エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント30件
- 注目コメント
- 新着コメント
hugie
“弱くなっていくRPG”でググったら即出てくるのがこれ。http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/30/news138.html あと、日本一ソフトウェアの「勇者死す」なんかもそんな構造だったはず。
dalk
単純にステータスに老衰の影響があるのは、ソーサリアン、馬小屋を使わないウィザードリィ、俺屍、ヴィーナス&ブレイブズ、ルナティックドーン等、年老いてからプレイ方針が変わる…うーん、ワールドネバーランド?
shiju_kago
帰還アイテムをもたずにダンジョンに入れば大抵のRPGでも局所的に味わえる。リソースがつきての徒歩帰還は落ち武者狩りに怯える感覚。ただ糸をもたずに世界樹の迷宮とかは味わう前にhageるのでおすすめしない。
cad-san
RPGでは無いが、カルチョビット3DS版は、どんなエース選手でも、ピークを過ぎるとどんどん能力が落ちていって、最終的に切らなければならなくなるプロスポーツの現実が再現されていて、やりきれない気持ちになる。
gomunaga
かなり違うけどサガフロ2のウィルは青年期から始まりおじいちゃんになるまで頑張って、年齢がステータスにも反映される。ラスボス戦で使いたいけど体力的には衰えてるから連れていけないとかね。
renos
森に迷い込んだ兄妹がいて、兄が妹を守るためにめっちゃ強い魔剣を手に入れるんだけど使う度に体が魔剣に乗っ取られてステータスがどんどん下がっていく…みたいなのがあったんだけどタイトルが思い出せない
tripleshot
ちょうど今月の PS Plus でフリープレイになっておりますね、「勇者死す。」https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5250/20170705-psplus.html
hugie
“弱くなっていくRPG”でググったら即出てくるのがこれ。http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/30/news138.html あと、日本一ソフトウェアの「勇者死す」なんかもそんな構造だったはず。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2017/07/20 リンク