遭遇するのがセグメンテーション違反というエラーです。不正なアドレスへのアクセスなどによりセグメンテーション違反が起きると、通常、 UNIX 系の OS では SIGSEGV というシグナルによってプログラムが終了するとともに、 core というファイルが作られます。 core ファイルにはデバッガから参照できるいろいろな情報が残っていますが、多くの場合に役に立つのは、スタックトレースという情報です。スタックトレースを見れば、プログラムがどこでクラッシュしたのか、どのような関数を経由してそこにたどり着いたのかがわかります。プログラムがクラッシュした箇所を特定できれば、単純な

    C++ のプログラムのデバッグを楽にする方法
  • 1