エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
住民基本台帳コード | ある市役所職員のあぶないひとりごと。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
住民基本台帳コード | ある市役所職員のあぶないひとりごと。
先日、社会保険庁から1月生まれの父のもとに「年金受給権者現況届」が届きました。この手の官公庁関係... 先日、社会保険庁から1月生まれの父のもとに「年金受給権者現況届」が届きました。この手の官公庁関係の書類は決まって私に託されます。いつものことだと思って簡単に引き受けたのですが、記載事項の中に「住民基本台帳コード」の欄を見つけ手が止まってしまいました。 住民基本台帳コードが導入されて4年以上経ちますが、年金の現況届に記載するのはこの1月からのことらしいです。導入当時に全世帯個人あてにコードが一斉に通知されましたが、圧着ハガキに名前とコードが記されているだけのもので、普通の家庭ではまず保管されていないハズです。私はとってありますけど・・・。 確認したところ、この場合たとえ本人であっても、コードが記載された住民票をとらないことには確認できないそうです。今回の社会保険庁の動きをみて、再度一斉通知を行った市町村もあるそうですが、当市では周辺市町にならって(笑)それはやらなかったそうです。コードを記載