[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TOTm
    仕事の暇はあればあるほどうれしい。その分趣味に使えるから

    その他
    yoshis1210
    仕事も自動化、効率化を頑張ってゲームして飲みに行って旅行に行く!

    その他
    shikiarai
    楽しく生きるコツは楽しさを自分で見つけることなので暇に楽しさを見つけられる人もいれば仕事のよく分かんない部分に楽しさを見つけるやつもいるし趣味にしか楽しさ見つけられないやつもいる

    その他
    oeshi
    マグロみたいに泳ぎ続けないと死んじゃう人?ヒマを楽しめる人間なので全く共感できない。でも趣味を見つけられない人を身近に知ってるのでそういう人がいることはわかる。

    その他
    algot
    このまとめ全体から漂う言語化能力の低さが問題を認識できない原因かもしれんね

    その他
    natu3kan
    仕事が楽しければ残業してても楽しいからなあ。

    その他
    kamezo
    「毎日同じことの繰り返し」みたいな仕事は耐えられなかろうと編集者になって、毎度新しい仕事みたいな生活で「退屈ってなに? 暇つぶしとは?」と言ってるうちに病んだ。ほどほどってないんですかね?

    その他
    yarumato
    “会社を辞め無職になったのに再び病み出していた謎が解けた わたしが病むのはあくまでも「自分をワクワクさせるのを怠ったとき」だと一年半かけて気づいた”

    その他
    n_vermillion
    裁量の有無の差なんだよな。「やりがい」は自分の中で留まってる分には最強クラスのポジティブな動機になるからね。他人に押し付ける奴がアカン。

    その他
    gabill
    労働時間が1時間増えると自由時間が1時間減る。では労働時間が2割増えると自由時間が2割減るかというと、生活スタイルによってはそうはならない。自由時間が半分になったり0になったりする。

    その他
    lb501
    経営者が元気な理由。

    その他
    dp212
    まさに本質。好きなことはフルタイムでできるからなぁ…

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 割と大事だと思う。結婚の際に「これからはオタク的な趣味は辞めよう」とアニメ見るの止めたんだけど3ヶ月位で意欲そのものが消えてきた、なんか世界からリアルな感じが薄れてくような…

    2023/10/30 リンク

    その他
    nori__3
    ワクワクしない仕事は替わりが効いて責任がなく給料が安い。ワクワクする仕事は難易度か高く責任が大きく給料が安いこともある…

    その他
    udofukui
    これはマジ。現役無職の僕もお墨付きです。

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri 作業もノルマもない「暇」は楽だけど、サボる自由がなく虚無みたいな業務から成果だけ求められると急激に疲弊していく

    2023/10/30 リンク

    その他
    otihateten3510
    へえ

    その他
    yogasa
    都合のいい体をお持ちのようで何より

    その他
    kou-qana
    病むってなんだ、ここで言われてる病むってのは何なんだ…入院する人もいるのだからかなり重篤な危機のようだけど

    その他
    emiliors
    思いもよらないことが日々のワクワクになることはあるよね。最近はWRCの今年の配信を全ステージ追っかけ視聴するのが楽しい。

    その他
    hatebu_ai
    毎日コツコツブクマしてれば、ワクワクしたり、創造的なことをしようという気持ちは、消えてなくなるよ。

    その他
    sds-page
    wkwk3

    その他
    fluoride
    喜びがないー

    その他
    punkgame
    punkgame 何でワクワクするかは人それぞれなのに、仕事でワクワクするタイプはそれを押し付けてくる上にそうでない人を否定してくるので面倒くさい

    2023/10/30 リンク

    その他
    k-k-r
    やりがいというとバカにされがちだが、大事な要素ではある。飽きっぽいだけだけど。

    その他
    togetter
    楽しみって自分にとっての栄養だよね!

    その他
    frothmouth
    自分にあった働き方が出来ると良いですね  “フルタイムのときに、体力を心配して週末に家で何もしてなさすすぎると病む傾向があった。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社を辞め「フルタイムで働くと病む身体なのかも」と思って無職や週3バイトをしたが、1年半かけて原因が微妙に違っていたことに気付いた

    まどろみ @mada_nereru 会社辞めたとき「フルタイムで働くと病む身体なのかも」と思って無職したり週3バ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/18 techtech0521
    • orzie2023/11/04 orzie
    • MINi2023/10/31 MINi
    • uoz2023/10/31 uoz
    • TOTm2023/10/31 TOTm
    • benelux2023/10/31 benelux
    • yoshis12102023/10/31 yoshis1210
    • mogmogkuma2023/10/31 mogmogkuma
    • gwmp00002023/10/31 gwmp0000
    • shikiarai2023/10/31 shikiarai
    • unijam2023/10/31 unijam
    • honeybe2023/10/31 honeybe
    • sawta2023/10/31 sawta
    • oeshi2023/10/31 oeshi
    • hkmn2023/10/31 hkmn
    • swingwings2023/10/31 swingwings
    • gui12023/10/31 gui1
    • algot2023/10/31 algot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む