エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント148件
- 注目コメント
- 新着コメント
sky-y
“それは、AIを語るうえで格闘しなければならないさらに大きな問題につながる。人を人たらしめているのはわれわれの欠点だ。突然変異や外れ値や欠陥があるからこそアートや発明といったものがある。違うかな?”
Dai_Kamijo
バラク・オバマが伊藤穰一に語った未来への希望と懸念すべきいくつかのこと « WIRED.jp @wired_jpさんから — 上條 大 (@Dai_Kamijo) January 22, 2017 from Twitter https://twitter.com/Dai_Kamijo January 22, 2017 at 01:31PM via IFTTT
ebmgsd1235
まず専用AIが浸透していく中で比較的低賃金な仕事よりもいわゆるエキスパートが職を失う。人は誰しも複雑で矛盾した存在ゆえに謙虚がもたらす良心への信頼が重要。「経済モデルもテクノロジーの変化に適応」すべき。
style_blue
今さらながら読んだ。オバマ氏が始めてホワイトハウスのシチュエーションルームに入ったとき、映画みたいなの期待してたらぜんぜん違ってた下りが面白かった。あとスタートレック推しなのねw
ite
内容は普通。だが伊藤穣一は『「人よりも機械と話しているほうが楽」といった連中』とか優秀な白人男性の多様な性質をコケにしながら、多様性を理由にスプニツ子なんかを重用する程度のクズだってことは良くわかった
fab-lab
"完璧なシステム、それはスタティックなはずだ。人間を人間たらしめるのは何か、我々を生かしているのは何か。ダイナミックである事や驚きだ。"ヒラリーはstatic、トランプはびっくりで、人間に戻れそうだったのかな。
BigHopeClasic
“初めてホワイトハウスに入ったとき、「シチュエーションルーム」なんて、映画でトム・クルーズが働いてるような場所に違いないと想像していたのに、まったくそんなものじゃなかった(笑)”
zeeko3
恐らくオバマは知能指数でトランプの1.2倍、知識や教養なら10倍はあるだろうけど、現代のアメリカ合衆国と世界が抱える膨大で複雑な問題に対してはどちらも非力であるという点で変わりないんだろうな。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2016/12/11 リンク