[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    どんだけもらっててもきついもんはきついし、習得が大変なものは大変だろうにな。中学生の頃読んだ語学書にも「運転手さんを運転とは呼ばない。でも通訳者は『おい通訳』と呼ばれる。」って愚痴があった。

    その他
    cider_kondo
    そういえば大昔の朝生で金大中がゲストだったとき、通訳が下手すぎて、田原総一朗が見かねて物凄く苦しそうに「金さん、日本語でお願いできますか」と言ったことあった。さすがにテレ朝失礼過ぎだろと思った覚えある

    その他
    muchonov
    muchonov 昔インテルのコンベンション取材をしてた頃に聞いた話。1時間の英語講演で事前スクリプトの提供があっても同時通訳は2人×30分交替体制でないと無理、しかもこれを1日に数セッションやると数kg痩せるといってた。

    2015/06/05 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru id:Panthera_unciaああいう「技能のないただのバイリンガルがいい加減な仕事で通訳でございという顔をしている」というのがナメられる原因の一つというのは有り得る事では

    2015/06/04 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff スタトレで人智を超えた、神の領域だと唸ったのはワープや転送よりもフードレプリケーターや万能翻訳機の方だったな。

    2015/06/04 リンク

    その他
    iRoha168
    日々の研鑽の部分がわからないんだよね、こういうこという人は。

    その他
    locust0138
    locust0138 プロ野球選手に向かって「毎年たったの30本ホームランを打つだけで何億円ももらえるなんて楽な仕事だな」と言うようなものか。他人の仕事をバカにする奴は自分の仕事をバカにされても文句を言うなよ、という話。

    2015/06/03 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「俺はたいへんな思いをしている。他の奴らは楽をしている」という感覚な。これがそのまま「既得権がー」というアホ理屈につながり、公務員叩き労組叩きから正社員叩きにいきつき、果ては排外主義にまで・・・

    2015/06/03 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 「この業務はボランティアでカバーしよう」という言葉は「この業務に金払うなんてもったいない」という本音と表裏一体。

    2015/06/03 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 事前準備なしにできる仕事ではない。

    2015/06/03 リンク

    その他
    toya
    米原万里さんの本を読むとひれ伏すしかなくなる

    その他
    yajicco
    会計とかも数字見てぱぱっとまとめるだけなんでしょ?みたいな扱いをされるケースはまれによくある

    その他
    bokmal
    下手に学があると「読むのは不自由ないんだけどねー」となぜか余裕アピールしてくるが、ハローすら自分でよう言わん謎

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia なっちのせい(適当)

    2015/06/03 リンク

    その他
    zyzy
    翻訳に比べても難易度高いしなぁ。アカデミー中継の同時通訳とか、ちょいちょい判断に迷って曖昧に訳してるけど、それでも聞いてるだけで、こやつ聖徳太子か!! って気持ちになる。

    その他
    REV
    「マクドナルドのポテトの原価は○○円」「薬の原価は○○円」って叫んでる人の大勝利

    その他
    guldeen
    guldeen げに。『自分のできない事を、カネ払って他人に頼む』のが業務ってもんで、その裏には品質を保つための日々の鍛練がある。あと、労賃を値切ろうとする奴ほど自分の給料が減らされると怒るのも共通しててゲンナリ。

    2015/06/03 リンク

    その他
    kamezo
    都が通訳のボランティアを募る!? オリンピックなんてムリってことじゃないのか…/「モノを仕入れて加工して売る」「仕入原価が高い」のが正業みたいな意識が強いよな、本邦って。税制も(-_-)

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 通訳こそ技能職の最たるもんだけどねえ。専門用語もどう伝えるのか瞬時に判断しないならないし。カンファレンスや衛星中継で通訳者が20分程度で交代するってのはそれだけ負担が大きい業務だってことなんだけどね。

    2015/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    通訳は楽な仕事?言語を用いる仕事に対するリスペクトの欠如について

    徳久圭 @QianChong 国が通訳案内士の合格率を引き上げてガイド不足を補おうとする一方で、都は通訳案内...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2019/06/10 geopolitics
    • quick_past2015/06/08 quick_past
    • cider_kondo2015/06/07 cider_kondo
    • muchonov2015/06/05 muchonov
    • ruinous2015/06/04 ruinous
    • pycol2015/06/04 pycol
    • IkaMaru2015/06/04 IkaMaru
    • d-ff2015/06/04 d-ff
    • kno2015/06/03 kno
    • underthemint2015/06/03 underthemint
    • shimomurayoshiko2015/06/03 shimomurayoshiko
    • FFF2015/06/03 FFF
    • iRoha1682015/06/03 iRoha168
    • takaaki1102015/06/03 takaaki110
    • locust01382015/06/03 locust0138
    • tikani_nemuru_M2015/06/03 tikani_nemuru_M
    • ncc17012015/06/03 ncc1701
    • yoyoprofane2015/06/03 yoyoprofane
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む