エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
五馬身後ろからの風景〜山際淳司『ナックルボールを風に』を読む〜 - 関内関外日記
『ナックルボールを風に』ナックルボールを風に (角川文庫) 作者: 山際淳司出版社/メーカー: 角川書店発... 『ナックルボールを風に』ナックルボールを風に (角川文庫) 作者: 山際淳司出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1988/07メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (9件) を見る ブックオフの棚で目に入って購入。その日のうちに読んだ。とりあげられているさまざまの選手の断片。“世紀の落球”池田純一から、西本幸雄とスクイズ、江夏豊の矜持、長嶋茂雄Aと長嶋茂雄A'、それに金田正一、青木功、加藤初、足立光宏、落合博満、渡嘉敷勝男、小林繁、初代タイガーマスク……。 「熱球投手―金田正一」の書き出しなんか好きだな。 昔むかし、力いっぱい野球をやった人がいました。―という感じでこの話は始めるべきだろう。 金田の話などは、いつどこでもおもしろいから困る。困りはしないが。 落合では、こんなのがいい。 東芝府中で野球だけやってたわけじゃない。発電所に納める制御盤を作ってたんだ
2009/11/30 リンク