エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
他人の間違いをほおっておく勇気|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
他人の間違いをほおっておく勇気|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
突然ですが、あなたは他人の間違いを指摘しますか? 間違いを指摘する人、しない人エスカレーターで片側... 突然ですが、あなたは他人の間違いを指摘しますか? 間違いを指摘する人、しない人エスカレーターで片側を開けてない人、信号無視している人に注意したくなること、あるかもしれません。インターネットなどで、「私はそうは思わないな」とか「明らかに間違っている」意見を見るケース、よくあるでしょう。 もちろん、誰かが危害を加えていたら、注意した方がいいかもしれません。が、実害が発生していない状況では、どうでしょう? 私は以前日本にいたころ、誰かの間違いを逐一、指摘しないと気がすまない性格でした。それが相手のためになると思っていたし、「正義」が重要だと感じていました。小学校でずっと「他人が間違っていたら指摘してあげる」訓練もしましたから。あと正直にいえば、正義を発動させるのって気持ちいいんですね。 なので、あちこちに出かけていって、それは間違っているとか、そんな考え方おかしいんじゃない、などと指摘したりして