[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cujo
    Cujo 作者区分する必要が出るくらいたくさん認識してるという意味でコア。歌唱メロディ歌詞の重視度合いが変わっただけ。歌い手○○の「曲」と認識される常識、がおかしかった。演者区分にも意義はあるが別の話。

    2011/11/18 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 いつも字面で見てるので、会話で声に出すと変な感じがする。

    2010/11/22 リンク

    その他
    maraigue
    maraigue あとで読む / vocaloid曲界隈では普通の考え方だけど、音楽への着目方法が従来の音楽と同様である人にとっては、確かに「作者を最も気にする」というのは不自然なのかも。

    2010/10/26 リンク

    その他
    niguruta
    niguruta 漫画で言うと「クッキングパパ」という作品はよく知られてても、「うえやまとち」という作者名はあまり知られていない/「作品が主で作者は従」が普通

    2010/10/26 リンク

    その他
    omega314
    omega314 その反応が当たり前。というか、ボカロ界隈が特殊なのよね。

    2010/10/26 リンク

    その他
    kasuga-k
    kasuga-k ボーカロイドを歌手とみるか、楽器とみるかで違うんだと思う。

    2010/10/25 リンク

    その他
    goman
    goman ボカロに関しては楽器みたいなもんだとみなしてるから誰が作ってるかに興味が行くかな

    2010/10/25 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 松田聖子のアルバムで、好きなのとあんまり好きでないのを分けてみたら、作編曲が違うということに気付いたのは中学生の頃。

    2010/10/25 リンク

    その他
    makou
    makou 「前作のほうが良かったよね、え?聞いたことないの?」の亜種的なマニア度自慢の一部かと…。 /こんだけ作り手と聞き手と距離近い昨今なのに逆行してるよなあ。

    2010/10/25 リンク

    その他
    appletriangle
    appletriangle いろいろ出てるコンピレーションは、V.A.という認識ではなく初音ミクのアルバムという認識で買われてるのか。少なくともそういうやつがいると。ライトユーザーならでは、だけど、その認識は分からなくもない。

    2010/10/25 リンク

    その他
    chano
    chano たしかにライトなファンはP名は意識しないと思う。そういう相手と会話するときは引かれないように注意すべき。ただ、JPOPなどよりもすぐに作者名を気にせざるを得なくなるはず。他に曲を探す手段がないし

    2010/10/25 リンク

    その他
    SEBEC
    SEBEC 逆に自分が曲(ボカロに限らず)探そうとする時に、先ず作・編曲者(筒美京平とか馬飼野康二とか)や作詞家(阿久悠とか康珍化とか)で検索しようとするか、という所から考えてみるといいかもしれない。

    2010/10/25 リンク

    その他
    inumash
    inumash ダンス系のクリエイターがヴォーカル曲をやるときはたいがい“トラックメーカー feat.歌手名”という名義になる。ボカロは逆に“初音ミク”を全面に出す人の方が多いよね。だからややこしいことになるのでは。

    2010/10/24 リンク

    その他
    pikayan
    pikayan ライト層は作曲者の名前なんざ全く気にしてない印象。話すのは曲単位。んでも「誰の曲?」「ミクの曲」ってのも大雑把過ぎないか。

    2010/10/24 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic そこでつんくや中田ヤスタカを持ち出せばドン引きされないんじゃないかなあ。/とはいえ、「アーティスト」が注目されるのは当然ではあるわけで。

    2010/10/24 リンク

    その他
    kossie89
    kossie89 モー娘の話をしているときに、つんくの話を持ち出すのかどうか、みたいな。

    2010/10/24 リンク

    その他
    shinimai
    shinimai ロック厨の俺は最初から作者を気にしてたわ

    2010/10/24 リンク

    その他
    NAT
    NAT なるほど。歌い手だけ認識するライトなリスナーもいるのね。曲の作者も意識するのは、能動的に曲を探したり語ったりするコアなリスナーなのかも。ライトな層は、そこまで意識しなくても曲は楽しめるわけで。

    2010/10/24 リンク

    その他
    chroju
    chroju ライトな音楽ファンで例えば「SMAPの曲が好き」みたいな人は、一曲一曲が誰の作品かなんてどうでもいいんじゃないかなぁ…。それと同じで「初音ミクが好き」以上でも以下でもないっていう。

    2010/10/24 リンク

    その他
    fjb1976
    fjb1976 もっと注目されたい… ←末期

    2010/10/24 リンク

    その他
    takaaki110
    takaaki110 音楽業界は「歌う人」「作って歌う人」が多数を占めてるから、ボカロ業界の「作る人」が前面に出てくる感覚がイマイチよくわからないんじゃないだろうか。

    2010/10/24 リンク

    その他
    hazardlamp0855
    hazardlamp0855 「普通に楽しんでいたらいつの間にか「コア」と呼ばれていたでござる」な文脈なら合点が行く。

    2010/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    VOCALOID曲のPを気にするのはコアなのか?

    自分なんかは割と早い段階から作り手のPに目を向けるようになっていたので忘れがちになっていましたが、...

    ブックマークしたユーザー

    • leggiero6002013/07/21 leggiero600
    • Cujo2011/11/18 Cujo
    • Windfola2011/09/24 Windfola
    • chintaro32010/11/22 chintaro3
    • tatatayou2010/11/01 tatatayou
    • maraigue2010/10/26 maraigue
    • niguruta2010/10/26 niguruta
    • omega3142010/10/26 omega314
    • maruyakusi2010/10/25 maruyakusi
    • kasuga-k2010/10/25 kasuga-k
    • goman2010/10/25 goman
    • came82442010/10/25 came8244
    • synonymous2010/10/25 synonymous
    • makou2010/10/25 makou
    • appletriangle2010/10/25 appletriangle
    • star_1232010/10/25 star_123
    • chano2010/10/25 chano
    • pema2010/10/25 pema
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事