[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chinu48cm
    馬が2次元になってから3次元に戻ると女の子になってるわけだから、間違った伝言ゲームみたいで面白いな

    その他
    twatw
    FGOの網戸も、シュールなのは間違い無いけどなんだかんだ再現度は高かった

    その他
    zzteralin
    本当に観客が違和感を感じなくなったとしても、御堂筋くんにはキモっ!て言われるだろ。

    その他
    jou2
    舞台演劇わからんってのは単に、観劇経験が無いってだけなので、無視しとけ無視しとけ

    その他
    bluesura
    ライブだと現場と映像で音の浴び方が違ったり、照明の眩しさがディスプレイ越しだと一定すぎてシュール、現場だと光がふわっとなって幻想的で違う。あとディスプレイだとノイズが多くて世界観に没入できない。

    その他
    wa_oga
    テレビなりモニターなりスマホなり、画面の周りに余計なものが見えるのがだめなんだと思う。現場はそれしか見えないから魔法にかかる、かけてくれる。

    その他
    LuckyBagMan
    舞台版チャー研はマジで頭お詳しかったな… / 舞台版ガンダム00も最初見た時すごい衝撃だった https://youtu.be/y4LW2lE3jDI

    その他
    t-oblate
    シュールだろうがなんだろうが楽しく見てるほうが人生得しとるよ。斜に構えてなんでも馬鹿にしとるやつなんか何が楽しくて生きてるんだ?

    その他
    chunchu-n
    滝沢ガレソは他のツイートで〇〇というふうに補足してます!(だからセーフです)なんて言われても、本人は明らかに燃料提供wと思ってツイートしてるでしょ。暴言吐いたけど謝ったからセーフとはならないよ

    その他
    topiyama
    コントは慣れ親しむ機会多いけど、舞台は機会少ないし、舞台は元々視覚再現度が弱いけどそれを高めていく2.5次元舞台のスタイルでも映像単品として切り出すとそう思われちゃうんだよな(舞台が配信やりたがらない理由

    その他
    ikanosuke
    普通に、演出すげえ、としか思わなかった。馬を人に置き換えたり、二次元を生身が演じること自体の方が、私にとっては余程シュールだ。

    その他
    kurimax
    空気や雰囲気を現場で感じたら白熱するんだろうなきっと。

    その他
    egamiday2009
    舞台演劇は何千年のノウハウの蓄積

    その他
    yasoya
    こういう舞台(ミュージカル?)たまに付き合いで観に行くけど「違和感なく受け入れる」は正直自分にはちょっとムズイ。でも逆に「おおっっ!!!踊ったっっっ!!!」みたいなノリで楽しんでる。

    その他
    sgtnk
    破壊ランナーの衝撃をおもいだす。当時誘ってくれた先輩に感謝

    その他
    oya3
    西田シャトナー/劇団ピスタチオのパワーマイムは最高です あれでウマ娘やってほしい

    その他
    miruna
    弱ペダはアニメも十分シュールなんで…。ただマイムが下手だったらショボいなーってなるよふつうに。

    その他
    asakura-suguru-64214002
    切り抜きの負の側面と日本人の大喜利気質の悪魔合体なのかな?ある一部分を見て全体を把握してはいけないと同時に切り抜きたところが無限解釈されて、大喜利の玩具化して、意図しない評価に結びつく懸念があると思う

    その他
    Wafer
    平田オリザが出張って来てなければ素直に信じたかもしれない

    その他
    Eiichiro
    高校の校外学習で見たcatsしか記憶にないけど、最初は半笑いで見てた男子が、その後数日間はテーマソングを歌い出すぐらいにハマってたから、演劇の魅力って凄いんだと思う。

    その他
    sekiryo
    滝ガレで盛り上がるのネット素人か?劇場で観れば違和感ないと当人が言うなら叩く話でも無いだろうし。これ違和感の原因は走りにタップダンス混ぜた際に足を真横に振ったら真剣な競争に見えず喜劇になるからでしょ。

    その他
    shenlong
    shenlong 最初半笑いで見てた物語に最後、心まで鷲掴みにされて号泣した体験は貴重

    2023/01/20 リンク

    その他
    ai_gaminglife
    ガレソにマジになってはいけないのだ(ほっとく他ない!)

    その他
    GiveMeChocolate
    そもそも馬が擬人化してトラックで走ってるのもまあまあシュールという。

    その他
    kitaido0
    2.5ってすごいよな、日本の演劇賞からないもの扱いされてるんだから。海外に打って出るのもいいんじゃないの、弱虫ペダル・ウマ娘は海外にもファンいるし

    その他
    dominion525
    ゲネの動画、「なにこれすごい!」としか思えないし、どこがシュールなのやら…? 元発言が非難されてるのは「一生懸命やってるのに(略)」が原因ではないし元発言者の不見識さヤバい。

    その他
    bml
    千と千尋の舞台版のドキュメンタリーしてたけどアニメの表現を舞台でしなきゃいけないのでセットや造形も大変だし、型もないので大変やなと思った。

    その他
    RiceontheBackofaFork
    魔法をかける人、かかる人、演者はどっち?

    その他
    studymonster
    初めて見たけど言うほどシュールとは思わず、むしろ上手い表現だと思った。タップダンスは生で見たら迫力もありそうだし、2.5次元は観たことないけど観たくなった。

    その他
    ohira-y
    邦キチで言ってたやつ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ウマ娘」や「弱虫ペダル」の舞台版の演出がシュールというが、案外現場にいると違和感がない

    skami @skami00 ウマ娘を殆ど知らないので弱虫ペダルで同様の取り上げ方をされた時の感想を言うと、舞台...

    ブックマークしたユーザー

    • chinu48cm2023/01/22 chinu48cm
    • waniza2023/01/22 waniza
    • twatw2023/01/22 twatw
    • zzteralin2023/01/22 zzteralin
    • jou22023/01/22 jou2
    • bluesura2023/01/21 bluesura
    • wa_oga2023/01/21 wa_oga
    • LuckyBagMan2023/01/21 LuckyBagMan
    • rrii112023/01/21 rrii11
    • misomico2023/01/21 misomico
    • nioushimeji2023/01/21 nioushimeji
    • t-oblate2023/01/21 t-oblate
    • chunchu-n2023/01/21 chunchu-n
    • topiyama2023/01/21 topiyama
    • madefrommilk2023/01/21 madefrommilk
    • sociologicls2023/01/21 sociologicls
    • ikanosuke2023/01/21 ikanosuke
    • kurimax2023/01/21 kurimax
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む