エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
KiCadを使う前に
KiCadは何度か構築した事がありますが(転職とか)私が最初に必ずやる事があります。 まずは自分のライ... KiCadは何度か構築した事がありますが(転職とか)私が最初に必ずやる事があります。 まずは自分のライブラリーを作ってデフォルトのライブラリーとは分けて管理する事です。 具体的にはDドライブに専用のフォルダを作っておきOSのクリーンインストールやパソコンの買い換えなどでもライブラリーファイルは継続して利用できるようにします。 もう1つはデフォルトの不要ライブラリーファイルの読み込みをしない設定です。 これは回路図を作成してい時に、全ライブラリーファイルを使用する事になっていると遅くなるので快適にするための対策です。 自分のライブラリーを作る まずは自分が管理しやすいフォルダを作ってください。 「OSをクリーンインストールしたら消えちゃった!」なんてないようにお願いします。 前回説明したプロジェクト「KiCad Test」の続きで解説します。 通常何かしらプロジェクトを開いたら、次回KiCa